• ベストアンサー

西日対策に適する植生

お世話になります。 私は東道路の土地(69.56坪)を購入する予定です。 現在、南側には平屋(新築)が東いっぱいに寄せて建てられています。 北側には、まだ建物が建てられていなく、広大な更地です。 私が購入する予定の土地は、間口11.42m。 東西20mちょっとの東西に長い土地です。 常識からすれば、家は北と西に寄せた東西に少し長い家になると思います。 問題なのは、敷地に隣接した西側がフェンスの設けた川になっており、 その西側は見渡す限り『田んぼ』です。 最大の課題は『西日対策』なのですが、 今の段階では「何で西日を遮ろうか」と具体的な案が決まっておりません。 西日対策の一環として植生を考える場合、 どんな植生が向くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.4

昔の人は、「すだれ」を屋外に立てる、ぶら下げる等して、 陽光を遮りました。 なぜ屋外かというと、屋内での遮光では部屋に熱がこもってしまうからです。 今でいうなら「外断熱」でしょうか? 昔の人は、知恵がありますね。 ということで、 屋外で遮光するのは、それなりに効果があります。 日を遮るのなら常緑樹が良いでしょう。 2階の窓までカバーするとなると、樹高5~6mは必要になります。 かなりの高木ですので、お金と植栽スペースが必要となります。 1階だけで良いなら2~3mかな。 常緑高木では、カシ類(シラカシ、アラカシ等)、モチ類(モチ、ネズミモチ、クロガネモチ、モッコク等)、キンモクセイあたりがメジャーです。ただし、大きいものとなると高価です。 常緑中高木では、レッドロビン(西洋ベニカナメ)、ソヨゴ、サザンカ、ツバキ、キンモクセイ、ヒイラギ、アカバナトキワマンサクあたり。 気候や土壌の状態によっては、不適なものもありますので、 ご自分で調べてみてください。

zundoko777
質問者

お礼

確かに「すだれ」は優れ物だと聞いた事があります。 1F西側の対策ばかり考えて、2Fを考えていませんでした。 2F窓の高さや植生購入にあてる予算を考えて決めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.5

ヒサカキ、ツバキ、タブノキ、アラカシ、シラカシ、モチノキ、サザンカ、モッコク、その他コニファー類。(檜、サワラ、アスナロ、ヒバ、スギ、カイズカイブキ、イトヒバ・・・等)コニファー類は強風に弱い物も有ります、スギや檜なども特定の高さで芯止めし胴吹きさせると見事な活垣に成ります(古枝の落葉が一時期面倒)。年に最低2度程の刈り込みが必要ですがアラカシ、シラカシ(害虫の被害が少ない、強剪定に強い)。有る程度の大きさの物を植樹した場合、ツバキ、モッコク、木犀等は、春先以降の新芽の成長期に落葉が多少有るくらいで、数年に一度徒長枝を切除するくらいで、自然に樹形が整います。 (庭木を植樹する場合は手の届く範囲外は単管足場、脚立等設置出来る様必ず1,5メートル前後の作業スペースを確保して置きましょう)

zundoko777
質問者

お礼

だいぶ植生に詳しいのですね。 アドバイスいただきました植生をよく調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • o_live
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

別の考えを申しますが。 「何で西日を遮ろうか」とのことですが、なにも植えることないと思います。もしくは外観を良くする意味で植えて、木で西日対策までしようと思わなくてもいいのではないでしょうか? 家の西側の窓を大きく取らなくていいと思います。 今年私と妹はそれぞれ新築しました。住むにつれお互いの家の長所欠点をあれこれ話します。今更どうにもなりませんが…。 一階はどちらも、西の南は和室で北は洗面と風呂です。和室は私は和紙ブラインド妹は障子。夏どちらも暑く、午後は開けることができません。シャッターを下ろすのがいちばん涼しい。(しかし見てくれ悪い) 洗面は私は勝手口があるのですが暑くてノレンをしました。妹は窓ですが開けると涼しいけど西日が強烈でカーテンしましたが対策にならず。 二階は私は縦に細長い窓を二つ。それでもブラインド下げっぱなしです。 妹は…窓なしです。 結局これがいちばん良かったですよ。涼しいし日焼けもしないし冬寒くない。明るさのために南側の窓を大きくとれば全然明るいです。窓なし外観も気にならなくなります。気になるなら小窓をアクセントに付けるくらいでどうですか? 実家も一階窓なし二階は倉庫に隣接なので年中雨戸とカーテンで覆っていて西日の事を考えた事なく「涼しい家ですね」「暖かい家ですね」とよく言われます。

zundoko777
質問者

お礼

西側に窓を大きくは取らない。 確かに一理あると思います。 参考にさせていただきます。

回答No.2

こんにちは。 日本庭園の役木としては「夕陽木(せきようぼく)」になります。 一般的には夕日に映える落葉樹です。 モミジ、カエデの類をお薦めします。

zundoko777
質問者

お礼

夕陽木とは初めて聞きました。 西日対策が出来て、かつ、落ち葉の手入れが簡単。 そんなナマケモノに向いた植生を探しています。 回答ありがとうございました。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

