• 締切済み

飲食店を開業した後に(半年~1年後)、菓子等の販売を行いたい場合は

飲食店を開業した後に(半年~1年後)、菓子等の販売を行いたい場合は どんな手続きが必要でしょうか? 営業許可を取ったときのように立会いや書類提出等はあるのでしょうか? また、手続きに必要なお金はいくらくらい必要なのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

営業許可を取られた飲食店の厨房で作られたお菓子を、そのお店で販売するのなら、 あらためて許可を取る必要はなかったと思いますが。 お店で作ったお菓子を通販したり他のお店に卸す事をお考えなら菓子製造業の許可が要ることがあります。 ひょっとしたら、自宅など別な場所で作ったお菓子をお店で出すのですか。 それでしたら、自宅などお菓子を作る場所で菓子製造業の許可が要ります。 もちろん許可を得ている業者から仕入れてお店で売るのなら許可は要りません。

mutennka
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 今までは、お店で作っていた焼き菓子を店内で召し上がっていただくかたちでしたが 「お持ち帰りしたい」という要望が多くなり、袋入りで販売しようと考えていました。 改めて許可を取る必要がないということは、明日からでもお持ち帰りもできるということですね。 少し安心しました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飲食店食堂の営業許可で販売できるものは?

    飲食店食堂の営業許可(厚生センター)をとりましたが、(豆腐料理店)豆乳やおからを使ったお菓子を販売したいと思っていますが、持ち帰り商品はどの程度販売できるのでしょうか?(菓子製造業の営業許可を取れば販売できるのか?)

  • 無料で菓子をテイクアウトする場合の資格

    飲食店営業(焼き鳥店)をしています。 趣味でお菓子を作っています。 クリスマスのイベントなどで、 お店の厨房で作った焼き菓子等を無料でお持ち帰りしてもらう場合 菓子製造の許可や資格は必要ですか? 販売でなければ大丈夫なのでしょうか。 普通の飲食店の厨房で、菓子製造許可を取る事はできますか?

  • 中国で 移動販売飲食業

    中国の 武漢又は 雲南で 移動販売飲食業を 開業したいと思っています。 開業するために 市政府などへの 登録とか 開業に必要な 手続きなど 教えてください。

  • 飲み物とスナック菓子だけを提供する場合は飲食店営業許可は不要でしょうか

    飲み物とスナック菓子だけを提供する場合は飲食店営業許可は不要でしょうか? 食品を取り扱わない、お酒やソフトドリンクとスナック菓子しかお客さんに提供しない場合は、飲食店営業許可をとる必要はないのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 飲食店などの開業手続き

    飲食店の開業手続きで、 保健所の営業許可申請や、警察署への深夜営業許可、消防への使用開始届、 場合によっては用途変更の確認申請など、業態や規模、物件の状態によって種類も異なるかと思いますが、 これらの申請は、行政書士でないとできないものなのでしょうか? 確認申請は建築士も関わるの分野でしょうが、 本人に代わって代理をして申請する場合は、 報酬をもらわなければ出来るという事なのでしょうか? 御教授よろしくお願い致します。

  • 飲食店開業の際の挨拶回りについて教えてください

    マンションの1階で飲食店を開業します。 その際、すべての世帯に挨拶を兼ねてお菓子等を持っていくべきでしょうか? そのマンションは25棟ありますが、お菓子等の相場はいくらが妥当でしょう? ご教示の程、宜しくお願いいたします。

  • 自宅でのお菓子販売について

    ご近所のお菓子作りが得意な奥様が、月に一回程度、マルシェと称してお作りになったお菓子(生ケーキ、焼き菓子)やお友だちの手芸品や瓶詰めジャム、野菜を販売されています。 開業されておらず、月に一回程度の趣味の延長といったイベント的なものだと、違法にならないのでしょうか。マルシェとは一体なんですか? お菓子やジャムの販売には、食品衛生管理や菓子製造業許可が必要だと思うのですが、ご自宅のキッチンで作っているようなので、おそらく菓子製造業許可はおりていないように思います。マルシェという売り方だと、保健所の許可なしでやれるものなのでしょうか? 箱詰めのお手伝いをされている方も違法になりませんか? マルシェを告知されているのは、その奥様のお知り合いのママさんたちのようですが、集団心理が働くのか列をなしてこぞって買いにいかれています。その方々も、違法とわかっているのか、知らずに買われているのか疑問です。 自宅でのマルシェ販売が違法である場合、購入する側も罪に問われませんか? 開業されているわけではなさそうですし、お支払いした代金も全てポケットマネーになるのかなと思うと、お母様同士のお付き合いに金銭授受が絡むことへの違和感も感じてしまい、お付き合いとはいえ買いにいく気分になれません。私の心が狭いのでしょうか。みなさま、お祭り気分的な感じで盛り上がっているのをみると羨ましくもあり、反面冷めてしまうところもあり、悶々としております。

  • 無許可での菓子販売やパン販売

    焼き菓子やパンを製造して販売する場合保健所から菓子製造業やパン製造業の許可がいると思いますが、その許可を取らずに個包装にして商品棚に陳列した焼き菓子などを販売した場合、保健所の製造許可をとっていないので保健所は営業停止処分を下せないと思うのですがどうするのですか? 保健所はわかっていても「許可をとっていないのでうちの管轄じゃない。従ってうちでは何もできません」と言ってほったらかしにするのでしょうか? それだったら許可取らない者勝ちではないでしょうか?体調不良者が出ても「製造許可とっていないのでうちでは何もできません」でほったらかしなのでしょうか?

  • 飲食業や移動販売業を始めたい

    今度、会社で移動販売業や飲食業を検討しています。何か必要や許可や資格は必要ですか?

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。