• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税金について質問です。)

アルバイト時の税金について

このQ&Aのポイント
  • 平日の夜に3時間だけやっているアルバイトで税金が引かれているが、土曜日の仕事ではより多くの税金が引かれたと感じている。
  • 土曜日の仕事は残業扱いになり、残業手当も付いている。
  • 税金の計算については分からないが、9000円稼いだ場合に1600円も税金が引かれるのはおかしいのではないかと疑問に思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>時給1000円で、明細書を見ると一日につき110円ほどの… >9000円くらい稼いだら1600円も… 税額表のうち「日額表」の乙欄適用だと、だいたいそのくらいになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2511.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/03.pdf いずれにしても、源泉徴収はあくまでも仮の分割前払に過ぎません。 確定申告によって正しい税額に調整されますので、年末に、またはそのバイトを辞めるときに必ず「源泉徴収票」をもらうことを忘れないでください。 >平日の夜に3時間だけやっているアルバイトがあります… ということは、別に本業があるのですね。 本業もサラリーマンだとして、確定申告には、本業と副業双方の源泉徴収票が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

blueview
質問者

お礼

そうですか。 今回は残業の25%増分が1250円ありましたので、それを差し引きすれば350円だけ持って行かれたとも考えられますが、 普通にアルバイトだけで生活している人も、同じようにこんなに取られているようでは大変ですね。 これでは仮に時給1000円のアルバイトで毎日10時間(実働9時間)、月に20日間働いても月収は15万にも満たないわけで、そこから住民税や光熱費、年金、国保、家賃を払ったらとても食費など出ないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

No.2 です。 確定申告で仕事を休む必要はありません。 要求すれば、用紙は送ってきますし、 書いたら郵送すればよいのです。 5分で記入できるとは申しませんが、慣れれば、一時間で書けるでしょう。 健康保険、年金掛け金の額、医療費領収書などをまめに整理しておくことです。

blueview
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました。 郵送で済むのであれば、一度チャレンジしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

>>9000円くらい稼いだら1600円も取られなきゃいけないのでしょうか? 取られたのではありません。国が 「仮」 に預かっただけです。 総収入との関係がありますが、年末調整で戻ってきますから、問題ないでしょう。 もちろん年末まで待てないというなら話は別ですが。お年玉気分で受け取れますよ。 年末調整で戻ってこないのであれば、あなたの総収入が大きいのですから、幸せを感じることです。

blueview
質問者

お礼

なるほど、一時預かりなのですね。 これまで確定申告をしたことがないので、よく分かりませんでした。 バイトと合わせて年収は250万円くらいなのですが、確定申告をしても還付は少ないと聞いていたので、わざわざ仕事を休み収入を減らしてまで確定申告へ行く必要はないと考えていました。 しかし1600円も預かられている現状を見れば、少しは返って来そうな予感がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    内容がカテ違いだったらすいません。 知人から聞いた話で「?」と思ったので、知りたいと思いまして・・・。 知人は派遣で働いています。日曜・祝日はお休みです。 平日は7時間拘束で実働6時間。 土曜日は10時間拘束で実働9時間。 もちろん土曜日の1時間分は、時給+25%増しの給与です。 で、先月に有給休暇を申請し、土曜日を含めた3日間をそれに充てたそうです。 ところが給与明細を見てみると、有給休暇の3日分は、 平日の6時間分×3日分の給与しか支給されなかったそうです。 1時間分が残業に当たるからカットされるというのも解らないではないですが、 それにしても、土曜日に関しては2時間分が足りてないと思います。 でも、土曜日は“10時間拘束で実働9時間”が契約になっているわけですから、 残業分を含めた9時間分が支給されて然りなんじゃないかと思いました。 なぜ、平日の分しか支給されないのでしょうか…。

  • 8時間+深夜手当+残業手当=9,750円?

