• ベストアンサー

15年付き合った人がいます彼はばつ1で一回り以上も年の差があり 将来が

15年付き合った人がいます彼はばつ1で一回り以上も年の差があり 将来が不安で同じ年の人とも付き合うようにしました  今同じ年の人にプロポーズされていますが やっぱり 年上がすきなことにきずきました  でも 子供を考えると 自分的にもぎりぎりで  やっぱり 今泣いて 同じ年がいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178927
noname#178927
回答No.3

ちょっと待ってくれよ。 15年付き合い、相手がより一回り以上年上で離婚歴ありって、相手何歳だよ? 普通に考えたらどんなに若くてももう50歳近い年齢だと思うが、その50近い男がこれからあんたとの子を儲けることが現実的かどうか、そんなに考え込むようなことじゃないと思うが。 いくらなんでも人生設計というものがなさすぎやしないか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.5

子供を生むためのことを考えて結婚するのは、個人的にどうかな?と思います。 結婚は子供をもうける手段ではなく、夫婦として、お互いの一生に責任を持つものですよ。 そのためには、愛情や、信頼などがないと到底やっていくことはできません。 乗り越えていかなければならないこともでてきますし。 プロポーズされた方と、やっていける自信がおありなら、この方と結婚をすることをお勧めしますが、年上の彼を思って結婚するのだけはやめたほうが良いと思います。 あとあと、離婚することになりかねませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

文章が酷いことになっていますが、もしかして何らかの障害をお持ちなのでしょうか。(答える必要はないです) そうだとするとそれも原因の一つかもしれませんね。長い春のカップルは良く聞く話ですが、結婚が必ずしも幸せに繋がるとは限りません。 二股をかけたことも後悔や仲違いに繋がるかもしれません。 子供を持てればそれで人生終わりなわけじゃないので、それ以降も質問者さんが幸せでいれるかどうかで考えるのはどうですか? まず15年の方には子供が欲しいから結婚する気がないなら別れようと言ってみてはどうでしょう。 あまりに長い期間ですし、考える期間を与えてもいいかも。 ケリをつけた上で、求婚されたかたと向き合ってみては。

sayu4791
質問者

お礼

ありがとうございます   年上の人はもう五十代で私自身が一緒に子供を育てれるのか 親のことも考えるとと 不安ばかりが先立ってしまい もう別れなきゃのストレスを感じていましたが もう少し話をしてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

>やっぱり 今泣いて 同じ年がいいのでしょうか 同じ年の人と結婚するのに泣くような気持ちなら、無理でしょう。 やめておきましょう。 子どもが欲しいけど年齢的にギリギリで、15年付き合った人も子どもを養っていく経済力はないということでしょうか。 子どもと15年付き合った人をどちらをあきらめるか、その辺はご自分の決断でしょうね。 とにかく、いまの泣くような気持ちで結婚というのはナシだと思いますよ。

sayu4791
質問者

お礼

ありがとうございます  話し合って 多分子供は欲しいので...泣かないですむようもう少し時間を置いてみようと思います  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.1

50歳代男性です。 恋にこうするべきなんてないですよ。 男なので女性の心理は良く分かりませんが、 貴女が彼の子供を産みたいと思える相手がベストだと思いますけどね。 自分的にもぎりぎりということは年齢的な問題ですよね。 合体中に「もうどうなってもいい」と思った時はなかったですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふたまわり以上の年の差で悩んでます。

    今20代前半で、ふたまわり以上年の離れた彼と付き合ってもうすぐ2年です。 この春、社会人になり、自分自身の将来について不安をおぼえるようになりました。好きな人と一生一緒にいたいなら結婚なんかしなくても同棲でいいと思っていて、好きな人と結婚したいというより、将来の経済的な安定のため結婚しないといけないという考えを持っています。 ふたまわり以上年の離れた今の彼とは、将来の安定が望めないため、新しい恋愛を探したい探さないといけないと思う反面、彼となら、安定がなくてもいいという思いもありました。この年の差のなかやっていくには、お互いに覚悟がないとだめなのに、私も彼も悩んでいます。 ですが先日、学生時代の恩師と話していたときに、「老後の安定は、普通に働いてれば得られる。人生はお金じゃない。最低限のお金さえあればいい。」と言われました。とても心に響きました。ずっとお金に執着していた私ですが、このとき、彼との将来に賭けてみようかと思いました。 今は彼との将来を考えようと思っていますが、不安は消えません。こんな状況では、やはり難しいのでしょうか。 年の差恋愛をつらぬくためには、迷う時点でだめなのでしょうか。 もちろん、彼の気持ち・彼の覚悟といった彼側の情報等々も必要だとは思いますが、私の気持ち・思いから客観的に意見をください。

