• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人同士の金銭トラブルで以前に質問させていただきました。)

個人同士の金銭トラブルにおける対応方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 個人同士の金銭トラブルで以前に質問させていただきました。前回の質問&回答内容では法律的に相手方に請求のは不可能ということだったが、相手が「支払う」と言っていたため、話し合いを再度設けた。
  • 口頭での約束で証拠もないため法律的に私のほうが不利と思われるが、誠意の無い相手の態度・対応に悔しい思いをしている。内容証明で請求や少額訴訟を考えているが、効果はあるのか悩んでいる。
  • 一泡吹かせる方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

この場合、内容証明で送っても「無意味」です。 例えば、借金をする段階で彼が「立ち会う・承諾する」等があればまだ有利なんですが、今回のは「相談者さんの単独」となります。 通常は婚姻していれば、半分は請求できますが、同棲の場合は「事実婚」を相談者さんが証明して夫婦であったとしなければなりません。 そこには「婚姻の意思」も必要になります。 その金額では、弁護士に依頼しただけで「マイナス」になってしまいます。 訴訟は、相談者さんが「原告」として裁判所に提起しますから、相談者さんが全てを「証明する義務」があります。 これを「原告立証責任」といいます。 >相手方との話し合いで一度相手が「支払う」と言ってました。 これも、「いつ・どこで・誰が・誰に」が証明しないとなりません。 同棲は、婚姻と違い「法的保護」はまだありません。 事実婚を証明できれば、まだ対処法はあります。 それを踏まえて、弁護士に相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toga_chan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

一泡吹かされるのは貴方の方かもしれませんよ。8万円は受け取ってたんですよね。それだけでも彼に誠意があったのではないでしょうか。生活に足りないにせよ、8万円は高額ですよ。金銭能力の無い貴方の為に、一緒に生活する事が理由であれ、8万円出していた彼の優しさに気づきませんか。8万円は貴方にとって彼が支払うべき当然の金額ですか。それでも、生活費に足らなくて親から借金してたことなぜ彼にもっと早く伝えなかったのですか。一緒に住んでやった的な考え方だとここで叩かれますよ。同棲生活にピリオドを打った理由は分かりませんが、金銭能力の無い貴方が、生活するという厳しさを理解しておくべきであったと思います。小額訴訟も結構ですが、逆に、債務不存在確認の訴えを提議され、法的に支払い義務の無いお金を請求された、慰謝料をよこせ!って言われたら貴方はどうされますか。良い人生勉強をされたと思われるのが宜しいかと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「誠意の無い相手の態度・対応にとても悔しい思いを」 前回説明したように、 あなたは一円も得られないのが本来です。 法律的にも道義的にもあなたに正当性はありません。 「相手方との話し合いで一度相手が「支払う」と言ってました」 いいえ。 前回の記述では一度もそんなことを言ってないとなっていますよ。 それはあなたが作った偽物の記憶です。 病気に負けないようよく考えましょう。

taylor382
質問者

補足

>前回の記述では一度もそんなことを言ってないとなっていますよ 前回の記述は最終的にファミレスでの話し合いの後に質問させていただいた内容で、「支払う」と言ったことは伏せた状態で質問しました。 内容だけで法的に請求できるかどうかが知りたかったためです。 私は確かに心の病ではありますが、虚偽の記憶を作り上げるようなそういった症状はありません。 今回の質問に関しては一度口頭であっても「支払う」と約束してくれたことに関して有効かどうか、また、他に何かできることはないか相談したく質問させていただきました。 相手が言い逃れをしているのは事実であり、私が記憶を作り上げたものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金銭トラブル お金を返して欲しい・・・

    今日、父に伯母(父の姉)のことで相談されました。 内容は10年ほど前に昔からの友人(会社経営)に計2500万を貸したそうです。その際、名刺の裏に一筆もらいその後月に10万とお盆、正月に15万づつ返済はしてもらっているようです。誰にも言えず悩んだ末、最近父に告白したようです。 伯母はもう80歳を越えており早く返して欲しいそうです。父が先週、伯母を連れて相手の所に行き月々の返済額を上げるよう交渉したけど経営が厳しく難しい、後日もう一度話し合いを・・・ということでした。明日伯母に直接話を聞きに行くので今までいくら返済してもらったのかなど私もはっきり分からないこともあるのですが・・・ 今日、話を聞いた限り貸した金額が金額なので次回の話し合いには弁護士同席にすべきではと思うのですが具体的にどのように動けばいいのでしょうか? 弁護士の探し方、この後の交渉、証拠集めなど何か分かる方お教えください。

