• ベストアンサー

W杯日本代表が惨敗した一番の戦犯者は誰でしょうか?

W杯日本代表が惨敗した一番の戦犯者は誰でしょうか? やっぱり日本は負けるべくして負けたように思うとります。 なぜならシュートが打てないからです! 攻撃が出来ないチームではアジアではチャンピョンでもW杯のような 世界で勝つ事がでけしまへん。 今回も惨敗して成田に帰国しますが 一番の戦犯はだれでしょうか? 反省しないと進歩もないと思うとりますので この結果を次に繋げるためにも欠点をみつけないとアカンと思うとります。 なお、前向きなご意見の方のみの回答をお待ちしております。 この質問自体を否定される後ろ向きの方は結構ですのでよろしくお願いします。 なにごとも自己責任でお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134921
noname#134921
回答No.55

52です。素朴な疑問だったのですが、 >ご指摘の話そのとおりだと感じました。と言っていただき、ありがとうございました。 また、余談ですが、 >あなたは学歴コンプレックスを持ってはいけませんし、持つ必要もありません。 と、励ましていただき、ありがとうございました。 人間の知性、教養、品性、は、人種を超えて、万国共通のものだと思います。 岡田監督は、知性、教養、人間性、などにおいて、日本人として恥ずかしくない人ですね。 また、反対に、下品、無教養、田舎モン、も、人種を超えて、万国共通ですね。 >大卒という肩書レッテルがなにより尊い。 それは、今の日本の、一部を除いた殆どの大学が、実質、意味がないことの逆説に聞こえます。 イキがって大学中退した私も、娘たちには、とりあえず大学出てからにしろと言いましたが。。

goodmanman
質問者

お礼

励ますと言うよりも私の持論です。 おっしゃるとおり知性品性教養がある人は言葉が分からなくても 分かります。 恐ろしいというか面白いものです。 黒人でも品性があるかどうかもわかりますね。 「田舎もん」の言葉はいかがなものかと思うとります。言わんとしている意味はよくわかるのですが 田舎に失礼だと思うとります。 私が「大卒という肩書レッテルがなにより尊い。」と書いたのは ここで学歴コンプレックスがある方々から「大学に行っても勉強しなかったら意味が無いからあまり大学に 行く必要性がない」とうような事を言われたので答えたまでです。 もちろん大学で勉強することが第一義である事は当然の事ですしそれを否定もしていません。 しかし、ネット特有のある特有の 話の端をつっつくような話が流れていっただけです。 実際に私立最高峰に君臨する早稲田大学の同窓生が人生の様々な場面で助けられる事も多いと思いますよ。 それになによりももう既に岡ちゃんが政経出身だと言う事で世間の見る目つまり扱われ方も 全然違ってくるのが現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (59)

  • IVR
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.29

sin-d様  ご指摘ありがとうございます。  戦犯 岡田監督 には 全くもって反論ありません。  しかし、岡田監督を非難したところで、次期W杯監督は無いでしょう。  個人的に今後岡田監督の監督技術の上積みには興味がありませんので、 あえて戦犯としては、一部選手を挙げさせていただきました。  選手は監督の戦術・指示通りに実践できて初めて評価されます。  試合後岡田監督の言った「勝負への執着が足りなかった」という発言は 恐らく本来後半の戦術変更に伴って本田選手を交代させるべきだったが、今大会の活躍を 考えるとそこまで非情になれなかったという反省が篭っていると感じたのは自分だけでしょうか。    いずれにせよ、今後海外の1部リーグで成長が求められる本田選手にはエールを込めて 敗退責任の一端を担って頂きたいと思いました。 goodmanman様  この質問いろんな意見が見れて楽しいですが、スポーツ技術の向上と社会的地位の向上とが 混同されており、論点を整理する必要があるように感じます。  サッカーで生計が立てられない場合の道や引退後の道は、サッカーの場合プロアマが分裂している野球と異なり元プロでも高校や大学での指導者になる方法が残されています。このセカンドキャリアを考えると大卒という「学位」は重要かもしれませんね。 ただ現状では大学進学の門戸は広く選択肢も多い(通信教育でも学位は取得可)ですので、各人の求める「道」に応じて大学進学については 捉える方がよろしいかと。    