  • 歳の差婚、将来、老後は

    私達は歳の差結婚です。8歳差ですが自分的に歳が離れてますし周りからも言われます。 私35.旦那が43です。もう少しで36さいです。 子供なしです。不妊とかではなく子作りしてません。私自身が少し体が弱く(大きな病気はありません)メンタルも弱く(病院)にも行ってませんが。前はメンタルは、強かったです。 本題に入りますが老後が怖くて怖くてたまりません。最近将来のこと考えただけでノイローゼぎみになっています。旦那さんはタバコやお酒も毎日するので40すぎからは体に少しずつボロがきています。そういうのもありもし若くしてなにかあればあたしは最低でも20年以上は孤独と戦わなければいけません。。あと生活する力もありませんし。今は働いてませんし。親も70近いのであと10年前後生きられるかも分からないので。その時は私はまだ46歳です。子供もいない親もいない旦那もいなくなったときに私は悲惨な人生になると思います。ただでさえメンタル弱く病院にも行くか行かないかのぎりぎりなので。一人になったとき子供という存在がいれば頑張れるんじゃないかとも思えます。45歳、55歳になったときの自分かなり孤独で死にそうです。将来生活する場所もないですし。。旦那の実家はありますがかなり田舎ですし。いろいろ考えると死にそうなくらい辛いです。将来怖すぎます。不安が強すぎます。前向きなアドバイス願います。

  • 好きな人との年の差にちょっと悩んでいます

    年の差カップルの経験者の方などからのアドバイスをいただけたら助かります。もちろん、同じ世代の方からのご意見もお願いします。 私は今、好きな人がいて向こうも私のことを好意的に思ってくれているのですが、ただ唯一気にかかることがあります。それは、タイトルの通り、相手との年の差です。 彼はとてもユーモアのある人で一緒にいるとすごく楽しいのですが、彼は私より18歳年上で、自分としてはそんなに年が離れている人を好きになるのはいけないのでは?って一瞬思ってしまったりします。ちなみに彼は独身です。 私の友達は、20歳離れている人と付き合っていて、すごく年が離れているのにちょっと驚きはしましたが、彼女がハッピーならそれでいいと思い、別になんとも思いませんでした。 しかし、いざ今度、彼女の場合とそう変わらないぐらいの年上の人を好きになってしまったことに自分でも驚いてしまっています。 同い年の男友達はたくさんいますが、今までものすごく好きになったことはあまりありません。いつも好きになってしまうのが、ちょっと年が離れている人(20代後半~30代前半)だったのですが、まさか40代の人とは夢にも思いませんでした。 世の中には、キャサリン・ゼタ・ジョーンズの様に、25歳も年上の人と結婚する人もいますが、やはりいつも話題になるということは、それだけ珍しいことなんだろうなと私も感じます。 もし、付き合いだしたら、私達は他人からどういう風に見られるのだろうか?と想像するとちょっと悩んでしまいます。 私に対しては、「なんでそんな年上と付き合うのか?」とか、彼に対しては「もうそんな年で若い子と付き合うなんて、いやらしい奴だ」と思う人も中にはいるのではないでしょうか・・。 というのは、この前その友達のことについてやんわり話題にしたら、別の友達が「そりゃあ、二十歳も年下の女性と付き合うなんて、ちょっと犯罪じゃない?」とジョークを言っていましたが、やはり干支一周分(12年)以上離れていると尋常ではないということでしょうか? これはやはり時の流れにまかせて、自分の様子をできるかぎり冷静に見て、頭を冷ます必要があるのかなとも思っています。 ものすごい年の差カップルの方の参考意見を拝借させていただけたら、助かります。ご意見よろしくお願いいたします。 あともう一つ、気になることがあります。 それはなぜ彼が40代にもなって一度も結婚をしたことがないのか、ということです。何か大変な過去でもあったのかしら?と色々想像してしまいます。失礼だと思って聞いたことはないのですが、最近の男性は40代になっても結婚しない人はとても多いものなのでしょうか?ちなみに彼はヨーロッパの人です。聞いていいものか、どうすべきかちょっと考えてしまいます。