    私は今、飲食店で働いています。 16時から24時までの8時間、休憩45分、実働7時間15分です。 再来週からは14時から24時の勤務が予定されています。 深夜手当も残業手当も1.25倍、重なった場合は1.5倍ということを念のため検索して確認しました。 時給1,000円、休憩1時間、実働9時間 9,000円+深夜手当500円+残業手当250円=9,750円 この計算で合っているでしょうか? 合っているとは思いますが、みなさんからのOK!がほしいです。 間違えていたら指摘して下さい。 低レベルの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 給料について

    派遣会社の時給換算で時間が10.30分から夜の19時30分で休憩が1時間あり普通に見て実働8時間ですですが、時給が残業手当扱い25%増しになるのは19.30分をすぎた要は8時間以上働いた後の時間帯の勤務が25%ましになるのでしょうか・・・・・?たとえばこの時間帯だと10.30分から20時まで勤務すれば19.30分から20時までの30分間が時給1000なら25%増しの1250円割る2の625円もらえるのでしょうか・・・・?いずれにしろ休憩時間1時間を引いた実働8時間ないは通常時給の1000円になるのでしょうか・・・・?

  • 夜勤時の労働時間計算について

    夜勤のある仕事に就いています。 夜勤時の労働時間について、疑問に思い質問させていただきます。 変形労働時間制ではないので一日ごとではなく、二日間連続して勤務時間を数えなければならないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 夜勤シフト16:55~10:00 入りの日は休憩が17:30~18:15(45分)で24:00までの勤務とされ、実働が6時間20分 22:00~24:00の2時間は深夜手当がつき25%増しです。 明けの日は0:00~4:00が仮眠でそのうちの1時間が休憩時間とされ、実働が9時間です。 0:00~5:00の5時間は深夜手当がつき25%増しですが、うち1時間は休憩とされているため4時間分が25%増しになっています。また、8時間を超えた分は25%増しになるため、明けの日は9:00~10:00の1時間分が25%増しになる計算です。 時給が1300円とすると入りの日は 時給1300円×4時間20分で5633円 時給1625円(25%増し)×2時間で3250円 合わせて8883円になります。 明けの日は 時給1300円×4時間で5200円 時給1625円(25%増し)×5時間で8125円 合わせて13325円になります。 そして、入りの日と明けの日の合計で22208円です。 連続して数えた場合、休憩を1時間取得すればよいと思うので実働が16時間5分 深夜帯と8時間を超えた時間が25%増し、それが重なる部分については50%増しになるのではないかと思うのですが・・・。 ちなみに日勤の場合は一日の実働が8時間5分のため、 同じように二日間働いても給料は殆ど変わらず、お給料の面では夜勤で働くメリットというのは感じられません。 文章が長くなり分かりにくいところがあるかとは思いますが、 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルでの時給計算

    アルバイトの時給計算です。 拘束時間9時間(休憩1時間)実働8時間が基本です。 8時間以上の労働(残業)は基本時給の1.25倍です。 24時間体制です。22時~翌朝5時間は、さらに1.25倍の時給。 【例】朝10:00時出勤で退社24:00時。(拘束14時間/実働13時間) 15:00時~16:00時に休憩をとりました。 時給900円。 実働8時間・残業5時間。実働8時間なので900円×8=7200円 残業(19~22時分の3時間/1125円(1h)×3=3375円 残残業(22~24時分の2時間/14062.25円(1h)×2=2813円(四捨五入) トータル 13388円となります。 時給を変えたり、時間を変化させたり。 割増定数を変えたりと、この定義シートと反映シートのそれぞれ関数を教えていただけませんか。 最後の方はざっくりになってしまいましたが、汲んでいただければ幸いです。 よろしくどうぞ。

  • 派遣の想定金額が変。だまされてる?

    派遣会社で、以下の2つの案件を紹介していただいたのですが、 =============================== 【時間】08:50-17:20(休憩1時間ゆえ実働7.5時間) 【給与】時給1800円 想定金額338,000円 残業時間30時間程度 =============================== 【時間】09:30-18:00(休憩1時間ゆえ実働7.5時間) 【給与】時給2100円~2300円 想定金額341,000円 残業時間30時間程度 =============================== (両者とも、法令により、「実働8時間まで契約内料金適用」) 想定金額の出し方は、 (1)時間給×実働時間×20 =残業なしの月額 (2)時間給×1.25×残業時間=残業のみかかる金額 で、(1)+(2)=想定金額だそうです。 === ですが、計算があいません。そもそも両方とも時給の比率にくらべて 想定金額が近すぎると思うのですが・・・。 私が間違っているのでしょうか? 想定金額がこのようになる計算の過程をお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 残業代の請求に関する質問です