goodmanman
質問者

お礼

明確な指摘と回答ありがとうございます。 あえて一言いうならその岡田監督の技量や能力を知りながらも選ばざるを得なかった 日本サッカーの状況にも戦犯が潜んでいると思うとります。 それと大卒の件ですが 「スポーツ技術の向上と社会的地位の向上」混同はしていません。 パラレルの関係だと思うとります。 プロスポーツと言えども社会の中の仕組みのひとつに過ぎません。 サッカーで引退後も生活していける人は圧倒的に(割合からすれば)大卒者が 多いと思いますよ。 それに大学にいっている人ほど考える能力の訓練もできているし プレーにも知的な行動になります。 その点岡ちゃんの早稲田大学の政経は超ブランドです。 なにせ私立大学の最高峰ですから。 東大に私立文科系で対抗できるのは政経だけです。 ちなみに理科系は慶応医学部です。 なにごとも自己責任でやらんといかんと思うとります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

サッカー日本代表が強くなり、ワールドカップに勝つという話の前提で、選手が海外に若いうちに進出する上でという論理的な条件付けの上で、大卒である必要は無いということを申し上げているのに、何故話が一般論にすり替わっているのですか? 成功する選手が一部だから選手に大学進学を放棄せよ等とはだれも言っていませんよ。 そうした「issue」の認識ズレが日本の発展を止めるのです。 どうぞそこは反省して下さい。 それと、先進国の指導者が大卒?それを誰も知らずに書いてるとでも思ってますか? 指導者というが、「一国のサッカー協会の会長職」なら、個人的には大卒の人間である方がいい事に同意します。組織経営には財務や組織マネジメント等の知的能力が求められます。 しかし、監督やコーチという立ち位置の指導者が、西欧でも大卒が占めているとでも思ってるのなら、 むしろ認識が甘すぎます。今回32チームの代表監督で大卒なのは、片手で足ります。 そして、一般論でも本当のイノベーティブな指導者が大卒ではない人も混じっています。(それも結構メジャーな人もね) 高卒の安藤忠雄さんのアトリエに東大院卒がわんさと入って全員雑魚扱いな事。 イノベーティブな現代のリーダーでいうと、アップルのスティーブ=ジョブズも大学卒業してません。 他にも世界的リーダーで中卒なんて沢山いますよ。 私は学部卒で経営をしていますが、大学卒業していることは経営に殆ど貢献していません。 殆どの経営者がそう言いますよ。一般的に素晴らしい大学といわれてもそれだけでは何にもなりません。 大卒で人が着いてくるなんて本気で思っているのであれば、それこそもう一度大学に入りなおしてマネジメントや経営論を学んでみてください。そこはリーダーシップの本質ではありません。 加えると、 1.大学に入ること出来ないような能力が低い状態と、 2.大学進学より価値のある選択肢を持てる稀有な才能を持っている状態 は、形式的に大学に入学していないが、本質的に全く違いますからね。 サッカー日本代表になるような人は、2であることを選択するのです。 一流選手になる為には大学に入ってる場合ではない、という考え方もあるのでしょう。 それを「一握りしか一流になれないのだから」と否定するのは結構ですが世界に通用する人材を産み出すには専門分野で最良の経験を教育を施すしかありません。 大学にサッカーの再高等教育能力が無いから、「その年代においては進学を延期する」という事でしょう。 桑田投手の事例はメッセージ性がありますね。 私の会社にも、役員に元プロスポーツ選手で高卒の選手が居ます。 彼は人望も有り、十分に執行役として部門を統率し業績を挙げています。 あなたの好きな大学等の高等教育を受けてもいいし、例えばP・F・ドラッカー等の良質なマネジメント論に触れること。 そうして学んだ方がいいですよ。そうすれば、戦犯探しが旧態依然とした時代遅れの意味のない「悪手」かが判りますから。 質問者さんに、それを覆す理論をみんなが納得できるように説明すること、出来ますか?

