ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲?

このQ&Aのポイント
  • ダイエットの食事制限について疑問を抱えています。現在の体重はちょうど良いはずなのですが、お腹に脂肪がついてしまいました。運動は忙しくてなかなかできない状況です。基礎代謝が1200kcalの私の場合、どの程度まで食べても筋肉の減少を防げるのでしょうか?
  • ダイエットにおいて食事制限は重要な要素ですが、適切な制限量を見極めることが大切です。現在の体重は理想的な範囲内ですが、脂肪が付いてしまいました。運動時間が限られているため、食事制限に頼る必要があります。ただし、基礎代謝が1200kcalの場合、どの程度まで食べても筋肉を保持することができるのでしょうか?
  • ダイエット時の食事制限について疑問があります。現在の体重は適正な範囲ですが、脂肪が気になります。運動時間が限られているため、食事制限に頼る必要がありますが、食べる量を極端に減らすと筋肉も減ってしまうのではないかと心配です。基礎代謝が1200kcalの私の場合、どの程度まで食べても筋肉の減少を防げるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか?

ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか? ここ数ヶ月の間にお腹に脂肪が随分ついてしまいました。手で握れるほどの脂肪で、見事な三段腹です。 現在の体重が55kgで身長から考えればちょうど良い体重のはずなんですが、明らかに脂肪が多くぶよぶよな体です。 運動はもちろんしていくつもりですが、平日は忙しく休日にしかできない状態です。 私の基礎代謝が1200kcalほどなので、1200kcal食べてればOKなのでしょうか? 食べる量を極端に減らすと筋肉が減って意味が無いと聞くのですが、基礎代謝が1200kcal、一日の消費カロリーが1800kcalの私の場合どの程度まで食べてれば極端に筋肉が落ちなくて済むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3204
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.4

まず基本的なことを抑えてください。 太りやすい食材があります。 炭水化物です。 炭水化物は、接種後1時間以内に100%が血糖に変わります。 血糖値が高くなると、インスリンが出ます。 インスリンは、血糖を脂肪などに変えて血糖値を下げます。 そして、インスリンは脂肪分解酵素リパーゼの働きを抑制して、 ダブルの働きで太りやすくなります。 つまり、摂取カロリーを考えるのも大事ですが、炭水化物の摂取を減らすのも必要です。 ちなみに、朝は炭水化物は大切です。 点火プラグなもので、代謝を上げてくれます。 しかし、いったん火がついたら、あまり摂らないに越したことはありません。 また、運動の効果的なタイミングをご存知でしょうか? 空腹時です。 よく空腹時の運動は、筋肉を消費して代謝が下がるから駄目だと言われますが、 生化学的に、脂肪が燃えるタイミングって空腹時しかないんです。 空腹時の運動しか脂肪は落ちません。 ですので、積極的にタンパクをとることが必要になります。 タンパクは摂っても、摂取した50%しか血糖に変わりませんし、 血糖が上がるピークが3時間と緩やかです。 ダイエットの基本は、 空腹を感じること(脂肪が燃えてる時です)と余計なものは食べないこと! ぜひ頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

> ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか? 身体は、つぎのような栄養を消費しています。 脳が1日に144gの炭水化物を消費します。血液が1日に36gの炭水化物を消費します。 身体の細胞は新陳代謝などのために、体重1Kgあたり0.64gの蛋白質をを消費します。55Kgの人の蛋白質の最小必要量は36gです。 脂質の必要量は総カロリーの20~25%以内とされていますが、実際には30g以上摂っていれば大丈夫です。 これらの栄養素のカロリーを合計すると、 炭水化物 (144 + 36) * 4 = 720Kcal 蛋白質 36 * 4 = 144Kcal 脂質 30 * 9 = 270Kcal この三大栄養素のカロリーを合計すると、1134Kcalになりますが、これはちょうど基礎代謝に匹敵します。 ですから、基礎代謝以上のカロリーを摂っていれば、ダイエット中でも筋肉が落ちることはありません。 > 私の基礎代謝が1200kcalほどなので、1200kcal食べてればOKなのでしょうか? 大丈夫です。1800 - 1200 = 600Kcalが生活活動の消費カロリーですが、このマイナス分は体脂肪が溶け出して補われます。 この溶け出した脂肪は、心臓や呼吸筋、肝臓や筋肉が消費しますが、これらの臓器は細胞内にミトコンドリアを持っており、ミトコンドリアが脂肪を直接燃やすことができるので、まったく問題が生じません。 ただし、1つだけ注意しないといけないことがあります。それは、体脂肪から炭水化物が合成できないということです。 脳のエネルギーは炭水化物なのですが、脳のエネルギーの炭水化物だけは不足させてはいけないのです。 もしも、脳のエネルギーが不足すると、身体は筋肉を潰し、アミノ酸から炭水化物を合成して脳に供給します。 ですから、筋肉を衰えさせないためには、食事制限は炭水化物が720Kcal以上で、かつ、基礎代謝以上でなければならないのです。 これが、食事制限の許容範囲です。

  • kn0481
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私は男性ですが食べない方法を選択しました。^^; 一日三食の量を1/3にしこれを一ヶ月続け、この量で 二ヶ月目に二食に三ヶ月目に一食にしました。 詳しい人は少し無理があるとのことでした。 78Kg→60Kgになりました。 身長180Cmありますが・・・ お風呂に入ると体重が62Kgになるのです。 あまり気にせず少しずつ減らせばいいと思います。

参考URL:
http://www10.ocn.ne.jp/~evah
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 簡単に考えるとカロリー重視なのかも知れませんが そんなに単純でもないのが人の体ではないでしょうか? 食べる内容も重要だと思います それと必要なのは何しろ運動ですね それと質問者さんは運動は運動!と意気込んでするものだと思われるかもしれませんが いつもよりもこまめに動いてみたり 階段の上り下りを多くしたり こういうことでも運動量って増えますので心がけてみてはどうでしょうか? あとちゃんと食べないと(内容を考えつつですが) 燃えにくい体になってしまいますので より痩せにくくなりますよ

関連するQ&A

  • 現在ダイエット中なのですが…

    現在ダイエット中です 20代の男で身長175cm体重95kgです(下記の食事計算で約10kg減量) wikipediaで見ると基礎代謝が2280kcalとなってました そして一日の必要エネルギー量が基礎代謝の1.5~2倍なので3420~4560kcalです ダイエット中なので栄養バランスも考えながら食事を基礎代謝より少し低い2000kcalで計算しています 基礎代謝を下回るのはあまりよくないとも聞きました。 基礎代謝に足らない分は脂肪と筋肉から補われるのでしょうか? 結果、筋肉が減った分基礎代謝は減るのでしょうか? それとも脂肪からだけ補われていくのでしょうか? 一日の必要エネルギー量の3000kcal摂ったら太りますよね… 文才がなくてすみません要点は 1.基礎代謝と必要エネルギーの違い 2.基礎代謝を下回るといけないのかどうなるのか 3.現在の私の年齢、身長、体重でのダイエット推奨摂取カロリー 4.ダイエット推奨摂取カロリーの計算方法(順調に体重が減れば基礎代謝なども変わってくるので…) よろしくお願いします。

  • ダイエットについての質問です。

    現在18歳、身長160cm、体重67kgの軽肥満体系で減量中です。 ダイエットの内容はダイエットドリンクを朝昼晩と塾の前におにぎり1個、もしくはカロリーメイトなどを食べる時もあり、夜に10分間の軽いジョギング、腹筋30回、足上げ左右30回ずつ、ラジオ体操を3回しています。 基礎代謝などが測れる体重計に乗った際、1407Kcalの体内年齢36歳、体脂肪率は6%、筋肉量41kgと出ますが、これは基礎代謝を上げる方法でダイエットをした方が効果的なのでしょうか? よろしければ、基礎代謝を上げる運動法の例を教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 基礎代謝を減らし、持久力を保つには