    近々退職するのですが、最後に今まで不払いだった残業代を請求しようと思い色々と調べてみたのですが、いくつか疑問があったので質問させてください。 契約上の勤務時間: 平日8:30~18:00(実働8.5時間) 土曜(第2・4は休み)8:30~15:00(実働5.5時間) 現実の勤務時間: 平日8:00~18:00(実働9時間) 土曜(同上)8:00~16:30(実働7.5時間) 休憩時間: 60分のみ 当初は始業前の30分と土曜の1.5時間分の残業代のみ請求しようと思っていたのですが、『週40時間制』のことを思い出し調べてみたところ、週40時間又は1日8時間を超えた分は割増賃金を請求できるようです(←この解釈は間違ってるかもしれません)。 つまりこの場合、 【土曜休みの週】  (a)9時間×5日=45時間で40時間を超えた5時間分の請求が可能  (b)8時間を越えた1時間×5日=5時間で5時間分の請求が可能 【土曜出勤の週】  (c)9時間×5日+7.5時間=52.5時間で40時間を超えた12.5時間分の請求が可能  (d)土曜は8時間以内なので(b)の5時間分の請求のみ可能  (e)(d)に契約上の勤務時間を越えた1.5時間を足した6.5時間分の請求が可能 どの組合せが正解なのでしょうか?

  • アルバイトの時給について

    今私はある飲食店で1年ほどアルバイトをしているのですが、 給料の面で、「これは法律的に大丈夫なのか」ということが2つかあるので 質問させていただきたいと思います。 1つ目 私は普段平日は16:00または17:30~21:30まで、 土曜日は10:00~21:30まで働いています。 平日に関しては特に問題はないのですが、 土曜日が問題で、休憩1時間半あるのですが、 それでも実働10時間あるのですが 給料が8時間以上働いているのにもかかわらず 時給が25%アップしていません。 これは法律的に違反ではないのでしょうか?? 今契約更新のため、契約書が手元にあるのですが、 変形労働時間制についても一切書いてありませんでした。 2つ目 時給が今870円なのですが、 研修期間が850円で3カ月経ったら900円に上がる と言われたのに、8か月経つまで時給が上がらず、 やっと上がったと思ったらまだ870円。 これも違法ではないのでしょうか?? 一応アルバイト情報誌の携帯版で、画面メモをしてあり、 「研修期間1~3カ月時給850円」と書いてありました。 もしこの2つが違法なら、どこかに訴えれば差額を支払ってもらえることは できるのでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 残業手当が少ないのですが

    私は、基本給10万、  諸手当(技能、皆勤、住宅)  残業手当(0~3,500円くらい。何十時間しても)  就業時間 平日08:30~12:00         12:45~17:30               (休憩15:00~15:15)         土曜08:30~12:30  一ヶ月就業日数 平均22日  年間休日 100日(盆、正月もいれて) 1、月給制とは? 土曜の残業は、平日と同じ17:45~しか出ないと、使用者が言った。土曜日は、一か月分の平日と見なしてはいるが,半日分使用者が労働者にサービスして、帰ってもよいとしているだけだと。月給制ってそういうものなのですか?でも休日日数の数に入っているのです 2、残業賃金? 上記の条件で、最低、残業賃金っていくらになりますか?かなり大雑把な計算のようで、いままで1000円~3500円(10時間~30時間くらい働いて?)くらいもらっていますが、基本給が上がると、残業手当ての方が、下がって行くようです.15年ベテランの人が、全く付いていなかったと、嘆いていました。通常就業賃金の25パーセントと聞いたように思いますが、この就業賃金の計算もわかりません。 3、残業手当の請求は? もし、残業手当が最低賃金より、少ない場合、その差額を辞めた後からでも、請求できると聞いたのですが,本当ですか?本当なら、どうすればよいのでしょう?また、請求期限というのがあるのですか?10年も勤めていたらどうなるのですか? 4、遅刻の時 遅刻の時は、不就労控除として、30分毎に666円とか、735円とか、引かれています。その計算もよくわからないのです。遅刻は遅刻なので、引かれるのは仕方ないとして、残業手当も同じ計算でつけるのが、当たり前なのではないかと思うのですが?

  • 派遣の税金

    こんにちは、派遣の税金のことでわかる方がいらしゃいましたら、教えてください。 例えば 時給 1500円 自宅からの交通費半額    1400円 自宅からの交通費全額 残業が毎月 20~30時間とする  税金のことも考えてどちらがいいのか 困っています。 時給が高い方がいいのか、交通費を全額もらうのか 税金はどちらが少ないでしょうか?