goodmanman
質問者

お礼

安藤さんやジョブズなどの特殊な天才みたいな事例で大学卒は関係ないと説明されてもねぇ~~ それにあなたは一流の大学卒だからこそ高卒でも能力がるならといいますが 高卒の人の分母は膨大で成功した人の分子はごく僅かなのが現実です。 スポーツの世界も一般の世界も学歴が威力があるのは事実です。 近代プロ野球の監督になる人や指導的立場に達人の学歴はほとんどが大卒ですよ。 スポーツ選手も社会人の一員なので至極当然のことです。 その点岡ちゃんは、一浪したとはいえ早稲田の政経は一目置かれますね。 早稲田の政経はお金ではかえない(他の私立学部はお金で買えます)超ブランドです。 海外のメディアからも高く評価されると思うとります。 知性や知的はふっとしたところからわかるものですよ。 それが言葉が通じない外国人であっても。 アドバイスは参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

「戦犯探し」という手段が、稚拙で問題解決に繋がらないことを理解して頂ければと思います。 「原因究明」であればいいと思いますけどね。 似ているようで全く違います。違いに気付けますか? それと、サッカー日本代表は世界ランク45位であり、実力的にもその水準です。 そのチームがグループリーグを突破した意味を考えてみてください。 直前まで全敗が妥当であると予想されたチームが8強挑戦に失敗した瞬間に”惨敗”ですか。 それをご都合主義といいます。 4年に一度の今ではなく、普段からFIFAランクの上がらない日本代表に対してアンチテーゼしているファンの方が余程日本の地位向上に貢献しますよ。 ネットでU-20ワールドカップ、U-17ワールドカップ、モンテギュー国際、トゥーロン国際、オリンピック日本代表(U-23日本代表)等の各種年代の大会を調べてみてください。 如何にワールドカップで16強になるのが長い年月の投資をしないといけないかが判るでしょう。 そんな昨日今日でニワカ感覚でちゃっかり勝ち進むことができるなんて世界をナメ過ぎですよ。 己の事と同時に世界レベルを正確に認識することが出来ないと無意味ですね。もっともっと世界に知見を広げてみる方がいいですよ。 にわかファンを否定しませんが、本気で日本代表の今後の成長を願うのなら、まず犯人探しなんて 稚拙な手段をしないで、一ファンとしてJリーグを一試合でも観戦し、若手育成を奨励する等の方がよほど発展的です。 日本人のメンタリティーを引き合いに出していましたが、今のご質問者さんのように認識そのもののズレ具合も、国際競争力の具備に対する-要因になりますから、もっともっと正しい認識を持てるよう考えを重ねてみてください。 それと、大学云々の話は、知的レベルを疑います。 論理的な因果関係で証明なんてできないでしょ? 世界的な選手や指導者の何%が大学卒業しているかを調べることをおすすめします。 大学卒業していれば、必ずwiki等で表記されます。 あなたも仰っている通り、ばか騒ぎする暇な大学生より、20代前半で海外に進出する選手の方が人間的にも精神的にも下手をすれば生きた教養水準でもレベルが上です。 某高卒サッカー選手は、海外移籍後、一部上場企業の社外取締役を兼任していたりしました。 あなたは大学を卒業後数年でそんな仕事が出来ますか? 大学を卒業することは意味のある事ですが、優れた選手や指導者である条件と合致する可能性は限りなくゼロに近いと認識して下さい。 そうした、因果関係の認識が、国家レベルでズレると、あらゆる分野の世界大会で惨敗します。

goodmanman
質問者

お礼

いくら若くして海外で修行しても サッカーで食べていけるのはほんの一握りです。それが現実でしょう。 無責任に大学卒を放棄させるのはいかがなものかと思いますよ。 それにアフリカは別として先進国や日本でも大卒が指導者になります。 中卒なんかでは誰も集団のトップにはついてきてくれませんよ。 戦犯探しは精神論では意味がないですね。 反省しないとアカンと思うとります。 戦犯探しをしないのが最大の戦犯かもしれませんね。 もうアカンと思うとります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin-d
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.26

