• ベストアンサー

転職しようか悩んでいます

転職しようか悩んでいます 理由ですが、私が行きたいセミナーがあります。セミナーの料金は無料ですが 交通費がかかります。 上司に聞いたら、駄目というひとことです 正直、私は落ち込んでいてセミナーにも行かしてくれない上司に残念な気持ちが一杯です こんな会社は将来が暗いです 交通費も1000円かかりません 転職しようか考えています がどう思いますか 辞めたい気持ちで一杯です 皆さんで同じようね経験している方や何かいいアドバイス 頂けたらお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 その上司がダメと言ったのは交通費ですか?ならば当然でしょう。  上司にしても、会社がせっかくお金(給料)を出してまで仕事を教えているのに、わざわざセミナーに出かけようと言うのは、結局あなた自身のわがまま、という風にしか見えませんでしょう。会社・上司は口には出さなくても怒り狂っていると思います。  こういった勉強は会社には内緒で行うものです。なぜなら、悪くすると従業員の転職につながって、育成中の社員がいなくなったら、会社の投資ミスと言えるからです。(実際、過去にも外国でMBAをとらせた社員が、いきなり退社した例が大問題になった。)  会社から指示のないセミナーを受けるのなら、当然費用は全部自分で用意して、時間もやりくりをすべきです。これを自己投資と言います。  これで辞めるのでしたら、辞めてから自己費用で勉強してみたらどうですか。そうすれば会社の存在をしっかりと理解できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

この情報だけでは何とも言えません。 セミナーが仕事に関係するのか、その日の業務の予定はどうなのか。 交通費は問題じゃないと思います。 どうしても行きたいなら休みもらっても行けばいいと思います。 業務を休ませてまでいかせる価値のあるセミナーとは上司は判断しなったのではないでしょうか。 上司とはちゃんとコミュニケーション取れているのでしょうか? 辞めたければ辞めればいいと思いますが、この質問を読む限り特に能力や意欲は感じません。あるのであればいいですけど、無いのに辞めれば悲惨なことになるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職について悩んでいます

    二十六歳男性です、社員になって二年目です。 初めての転職について悩んでいます。 異業種に転職しようと思い、未経験OKの会社の面接を受けてほぼ内定を頂きました。 が情けないことに返事を保留し未だに悩んでいます。 転職理由は 1、残業が無い月の手取りが15万に届かない。昇給も  1500円程度 2、会社に将来性が無く2.3年で倒産の可能性が高い 3.元上司の陰湿ないじめ、元上司以外との関係は良好です。 しかし、職場は社員数が少なく自分が抜けると仲が良い社員、色々相談にのってくれる現上司にに迷惑をかける事、経営陣は社員を補充しないと名言しています。 現上司も1-2年で辞めるかもと言っています。 後一年頑張って働き現上司を助けるか、それとも給料が今よりも良い会社で働き未経験なので苦労して働くか。 このような弱気な気持ちで転職をしても上手く行くかいろいろ考えが浮かびまとまらない状況です。 皆様の意見を聞きたいです、よろしくお願いします。

  • 転職の理由

    転職の理由 現在、転職を考えています。現在は29歳で開発職についてます。ただ、その理由が将来の不安(合理的な会社で利益がでにくくなった事業は問答無用で切り捨てる)と上司の考えが気に食わない(上司の思惑が私的すぎる、会社のためにどうこうではなく自分の評価を上げることばかり考えている)などと曖昧な理由なのです。仕事の内容、給料には今のところ不満はありません。このような理由で転職を考えるのはやはり間違っているのでしょうか?もっと追い込まれるような理由がない限りは転職なんて考えるべきではないのでしょうか?皆様のご意見をご聞かせ下さい

  • 転職の理由

    転職の理由 現在、転職を考えています。現在は29歳で開発職についてます。ただ、その理由が将来の不安(合理的な会社で利益がでにくくなった事業は問答無用で切り捨てる)と上司の考えが気に食わない(上司の思惑が私的すぎる、会社のためにどうこうではなく自分の評価を上げることばかり考えている)などと曖昧な理由なのです。仕事の内容、給料には今のところ不満はありません。このような理由で転職を考えるのはやはり間違っているのでしょうか?もっと追い込まれるような理由がない限りは転職なんて考えるべきではないのでしょうか?皆様のご意見をご聞かせ下さい。

  • 転職セミナーってどういうものですか?

    転職活動をしている29歳の男です。 転職先として考えている会社では、その会社単独で転職者向けのセミナーがあります。 セミナーに応募(ネット経由)する時点で、簡単なプロフィールや職務経歴を書く欄があります。 今の会社を退職したい理由や、転職先の会社への志望動機までは書く欄がありませんが・・・。 転職者向けのセミナーってどういうものでしょうか? 相手先の会社の概要等を聞くのはもちろんだと思いますが、こちらとしては退職理由や志望動機なども話すような場でしょうか? 雰囲気等が全然分からないので教えてください。 履歴書や職務経歴書を持参する必要ありますか? 今の会社の名詞は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職活動の進め方

    現在、平日フルタイムのパートで働いており、今回正社員になりたいと思い立ち、現在の会社では正社員になれない為、転職活動をしたいと考えております。 ただ、そこで問題になるのが上司との掛け合いです。 まず上司とはそこそこ仲が良く、よく仕事終わりに飲みに行っている間柄です。 ただ、有給を取ろうとしたりするとまず、「ダメ」の一言から入り、いちいち細かい理由を言わなければ許可がおりません。 その為、仕事が暇な日を見計らって転職活動を行おうとしても、問い詰められたら嘘を付けない性格の為、理由を言わなければならなくなってしまうと思うと億劫です。 というか、理由を言ってもいいのですが、その後何か月かかるか分からない転職活動の間、「中途半端な気持ちで仕事をしている」と思われたくないですし、周りに言いふらしたり、ミスがあるとそこに付け込んで不満とか言ってきそうな方なので億劫です。私は精神的に弱いので無視など出来ず、つらくなることが目に見えてます。 妻に相談したら「話したほうが進めやすいんじゃない」と言っておりましたが、ネットには内定後に伝えることが普通と書かれており、どのように進めたらいいか分からなくなりました。 どうか皆さん、いい解決策があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 転職するタイミング

