• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1ヶ月遡って父親の健康保険の扶養に入りたい)

1ヶ月遡って父親の健康保険の扶養に入りたい

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月遡って父親の健康保険の扶養に入ることは可能なのか
  • 父親の健康保険に1月遡って6月から扶養されることは原則可能なのか?
  • 遡って父親の健康保険に入ることは例外的なのか、それとも無理なのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>1ヶ月遡って父親の健康保険の扶養に入りたい 父親は会社に勤めていて、そこで健康保険に加入していると言うことでよいのですか? >現在受給している雇用保険の日額を計算したら年間130万未満なので、父親の扶養に入ろうと思っています。 130万未満というのを間違って解釈していませんか? 例えば日額が4000円で90日間支給だと 4000円×90日=36万 36万だから130万未満と言うように考えていませんか? そうではなく4000円を1年間、つまり360日支給されたらどうなるかと考えるのです。 4000円×360日=144万 ということで130万を超えていると言うことになります。 そうすると恐らく質問者の方は360日も支給されないと反論するでしょうが、実際に何日支給されるかではなく1年間支給されたとしたらどうなるか、と言うように考えると言うことです。 簡単に言えば日額が3611円を超えれば、130万を超えてしまうと言うことなのです。 つまり130万未満と言うことは日額が3612円未満と言うことです、それを理解した上で130万未満といっているのでしょうか? >今日市役所へ行き扶養に該当するかどうかを聞いてきました。 聞く相手が間違っています健康保険の扶養については市役所は全くの門外漢です、聞くべき相手は父親の加入している健保です。 まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 要するに聞くべき相手は父親の加入している健保であって市役所や社労士ではありません。 >父親の健康保険(社会保険)に1月遡って6月から扶養されることは原則可能なのでしょうか? 何か例外に該当するのか、そもそも遡って扶養に入ること自体が無理なのか… 原則は関係ありません、原則がどうあれ父親の加入している健保がうちには独自の規定があるといえばそれまでの話ですから。 それでも強いてというなら一応気休め程度に、協会健保は遡ることは可能ですが組合健保は遡らないところが結構あります。

sweet-cake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父親は今の会社に約40年勤めています。 雇用保険の日額×1年間をかけて130万未満なので扶養に入る手続きをしようと思いました。 そこは理解しています。 聞く相手が間違っていたということですね。 もう一度調べてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養について

    本日、失業保険の支給が終了しました。今後も就職活動を続けていく予定ですが、とりあえず、主人の会社の健康保険の扶養に入ろうと思っていて、いくつか疑問があるのでお答えいただければと思います。 (1)認定日は今日3月5日でしたが、実際に支給終了日は2月25日で、雇用保険受給資格者証にも「2/25支給終了」と印があります。その場合、主人の会社に提出する健康保険被扶養者異動届の「被扶養者になった日」は支給終了日翌日の2月26日でいいんでしょうか? (2)ハローワークで支給終了印を押してもらった雇用保険受給資格者証のコピーを添えて、明日にでも主人の会社に健康保険扶養手続の書類を提出するつもりで、新しい保険証が支給されたら、市役所で国保の脱退手続をしようと思っています。ただ、国保の脱退手続きは被扶養者になった日から14日以内に行わないといけなくて、私の場合、2月26日から14日以内ということになると思うんですが、それまでに新しい保険証をもらえてない可能性が高いです。その場合14日を過ぎていても、新しい保険証が支給されてからすぐ市役所に行けば、2月25日をもって脱退ということで、受け付けてもらえるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、 ご回答いただければ幸いです。

  • 健康保険の扶養について

    私は国民年金に加入していて、今年の1月から4月までアルバイトをしていました。 夫が転職をして、今回会社の健康保険に加入の際に私と子供の扶養の申請をして、3月1日が認定日となりました。 以上の事からわからないことがいくつかあるので、教えていただきたいと思います。 アルバイトの仕事は時給が良く、月額が15万をこえていました 3月分から扶養となる訳ですが、いろいろとサイトをみてみると、年収が130万を超える見込みとなるので、扶養にはなれなかったはずが正解ですか? 夫が申請を出す時に妻の収入とかを記入する欄があったのに記入しなかった。ということになりますか? 5月に健康保険で病院にかかってしまいましたが、5月分も扶養にはなれなかったのですか?(4月分の給料は5月10日振り込みです) 私が扶養になれるのは5月からですか?6月からですか?また、月額により月単位で扶養から外れたり入ったりしなければならないのいでしょうか。 その場合、例として 6月度の、給料が15万、6月度は扶養になれませんよね。扶養から外れるために夫を通して会社に報告して、それで役所で国民健康保険に加入する。 7月度の、給料が10万、7月度は扶養になれるから会社に連絡、役所で国民健康保険脱会。でよろしいのでしょうか。 文章がまとまらず、また私の思っていることが間違っている所もあると思いますが、どなたか教えてください。 役所に行かなければならないことは承知していますが、自分なりにわからないと質問することもわからなくなってしまいそうなので、投稿させていただきました。

  • 健康保険の被扶養者の条件について

    (ネットを使っていない友人から依頼を受けての質問です。) 彼の妻は今年1月から職を探していて収入が無い代わりに雇用保険の受給はしているそうです。 また、妻本人は健康保険に加入していません。 健康保険 被扶養者となれる条件は「今現在無職で、年収130万円未満となる見込みであること」のようで、雇用保険受給額を考えるとそれを超えているけれどどうなのかな? という疑問を持っています。 彼女は夫の健康保険 被扶養者として認められるのでしょうか?

