• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建て住宅、南北敷地の風向き、日当りについての注意事項は?)

戸建て住宅、南北敷地の風向き、日当りについての注意事項は?

このQ&Aのポイント
  • 間口5間、奥行き10間程の敷地に35坪程度の高齢者(70代夫婦と40代シングル息子)住宅(2階建て)の建築を考えております。今まで南北敷地の建物に住んでいたのですが今度は東西敷地です。名古屋地方の平野の中の平坦地です。
  • 風通しは基本的には南北にとるべきものかと思っていますが自信がありません。日差しについては西日を避ける様に考えるべきものと思っております。
  • 耐震性の事もあり相対的なことではありましょうが、今までは2部屋 南北に通していましたので東西と南北でどの程度違うのかと迷っているわけです。制約は色々ありますが基本として風通しのことを理解して考えたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大抵の地域は角度こそ違え、一番風を入れたい夏季には南東~南の風向きは多いです。 風向きは1日の内でも変化しますし、日によっても変わります。 家の中の風の通り道を考慮すれば、抜けていくと思います。 各部屋は最低2方開口にします。 南の開口部はなるべく深い庇をつけて、夏季の直射を遮ります。 西の開口部はどんなに庇をつけても西日は入ってしまいますので、 窓の外によしずやルーバー、外付けブラインドなどの対処ができればいいのでは?

sasouto
質問者

お礼

 早速お教え下さり有難う御座います。  考え方は分かりましたが、耐震性を考えながら2方向開口部をとることはなかなか難しい事、2部屋続けることは難しいことなど分かってきました。  間口が十分でないとプライバシーのこともあり採光、風通しはかなり諦めざるを得ないのかなという感じです。  今までの北側道路敷地の方が良い気がしてきました。  色々間取りを考えて見ます。  有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

前ご回答の様に季節度の主風を如何に捕らえるか 海風 山風 道や川に沿う風 近隣建物に当る風 且つ 例えば少雨の場合でも取り入れられる窓(辷り出し)採用 尚 屋内に気流起こす吹き抜け(開放階段や小規模な)暖冷房工夫要 又 窓の高さを上下違える 採光とは別な 採風(窓や 換気口)計画を

sasouto
質問者

お礼

 早速お教え下さり有難う御座います。  間口が足りなくてプライバシーを考えると、通風はかなり諦めざるを得ないかという気がしてきました。  通風対策の方法を色々お教え頂き有難うございました。  よく考えて諦めるところを決断するほか無いようです。  有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.1

風はその土地の地形により吹く方向強さが違います。 周りの家の位置関係も影響してきますし、プライバシーのこともあります。 まず最初に近所の人に吹く方向、強さ、昼と夜とではどう違うのかを教えて貰って考えてはいかがですか。

sasouto
質問者

お礼

 早速お教えいただき有難う御座います。  タイミングを見つけて聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南北に長い北向き土地の日当たり

    先日土地の契約を済ませ、間取りプラン作成段階に入っています。 契約した土地は建築条件付で、間口6.6m×奥行き22mで約44坪(南北に長く北側が接道)です。 現在、土地の東側が隣家住居、南側が隣家平屋、西側が空き地(将来的には家が建ちます)となっています。 この地域で土地が出ることはあまりなく、1年近く探してようやく出てきた予算内の土地です。 現在は南側が平屋なためある程度の日当たりは望めますが、将来的に南側隣家が立替を行った場合の 日当たりが心配です。(ちなみに契約した土地は南垂れにはなっていません。) 土地は第一種住居地域であり、低層住居地域などではないため、北側斜線による制限もないため、 3F住宅や店舗が立つ可能性もあります。 現在考えている間取りでは、南側にキッチンおよびダイニングを配置して、南側の庭の奥行きは4mほどです。 今のところ2Fリビングは考えていません。また東西の敷地境界線までは50cm程度しかありません。 このような土地で、日当たりを望むのは難しいでしょうか?また日当たりを良くする為の工夫などありましたら教えてください。 ちなみに担当建築士に日当たりのことを聞いても、冬場の日当たりは厳しいけど、それ以外は日は入りますとのことでした。

  • 西日対策に適する植生

    お世話になります。 私は東道路の土地(69.56坪)を購入する予定です。 現在、南側には平屋(新築)が東いっぱいに寄せて建てられています。 北側には、まだ建物が建てられていなく、広大な更地です。 私が購入する予定の土地は、間口11.42m。 東西20mちょっとの東西に長い土地です。 常識からすれば、家は北と西に寄せた東西に少し長い家になると思います。 問題なのは、敷地に隣接した西側がフェンスの設けた川になっており、 その西側は見渡す限り『田んぼ』です。 最大の課題は『西日対策』なのですが、 今の段階では「何で西日を遮ろうか」と具体的な案が決まっておりません。 西日対策の一環として植生を考える場合、 どんな植生が向くのでしょうか?

  • 玄関及び門の方位について

    北と西に道路が面している西北の角に敷地があります。さらに敷地は、東西(15メートル) 南北(10メートル)と東西が長い長方形の形をしています。新規住宅を建設するにあたって 間取りを検討しています。玄関は敷地の関係から西北の角、西南の角にではどうかと 工務店さんからアドバイスの提案がありました。玄関及び門はどの方位に設置するが よいのか教えて下さい。間取りのプランで家の中心から北にトイレはよくないのでしょうか?