    こんにちは 身長181cm 体重72kg 脂肪率12% 基礎代謝1800kcal 男性です 週に3回ほどジムに行って、有酸素運動にウエイトトレーニングをしています。 ダイエットしたい人と違って、体重を増やしたいと思っていて、どんだけ頻繁にカロリやたんぱく質など摂取しても体重がなかなか増えません。 ゴールは脂肪率を15%+まで上げ総合体重を80kg(脂肪以外に筋肉)をつけたいと考えています そして、1日6回3000kcal以上食べてもさすがに体重は増えません そして、勉強していくと基礎代謝が原因かと考えました スポーツをやっているのでスタミナは保ちたいので持久力は保ちたいのですが、基礎代謝を減らしたいと考えています。 基礎代謝を減らしながら持久力を保つ方法はありませんか。

  • 3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてま

    3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてます。 基礎代謝量 1634kcal. (男) 生活活動代謝量 2451kcal 体重 70kg 体脂肪率20% (1) 一日当たりに可能な摂取カロリーは 1851kcalという計算で宜しいでしょうか? 7200kcalx 6kg ÷72日=600kcal/日 2451kcal-600kcal=1851kcal (2) 私は日頃からランニングしておりますが平均するとランニング消費カロリーは553kcal/日です。 上記(1)の1851kcalからランニングの消費カロリーを差し引くと1298kcalとなり、基礎代謝量を336kcal下回ってしまいます。 それを踏まえると、一日当たりに可能な摂取カロリーは1851kcal+336kcalの2187kcalという計算で宜しいでしょうか?

  • 体脂肪の減少と筋力のアップ

    こんにちは、人生で初めてのダイエットらしいダイエットをしようとしています。 私(女)は身長161cmで、体重52~54kg、体脂肪が30~35%(我が家の体脂肪計で)をさまよっており、現時点では53kg/32%くらいです。 基礎代謝は1000~1050kcalくらいしかありません。 25歳くらいまではずっと48kgをキープしてたので、できれば当時の細さを取り戻したい気持ちもありますが…(今は28歳です) とりあえず、目標を、体重:50kg/体脂肪:22%にしたいなぁ、と。根拠はないんですが。 そうすると、今の体脂肪が53kgの32%で約17kg(!!!)になり、目標が50kg/22%で11kgになるので、体脂肪を6kg落とすとして、6kg×7200kcal=約43,000kcal消費すればいい計算になる気がするのですが、単純計算なのでこれが正しい考え方なのか分かりません。 落としたい体重は3kgだから、差分の3kgはどう捉えれば・・・? なんとなく目標の消費カロリーを知って1日の目安にしたいなぁ、と計算してみたのですが、筋肉を付けつつ体脂肪は減らさないと目標の体重・体脂肪率にならないだろうし、そうするとどう計算すればいいんだろう? また最近、食事もアプリでカロリー記録を始め、1300~1500kcal/日くらいにおさまる様気をつけています。 http://diet.beauty.yahoo.co.jp/use/ で消費カロリー計算してみましたが、1日デスクワーク(8~10時間)、通勤1時間ちょい、+日常生活分で、少なく見積もっても800kcal。 さらに、私の基礎代謝が、基準値およそ1200kcalに対して1020kcalと8.5割しかないので、×0.85で680kcalとして、基礎代謝と合わせて1700kcalを1日TOTALの消費カロリーとすると、今の食事量だけで体重が減らないのも、ダイエットって難しいなぁ、と感じております。 まあ時々は飲み会やディナーなんかに行って、大幅オーバーする日もあるので相殺されているのでしょうが・・。 また最近、僅かながら運動も始め、出来れば1日200kcalくらいの運動をしたいなぁと思っています。 基礎代謝を上げる為に筋トレもしたいのですが、腰痛がかなり酷く、腹筋運動が全然できません。5回くらいで腰が限界です・・・。その他筋トレも大抵腰に来てしまいます…。 状況としては以上なのですが、以下質問です。 (1)体重:50kg/体脂肪:22%の目標までには、TOTALで何kcalの消費を目標にすれば良いでしょうか。体脂肪の減少と筋肉量の増加の考え方も説明頂けると助かります。 (2)また消費カロリーを算出する際、【摂取カロリー(1300kcal)- 生活での消費カロリー(1700kcal) - 運動での消費カロリー(200kcal)(= -600kcal) 】という式でいいでしょうか。()内は例えば、です。 (3)基礎代謝UP、体脂肪減少などの為に、腰痛でも出来る効果的な筋トレや運動があれば教えてください。 以上の様な、私の素人考えだと、43,000kcalを1日600kcalずつマイナスして行くと72日で達成され、と言う事は2ヵ月半で3kg減なので、意外とイケるんでは?と思ってるのですが、実際は難しいですよね~~~。あー痩せたい。

