• 締切済み

失踪人が兄弟にいる場合の相続と相続放棄手続き

失踪人が兄弟にいる場合の相続と相続放棄手続き 母子家庭の三人兄弟でしたが、母が他界しました。 私は兄が二人いる末の妹ですが、二番目の兄が10年ほど前に 母に暴力をふるったことがきっかけで、別々に暮らすようになり その後、今どこにいるかわかりません。 その間に私は嫁に行き、全く知りませんでしたが、 長男の兄が最後に次男にあったのは窃盗事件を起こして 警察に呼ばれた五年前くらいだそうで、 長男の兄もその後の消息は全く知りません。 知ろうとも会いたいとも関わりたいとも思わず生きてきました。 大した額ではないものの、母の貯金通帳と県民共済の生命保険が 3人の相続人がそろわないと、凍結したままおろせないとのこと。 1、家庭裁判所に相談をしたのですが、怖くてめんどくさそうに 答えるので、根掘り葉掘り聞けませんでしたが、 そろわずにおろす方法としては、7年たって失踪宣告をするか、 代理人を立てるか、というような説明でしたが、 ここのところをご存知の方より詳しく教えてください。 2、また次男が出てきた時にもめる可能性を回避するには どのような方法が良いと思われますか?長男と私は このまま何年も凍結したままにしようかとも話していますが、 一生出てこないまま、私たちも他界する可能性もあるので。 母がコツコツかけていた生命保険が無駄になって無念です。 3、それとは別に私は遠方に嫁にいった身ですし、 相続放棄の手続きを家庭裁判所にするつもりですが、 失踪人がいても、関係なく相続放棄の手続きはできますか? 三ヶ月以内にしないといけないのですよね。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

失礼ですがこのサイトで回答を得ても具体的な手続きは相談者やご兄弟では無理です。地元の司法書士に相談して下さい。弁護士と違い相談料は無料が殆どです。  相談の後で具体的な依頼料を聞いてから、依頼するか判断されるのが賢明な遣り方と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続放棄の手続き

    2月に父が他界しました。 相続人は母と兄と私ですが、私は遠く離れた他県に嫁いでいるため、不動産は兄の名義にすることで家族みんな了承済みです。 父名義の定期預金はありません。 車は母名義にしました。 ゴルフの会員権は処分する方向です。 私自身、決して後からもめることはないと思うのですが、この場合でも家庭裁判所に行って相続放棄の手続きをしないといけないものなのでしょうか? もし手続きをせずに単純承認の扱いになったとして、何も相続しないと言うのはいけないのでしょうか? なにぶん遠方なので、実家のある家庭裁判所に行くのも時間的にきついのですが。 私が不動産を相続しないことで、生命保険からいくらかのお金はもらって、それで家族の中では話はついているのですが。

  • 遺産相続手続き中のの状況変化について

    先日相続の件で質問させていただきました、お答えいただいた方々のおかげで色々しることができました、ありがとうございました。 引き続き質問させていただきたいと思います。 秋口に父が急死しまして実家に住む母と近県に住む次男の自分、遠方に住む兄が相続の対象者となっておりますが次男の自分と長男の兄が相続を放棄した場合は当然実家の母のみが父の全ての相続対象となります。(借金は一切ありません) 母はものぐさで手続き云々というのを他界した父に全て丸投げしておりましたので 相続が無事にできるかかなり怪しくて途中で恐らく自分か兄に丸投げしてくることが 充分想定されますが既に相続放棄しているのでこの場合遺産はどうなるのでしょうか?相続放棄を解除して再度相続というのは可能でしょうか? 無事に母が相続の手続きを無事に終わった上で数年後かに母が他界した場合は相続を放棄している自分と兄に相続権は戻ってくるのでしょうか? あくまで事務的なご回答を頂けると有り難いです。

  • 相続放棄の手続き

    実家の母(91歳・施設入所)が亡くなったとき、私(長男)も姉も相続放棄をしたいのですが、どのような手続きををすればよいのでしょうか?費用は? 相続人は、姉、私(長男)、、養子縁組をした妹(二男の配偶者)の3人です。(父・二男・三男は既に死亡しております) 実家の母の面倒は妹が献身的に看ていてくれておりますので‥‥。

  • 一部の相続を放棄する場合の手続き他

    実父が亡くなりました。 相続人は母・兄・妹の私です。 私自身は 土地・建物    相続しない 株・国債     すべて相続したい(兄も母も今現在話では了承している) 生命保険金   いただけるならいただける分いただきたい と思っています。 この場合、土地建物について相続放棄ですが、相続放棄の手続き(家庭裁判所の書類提出)は必要ですか? すべてを放棄するわけではないので、必要ないのではないかと思っております。 いかがでしょうか? また、生命保険金ですが、受取人は母で契約しております。 その場合すべて母に渡りますか? その分は相続権は発生しますか? お知恵いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 相続放棄に必要な謄本について