>練習方法に問題があるようですね。 >マラソン選手と一緒に練習をする科学的なやり方をせんといかんやろう? やはり、「ふざけた質問」だったか...

goodmanman
質問者

お礼

90分間走り続けないとアカンというなら マラソンと同じ方法が科学的でしょう。 自己責任でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin-d
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.25

>今回の日本代表は大卒者が少ないのではないでしょうか! >以前の代表は大卒者が結構いたようにおもえるのですが・・ >やはり大学くらいは出ていないといいプレーは難しいと思うとります。 つまらない冗談ですね...

goodmanman
質問者

お礼

サッカーは頭 頭脳でやるスポーツでもあります。 おフランス大会の日本代表にはたくさんの大卒者がいて 燃え滾るような熱気がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin-d
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.24

>IVR さん >90分もしくは120分で勝ちに行ってみたけれど、戦術変更に対応できるようなレベルには達していなかったという点で、負けるべくして負けたんですね。 岡田監督が、以前の戦術の戻した。 選手達は、対応できなかったのではなく、困惑しているように見えました。 これは、何人もの選手が、岡田監督に戦術を確認をしていたことからも明らかです。 ここで歯車が狂い、ミスを連発してしまったんだと思います。 パラグアイ戦の敗因は、岡田監督の采配です。

goodmanman
質問者

お礼

岡ちゃんは 早稲田大学の政経学部卒です。 私立大学の最高峰ですよ。 東大を落ちた人がゴロゴロといるような超エリートの学部です。 選手の方にあまり大卒者がいないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin-d
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.23

>tknakaさん >90分走れない選手しかいません。トップレベルの国の選手は延長戦になってもトップスピードで走れるのに、日本の選手はそれが無理。延長も含めて120分でしたが、かなりの選手が後半の間に既にヘロヘロでした。 日本代表の選手は90分間走り続けられません。 でもそれは、トップレベルの選手でも同じですよ。 パラグアイ戦は、日本代表の選手ではなく、パラグアイの選手の足が止まっていませんでしたか? 試合終盤にパラグアイの選手の足が止まったから、日本代表が攻撃できるようになったんですよ。 >ロングパスによるカウンターを使うなら、余計にパスの正確さが必要です。 W杯直前までは、ロングパスによるカウンターを狙っていました。 でも、W杯では、ショートパスとドリブルによる攻撃を仕掛けていましたよ。 >また、キーパーがボールを取らなさすぎる。最初からパンチング目的でシュートに向かう姿勢が強すぎます。これも正確さの欠如に繋がります。 今大会の公式球は不規則な軌道になりやすいので、他の国のキーパーもパンチングでの対応が多いですよ。 >諦めない気力の欠如 今大会の日本代表の試合を観ているなら、絶対に出てこないセリフですね。 日本代表に諦めない気力があったから、ヘディングも競り勝てていたし、相手チームもファウルで止めざるを得なかったんですよ。 ホントに日本代表の試合を観たんですか?

goodmanman
質問者

お礼

練習方法に問題があるようですね。 マラソン選手と一緒に練習をする科学的なやり方をせんと いかんやろう? ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IVR
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.22

