• ベストアンサー

小腹がすいたとき、手軽に摂られる食べ物はどんなものがあるか、教えてくだ

小腹がすいたとき、手軽に摂られる食べ物はどんなものがあるか、教えてください。条件として、できるだけ安価、調理・料理はしない、カロリー・糖分ひかえめ、保存がきく、などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

コーンフレークがおすすめです。 各種シリアルがありますので、お好きな味で。 牛乳をかければ、一日の栄養の所要量以上を摂取できます。 カロリーは控えめなのに。 http://moteruhouhou.web.fc2.com/kouhen/corn.html 牛乳をかけるのさえ面倒でしたら、バーになっているものがありますので、飲み物と一緒に。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国人がコーンフレークを食べている場面を見たりしますが、バーになっているものもあるとは知りませんでした。買って食べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4721/17486)
回答No.2

ソイジョイ、カロリーメイト、ウィダーインゼリー(ゼリー飯)、スルメなんかでしょうか?

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウィンターゼリーは初耳です。買って食べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小腹に溜まるもの

    昼食から夕食が長く、お腹が空きすぎて 夕食を大量に食べてしまいます。 そのため、夕方ちょっと腹に溜めておこうと思います。 なるべくなら糖分やカロリーの少ないもので、 小腹に溜まるものを教えてください。 コンビニやスーパーで買えて、調理しなくて食べられるものをお願いします。 他のページを見ていて、こんにゃくゼリーがいいという記事が幾つかありましたが、 最近、こんにゃくゼリーを見ません。 どこにあるんでしょうか?

  •  少量で腹もちのいい食べ物

     少量で腹もちのいい食べ物  少量で、腹もちのいい食べ物とはなんでしょう??  低脂肪、なるべく添加物はカット。塩分、糖分も少なめで  ただし、カロリーは問いません。(油ものはダメです><)  少量というよりも  小分けされていて 常温でも保存が効くものです。  おねがいします

  • 小腹が空いたとき。なにを食べますか?

    今とても迷っています。 目の前には小さなカップ麺、しかも塩味であっさりなのですけれどカロリーは328kとそこそこあります。まだ低いほうですよね? 冷蔵庫にはプリンとゼリーがあります。 誘惑多し。。。 他の方は小腹が空いたときはどうなさっているのかな?と、プリンを食べながらお聞きします。 よろしくお願いいたします。

  • 夜中に小腹が減ったら…

    こんにちは。 みなさま、夜中に小腹が減ったらどうしてますか? 私はゼリーやアイスを少し食べていたのですが、寝る前に胃に食べ物があると眠りが浅くなると聞き…。しかも食べてから寝るまで4時間はあけた方がいいとか!やはり我慢して寝るしかないんでしょうか(-。-; みなさまの小腹減り対策を教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 小腹がすいたときの対処方

    質問お願い致します どおしても小腹がすいたときみなさんはどうしていますか? ついついお菓子を食べてしまうのですが、やせるためにも我慢しなければと思っています。 なるべくカロリーがかからない方法でお願いいたいます。

  • 小腹がすいたときに食べるおすすめの商品

    小腹がすいたときに食べるおすすめの商品を教えて下さい。 今はカロリーメイトを食べているのですが、若干値段が高いです。 まずくなければなんでもいいです。

  • 小腹が空いた時に・・・

    私は小5です 小腹が空いた時簡単に作れるおいしい料理やお菓子など 教えてください! クックパッドも見たんですけどいっぱいありすぎて 探しにくいので ・料理は得意なので少し難しくても大丈夫です ・クッキーなどのオーブンを使うものは不可 ・フライパン,鍋などで,できるもの(使わなくてもOK) でお願いしますいっぱい注文つけてすいません

  • 小腹が空いた時の一品を教えてください

    小腹が空いた時の一品を教えてください お菓子・お惣菜・飲み物なんでもいいです。 買い置きか料理したものかも問いません、食事以外の時間につまむ自分の一品はこれだよ! というものを教えてください。

  • 食べ物の順序について

    現在ダイエットをしています。 食事を摂る際、できるだけ「低カロリー →高カロリー」の順番で食べるようにしていますが、体に吸収されやすいもの、されにくいものなど、食事の順番に注意すべきものはありますか? ダイエット方法で、三食きちんと摂るより、小腹が空いた時に少量ずつ小まめに食べたほうが体に吸収されにくいという説と、空腹時にこそ体の余分な脂肪が消費される時だから、空腹でいることも必要だという説を聞いたことがあります。 私は後者で、量、カロリーに気をつけながら三食の食事をしていますが、やはり空腹から食事をする際に、何から食べれば良いのか(というより、何から食べると吸収されやすくなってしまうのか)が気になっています。(炭水化物、糖分など…?) 例えば、始めに糖分を摂れば満腹中枢が働きやすい、(または逆に体に吸収しやすいからだめだ)など、何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 この先ダイエットを続けていくに当たり、正しい食事の摂り方について知識がほしいです。

  • 食べ物の順序について

    現在ダイエットをしています。 食事を摂る際、できるだけ「低カロリー →高カロリー」の順番で食べるようにしていますが、体に吸収されやすいもの、されにくいものなど、食事の順番に注意すべきものはありますか? ダイエット方法で、三食きちんと摂るより、小腹が空いた時に少量ずつ小まめに食べたほうが体に吸収されにくいという説と、空腹時にこそ体の余分な脂肪が消費される時だから、空腹でいることも必要だという説を聞いたことがあります。 私は後者で、量、カロリーに気をつけながら三食の食事をしていますが、やはり空腹から食事をする際に、何から食べれば良いのか(というより、何から食べると吸収されやすくなってしまうのか)が気になっています。(炭水化物、糖分など…?) 例えば、始めに糖分を摂れば満腹中枢が働きやすい、(または逆に体に吸収しやすいからだめだ)など、何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 この先ダイエットを続けていくに当たり、正しい食事の摂り方について知識がほしいです。

このQ&Aのポイント
  • タブレット Lenovo TB-7306Fの充電用のACアダプタを使用しない場合、check your charger connection のメッセージが表示されます。
  • 充電用のACアダプタを使用しない場合でも、そのまま使用しても問題はありませんが、注意が必要です。
  • Lenovoのタブレットを使用する際には、正規の充電用ACアダプタを使うことをおすすめします。
回答を見る