  • 金銭トラブル、助けてください

    私の友人のことなんですが、別れた彼女と金銭についてモメていて困ったことになっています。 別れる際に、今まで貢いだお金を返してと言われ、100万円の返済を求められ、そのときに借用書として名前、金額、印をしたそうです。 月々返済していくと約束したみたいなんですが、彼にも生活があり会社が潰れたりなどで何度か遅れたみたいですが、逃げるつもりもないと言っています。 返済方法は、最初の頃は相手の家のポストに封筒に入れ入れていたみたいで、最近になり相手が引っ越したので振込みになったと。 しかし、ポストに入れていたときの金額が領収書などで残っておらずややこしい話しになってしまい… 双方の返済した金額がまったくといっていいほど合っていません。 相手は残り30万円あるから内容証明と債権を他に回すなど言ってきて、でも彼のほうは残り7万円で、そのような無茶苦茶な話しわ受け入れないと… 彼の場合は途中から奥さんが管理していたみたいで、絶対に合っている、多く払うつもりはないと言っています。 このような場合は、内容証明、債権の渡来、裁判になったときどうなるんでしょうか? やはり、借りた側が相手の言っている金額に応じなければならないのですか?

  • 個人間での金銭消費貸借トラブル

    個人間で金銭の貸借契約を結び、返済期日を過ぎても未だ回収できていない場合の質問です。債務者は返済意思がありますがあと一年で返すと言って借用書にある期日を一年も過ぎていますが未だ全額返してもらっていません。金額は100万円で半分の50万円は回収できています。 (1) 債権者が債務者へ貸している借金を債務者の勤務先へバラし、それを理由に債務者が解雇された場合、債権者が被る被害はありますか?(名誉毀損とか不法行為とか?そのほかに何かあれば) (2) その結果訴えられて損害賠償請求されても回避できますか? (3) 債務者がその借金を会社に知られたことを理由に解雇された場合、不当解雇ですか?解雇された場合、債務者は債権者と債務者の勤め先へ損害賠償請求等をできるのでしょうか? (4) 内容証明を送って回収できますか?公正証明書は相手に財産がないため無意味と思われますが何か案はありますか。 ご教授願えると助かります(m-_-m;)

  • 金銭トラブル、男女トラブルについて質問です。

    付き合っている相手から貸していたお金をなかなか回収できない、ちゃんとした借用証ありません。 ただ金額をその都度記載したメモはあります。 もともと返さないつもりは無かったのでしょうが、金額が大きくなり難しくなってきたという感じです。 借りている方も期限や責任についてはいい加減な人です。借りたお金の使い方や生活態度や考え方も自己中心的です。 彼の両親は付き合っているんだからお金を出すのは当たり前という感じでした。 両親には婚約者ということで紹介され、同棲を始め1年半くらい経ちます。 同棲解消の慰謝料は3年以上だと発生するそうですが、婚約している場合の解消だと発生しますか? またそれは理由ではなく解消を言い出した方が支払うのでしょうか。 例えば相手が金銭面で取り返しの付かないことをしていたり、はっきり浮気の証拠があったりした場合は どうでしょうか? 詳しい方、または的確な相談先を知っている方、ご回答をお願いしますm(__)m