土壌を選ばず、やせ地に強い。 成長も早いし、目立った病害虫も少ないでということで 「ネズミモチ」:常緑樹です。 白い花が咲き、熟すと黒い実?・・・ http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/  強い剪定にも耐えて芽吹き、胴吹き共旺盛です。 4、5年ほったらかしで乱れて気づいたときにボツボツ枝きりしても大丈夫。  列植えにして下部1.5m程度は目隠しのようにしてそこから等間隔で主枝を伸ばして西日避けに高くするという二本立ても面白いかもしれませんね。    

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まるで植生について無知なので助かりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 部屋の西日対策についてご教授願います。

    昼過ぎになると西日が差し込む和室があります。 西側には、雪見障子が付いており、その外側には20cmの幅があり、吐き出しのガラス引き戸になっていることが原因です。 障子だけでは、西日を十分に遮ることは出来ないので幅20cmのところ(ガラスの内側)にカーテンのようなもので遮光をしたいと思いますが、効果は期待出来ますでしょうか。開口部としては間口は2m、高さ2m程度です。 西日による熱吸収も出来たら・・・と思っています。 内側に付けていいものかも含めて、よい方法がありましたら教えて下さい。 効果のある材質についてもお願いします。

  • ほかの方と重なりますが、西日対策について。

    ほかの方とも重なり申し訳ないですが、西日対策についてご教唆ください。 マンション6階建て最上階に入居予定です。 角部屋で、リビング・寝室が南側(オープンバルコニー)、ダイニングが西側(ルーフバルコニー)に窓があります。 西日がきついということですので、ガラスに断熱フィルムを貼る予定です。そして、ダイニングがある西側にはウッドブラインドを使用したいので(これは譲れません)すが、やはり窓の外によしずを立てないときついでしょうか。よしずはなんだかマンションの景観にあわないし、自分のインテリアのイメージともちがうので、外といえどもちょっと躊躇します。ちなみにリビング・ダイニングの広さは10畳ほどですので、エアコンを効かせれば大丈夫かなとも思っているのですが。 おしゃれな西日のしのぎ方ってありますでしょうか・・・。

  • 外構についてアドバイスをお願いします

    久々に質問させていただきます。 あと1週間後にマイホームの引き渡しとなりました。 私情で外構の事を考える時間がなく、あと6日で外構業者と 外構についての打ち合わせとなってしまいました。 約69坪の東西に長い敷地(奥行き約21m、間口約11.2m)に 西側に寄せて家を建てました。 道路付けは東道路です。 南には平屋の新築一戸建てが建っております。 北側には何も建っておらず、更地です。 私の敷地の西側には小川が流れ、市で建築した擁壁とフェンスがあります。 家の東側には東西に約7m50cm×南北に11m20cmのスペースがあります。 そこには私たち夫婦の自家用車、それと現在3歳と0歳の男の子が 将来、車を持った時に駐車スペースにしようと考えています。 (コンクリートを敷き詰め、東向きに4台駐車) しかしメーカーの人は「4台取ったら厳しい、3台分を確保して、 あとはシンボルツリーあたりを…」と言います。 外構に関しては、とにかくよく見て回る事だとは分かっていましたが、 色々な諸事情があり、見て回る事が出来ませんでした。 東玄関の前にはインターロッキング、他はコンクリートで… と考えていますが、何せ物件を見て来なかったので、 イメージが沸きません。 皆さんでしたらどうされますか? 参考までにお聞かせ下さい。

  • 敷地に対しての家の規模

    お世話になります。 先日、東道路の土地を購入しました。 現在、2社との設計コンペをしておりまして、 気に入った方(工法・間取りの提案)で施工を依頼しようと思っています。 独自に間取り図を書いているのですが、 何度書いても良いプランが出て来なく困っています。 私が取得した土地は第一種低層住居専用地域です。 土地の南側には新築平屋(築1年)が建っております。 土地の西側には幅4mぐらいの川があり、敷地とはフェンスで区切られています。 土地の北側は、私の土地より約30cm高く、まだ何も建っていません。 土地の東側には幅6mの公道があります。 私が取得した土地は、間口11.42mで、奥行きが20.18mの 典型的な東西に長い土地です。 無難に考えて、家は北と西いっぱいに寄せて建てようと思っています。 自分で独自に間取り図を書いて困っているのは、まず、 「縦×横を何m:何mにしようか」と言う事です。 ほぼ正方形の総二階建を考えましたが、敷地が東西に長いので、 家も必然的に少し東西に長くした方がメリットがありそうです。 このような敷地ですと、どのような感じで家全体のレイアウトを 考えれば良いのでしょうか? 私的には「東西に10,920m、南北に6,370mかな」と思います。 コストダウンを図るために、1階と同じ面積が2階の面積になります。 出来れば延床面積は39~43坪で考えたいです。