    パートで働いており更新月が来年の3月です。そこまで勤めて更新せずに退職するか、今年いっぱいで退職するか悩んでいるところで起きた事です。 数ヶ月前に出した私の提案が再検討され始めたというのです。正直やりたい思いと辞めるつもりなのにという気持ちで交差しています。 やり始めたら一年はかかります。次に行こうと思っている会社もあり何故このタイミングと頭が痛いです。提案した仕事を諦めるか、最後までやって転職を先延ばしするか(転職先が待ってくれるのであれば)悩んでいます。 早く転職のことを言わないと、その仕事が始まってしまうという焦り?もあります。 転職理由は大手で自由度が低く、業務の成果とは別の評価制度や会議や技術交流など中社企業に長年務めた私には馴染めない会社だった事です。また、将来、責任者となる人と気が合わない事も理由の一つです。 ですが、現在の責任者にも直属の上司にも良くしていただいていますので、居ようと思えば居られる環境ではあります。

  • 転職の理由

    会社に愛想が尽きてしまいました。 だめな上司の尻拭いをやってきましたが、もう限界です。 尻拭いをやっている以上、自分の成長がありません。自分の技術を生かし、 気持ちよくものを作れる環境(職場)を探すために転職を考えています。 再就職に際して面接があると思いますが、動機を聞かれると思いますが、 理由をいうと上記のように会社の批判になってしまいます。こういうのっ てまずいでしょうか?

  • 転職してみて初めてわかったこと

    転職してみて初めてわかったこと教えてください。 私は30歳そこそこで1000万円の大台突破してたのですが、とにかく激務であることと、出世コースから完全に外れたことから嫌になって(理由はそれだけではないですが)別業界の中堅企業に転職しました。 そこで初めて気づいたこと。。。(世間知らずだった) ・交通費全額支給でない会社があるってこと ・別業界への転職だと500万円すら夢のまた夢ってこと ・昇給が年たったの7万円!?(以前は年60~100万円程度) ・同窓会に行けなくなった(会社名言うのがはずかしくて) ・人生お金じゃないよと言っていた妻が喧嘩のとき放ったひとこと「この甲斐性なし!」に深く傷ついた。 ・ニュースや雑誌で大企業ボーナスや年収の話題があると傷つくこと。 ・薄給の会社でも忙しいということ。 ・子供の習い事や教育水準も父親の年収次第ってこと。 ・年収1000万円以外にもらっていた家賃補助月11万円・・・福利厚生も天と地ほどの差があるってこと。

  • 転職に失敗

    26歳の社会人になります。 2年半勤めていた会社を6月いっぱいでやめました。理由は契約満了という形で退職せざる終えない状況で退職致しました。 その後、就職活動を始め、9月から新しい会社に入社する事になったのですが、2日目にして辞めたくなりました。 仕事内容や職場の雰囲気はいいのですが、労働時間がとても長く、毎日終電まで仕事をする感じです。 今は新人なので早く帰らせてもらっていますが、将来的に結婚して家庭をもったら(結婚を考えている相手がいます)本当にこの会社でいいのか不安になりました。 面接時にしっかり残業のことなど聞かなかった自分が悪いのですが、入社してからのギャップで辞めたい気持ちがよぎって精神的にも辛いです。 あまい考えかもしれませんが、将来家庭を持ったときに転職するのも大変ですし、年齢を考えると今からまた次の会社を探そうか悩んでいます。 転職するにしても、経歴に悪い印象を与えてしまう事になるのでどうすればいいか悩んでいます。 このまま経験を積んで転職するか、それとも今すぐ転職するべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転職すべきでしょうか

    初めまして。 今年で34歳になる独身サラリーマンですが、転職すべきすべきかどうかで悩んでおります。 今の仕事(IT系職種)はずっと向いていないと思い、転職を検討しながらやってきましたが、 最近、ちょっと毛色の違う仕事について面白くなってきたところです。 ですが、給料は非常に安く、生活を切り詰めれば現状はなんとか維持できるものの、将来は まったく見えない状況です。世間一般で当たり前と考えられるライフプランが一切期待できま せん。この理由のために、今まで結婚も諦めてきました。 (年収は300万前半であり、入社以来全く伸びておりません。) また、上司・同僚からなめられているのか、責任転嫁されることが多々あります。 プライドが大いに傷つけられており、会社及び上司に不信感があります。 すぐにでも辞めたい気持ちがありますが、世間体だけは超一流の会社であること、仕事は 面白くなってきたことを考えると、勿体ないという気持ちがあります。 ですがその一方で、今の給料で一生やっていけるとは思えません。また、今くらいの年齢が 転職するには最後のタイミングではないかと考えております。 私は転職すべきでしょうか。 人生の先輩の皆様、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWプリンターに関するお困り事は、スキャナーとして認識されるがプリンターとして認識されないという問題です。
  • Windows10で有線LAN接続しているMFC-L9570CDWプリンターが、スキャナーとしては認識されるがプリンターとしては認識されないトラブルが発生しています。
  • このトラブルを解決するために試したことやエラーメッセージ等の詳細情報については明記されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう