• ベストアンサー

英語について

英語について There is enough onions for 60 people. と There are enough onions for 60 people. どちらが正しいでしょうか?

noname#191921
noname#191921
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ouiea
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

間違っていたら申し訳ないのですが、後にくる名詞が複数形なのでThere areで正しいのではないかと思います。

noname#191921
質問者

お礼

お二方ともありがとうございました。

noname#191921
質問者

補足

onionsはenoughがくるときにonionというふうに単数形しかとらないということはないんでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#183207
noname#183207
回答No.2

こんにちは、 >onionsはenoughがくるときにonionというふうに単数形しかとらないということはないんでしょうか? 可算名詞(数えられる名詞)は、enoughの後では複数形と決まっています。 英和辞書でenoughを引くと載っていると思いますよ。 なので、There areの方が正しいのです。 補足程度なので、ベストアンサーは下の方にどうぞ。

関連するQ&A

  • 英語質問

    [There are four in my family]と「My family is four people」は同じ意味ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 英語の対話文の問題なのですが、

    次の()内に入るのは次のうちどれなのでしょうか? A:Can I help you? B:Yes,can I have a family ticket please? A:( ) B:There are four of us. (1)Are there any more? (2)How many in your family? (3)Is there enough for your fmily? (4)How many families do you have?

  • There is (are)

    初級ですいません 〇私の家族は4人です  この文で、My family is four people. この文は日本語をそのまんま英語にしてあり、どう考えても英語ではないと、本に載っていました。 There are four people in my family. これが正しい答えとありました。 存在を表す時はThereを使うとありますが、 Haveとは違うということがよくわかりません。 なぜ、”私の家族は”を主語にしないのですか? サッカーチームのメンバーは5人です というのでも、”サッカーチームのメンバーは”を 主語にしないのでしょうか? お願いします

  • 英語日記

    英語の日記を書いてみたのですが、良ければ見て頂いて、文の間違いや 不自然な箇所などを指摘して頂けませんでしょうか。 稚拙な文と英語で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 In Japan, there is a custom called "HANAMI". In HANAMI, people enjoy looking at cherry blossoms, eating and drinking. However I don't like HANAMI very much because there are a lot of people who lack common sense and don't follow the rules. Some people use fire though they are not allowed to there, others throw away their garbage. Such people are not intersted in beaty of cherry blossoms ,only want to have a party.

  • 英語の複数形

    はさみやパンツなどは日本語でいう一つだけど、英語だと複数形のsがつきますよね。では文にした時 There are sissors.といわないといけないのでしょうか。 もしくはThere is the sissors.ともいえるのでしょうか。 箸の場合はThere are chopsticks.でいいのでしょうか。 もしくはThere is a pair of chopsticks.でしょうか。

  • 英語の語順について

    いつもお世話になっております。英語の語順について教えてください。 (1) There are many peaches here. (2) Many peaches are here. の意味の違いはなんでしょうか? ある中学校の英語の教科書に載っている文です。 A: There are many peaches here. B: Well, Midori-shi is famous for its peaches. A: I can see why. They are beautiful. あと3行会話が続きます。 冒頭のThere are の前には会話はありません。 Aの発話をMany peaches are here. と置き換えると間違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の問題で・・・

    こういう問題がありました 私たちにとってお年寄りを助けることは大事です(9語で表せ) Helping people who are old is important for us. となっているのですが僕は It is important for us to help old people. となったのですがこれではだめなんでしょうか? わかる方どうか回答お願いします

  • 中学英語がわからなくて困っています‥><

    中学英語がわからなくて困っています‥>< 「駅の近くに交番はありますか?」 の英文は Is there a police box near the station? なのに 「この動物園にライオンはいますか?」が Are there any lions in this zoo? になるのはどうしてですか><? どうして Is there だったり Are there だったりするのですか><? 回答、お願いします><

  • there is, there areについて

    こんにちは。 英語で、there areの後には複数名詞が来ると習いましたよね。そして、there isは単数名詞ですよね。私もずっとそう思っていました。 例)There are so many people in Tokyo. しかし、ネイティブの方が、 There's so many people in Tokyo. のような使い方をするのを本当によく聞くのです。 これはなぜなのでしょうか?そして、もしこのような言い方をすることがあるのであれば、それはどのような時に起こるのでしょうか。 ご存知でしたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 「中に誰もいませんよ」「誰も中にいませんでしたからね」を英語で言うと

    「中に誰もいませんよ」を英語で言うと、それぞれどういう文章になりますか。 There is no people inside. だと間違っていますか? お願いします。