  • コの字型の家の建設

    二世帯住宅を建てる予定です。 LDKも両親の部屋も1Fになり、どの部屋もできるだけ日当たりや風通しをよくしたいと思うのですが、南北に長い敷地なので間取りが思うようにとれず、コの字型の家はどうかと考えています。 風水の本に張りや欠けのある住宅はよくないとあったので、少し気になります。 また、寒冷地なので、高気密・高断熱とはいえ、窓が多いと寒くないかと心配です。 安全性のこと、メンテナンスのことなどを考えると、たぶんマイナス要素が多いと思うのですが、日当たり・風通しとどちらを優先するべきか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続税算出時の土地の評価方法

    相続税路線価を用いて土地の評価をすることは存じておりますが、私の親の家の土地は複雑故、お尋ねさせていただきます。まず、面積ですが、東西13m、南北20mで260m2です。東西南北住宅に囲まれており、唯一の道路は幅4mの道路が西の端に接地しているだけです。つまり、袋小路の一番奥です。この場合、相続税評価の土地計算は以下で合っているいるでしょうか? 道路の路線価: 15万円 間口狭小補正: 間口4m=0.94 奥行長大補正: 13/4=3.25 = 0.96 土地の相続税評価額の計算方法: 15万円X0.94X0.96X260=3,519.36万円 未だ相続は始まっておりませんが、財産を調べておきたく、お尋ねするものです。よろしくお願い致します。

  • 日当たりについて

    注文住宅の建築を検討している者です。現在、東京都(の東)にて、南北に9m、東西に16m、東道路(4m私道に間口9mで接道)の土地の購入を考えています。環境としては申し分ないのですが、南側の隣地に既に家(普通の2階建て)が境ギリギリ(1mもないと思います)に建っており、日当たりが気になります。我が家の敷地としては最大でも南側3mくらいしか空けられず、日当たりが気になります。 尚、その土地には家が建っており人も住んでいるため、外から少し見ただけですので、詳しいことはわかりませんが・・・。 こうした場合の(特に冬場の)日当たりについて、お伺いしたいと思います。ご回答の方よろしくお願いします。

  • 出窓を取り外したい

    築30年の木造一戸建て(持ち家)に住んでいます。DKの西側に取り付けた「出窓」を取り外し、平坦な窓にしたいのですが、可能でしょうか。 出窓と敷地の柵との間が狭く、強い西日を遮るよしず張りなどが置けず、不自由していましたが、この出窓がなければと今になって考え出したのです。 出来ればその窓の並びの壁に、引き戸の小さい出入り口をつけたいのです。

  • 竿部分間口5mの旗竿地の価値について教えて下さい。

    竿部分間口5mの旗竿地の価値について教えて下さい。 土地の購入を検討しています。 旗竿地で、西側公道5.4mの道路に5mの間口で竿部分が接道し、竿の長さが約15m(約23坪)、旗部分が東西13m x 南北23m(約90坪)の長方形です。 敷地は公道より2m程度高く(丘の頂上という感じ)、竿部分が「公道から旗部分に続くゆるやかな勾配のアプローチ」になっているような感じです。ちなみに一種低層、一種高度地区で周りの家は全て2階建か一部3階建。 一般的に旗竿地は、風通しが悪く、また人気がなく売れにくい為、敬遠されると聞いておりますが、やはりこの旗竿地も同様でしょうか? 間口が5mと旗竿地としては広く、また高台にあって、北側に20坪、南側に25坪程度の庭もできるので、日当りもそれなりに期待できると思うのですが、旗竿地というだけで、友人から「何でこんな土地買うの? 面積半分でも良いから公道に面している土地を買ったら?」と言われています。 ちなみに渋谷区で代々木公園に近く、徒歩8分位の立地です。皆さんのご意見をお聞かせいただけますか?

  • 住宅新築中で、コレ良い間取かと思うが・・・鬼門

    間取り 相談 お願いします。 南西の裏鬼門に玄関があるような間取りについて、人によるとカケで免れる、とか張りはダメとかいいますが、 このような玄関のとりかたどう考えますか? 現在住宅を建築しようと考えているものです。 間取りを決めきるのが大変で、ご相談したいです。 我が家の希望が間取りに表現さえているか、 4つの図面を観て意見ください。 住宅新築中で相談です。この間取りで大丈夫? まず、何をご意見いただきたいかというと、 (1)素人が作成した図面ですので、不自然なところがあるか (2)我が家のワガママな要望を、すべてではなくとも最大公約数で表現できているか (3)大事なこととしてコストパフォーマンスの件で、無駄な箇所、工夫をすることで、質を落とさず、より安く上がる方策をご指南いただきたい。 希望事項 延べ床面積:36坪以上~38坪未満です。 モジュール:尺、メーターのどちでもOKです 玄関の位置:南面のうち 南東もしくは南西 ★午前中の採光を優先、つまりは、南東の位置に、家族が過ごすLDKを配置したい。 ★キッチンは、朝のうち日があたるようにする。 ★LDKに続く和室もしくはたたみコーナーがほしい。 周辺情報 敷地:南北に長い、長方形。東西の間口は13m、南北の間口は18m、面積は約70坪となります 接道:南面に13m接しています。 近隣:東西に住宅、南道路を挟んで南側に住宅、北側は畑。 特記:西側の住宅大きく、境界近くに、壁が迫っている。

  • 駐車場の床面について

    来客用1台分の駐車場の床面を a.コンクリート b.コンクリート板 c.レンガ敷き d.枕木 e.カラー玉砂利 f.エコブロック g.人口芝 e.他に推奨される アイデアがあれば費用 美観 強度について教えて下さい。 現状は住宅地 4m 北道路に直角に間口 3.5m 奥行き 8.8mが確保され、内、間口 2.6m 奥行き 5.6m がコンクリートを打っています。敷地は南北 13m 東西15.5m 車での来客頻度は週 1 あれば良い方です。 その為、1台分の駐車場 間口 3.5m 奥行き 5~6.5m 純粋の駐車場というより庭の一部として利用したいと思っています。イクステリアについては全くの ドシロウトですので良きアドバイスをお願いします。