 あの戦術の割りには前半からシュートできてましたよ。0トップは勝ち点狙いの 急造戦術ですから。むしろ阿部アウト中村インの後、FWと右サイドがほぼ機能していない状況が まずかったと。駒野さんは本来ガンガンセンタリング上げる選手ではないので・・・。 90分もしくは120分で勝ちに行ってみたけれど、戦術変更に対応できるようなレベルには達して いなかったという点で、負けるべくして負けたんですね。  戦犯に関して、日本人はやさしいですね。さすが死者に鞭打たない文化です。  自分も日本人ですが、戦犯探しは大切です。キッパリすっきりと戦犯は二名。 「駒野さん」と「本田さん」です。  一人はもちろん「外した」んですから。  あともう一人は、ワントップからの戦術変更に最も対応できていませんでした。(まあ そうでしょう。現時点で中盤では機能しないからあそこで起用されたわけですから)    外国で戦犯となれば、大会でそこまでどんなに頑張った人でも、考えられないぐらい自国リーグでブーイングを浴び続けます。アメリカ大会後のロベルトバッジョなんかほんとにセリエで酷いことになってました。  日本でも誹謗中傷では無く、戦犯もしくは足りない技量として、それぞれ特定して奮起を期待できるようになればいいと思います。いつまでも「感動をありがとう」では進歩しません。  駒野さんも本田さんも、慰められたり誉めそやされたして敗戦を紛らわせる事無く、次大会では正確なセンタリングが上げられるサイドバックとして、機能するミッドフィールダーとしてそれぞれ再出場することを切に願っています。

goodmanman
質問者

お礼

戦犯をさけるのは日本人の文化ですね。 回答者さんの言われるように原因をはっきりさせないと 次への進歩もありませんよね。 多々同感できました。 ありがとうございました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin-d
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.21

>反省が無いところに進歩がないと思うとります。 >反省しない日本人のメンタリティーが最大の戦犯だと思いました。 それならば、 自分の意見と異なる「回答」を受け入れようとしない(自分の意見を省みようとしない)人が、最大の戦犯という事になりますよ

goodmanman
質問者

お礼

なにごとも自己責任でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

”惨敗”だとは思っておりませんが敗けは敗け、 次のステップに進むためには何が必要か考えるのには確かに良い機会だと思います。 監督、FW人の得点力不足、サッカー協会の在り方等、人それぞれの意見がありますが、私としては今回の敗北は日本のサッカー文化、ひいては日本のスポーツ文化の敗北なのだと捉えております。 イタリアを負かしたスロバキアは人口540万人、日本と対戦したデンマークにしても550万人、イングランドを苦しめたスロベニアに至っては200万人ちょっとです。 もし仮に、人口1億2千万人の日本が彼らと同じくらいの熱意と情熱(とお金)をサッカー競技に投資していたら、どのようなチームが出来ていたでしょうか? 想像するだけで楽しくなりますね。 (逆に人口10億のインドは殆どのスポーツがダメですが・・・。) W杯や五輪の時だけ、4年に一度だけスポーツの祭典で盛り上がるのではなく、日常的にスポーツに慣れ親しみ、自らも参加して、スポーツにのめり込める環境が日本には足りていないのだと思います。 一昔前は野球に特化した日本のスポーツのあり方に批判が集まっていましたが、スポーツ文化とはそんなチャチな物ではないと思っています。 現にアメリカは、4大スポーツ(ベースボール、アメリカンフットボール、バスケ、アイスホッケー)だけではなく、16強入りしたサッカーをはじめモータースポーツ、格闘技、陸上競技からダーツ、ビリヤードに至るまで、多様なジャンルのスポーツが人気を集めており、そして強いです。 日本のサッカーはアジアの中では強国と目されるようになり、今回のW杯では見事躍進しました。 日本サッカー協会を始め歴代の先達が蒔いた”サッカー文化”の種が見事に花開いた結果であるともいえます。 しかし、今回こそ16強入りしましたが、世界の強国の仲間入りに至っていないのも事実。 そのために、”日本代表”という金看板を磨くだけでは進歩はありません。 (※誤解の無いよう言っておきますが、金看板を磨くことも大事だと思ってます。) スポーツ文化の発展こそが鍵だと私は思っています。 大事なのは裾野の広いスカウティングと適切な指導で、地方に隠れた才能を発掘し、伸ばしてあげる事。 結果として選出される代表選手の個のスキルは必然的に向上します。 1対1で負けなければ効果的にボールが前線へ配給されるようになり、 FWはたくさんの機会で前を向いて仕事ができるようになります(・・・・たぶん)。 余談になりますが、先のオリンピックで日本中を熱狂させてくれた女子ソフトボール。 今、我々日本人はソフトボール競技や彼女達にどれだけ”投資”しているのでしょうか? そう考えてみると、スポーツ文化というは一時の熱狂だけではダメなのだと思います。 No.17さんと同様、温かく、時に厳しく、そして長~く見守っていきたいですね。