  • 金銭トラブル

    数年前に友人が実家に居候をしていた時の事です。 私の実家に入る際、家賃を折半する事を約束していましたが、仕事もせず、ダラダラと居候を続けていた友人。 最終的に私や家族を裏切った事が原因で出て行く事になり、最後に誓約書を書いて出ていく事になりました。 内容的には、 ・払うと言って、結果滞ってしまった家賃 ・お世話になった間の生活費諸々 今後分割で払うと言う事 遅れた場合や、放棄した場合は本人の実家に連絡をして構わない… 等の事を、本人が書き記していました。 金額も本人が計算し、記入したものであって、私達は具体的な金額や連絡先等の指定は何一つ言っていません。 ですが、2回程指定の銀行に振込みがありましたが、以降一度も入金がありませんでした。 約束の期日も過ぎ、何か理由があるならちゃんと話をして、待っても構わないと連絡をしましたが、応答もなく相手の実家に連絡したところ、相手の母親から、『どうせ脅して書かせたんだろう』『お前ら家族に返す金はない、勝手に貢いだだけだろう』『殺してやるから今すぐ来い』等の罵声を一方的に言われ、電話を切られてしまいました。 結局、それから3年が経ち、一度も連絡がないまま今に至ります。 家族をも馬鹿にされ、私の兄弟にまで内緒で借金等をしていた様なのですが、これは誓約書等もないので証拠は一切ありませんが、出来れば本人が自ら書いた誓約書のものだけでも支払ってもらいたいのです。 誓約書の有効性はないのでしょうか? もう請求する事は出来ないのでしょうか? こう言った事にお詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • 金銭トラブル

    4ヶ月前にゲーム機本体(19800円で購入)が壊れてしまい、知人に1万円で修理を依頼しました。もし、おつりが出れば修理費としてもらっも良いとも伝えました。 しかし、本体は、いまだ修理できておらず、「お金が足らない」と言われ続けて合計20000円を渡したまま、まだ返ってきません。 いつ直るかと聞くと、来週に直るばっかりで当日になると、「○○の部分が悪いからダメ。来週渡すから」とか「やっぱり他の部分が」というその場その場のような言い訳ばかりで4ヶ月間返してくれません。 また、2ヶ月前に、もしこの本体を売りに出したらいくらになると聞いたところ、元は取れると本人に聞きました。ですので、もし修理できないのであれば、本体を売却して、15000円だけでいいので返してくださいと言ったのですが、「直るから」と言って、返金もしてくれないし、直してもくれないで困っています。 このままだったら、故障した本体を売却した金額の上に2万円取られてしまいそうです・・・。 返してもらえそうにないし、最近新型が出たので今までのを諦めて新しいのを買おうと思いました。 ですので、依頼した人に「○日までに売り払ってもらい、15000円の返金してください」とお願いしたいのですが、法律的にそういった要求は可能でしょうか? また、今大学生やっていて、依頼した相手も大学生です。 弁護士さんを雇うお金も無いのですが、どこかに相談できるような場所などもありますでしょうか? 勝手なことを書いてるのは承知の上ですが、よろしくお願いします。

  • 個人間で契約書を交わすこと

    長文ですがよろしくお願いします。 うちの敷地内の駐車スペースを、ご近所の方に貸すことになりました。 家族が増えて車も増えたけど、近隣の駐車場がどこも一杯で、ずっと路上駐車というわけにもいかず・・・と、申し入れがありました。 うちは車を手放してそこは使っていないので、スペース的には問題ありません。 貸すにあたり、うちの敷地内での盗難や破損には責任は持てないこととか、うちの来客などで一時的な移動をお願いすることがあるなど、口頭でいくつか条件を出し、それについて、車の持ち主から、その場で口頭で了解を得ました。 20年以上前からご近所づきあいさせてもらって、みなさん真面目で悪い方ではないと思っているので、口頭での了解で良いと思っていたのですが、契約書を作ったので事前に見て欲しいと言われて驚いています。 ご家族に法律の専門家はいないし、持ってこられた時に「車のナンバーとか、細かいところはまだ入れてないけど・・・」と言われていたので、見よう見まねかネットで調べたかで作成されたのではないかと思います。 内容的には、私の出した条件はきちんと書かれていますし、「(その他)甲乙お互いに誠意を持って話し合いによる解決を望む様に対応する事」という条文以外は、こちらが何かしなければならないことはありません。 私が思いもつかなかった条件が加えられていますが、それも含めて全面的に先方が下手に出た(?)内容ですので、素人の私には、ハンコを押しても良いようにみえます。 ただ気になるのは、こういう風に作られた契約書を交わすことに問題はないのか?ということです。 口頭での了解よりは、二者間での証拠としての価値(?)はあるのかもしれないとは思いますが、逆に、起こった問題が双方の想定から外れたもので、話し合いによる解決が難しくなった場合に、(たぶん)素人が作った契約書であったがために・・・ということはないのだろうか?とも思います。 そういった問題は無いと思いますし、無いと思いたいですが・・・ 私は、内容(条件)に満足すればハンコを押してもいいでしょうか? それとも、何か他の方法にしたほうがよいでしょうか?それはどういった方法ですか? もう一つ。 口頭では出なかった、賃料を払うと契約書に書かれていました。 双方の家から一番近い駐車場の賃料と同額で、数千円(田舎なので)です。 私は、もらわない代わりに修理費などは出さないというつもりだったのですが、恥ずかしい話ですが、もらえるものならもらいたいという気持ちもあります。 ただ、この契約書に依って支払われるものを受け取っても大丈夫なんだろうか?とも思います。 心配しすぎなのでしょうか?