    私は三人兄弟の次男です。両親は他界しています。長男が亡くなり、長男の子は第一の相続人でありましたが、相続放棄しました。両親がいないので、相続権は残された私たち次男三男に回ってきました。そこでお聞きしたいのは、私たち兄弟とそれぞれの配偶者が全員、相続放棄したいのですが、長男の子は私たちの長男の戸籍謄本とその子自信の戸籍謄本とを家庭裁判所に行って手続きを行いましたが、私たちの次男、三男は誰と誰との戸籍謄本を持って行けばいいのでしょうか?またその他にも必要なものはあるのでしょうか?

  • 相続放棄について教えてください。 少し複雑な設定です

    相続放棄に関してお尋ねします。 少し複雑な設定ですので法律の専門家の方からの回答を頂きたいのですが 1. 父親が負債を残して他界しました。 祖父母および母親はすでに他界しており、3人の子供(長男、次男、3男)がいますが、長男は家出して連絡が取れないとします。 次男、3男が相続放棄をした場合、長男の意思は確認出来ないまま長男が総ての負債を背負うことになりますか? 2. 上記1.で長男が総ての負債を背負う場合、何年か後に長男が出てきて(相続の開始を知りその後3ヶ月以内に)相続放棄を申述した場合、相続放棄を認められる可能性は有りますか? 3. 上記2.で長男の相続放棄が認められる場合、その時点で(父親の他界から何年も後で)第2順位又は第3順位の相続人に負債の相続が廻ってきますか? 4. 他界した父親には3人の兄弟(2男、3男、4男)がいます。 その内2男はすでに他界していますが子供と孫があり、3男、4男にも子供と孫があります。 第1順位の相続人が全員相続放棄した場合、他の相続人全員が相続放棄をしたい場合2男、3男、4男の子供、孫まで相続放棄の手続きを行う必要がありますか?

  • 相続放棄するのですが

    調べてもいまいち分からないのでお願いします。 父が他界したのですが、債務が多いので母と兄と私の 3名の相続人は相続放棄する予定です。母が受取人指定されている 生命保険金が3040万あるので手続きしました。 相続放棄しても受取人指定の保険は受け取れると思うのですが 相続税の質問です。 まず相続放棄するので、生命保険の非課税枠の500万×相続人数は 適用されないと思います。すると相続税課税されるのは3040万ですよね。相続税の基礎控除が5000万+1000万×法定相続人=8000万に なります。これは相続放棄しても適用になるとサイトで見たのですが つまり相続放棄しているので生命保険のみの相続になりますので 相続税の申告は不要ということでいいのですか? 放棄しているのに基礎控除が適用されるのが不思議なのです。

  • 遺産相続の手続き期限について

    私の父が他界して1年半になります。実家には母と兄の家族が住んでいます。兄は葬儀の当初から「この家だけだからお前は相続放棄をしてくれ」といわれています。私は母も健在だし、今急いで手続き(放棄の)をせずに共有相続(分割)を提案しましたが、兄は既に「この家」で自分名義で会社を立ち上げ会社登記をしているから「共有」は出来ないと主張してます。父の口座も凍結されたままで、失効とか相続の期限とかあるのでしょうか?

  • 相続放棄

    私(58才)は三人兄弟の二男です、長男と長女は実家を出て生活しています。長男は妻と娘二人、長女は息子二人娘一人の家庭で生活しております。私は妻と息子二人と母(87才)と生活し二男の私が家系を継いでいます。父は28年前に死亡しています、今回の質問の内容は私たち兄弟三人が母が父より相続した財産を放棄する考で一致しています。いかし法律では「相続開始前の相続放棄は認められていません」と記されていますが、兄弟の相続放棄の証書は公証人役場にて受理できないのでしょうか?、この様な問題の経緯は母が自分がってのわがままな生活のため家庭が30年も円満な環境にはなりませんでした。具体的には台所で調理しても汚したまま、トイレの排水も便を二回ためて流します。時には大便の時もあります、また食物を部屋に置き忘れ虫が湧いています、その都度注意をしてもひと月持ちません妻はもう限界で耐えられない状態です。兄と妹と相談した結果、母を引き取る気持は無いと聞かされましたので兄弟3人は相続放棄して母が現在所有する財産で老人ホームで生活していただきたいと考えます。 相続開始前の相続放棄はどの様な事情があっても認められないのでしょうか?

  • 相続放棄の手続きについて

    千葉県松戸市に住んでいます。先日母が他界しました。相続放棄の手続きをしたいのですが 何処でどんな手続きをすれば良いのか教えて下さい。お願いします。