• 締切済み

健康保険の扶養について

本日、失業保険の支給が終了しました。今後も就職活動を続けていく予定ですが、とりあえず、主人の会社の健康保険の扶養に入ろうと思っていて、いくつか疑問があるのでお答えいただければと思います。 (1)認定日は今日3月5日でしたが、実際に支給終了日は2月25日で、雇用保険受給資格者証にも「2/25支給終了」と印があります。その場合、主人の会社に提出する健康保険被扶養者異動届の「被扶養者になった日」は支給終了日翌日の2月26日でいいんでしょうか? (2)ハローワークで支給終了印を押してもらった雇用保険受給資格者証のコピーを添えて、明日にでも主人の会社に健康保険扶養手続の書類を提出するつもりで、新しい保険証が支給されたら、市役所で国保の脱退手続をしようと思っています。ただ、国保の脱退手続きは被扶養者になった日から14日以内に行わないといけなくて、私の場合、2月26日から14日以内ということになると思うんですが、それまでに新しい保険証をもらえてない可能性が高いです。その場合14日を過ぎていても、新しい保険証が支給されてからすぐ市役所に行けば、2月25日をもって脱退ということで、受け付けてもらえるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、 ご回答いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.1

結論だけになりますけれども、ごくごく簡単に回答しますね(^^;)。 1.そのとおりです。 2.通常、お考えのとおりに認めてもらえるはずとは思いますが、事前に、直接市町村にお尋ねになって下さいね。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と国民年金について教えてください!

    今まで、雇用保険を受給していましたが、 今月2/20で給付期間が終了し、 2/21にハローワークで最後の認定を受けました。 受給資格者書に「支給終了」の印を押してもらい、 その証書を夫(公務員)の職場に提出、 夫の扶養に入る手続きを取りました。 この場合、私は市役所等では どのような手続きをすればよいのかを教えてください。 恐らく、脱退手続をする必要がありますよね? 市役所のHPを見ると、国民健康保険については、 新しい保険証と印鑑持参で脱退手続をするとありますが、 夫の職場によると、 保険と年金の加入日は2/21付になるそうですが、 保険証の到着は早くても2月中には届かないようです。 また、国民年金については公式HPを見ても、 脱退についての記載が見当たりません。 どなたか手続きに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 国民健康保険の扶養について教えてください。

    派遣社員として就業しておりましたが、妊娠したため、4月末で契約を終了しました。 主人は自営業で現在国民健康保険に加入しています。 私自身は派遣元の社会保険に加入しておりましたが、このたび主人の扶養に入りたいのですが 調べていると国保には扶養という概念がないということで、世帯の収入で保険料が決まるということでしょうか? 私自身、昨年はフルタイムの正社員で就業していた時期もあり、収入は300万を超えるので 保険料がかなり高くなるのではと不安です。。 市役所の担当の方には、雇用保険の受給資格を延長する手続き(出産のため)の際に 何か手続きをすれば保険料が減額される可能性もあると言われたのですが、 そういうことは可能性としてあるのでしょうか? 明日、ハローワークに行って相談してみようと思いますが、社保の任意継続でも25000円ほどかかるようなので、国保で手続きを済ませてしまいました。(はっきりした保険料は現時点では不明) よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険から政府管掌健康保険への切替

    現在、雇用保険受給中のため国民健康保険に加入しています。 10月6日に雇用保険の支給が終了するので、このまま就職できなければ 10月7日付で夫の政府管掌健康保険の扶養に入りたいのですが、 雇用保険の認定日が10月16日のため、会社への届出がそれ以降となり 遅くなってしまいます。 ここで心配なことが三つあります。 一つ目は、異動日に対し届出の日が遅くなってしまうことです。 二つ目は、政府管掌健康保険の保険証の発行が遅くなることによる、国民健康保険脱退手続きの遅れです。 三つ目は、現在通院中でしばらく通院することになっているため、健康保険はどうしたらよいかということです。 それぞれどうなってしまうのか、どうしたらよいか教えてください。

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 6月末に入籍をしました。 私は親の扶養(健康保険)に入っています。 旦那は今年に親(旦那の)の扶養から外れて国保へ加入手続きをしていませんでした。 つい先日分かって役所へ行った所扶養から外れた証明書がいるとの事で、旦那の国保加入がこれからになります。 国保は世帯なので私も旦那と一緒に加入するのですが、まだ親の健康保険の扶養から外れる手続きをしていません。 ・手続きをしていなくても籍が変わってるから保険証は使えないのですか?

  • 扶養に入ったあと払っていた年金、健康保険について

    私は去年の10月で仕事をやめました。 失業手当は今年の2月に申請し、今月で受給期間が終了となりました。 受給中の6月に結婚、扶養に入る手続きをして 主人の会社から新しい保険証をもらい、国民年金の扶養の資格該当通知書も届きました。 今まで、働いていた時の年収から算出された額で年金、国民健康保険ともに支払っていました。 そこで質問です。 ●扶養の認定日から今まで支払った分は戻るのか? 失業手当受給額が平成24年の年収になるのなら、扶養の範囲を超えないので戻るのかな?と思っています。 ●新しい保険証が届いたら、自分で国民健康保険を脱退するのか? 調べてもよくわからなかったので質問します。 回答お待ちしています。  