goodmanman
質問者

お礼

取り急ぎありがとうございます。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッカー日本代表は、欺瞞に満ち満ちていると思いませんか?

    サッカー日本代表は、欺瞞に満ち満ちていると思いませんか? サッカーの日本代表の事ですが 治安が悪くて食事もおいしくないところでご苦労様ですが 私は経済が専門でサッカーは ワールド大会と無料招待の国内試合しかみませんが 昨日、 南アフリカ大会のオープニング・ゲームをみました。 得点シュートは 南アフリカとメキチコそれぞれが1点ずつでした。 衝撃を受けたのははシュートです。 実に見事なシュートだと言わざるをえません! あれだけ見事な テクニックと運動量とパワー 技術は さすがはワールドだと思いました。 (選手の性格は関係ないと思うとります。) と同時に日本人選手であれだけ見事なプレーが出来る選手はいないだろうなぁ~ とてもじゃぁないが「ベストフォー4入り」 なんて無理だと思うように至りました。 優勝なんてとても無理だと思うとります。 治安の悪い現地に行かず世界レベルを知らない マスコミやアナウンサーは本気で優勝すると考えとるようですが・・ もうアカンと思うとります。 ベスト4入りを目標?看板?標語?にかかげていますが ちょとおかしいのとちゃいますか?? 下手したら1勝ちはおろか1点でさえ入れられずに成田に帰ってくる可能性も あります。 それだけ私は冷徹で緻密な分析をしとります!!! 一般大衆のみなさんは、 私が日本サッカーは欺瞞に満ち満ちていると の考えは間違いでしょうか?

  • サッカー日本代表の・・・

    サッカー日本代表をこよなく応援している者です。 一応w杯アメリカ大会のアジア予選のときから、代表戦は全試合欠かさず見ています。 先日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦、w杯間際だというのに残念ながらなんとも情けない試合でした。 不慣れな4バックでかき回され、結果はドローでしたが内容的には負け試合だったように感じます。 何度もクロスを放り込まれ、ピンチを招いた左サイドの三都主が巷でも酷評されているようです。 私も全く同感でして、百歩譲って3バックの左MFでならばまだしも(私個人としては左MFは松井ですが)、 4バックのときはもっと他に適任者がいるのではと思わざるを得ません。 それでもジーコ監督の信頼は厚く、代表の左SBは三都主がレギュラーであることを強調するコメントをしたと 今朝のスポーツ新聞に掲載されていました。 なぜジーコ監督は、それほど頑ななまでに三都主を信頼し使い続けているのでしょうか。 別に個人攻撃をしているわけでも何でもありませんが、少なくとも私には使い続ける理由がサッパリ判りません。 当然、試合に勝つためにはベストの布陣で臨む必要があると思うのですが、到底 私にはそれがベストだとは思えないのです。 日本代表にはw杯でなんとか勝ちあがって欲しいからこそ、ついつい厳しい目で見てしまいます。 日本代表を応援されているかた、これについてどのようにお考えですか? 賛否両論、自由なご意見お待ちしています。

