• ベストアンサー

冠婚葬祭 積立について

最近新聞や勧誘電話で冠婚葬祭の積立月3,000円から って言うのを見かけます。 した方がいいのか迷っています。 いろんな会社が、やっているので… ベルコ、117グループ、平安祭典など 皆さんは、どの会社の積立していますか? それぞれの会社のメリットデメリット教えて下さい。 お勧めの会社も教えて下さい。 それとも、積立は止めた方が、いいでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

noname#15673
noname#15673

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

都会寺院の坊さんです。 経験に基づき、個人的な意見を申し上げます。 当方が檀家さんから相談された時には、「どこのも入らないほうが良い」とお答えしています。 理由は、もし、万一の時の葬儀のためなら、 ・積み立てたお金を捨てても、他の葬儀社の方が安いことが多い。 ・死亡時が民間病院だと病院指定業者にすぐに運んでもらわなければならなくなることがあり、不都合。 ・寺でやる時には、寺の勝手を知っている地元業者以外は不可としている。 ・転居した場合、転居地で使用できなくなることもある。 ・会場を借りる場合、使いたい会場の業者を頼むことになるので、結果的に使わなくなることも多い。 等等です。 結局、業者さんも生前予約と同じで、今のうちから自分の見込み客として縛りたいだけだと思いますよ。その割には、現代は価格破壊もあり、経済的メリットはありません。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 思ってたより使えないようですね(>_<) とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

結論からいいますと、その冠婚葬祭場に束縛されてしまうのでお勧めしません。 私の兄が、友人のつきあいで積み立てをしていたのですが、兄は、他の式場になってしまい、すぐ後に結婚式をする私に譲ることになったのですが、結局私も、自由な式の進行のできる他の式場で決め、その積立金は「ドレスを借りる」とゆうややこしいことになってしまいました。 しかし、そのドレスが、積立金相当だったんだと思いますが、くたびれたものばっかりで、式の直前に美容院でずっとステキなのを新たに借りました。 結局、積立金はそれでムダになったんじゃないかと思います・・。兄には気の毒でしたが、ばたばたしててそれどころじゃありませんでした・・。 たしか、その積立金は、式代では使えず、衣装代、飲み物代でしか使えないとゆう制約までついていて、ほんとにムダでした。 まだ、何もお決まりでないようでしたら、結婚式など、どこであげるかわかりませんし、相手にもよりますし、ご自分で貯めておいた方がずっといいと思います。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 思ってたより使えないようですね。 娘の為に今から積み立ててもいいかな?と思いましたが やめとこうと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冠婚葬祭ベルコについて

    冠婚葬祭ベルコの求人を見て、応募しようか悩んでいるのですが。 インターネットで会社の仕事内容等を調べてみたところ、 ・営業が取れないと給料から引かれる or 給料が出ない ・営業が取れないと休日返上で働かされる ・入社すると互助会という会に強制的に入らされる ・研修中、研修費という名目でお金を取られる 等、悪い書き込み・不安になる書き込みが目立ちます。 求人誌の内容を簡単に書きますと、 求人地域:兵庫県 雇用形態:契約社員 週休2日制 セレモニースタッフ兼営業スタッフ 月給基本給24万円以上+歩合制 勤務時間9時~18時 と書いてあります。 勤務時間が長くなる・休日返上で働くなどはある程度必要な事だと自分では納得が出来るのですが、営業が取れないと給与が出ない、互助会に強制入会、こちらからお金を取るといった内容が事実だと、やはり納得できません。 もし冠婚葬祭ベルコで働いていた方、この業界に詳しい方がいらっしゃれば、経験談やご意見を聞かせていただけないでしょうか?全くのデタラメだと安心して働く気持ちを持てるのですが・・・

  • 冠婚葬祭の仕事

    新聞の求人広告でCM等で有名な冠婚葬祭の会社から求人(新設部門管理者募集、未経験OK)が出ておりました。 給料が良い(28万)ので応募を考えているのですが、肝心の仕事内容が具体的にどんなものなのか、どなたか業界に詳しい方がおりましたら教えて頂きたいのですが・・・。 記事には「研修後、簡単な社員指導及び管理等」としか書かれておりませんでした。

  • 韓国人の方への冠婚葬祭について

    会社の取引先のかたに韓国人がおりますがその方の家族に対する 冠婚葬祭は日本と同様におこなってもよろしいのでしょうか?

  • 私は耳に不自由で冠婚葬祭にでる場合は

    途中文章が偏ることもありますがしばらくつきあわせてください。 耳が不自由で冠婚葬祭にでるときは、聴覚障がい者でも対応できる冠婚葬祭の会社を 探したほうが良いでしょうか。また手話は習っていないため、読唇術で相手が遠いと 聞き取れないことがしばしばあります。 最近母がお亡くなりになり、現在父と二人だけ暮らすようになりますが 父も高齢でいつ亡くなるかわかりません。また、身体も不自由で自宅のみで 年金生活していますが私は会社勤務しています。 そのため、父のみならず自分も納得していきたいためこういう質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 冠婚葬祭ベルコを解約したいと思っています。

    母から調べて欲しいと頼まれたので、ここで質問させていただきます。 私は23歳の女性です。 3年ほど前、いざ、というときのために。また、ベルコにすれば成人式の着物が無料になるから・・ということで母が親戚の紹介でベルコと契約をしました。 ところが、いざ、着物を借りるとなったとき、保障料がどうのこうので預かり金として3万円の請求を受けたそうです。 そんなことは契約のとき一言も聞いていないと、母は思ったそうなのですが、預かり金なので、あとから返却するという事だったので、払ったそうです。ところが、返してもらえず、しつこく電話していると、そのうちの1万円だけ返却されたそうです。 そのころから母は不信感を抱いていたらしいのですが、父が葬祭業に転職したのを機会に、このたびベルコを解約しようと思い、電話をしたそうです。 解約金がかかるかもしれないというのは、友人に聞いて覚悟はしていたそうなのですが、いざ電話してみると、3年前の着物代が10万で、解約するとなると3万円余計に払わないといけないといわれたそうです。 着物を借りた当時、この着物はレンタルがいくらかかる等の説明も無かった(というか、契約するときに着物は無料になるから、といわれた)のに、突然10万円と言われ、母は驚いたそうです。 また、当時の預かり金も全額返してもらえない。そのうえ3万円も余計に払わなければいけないのかと、不安になった母は、こんなときどうしたらいいのかネットで調べてみて欲しいと私に連絡を入れてきたわけです。 私なりに調べてみたのですが、良い回答がわからず困ってしまったのでここに質問させていただきました。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 男性のかばん(特に冠婚葬祭時)について

    主人(32才)のかばんについての相談です。 主人は普段、会社へはリュックで出勤しています。 また休みの日もジーンズがほとんどなので、 ウエストポーチででかけることが多いです。 冠婚葬祭のときはいつもスーツポケットには、 ハンカチや携帯はいれていますが、 財布をスーツのポケットにいれると格好悪いので、 私のバッグに入れています。 でもセカンドバッグが必要なのかなぁ、と悩んでいます。 主人も私もセカンドバッグはあまり好きじゃないので、 財布などの自分の身の回り品をスマートに収納できるかばんを 探しています。 男性(ご主人)は冠婚葬祭の際、どんなバッグをお使いですか? またおすすめのブランドはありますか? (もしおすすめブランドがありましたら、 その理由もお聞かせ願えれば幸いです。) セカンドバッグが無難なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 冠婚葬祭業に投資したいのですが危険ですか???

