• ベストアンサー

日ごろ私たちは人と会話をしていますが、なぜ「あいうえおかきくけこ・・・

日ごろ私たちは人と会話をしていますが、なぜ「あいうえおかきくけこ・・・」の音を瞬時に聞きとることができるのでしょうか?日本人だから耳が慣れているからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

実は、私たちは"あ"とか"い"とか言った音を一つずつ瞬時に聞き取ってはいません。 どうやら音の塊として単語とかそれに近い単位で聞いているようです。 それを表記するために後付けで音節を文字で表記するようになったのです。 音が入ると、その一連の音の流れを単語とマッチングします。 例えば一時的に雑音があったりとかで聞こえない音があっても補間されます。 さらに、文全体として認識しようとする段階で文法上おかしい場合には 単語を合うものに変更したりします。 実際にはこれらを平行でやってますが、とりあえず一つ一つの音を認識してだけではありません。いろいろなやり方で処理しています。 実験では、音素の認識に対して単語や文章の方が認識精度が高いという報告があったと思います。 また、音を判別する時も、子供の頃の影響が色濃く出ます。 日本人なら母音は5つで、あらゆる音はもっとも近い母音に引っ張られて近くされます。母音が多いところではそれぞれ別に知覚されます。 なので、慣れないと聞きにくいというのもありますが、そういう音という概念自体がなかなか出来ないという言い方もできます。

noname#173357
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美味しすぎるおかきがあれば教えてください!

    海外に長期行くため、これぞ日本の技!といったおかきを お土産に持っていこうと思っています。 そういったおかきをご存知でしたら是非ともお伺いしたいです!

  • あいうえおかきくけこさしすせ・・を変換してみよう!

    「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん」を変換しちゃいましょう! どんな字になりましたか? ちなみに私は 「愛↑おか聞くけ子サシスセソ達ってと何ぬ寝のは皮膚へホマ美夢メモや優よラりるれ呂輪をん」となりました☆ 面白いですね(^^)/ 暇つぶしに回答してください!

  • エクセルで例えば!あいうえおかきくけこ”と文字入力されていたとします。

    エクセルで例えば!あいうえおかきくけこ”と文字入力されていたとします。右から6番目の文字以降の文字を抽出する関数はありますか?答え”あいうえお”となるように。

  • 大阪でおいしい「おかき」を売っている店を教えてください。

    何軒かの人に「おかき」を差し上げたいと思っています。 おかきって良く売っているんですけど 本当においしいのはどこの店かしら ? 大阪・京都近辺で「私はここのが好き」というお店がありましたら教えてください。

  • 京都の美味しいおかき

    数日前、『おはようパーソナリティ道上洋三です』で、秋吉絵美さんが、奈良のどこかの『おかき』が物凄く美味しかったと言っていたのですが、何というオカキでしたか分かる人がいたら教えて下さい。 すごいマイナーな質問ですみません。

  • 「おかき」と「おせんべい」は違う物ですか?

    実は以前から思っていたのですけれど 「おかき」と「おせんべい」の違いは何でしょうか? 私は生まれてこのかたずっと関西在住ですが 【「おかき」は米の粉、或いは餅米を原料として焼いたり揚げたりして作り 醤油味、塩味で調味して食べる物。】 【「おせんべい」は小麦粉を主原料として少し甘い味付けを施し こんがりと焼いた和風クッキー状の物。】 という認識できました。 ところが関東の方の人はそうでない気がして。 「草加せんべい」は私に言わせると「おかき」です。 なぜ「草加おかき」ではないのでしょうか?(笑) 大体「おかき」と「せんべい」の区別は無いのでしょうか? もしそうならば思っていたものと違うものが出てくる場合があると思うのですが? 皆さんはどのようにこの2つの言葉を使い分けていらっしゃるのでしょうか? また「えびせんべい」というものも有るのを考えると 私の頭は混乱しそうです~(@_@)

  • チーズおかきの上に小魚アーモンドが載ったお菓子

    タイトル通りですが、子供の頃結構好きだったお菓子で、 丸い薄焼きおかきの上に溶けて固まったようなチーズが載っていて、 その上に小魚アーモンド(みりん干し?小魚とアーモンドの細長い角切りみたいなの) がトッピングされたのがあったのですが、最近食べたくなって探しているのですが見かけません。 どこかで見かけたという方、メーカー等ご存知の方、いらっしゃれば情報宜しくお願いいたします。

  • 『ぬれおかき、せんべい』のお勧め銘柄

    なぜか最近一日に一袋食べるほど好きになりました。 あまり湿りすぎているのは苦手です。 今のところ、スーパーで売っているチープなランクのものしか食べなれていません。 私の好みは イトーヨーカドー・・・『ソフト』ぬれせんべい 栗山米菓・・・ひとくち ぬれ餅おかき 苦手なタイプは(人の唾液の感覚がある) イトーヨーカドー・・・ソフトで無い方のぬれせんべい 岩塚製菓・・・新潟 ぬれ餅おかき 岩塚製菓は私のような初心者にとってせんべいもぬれすぎです。 皆さんの知っている、「あまりぬれていない」お勧め『ぬれおかき』を教えてください。

  • 会話にやたら「若干」をはさむ人

    先日外出したとき近くにいた人の会話が耳に入ってきたのですが 会話にやたら「若干、若干ね」をはさむ人がいました。(20~30代男性) 会話を聞いてるといわゆる「びみょ~に」の意味で使ってるようにも 聞こえました。 これはどこかの方言なのでしょうか。それとも単なる個人的な 口癖でしょうか。

  • 会話認識能力の乏しい人の事 困ってます

    会話認識能力の乏しい人の事 困ってます 日頃の会話で、たとえば 「駅前で待ち合わせね」 と言ったとき。 聞き取りにくかったと、問い直されるときに、 「キラエ?」 「イキナエ?」 「セキメエ?」 と問い返してくる人が居ます。 問い返すにしても普通はある程度、言葉を推測して「デッキ前?」とか日本語で通じる言葉で聞き直すのが普通だと思います。 しかし、この人の場合、自分が聞こえたままで問い直してきます。 なので同じ言葉を何度も繰り返しても、前に言った日本語では無い単語の変化形で問い直されるばかりです。 こういう人には、英語に置き換えたり、「あいうえおの"あ"」と言ってみたりすればいいのかも知れませんが…。 対応法も気になるところですが… こういう言語認識能力といいますか、言葉の推測や補完のできない様な事を「○○が弱い」と言った表現はありますか? 単純に言語認識能力と言う言葉で集約されてしまうものでしょうか。 気になりましたので、おわかりなる方、教えて下さい。