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について詳しい方、教えてください。 私は、現在派遣社員で働いている者です。 今年1月、2月はフルタイム、3月は週3日のパートタイムに切り替え就業を予定しています。 3月以降は毎月10,8330円以内におさまる為、これを機に健康保険の扶養に加入したいと考えています。 3月以降も職場は現在の会社です。(先1年間130万以内で就業予定、所得税の扶養は考えていません。) 主人の会社担当者より、以下書類を準備するよう言われておりますが、退職するわけではないので 書類は出ないと思われます。 健康保険の扶養に加入する場合は、一度退職しないと加入できないのでしょうか? 私のような条件では無理なのでしょうか。  ⇒退職証明書(退職後3 ヶ月以内)または離職票   もしくは、雇用保険受給資格者証(写) =>要確認 主人の会社人事担当者は、私の条件では入れないかも?とおっしゃっているようです。 健康保険の扶養条件を自分なりに調べたところ、所得税の扶養条件とは違い、 その月から先1年間が130万以内と書かれています。 なので3月から加入できると思ったのですが・・・。 詳しく分からず、大変お手数ですが、教えていただけると幸いです。

  • 扶養認定期間までの健康保険

    他の方の質問内容も閲覧したのですが、 よく分らなかったので教えてください。 今年8/31付けで会社を退職しました(資格喪失8/31)。 夫の勤務先の健康保険に加入する予定でしたが 扶養認定には雇用保険受給資格者証が必要です。 9/1で転居した事もあり、雇用保険の申請が遅くなり 雇用保険受給資格者証の受け取りは10月以降となります。 この場合には、10月の認定時までは 国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 夫の健康保険は遡って9/1からと成りえるのでしょうか? 現在のところは通院の予定もありませんが 何時病気になるかは分らないので不安になりました。 夫の健康保険に問い合わせてみることが確実なのは分っていますが、 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険

    健康保険。 9月末に退職しました。1月から現在までの収入額は、約170万円です。体調を崩していて、働けない状態なので、失業保険を受給しようと考えています。 そのため、父親の健康保険の扶養に入りたいと思っています。扶養になる条件があるみたいですが、私の場合は、加入できるのでしょうか?

  • 失業保険と国民健康保険の扶養

    夫が自営業で国民健康保険に入っています。 私が、転職のために会社をやめて色々と手続きをしています。 失業保険をもらう予定です。 健康保険に加入するために調べているといろいろなサイトで 「失業保険を受給している間は健康保険の扶養に入れない」 と書いてあるのを見ました。 その情報を元に市役所に行き 国民健康保険の手続きにいくと 「夫の扶養に入ったらいいですよ」 との事で扶養に入ったのですが 失業保険はもらえますか?

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 6月末に入籍をしました。 私は親の扶養(健康保険)に入っています。 旦那は今年に親(旦那の)の扶養から外れて国保へ加入手続きをしていませんでした。 つい先日分かって役所へ行った所扶養から外れた証明書がいるとの事で、旦那の国保加入がこれからになります。 国保は世帯なので私も旦那と一緒に加入するのですが、まだ親の健康保険の扶養から外れる手続きをしていません。 ・手続きをしていなくても籍が変わってるから保険証は使えないのですか?

  • 雇用保険と健康保険

    市役所やハローワークに問い合わせてもよくわからず、困っています。どうぞ宜しくお願い致します。 現在仕事をしておりますが5月末で退職予定です。夫も5/15付けで退職、その後、夫の両親と同居します。義父は国民健康保険、現在の私の年収は200万程度です。 夫も私も再就職するつもりではいますが、私の場合、すぐには再就職先がみつからないと思うのでその場合は雇用保険を受給したい思っています。 扶養に入ると雇用保険を受給できなるなると聞きました。そこで、お尋ねです。 (1)義父の国民健康保険に加わる。(義父の扶養になる?) (2)今の自分の健康保険を任意継続する。 (3)新しく国民健康保険に加入する。 どれがベストな選択でしょうか?雇用保険の受給を含めて、知識の乏しい私にもわかるように教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 健康保険の扶養

    今年結婚し3月に退職しました。現在は失業保険を受給していますが、受給もそろそろ終了するので夫の扶養に入ろうと思っています。夫の会社から書類をいただき記入しようとしたところ、「今年度の収入が130万以上の方は被扶養者に認定できない」とあり捕捉で「収入とはアルバイト、パート、雇用保険などをいう」とあります。私は退職する前の今年の収入と失業保険を合わせると130万を超えてしまいます。やはり、健康保険の扶養に入ることはできないのでしょうか。長文になりましたがよろしくお願いいたします。