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • ダイエットのための計算。

    文面がおかしいですすみません。 ダイエットの基礎代謝、消費カロリーなどの計算。 私の場合体重が84Kgあります。インターネットなどでの私の基礎代謝は1982Kcal とのこと。 目標が40だとして、一日必要な摂取カロリーは1355Kcal。 そうすると、 1355-1982=-627 これが一日のマイナスになるカロリーだとして、 それを一か月、続けると -627*30=18810 一キロ痩せるには7000カロリーマイナスになる必要があるから 18810/7000=2.6 つまり、一日1355Kcal の食事を取れば、一か月で2.6Kg減るっていう計算なのですが、あってますか? 本当に間違っていたら教えてください。

  • 有酸素運動より食事制限??

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • ダイエット 足りないカロリーはどこから?

    ちょっとした疑問といったところなのですが・・・。 体重88kgからダイエットを始め、現在57kgです。運動はあまりせず、もっぱらカロリー制限での結果です。 基礎代謝が低いようで当初が1,400kcal程度、現在は1,300kcalというのがタニタの体組成計の数字です。カロリー制限で一日-300から700kcal消費が上回るように設定しました。7,000kcal=脂肪1kgの計算で1ヶ月3kg減を目標にしていて、体重60kg辺りまではほぼ完璧に計算どおりの数字でした。 ところが60kg切った辺りから目に見えて計算が狂い始め、57kg辺りだと、もはやこれ以上はどうしても減らないという状況になってます。通常で考えれば基礎代謝が落ちて、消費と摂取がニアイコールであるということなのでしょうが、どう計算しても-300程度にはなっているはずです。つまり少なくとも1ヶ月で1kg程度は痩せていいはずなのですが、全く変わらない状況がもうそろそろ10ヶ月になります。 88kgから減らし始めて60kgまでは計算どおりなので、間違いはないと思ってます。57kg付近で安定してますが、日々-300kcalのラインは維持できていると思います。といって、すぐ疲れたり健康を害したりということもなく、元気です。となると、体重が変わらないということがどういうことなのかが理解できないのです。いきなり基礎代謝が激減したくらいしか考え付きませんが、甚だ疑問です。 ただ、いつまでも減り続けるわけは無く、どこかで限界値を迎えるであろうことは、なんとなく分かるのですが、少なくとも今の体重で安定というのも少し解せないのですよね。因みに体脂肪は約12%程度になってます。 時折食事を抜いたりすると56kg近くになりはしますが、通常に戻すとたちまち58kg辺りに戻ります。通常と言っても摂取は1,200~1,500kcalといったところです。消費は基礎+運動で1,700~1,800kcalです。 なぜつりあっているのか、このままでよいのか、少し疑問なのです。詳しい方アドバイス願います。

  • ダイエットに関してのカロリーと栄養

    ダイエットに関してのカロリーと栄養 初歩的な質問でもうしわけありませんが、 たとえば・・・ Aさんの場合 基礎代謝量=1600Kcal 一日の活動消費カロリー=500Kcal 1日の食事カロリー1600Kcal(必要な栄養素は完璧とする) としたら 500Kcal×30日=15000Kcal=約2kg脂肪が減らせるのでしょうか? もし、食事カロリーを減らした1280Kcalにした場合 720Kcal×30日=21600Kcal=約3kg脂肪が減らせるのでしょうか?