  • 南アフリカW杯の日本代表について5つ質問あります。自分はサッカー素人で

    南アフリカW杯の日本代表について5つ質問あります。自分はサッカー素人です。 ◆質問1 今大会の日本代表の戦い方は堅守速攻と言うのですか?守備にも守り方がいろいろあると思うのですが日本代表はどうやって堅守を実現したんですか? ◆質問2 本田、松井、大久保、遠藤、阿部、長谷部、長友、闘莉王、中澤、駒野、川島の11人で勝ってしまったから勝ってる布陣は変えないという鉄則から変えることは出来なかったですがこれは急遽決めた布陣でした。最初からこの布陣で行くと決めていれば23人の選び方も違ったと思います。それに調整試合で相手によって選手や布陣を変えることを知っておくことだって出来たと思います。パラグアイ戦中村憲剛が非常に良かったですが先発に選んでおけば勝てたんじゃないですか?それで質問なんですが今大会先発している11人とこの選手を入れ変えれば更に強い代表になれたと思える選手はいますか?23人に選ばれていない選手もOKです。例)阿部→中村憲剛、大久保→香川 ◆質問3 日本代表は守備は堅いし、運動量は豊富で献身的、中盤はクオリティー高いし、セットプレーは得意、フリーキックは十八番。後問題は個人でドリブル突破してシュートして得点してくれる選手がいないのが欠点かなと思うのですがそんな選手が入れば日本代表も優勝出来ますか?他にも欠点はありますか?それは何ですか?前衛の三人がアルゼンチン級だったらベスト4以上いけましたか? ◆質問4 四年後ブラジル大会には今大会の代表選手の中で本田、長友、内田、森本、岡崎は年齢的に残るようです。今大会のFWの主役級とDFの主役級が残っていますが四年後は期待出来ますか?中澤がいないのは痛いですが。ブラジル大会はジンクスで言えば欧州勢に加えブラジルが不振になると思います。日本ベスト16以上の結果残せそうですか? ◆質問5 日本もいつかW杯で優勝することが出来ますか?出来ると思う人はその根拠を教えて下さい ◆以上です 質問は可能なら全て答えてほしいですが答えられるものだけで良いです。一つだけでも良いです。お願いします ありがとうございました

  • アジア杯で4位。これからの日本代表の方向性。

    残念ながら、アジア杯でオシムジャパンは4位に終わってしまいました。今回の大会を通して色々な課題が浮き彫りになったと思いますが、皆さんはどのようなことをお考えですか?次のワールドカップに向けて、今後の日本代表チームがどのようになっていくべきか、色々な面からご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 個人的な考えとしては、特にマスコミが騒ぎ立てるほど状況は深刻ではないと思っています。もちろん3連覇できれば、それに越したことはなかったでしょうが、現在の代表はこれからチーム作りを仕上げていく段階だと思います。FWの攻撃について、ドリブルやミドルシュートの機会をより増やしていったり、FWに限ってはジーコみたいに海外経験を推奨したりしていったらいいと思います。  中長期的に考えて、オシムジャパンは日本に適合したチームカラーを探していく役目があると思うので、このまましっかりとしたチーム作りをしていって欲しいと考えています。また、最近のメディアのオシム退陣論については、そうした建設的な考えないのに、安倍首相退陣論とも引っ掛けながら、視聴率・部数取りのために大衆の野次馬根性を煽っているだけの気がして、マスコミのバカさ加減に呆れています。

  • W杯日本代表について

    たしか4年前のW杯で本田選手が試合を振り返り、個人の能力(個人技)を 高めないとダメというようなことをキーワードとして言っていたと思うのですが、 その4年が経って、今日のコートジボワール戦を観たのですが、 素人目線で、その個人の能力があんまりコートジボワールの選手に及んでない 気がするのですが、もう日本人は伸びしろに限りがあるということでしょうか? 日本は(棚ぼた的に)チャンスが出来たら、ものにするという感じですが、 個人の能力が不足しているせいか、何も無いところから チャンスを生み出すというのが悲しいほど少ないですね。。 個人の能力の飛躍的伸び無しには、W杯優勝なんて幻想な気がしてならないです、、