  • 親との金銭トラブル (養育費返還請求など)

    親が私(子)にかかった養育費の請求をしてきます。 私は留年、浪人することなく4年生大学を卒業し、 そのまま社会人として就職しました。 大学卒業後からは私の給料で自立しております。 また私が未成年者の時、 親が私のお金を自分の懐に入れました。 私が当時未成年者だったので合法の可能性がありますが、 それを法律上取り返すことは可能でしょうか? (成人した今の私が考えると騙されたという認識しかありません) 恥ずかしいことなのですが当時私はまだ若く、 親から口頭でそのお金は約40年後に返すから分かったな、 とのことを言われ、ハイと言ってしまいました。 ハイと口頭で了承した時の私は未成年でしたが、 その口頭での相手が私の法的責任者(父)という構図です。 当然ですが、契約書はありません。

  • 金銭トラブル

    数年前友人がおつきあいしていた男性から借金を申し込まれました。 無人契約機数社から 彼女名義で合計150万円借りそれを男性に渡したそうでうす。彼女はおつきあいのある男性といってもお金のことなので と思い形だけでもという気持ちで「借用書」を書いてもらったそうです。 おつきあいも続けながら毎月の返済も滞りなくすごしていましたが、その男性は他の女性にも借金を申し込んでいたらしく それが原因で複数人交え話し合いの場がもたれました。そのときに 友人が書いてもらった「借用書」の内容(住所や名前・日にち等)がまったくのデタラメだったと判明しました。 その後友人はその男性とのおつきあいは解消し 毎月の返済だけしてもらっている状況が2年続いたそうです。 半分以上返済が終わったのですが 先日、返済日になっても連絡がとれず入金もなかったと私のところへ相談にきました。 このままその男性と連絡がとれなくなったら 彼女が支払いをしていくしかないのでしょうか。なにか解決策はないでしょうか。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 金銭トラブル

    はじめまして。 私は現在個人事業にてホームページ制作をしておりますが、制作を手伝ってもらっていた知人がいまして、特に雇用契約は交わしておりませんが、完全フルコミッションというかたちで手伝ってもらい、 お客様から制作依頼を受け、その売上の30%を報酬というかたちで支払っていましたが、ある日一身上の都合で手伝いができないとのことを言われたので、制作の仕事が未完成のものに関しては、契約不履行なので、お客様からいただき支払った金銭を返金するよう言いました。また、返金額を計算し、彼にメールで連絡し、彼からもメールにて返金の計算はOKです。6月末、7月末、8月末の分割でとスケジュールもメールしてきたのにもかかわらず、現在も返金してきません。それに関し内容証明も送りましたが、話し合いの場も無視され、携帯は着信拒否となっています。彼の住んでいる実家に電話しましたがご両親が電話に出ましたが、伝言を伝えても折り返しも無く、その後は実家の電話すら誰も出ない現状です。支払督促、小額訴訟など法的措置を検討していますが、今回のケースはどうなんでしょうか?相手方から返金の要請は可能なのでしょうか?それとも私が間違っているのでしょうか?詳しい方宜しくお願い致します。