    まだ超初心者で何処の株も持ったことないです しかしながらつい最近親族との永遠の別れをした際にこの業界は今後ぜったい大きくなる・・・一時的にですが思いました でも投資するにあたっていろんな上場会社があり自分の住んでる地域では全く知らない 聞いた事がない会社ばかりで今悩んでます ちなみに私がここの質問サイトから得た情報では冠婚葬祭や葬祭そして仏壇仏具の店また花壇花屋の会社を調べましたがいまいちまだピンときません・・・ そこでベテラン投資家やプロの方などにご意見いただきたいと思い質問させていただきます 平安レイサービス   サンライフ  はせがわ  ニチリョク ティア   ビューティ花壇  燦ホールディングス ここに7つの会社名をあげてみました 私は何処に投資したらいいのかが全くわかりません 仮にですが関東のみの営業所などだと震災などがおこった際に建物倒壊などしたらやはり被害は大きくなるんですか?その間の人件費などで大幅赤字がでるんですか? 火災保険など入っていたらそうでもないですか? 会社倒産なんてここの中では皆ないでしょうか? 団塊世代がばたばた倒れていくのでこの業界自体はきっと一時的には成長すると思います ですがこの中で1強が出て他の会社が倒産や新規参入にやられる可能性は多々ありそうです みなさんなら何処に投資しますか? またその理由はなんですか? 時間に余裕があれば回答よろしくお願いします 気長にたくさんの方のご意見ご指摘などお待ちしております

  • 平安閣って?

    平安閣という会社がありますが、 ネットで調べると、全国各地にグループや平安閣と名前の会社があり、しかも、どれもが本社と書かれてます。平安閣はフランチャイズなのでしょうか?本体はどれでしょうか? それとも、「平安閣」とは冠婚葬祭にかかわる単なる名称で一般的にどこでも使っていい名称なのでしょうか? ご存知の方、特に業界の方、解説お願いします。

  • 冠婚葬祭のときの、会社・団体の応対は?

    前略、男30歳になる者です。 冠婚葬祭についてで、会社で総務関係のお仕事をされた、されてる方。若しくは、詳しい方がいらっしゃれば是非ともお尋ねします。 社員に冠婚葬祭の出来事が起きた時、会社としては、どの程度までされますか?何を基準にされますか? 例えば、お悔やみ。 私の勤務する会社は、某大手企業の工場で、約4000人ほどが勤務しておりますが、まずこの某大手企業の社員ならば、お悔やみが起きた際は、供花供物をお供えして、上長の式への参列etc・・ですが、私のようにこの大手企業の子会社の正社員ならば、所属部署の方々から香典を頂くぐらいな程度で、他は特にありません。この子会社も雇用形態によって正社員、準社員、契約社員、派遣社員で応対が異なると耳にしました。モノづくりというまったく同じ仕事をしていても、会社としてはここで線引きするというのに関して、少々寂しい気もしますが、理解・納得しております。 皆さんの会社では、もしも・・の時が来た時が気になりまして、ネット上のいろいろ検索しましたが、具体的な参考例が無く困っております。どなたか見識の深い方、おられましたらご回答をお願い致します。 後、冠婚に当たる、結婚・出産の場合はいかがでしょうか?所属部署上、95%が男性で(この部署へ異動してきてまだ一年です。)それらしき話の聞こえる方がいないので、ちょっと気になっております。ちなみに、社内報誌(毎月発行)には、(本人の申請要ですが)、誰かしら掲載されております。

  • 職場の冠婚葬祭 皆で「お包み」をまとめる場合の相場は?

    以前「従業員同士の冠婚葬祭について」というタイトルで質問をした者です。 いただいた回答を参考にして、今後は毎月「親睦費」として従業員全員から負担にならない程度のお金を集め、冠婚葬祭時はそこから「お包み」を出す方向で検討を始めました。 今頭を悩ませているのはそのお包みの相場です。 結婚祝・出産祝・入院見舞・退職時の餞別・香典……。 果たしていくらぐらいが適当なのでしょうか? よく「その会社の慣例に倣って」と言われますが、新しい会社で前例が殆どなく、従業員の何人かに前職でのことを尋ねてみてもハッキリとしたことは分かりませんでした。 インターネットで調べてみても、個人で包む場合の相場はともかく会社で複数人がまとめて包む場合については殆ど見つかりません。 (会社の規模・地域によって幅があるからなのでしょうが……。) 相場の分かるサイトや書籍等をご存知の方、実際にこのようなかたちでお包みをした(された)ことのある方がいらっしゃいましたら、どのようなことでも構いませんので教えてください。

専門家に質問してみよう