  • 2006W杯私的日本代表23人。

    5月15日にドイツ大会の日本代表が発表されます。 GK:川口、楢崎、土肥 DF:加地、駒野、宮本、中沢、坪井、田中誠、三都主、中田浩 MF:中田英、小野、中村、稲本、福西、遠藤、松井、小笠原 FW:久保、柳沢、大黒、高原 ジーコ監督の事ですから、恐らくこの23人が選ばれるでしょう。 しかし、これでお終いではつまらないので もしも皆さんが日本代表の監督で、同じく5月15日に発表するのであれば、どのようなメンバーを選出するか教えて下さい。 先発布陣と、キャプテンも同時にお願いします。

  • 2006w杯の日本代表

    2006年のw杯で日本代表になる可能性のある選手などを知っていたら教えてください。 あなたの予想メンバーでも何でもいいです。 お願いします!

  • ビデオ視て研究してる?

    Jリーグ開幕しましたが、仙台・鹿島の試合視てて、鹿島はドタバタと無駄な走りで疲労困憊、パスも無駄蹴りばかりで繋がらないし、何でそこでシュート打たないんだ(どんどんミドルシュートでも打てばいいのに)という、3連覇したチームとは思えない余りにもヘタクソで(ガンバも)視ててイライラしてきました。 先日のW杯3次予選の敗戦も、遠藤がウズベクに徹底的にマークされ、かなり潰された?みたいに前線まで配球が回らなかった、と同時に、つまらないパス回しをカットされて、ボール保持率も悪かった。 しかし、CLのバルサとレヴァークーゼンでは、7ー1と圧倒的なバルサの勝ち方を視てたら、メッシの上手さは別格とは言え、後方選手はゆったりして運動量をセーブしたり、他の前線の選手の動きも全く無駄が無く、すぐさまメッシとの連携にカバーしたり、例えばイニエスタがおとりのように相手DFを釣って、そのスキに中盤のパサーからワンタッチ・ツータッチ位でメッシにボールが渡り、でシュートを打つ、実に気持ち良くパスも良く通るのを視ていると、上手さと言うより合理的で非常に気持ち良いサッカーです。 さて、質問なんですが、代表に限らずプロ選手なら当然いろいろなビデオ視て研究してるとは思うのですが、その一方で相変わらず進歩してないようにも思えます。 全般的に得点力が足りないのは、シュート意識が乏しい(パス重視?)のか、開幕戦の鹿島やガンバのように、シュートまで行けない主な原因は何でしょうか? ジュニア・ユース、或いは高校サッカーやJFLなど幅広く日本サッカーの欠点(バルサのような合理性が全く無い)が原因でしょうか?

  • 第二次世界大戦の始まりの原因

    最近、戦争の事でアジアに批判されている日本ですが最初に何故日本は戦争を始め、真珠湾への攻撃などをしたか興味をもっています。 中学の時習った事は、日本の「アジア進出」という”欲望”から始まったと習いました。しかし面白い事にその学校は国から学校と認められていない国際学校で、先生は教える免許を持っていなく、更にその歴史の先生は未だ韓国国籍のコリアン2世(日本を悪く教えるかもしれない)。今思うと、本当に信じていいのかどうか疑惑に思います。 前テレビで聞いた説は、当時アジアは欧米に”攻められ”部分的植民地になり始めて来ました。そして日本は植民地になるならば戦争をはじめ、負けてもいいからという気持ちで攻めるという事で攻撃を始めたと聞きました。映画、「パール・ハーバー」や「硫黄島からの手紙」などを見ていると、日本は戦争を始めるうえ、欠点が多いのに何故やったのかと思いますが、今まで言った2つの説の両方もつじつまがあいます。 できれば回答に対し強い証拠のようなサイトなどあればお願いします。

  • サッカーW杯日本代表

    南アフリカW杯まで3ヶ月を切っていますが、調子良ければこの選手は選んで欲しいと言う選手誰ですか? ちなみに自分は FW岡崎選手 MF本田選手、石川選手 DF闘莉王選手、中澤選手 GK楢崎選手 ですね。

専門家に質問してみよう