• ベストアンサー

小さい子供たちと日本の文化(七夕、節分など)に関するクラフトを作りたい

小さい子供たちと日本の文化(七夕、節分など)に関するクラフトを作りたいのですが、いい本やサイトをご存知の方、教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115788
noname#115788
回答No.1

こんにちは >小さい子供たちと日本の文化(七夕、節分など)に関するクラフトを作りたいのですが この類の本は誠文堂(現 誠文堂新光社)が最も得意とするところですから、「誠文堂新光社」で検索すればよいのです。 ちょっと検索したらこんな物が見つかりました。 ■ おりがみ 春・初夏の行事 著者名: 桃谷好英 ISBN: 978-4-416-30900-1 ■ はり絵で作る日本の行事―型紙と切り抜くカラー素材付き 著者名:藤澤 忠子 ISBN: 9784416805473 ■ はじめて作るはり絵で季節のおたより 著者名:藤澤 忠子 ISBN: 9784416804148 子育て頑張ってくださいね(^ ^)ノ

msbaker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 出版社名、本のタイトルまで具体的に教えて頂き、大変助かりました。 早速書店で探してみます。

その他の回答 (1)

  • redpascal
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

比較的年齢の低い子供達と一緒になって作れそうな、七夕のペーパークラフトや折り紙に厳選して、幾つかあります。古く伝統的な物では無く、近代的で気軽にできそうな物ばかりのようです。 http://www.kooss.com/season/tanabata.html#P020

msbaker
質問者

お礼

伝統的なのもいいですが、気軽にできる近代的なもの、というのもまた楽しいですね。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供と作るクラフトの本を探しています。日本の文化(七夕、節分など)に関

    子供と作るクラフトの本を探しています。日本の文化(七夕、節分など)に関するクラフトを作りたいのですが、いい本をご存知の方、教えて頂けませんか?お願いします。

  • 日本の節分の豆撒き文化は大嘘だった?

    日本の節分の豆撒き文化は大嘘だった? ‪節分は旧暦の大晦日であり、大きな節目に鬼やらいを行う👹‬ ‪豆まきを行うのは本来は年男だけだったが、豆メーカーによる食販により全員が豆撒きを行うという間違った文化になっている。‬ 質問1: 鬼やらいのやらいってどういう意味ですか? 質問2: 節分に豆撒きするようになったのは鬼やらいとか桃太郎文化からだと思いますが桃太郎は鬼退治に豆を使っていません。 なぜ鬼退治に豆を使う文化が桃太郎の時代にはなかったのに突如生まれたのでしょう? 質問3: 節分の豆まきは年男だけが撒いていた文化だったのにいつからみんなが撒く文化に変わったのですか?

  • 3~5歳ぐらいの子供のためのクラフト

    こんにちは。今度3歳~5歳ぐらいの子供たちに本を読み聞かせるボランティアをすることになりました。本を読むほかに、みんなで手遊び歌やクリスマスソングを歌ったりもするのですが、それに加えて、子供でも簡単に作れるクラフトを作らせて、おみやげに持たせてはどうか、との意見を頂きました。 いいアイデアなのでやりたいのですが、私はクラフトは得意じゃないので、子供が簡単に作れるクラフトのアイデアがありません。 小さい子供向けの簡単ですぐに作れるクラフトをご存知の方(読み聞かせの時間は全部で20分ほどしかないので、あまり時間がとれません)、アイデアを頂けませんか?どうぞ宜しくお願いします!!!

  • 【日本史の節分】日本の巻き寿司を節分に恵方を向いて

    【日本史の節分】日本の巻き寿司を節分に恵方を向いて食べる文化は大正時代に海苔が売れるように海苔屋が考えた販促キャンペーンだったそうですが、いわしの頭を恵方を向いて齧ったふりをする節分の文化はいつの時代から始まったのでしょうか?もしかして節分に恵方を向いて食べるのは恵方巻ではなくいわしの方が古い文化な気がしました。節分の日は巻き寿司ではなく鰯を食べるべきだったのでは?関東地方の人は鰯を食べずに恵方巻きだけを食べていて変な食べ方だなと思いました。鰯がメインで恵方巻がサブなのにサブだけ食べて運気は上がるのでしょうか?逆に神様に失礼な気がしました。

  • 七夕について

    学校で七夕の研究をすることになりました。 七夕の起源や国・地域によっての違いその他マメ知識など教えてください。 おすすめのサイトや本の紹介も嬉しいです。

  • ペーパークラフト

    建築物のペーパークラフト等、子供用ではないペーパークラフトサイトをご存知の方、教えて下さい!

  • 【節分の歴史】節分の日の「恵方巻きを食べる」と「大

    【節分の歴史】節分の日の「恵方巻きを食べる」と「大豆を歳の数だけ食べる」はどちらのほうが古い日本の文化なのですか? 節分に大豆を食べるなんて誰が考えたのでしょう?恵方巻きも。 なぜ大豆を食べたら運気が良くなるの?恵方巻きもです。どういう理屈でそういう風習になったのか不思議でなりません。 中国人は恵方巻きも大豆も食べません。韓国か北朝鮮の朝鮮半島の文化が伝来したのですか?

  • 海をテーマに文化祭の装飾を(ペーパークラフトなど)

    初めまして,じつは今度の文化祭で廊下の装飾をまかされました. 毎年,既に引退した高校3年が,生物部が発表する教室の前の廊下を装飾しています.それで,今年は私達が装飾する予定なのですが,何かいいアイデアはありませんでしょうか? テーマは海です. 一つ考えたのはペーパークラフトで作った海の生物を張り付けるというものなのですが,そのペーパークラフトを配付しているサイトなどを御存知の方がいらっしゃいましたら,そちらも教えていただけますと嬉しいです.

  • 子供向けクリスマスクラフトの海外サイト

    子供が作る又は子供のために作るクリスマスのクラフトを紹介している 海外のサイトはありますか? 日本のものでもセンスが良いサイトがあれば教えて下さい。 自分でも検索したのですが、サイト紹介のサイトばかりで うまく見つけられませんでした。

  • 幼稚園での節分について

    息子の通う幼稚園では、行事をとても大切にしていて、節分も豆まきをきちっとしています。 それは、日本の伝統行事を学ぶという事で、良いことだとは思っています。 しかし、鬼役をしてくださる先生が、とっても気合を入れておられて、子どもたちがとっても怖がるくらいの扮装をされています。 うちの子は、とっても怖がりなこともあり、年中さんですが、節分が近くなり「幼稚園をやめたい」「幼稚園を休みたい」って毎日のように言うようになりました。 今日、幼稚園で節分をしたそうですが、息子はその場では泣かずにがんばったらしいですが、帰宅してから「鬼、怖かった。」「鬼が来る」「幼稚園には鬼がいるからもう行かない」って泣いています。 子どもがここまで怖がるような扮装をする必要ってあるのでしょうか? もちろん怖がらないお子さんもいらっしゃるとのことです。 幼稚園に、もうすこし控えめの怖くない鬼に扮装して欲しいと申し入れるのはおかしいことでしょうか? 過保護すぎるのかとも悩んでいます。 出来れば、現場の教育者の立場からのご意見をいただければ幸いです。