  • 【隣接する土地にアパートが建つ】

    【隣接する土地にアパートが建つ】 お世話になります。 栃木県宇都宮市に自宅があります。 4年ほど前に土地を購入し、 その土地は東道路(幅6m)に面しており、 東西(約12m)に長い土地であります。 南側には平屋が1件あるだけで、 西側はフェンスがある幅4mの河川があり、 北側には広い畑が広がっていました。 その広大な畑に、来月からアパートが建つ予定です。 アパートは2階建てで東西に長いようです。 気になるのはアパートの部屋の南側にリビングが来て、 駐車場は、私の土地側に隣接したところになると聞いています。 当然、バック駐車すると思うので、排気ガスの方向は 我が家に向かいます。 まだ私の土地と、アパート建設予定地の境界線に フェンス等は設置していませんが、 アパート施工主が設置すると思われます。 「排気ガスが我が家に来ないよう、また、  我が家は北側に浴室があるため、  背の高いフェンスを設置して欲しい」 と要望することは常識的に可能だと思われますか?

  • 間口(接道幅)が2メートル・・・

    土地を探しているものです。 値段が手ごろで、広さも67坪あり、購入を検討している土地があるのですが、問題は間口(接道部分)が2メートルしかないこと。 この間口で車をいれようとすると、普通車はぎりぎりで、運転技術を考えると軽のみかな、と思っています(ちなみに道路幅は4Mです)。軽でいいとは考えているのですが、より気になるのは、東西南北を家で囲まれてしまうこと。十分に広さがあるので、庭などとれると思うのですが、圧迫感があるかな・・と、心配です。 現状では、北側のみに二階建ての家がたっていて、東と南は小さい平屋で、西は地主さんが植木屋さんで、雑種地になっています。平屋はすでに空き家で、いつ取り壊されてもおかしくないし、雑種地もいつまでそのままでのこるのか、疑問です。 間口2メートルということで資産価値も低く、不動産業者はあまりすすめようとしません。でも予算的には手ごろなので迷っています。 間口の狭さ、周囲に家がたった場合の圧迫感など、みなさんからの助言をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 北側道路に対して西向き玄関はあり?

    新築プラン中です。土地形状:間口15m・奥行25m・東隣に家あり・西隣は畑、南側は田んぼ。 カーポートを西側に設置し、そこから雨に濡れないように玄関に入りたいと考えています。そうすると西向き玄関となるのです(カーポートで西日が玄関に入らないようにしよと考えています)が、西向き玄関は良くないと聞いているため、一歩踏み込めない状態です。北側道路では西向き玄関ではなく、東向き玄関がいいのでしょうか?皆さんの貴重なご意見お待ちしております。

  • 西向きのリビング

    家を新築する予定です。 土地が東西に縦長で西側が一番景色がよいので 西向にリビングをもってきて 庭を西側にするのが人の目を気にせずに 景色を眺めて生活できそうなのですが・・・・ 西日が入るリビングの辛さが イマイチわかりません。 シェードオーニングなどで日よけを考えておりますが、 実際のところ西日の辛さ、こうすればよい、西向きはやめたほうがいい・・などアドバイスお願い致します。

  • 出窓の防犯 及び西日対策について

     いまの住居は、1階リビング及び2階寝室ともに西向きに幅1間の腰高窓があり、しかも出窓になっています。防犯のため、出窓でない普通の窓には、全てシャッター雨戸又は面格子を付けたのですが、出窓には付けようがなく困っています。また、家の西側は道路に面しており、西日がもろに部屋に差込みますので、午後からの激しい暑さにも参っております。そこで皆様にご相談なのですが、 1.出窓の防犯対策は、どのようにすればよろしいのでしょうか。 2.西日対策のため、出窓にスダレを掛けたいのですが可能でしょうか。外側に観音開きするタイプの出窓のため、ある程度、窓から距離をあけてスダレを掛ける必要があります。あるいは、別の方法があればお教え下さい。  以上、よろしくお願いいたします。