  • 健康保険扶養と第3号被保険者の資格取得日について

    健康保険扶養と第3号被保険者の資格取得日について質問させていただきます。 今年の3月に夫の扶養に入りました。それまでは失業手当を受給しており、受給期間中は国保と国民年金に加入、受給を終えても就職先が見つからず一旦夫の扶養に入りました。そこで資格取得日について、下記の状況を踏まえて疑問があります。 ・失業手当の支給期間終了日は3/11 ・最終認定日は3/20 ・扶養手続き後に頂いた協会けんぽの健康保険証の該当年月日及び国民年金第3号被保険者該当通知の資格取得日は、最終認定日翌日の3/21 質問は下記の2つです。 (1)協会けんぽも第3号も資格取得日は、本来は支給期間終了日翌日の3/12になる気がするのですが、実際は最終認定日の翌日の3/21でした。会社側の手続きが間違っている可能性があるのでしょうか?間違いであれば会社に指摘した方が良いのか、それともそのままにしていても特に問題ないでしょうか。 (2)もし資格取得日が誤っていても国保及び国民年金はどのみち3月分は支払いしなくても良く、特に影響はないという認識で良いのでしょうか? ※国保は全期分支払済だったため、脱退手続き後に3月分の還付を受けております。国民年金は3月分から支払っておりません。 問題があれば夫から会社に伝えてもらおうと思いますが、3月中は病院に行っていないので保険証を使用しておりませんし、日付が間違っていても同月内なので、もし問題がないようであれば、わざわざ事を荒だてたくないので黙っておこうかと思うのですが… 。 書類整理中に今更気になってしまいました。無知のためお恥ずかしい限りです。 ちなみに夫の会社には支給終了が記載された雇用保険受給資格者証の写しを出すよう言われ提出し、こちらでは何も書類は記載しておりません。 もし何か影響があれば不安だなと思い質問させていただきました。ご教授いただければ幸いです。

  • 雇用保険受給中の健康保険の扶養について

    質問お願い致します。 現在、雇用保険の待機期間中で主人の健康保険に扶養で入っております。 来月から支給が始まるのですが、支給額が扶養から抜けないといけない額になるので 主人の会社に、期間中に扶養から外れて国保に加入し、受給が終わったら再度扶養になるにはどうしたらいいか問い合わせをしました。 すると、小さい会社だからか面倒だからそのままでいいと言われました。 ただ、他の方の状況を見るとあとあと保険組合にバレて医療費を請求されたりと 余計面倒なことになっているので心配です。 主人の会社には、通院する可能性も高いと話してありますし、扶養になる際に私の離職票も提出しておりますが、なんとかすると言っております。 私としては、できれば通常通りに一旦扶養から外れて国保に加入し、終了後に再度扶養に入りたいのですが、主人の会社が言う通りにそのままにしてもいいのでしょうか?

  • 国保と年金の納付時期について

    現在雇用保険受給中、来週(7/9)受給終了予定です。 国保と国民年金は6月期分まで支払いは済んでいます。 雇用保険受給終了後は主人の扶養に入る予定です。 その場合、7月分の国保と年金は支払う義務はないんですよね? 脱退手続きのためにもちろん役所に行く予定ですが、 念のためこちらで質問させていただきました。

  • 国民健康保険→扶養の健康保険切り替えのトラブル

    現在、とある疾患でクリニックにかかっています。丁度失業保険を貰っていたので、自分の国民健康保険証でかかっていました。 先日、診察をした日が丁度、国保か主人の扶養に戻れる日か微妙な日でした。そのため、主人の職場の組合に確認をしたところ(失業保険の受給証を見せて)「扶養に入れる日」と言われたので、クリニックでは「今日から国保では無く、主人の扶養での保険証です。でも、保険証の手続きが終わっていないので手元にありません」と説明したところ、自費で払ってくれと言われて、10割払いました。しかし、無事に扶養の保険に戻れたと思ったら、その日は前の国民健康保険を使う日だった様です。そして、クリニックでは月締めで精算をしており、新たな保険証を見せても締めに間に合わないので、返金できないと言われました。 保険証の手続きが遅れたのは、失業保険の認定日が受給満了の日より一週間後だったから、それを待っての手続きでした。 主人の会社の組合の人は日を間違っていた様です。後から主人に抗議してもらいましたが、ミスを認めず言っていないと言い張ったそうです。 この場合は、もう返金はしてもらえないのでしょうか?金額は1万3千円ほどです・・・。

  • 失業保険受給後の被扶養者の認定日と国民健康保険の喪失日

    質問内容  1.夫の扶養になった認定日と、現在加入している国民健康保険の喪失日は同じ日になるのでしょうか? 国保は失業保険終了で脱退というわけにはいかないのでしょうか?  2.下記の場合、支払った国民健康保険税は月割りで戻ってくるのでしょうか?(国保加入の間は病院にはかかっていません)  4月中旬に移転、結婚後、失業保険を受給していたので夫の扶養に入れず国民健康保険に加入にました。  加入の際、「旦那さんの扶養になられたら健康保険証をもって来てください。掛けた保険料(税?)はさかのぼってお返しします」と言われ、安心していました。加入の際、社会保険の喪失日からさかのぼって加入したので、扶養者の認定日は当然失業保険の受給が終了した翌日までさかのぼるのだと思いました。  8月中旬に受給終了、その後、ほかの事でばたばた(申請の遅滞理由にはならないようなことですが・・)としていたので結局、会社に申請したのが10月中旬でした。戻ってきた社会保険証の被扶養者の認定日を見ると、社会保険事務所で受理された日付(10月中旬)になっていました。(調べてみると当然のことだと知りました)  国保は失業保険終了で脱退、というわけには、この場合やはり無理なんでしょうか?   個人的に納得がいかず、自分の無知を市役所や社会保険事務所の説明不足だと、役所の方相手だとぶつけてしまいそうなので、この場でこのような質問を致します。  長々とつまらない質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ助かります。宜しくお願いいたします。