  • ばつ1娘二人との将来について

    40歳未婚(子供なし)女性です。50歳のばつ1で、20歳と18歳の娘を引き取っている彼とつきあって2年です。私は子供がひとり欲しいと思っています。絶対この人とは有り得ない、とまわりも言うし、自分でも「そうだろう」と納得しようとするのですが、「ひょっとしたら可能かも」という夢が捨てきれません。彼とはもっと早く別れて子供をもってもいい、という男性を探すべきだったんでしょうが、最近は「子供をつくることを目標につきあうより大事な関係をつくっていくことが先決じゃないのか」と悩んでしまっています。子供のいない人生がきまってしまったら後悔するだろうけど、大切なパートナーがいればそれはそれでいいのか。もうひとつの悩みは、彼には大事な子供がいて、私はその領域に入れなく(彼は私のことをお嬢さんたちに隠しています)それが一生続く、という空しさです。このような男性と生きていく場合、私は一体どういう存在になればいいのでしょうか。また、きびしいアドバイスもお待ちしています。

  • 年の差ってどう思いますか?

    私は今18歳年上のひとが好きなんです。 相手も私のことを想ってくれているんですが、 それは私がそれだけ若いからっていうだけじゃないかって不安なんです。。。 それにまわりの目も少し気になってしまったり… 18も年が離れていても、恋愛ができるのか… 最近分からなくなってしまいました。 こんな年の差恋愛、どう思いますか?

  • 10歳以上年の差の結婚について相談されました。

    突然ですが、友達の事で相談があります。 彼女には、15歳上の恋人がいます。 今25歳で相手の男性が40歳です。 付き合って、もう3年だそうで、そろそろ結婚したいといっていますが、いまひとつ、年の差のことを考えると、今一歩踏み込めないと言うんです。 それは、将来年をとってからのこと…例えば、自分が45のときに相手は60…。もし今すぐ子供が出来ても、子供が成人するときにもうあいては還暦…相手のことは大好きだけど、そんなことを考えていて、先があまり明るい視線で見ることが出来なくなる、というんです。 わたしに、どうしよう、と相談されたのですが、そういう経験がないのでどう応えていいか分かりません。 同じく年が離れていて、結婚を考えてる人、結婚をされた人、もしいらっしゃいましたら、アドバイス、いただけますでしょうか。

  • 彼との年の差について

    はじめまして 私は、27歳女性です。今、お付き合いしている彼は42歳。15歳の年の差があります。 彼は、とても優しいのですが要領が悪いというか少し頼りなく思える部分もあります。もし同じくらいの年なら経験していくうちに頼りがいのある男性になってくれるだろうと思えるのですがもう42歳っていい年ですよね。。。結婚した経験もなく子供もいないので42歳といっても頼りがいがないだけなんでしょうか?自分の子供が生まれたり、守るべきものができたら変わるものなのでしょうか? 友達に相談すると、人によって年の差なんて関係ないよ、と言う友達もいれば、将来のことを考えたら厳しいよね、アドバイスをくれる友達もいます。 今結婚して子供をすぐに産んでも子供が中高生のうちに定年を迎えてしまいます。私は今正社員ではないのですが子供の教育費のことや年金のもらえない(?)老後のことを考えたら正社員として働いた方がいいのかも含めて悩んでいます。 実際に年の差を乗り越えて結婚されている方、ご経験をお聞かせ下さい。そのほかの方も、ご意見をよろしくお願いします。

  • 7歳年の差

    7歳年上の男性に好意をもたれています。 年の差なんて関係ないと以前は思いましたが、将来のこととか考えると色々悩んでしまいます。年の差ってどう思いますか?是非、皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 年の差

    一回り年上の男性と約2年付き合っている20代前半女性です。 最近、年の差カップル・ご夫婦が多いことはこのサイトを見ていて 分かり、みなさんお幸せそうだなぁと思っています。 そこで、宜しければ年の差カップルの方、また、年の差ご夫婦の方に お話を頂きたいと思いました。 最近、私は彼との将来を考えると不安でたまりません。 このまま付き合って結婚できるのかどうか もし結婚できなかったら彼の将来はどうなるのか(彼は結婚できるかな・・・) もし結婚に至っても、年の差によって両親を悲しませたり悩ませたりしてしまうのではないか・・・ (両親とはまだ会っていませんが、年の差を話した時点で戸惑っていて、私の将来を考えると心配なようです) 結婚後、もしお互い平均寿命程まで生きることができたとすると、 私が一人生き残ることになるかと思うのですが、 一人で生きていくってどういうふうなんだろう・・・寂しくないのかな・・・ 「もし」が多いのですが・・・ みなさんこのような悩みをお持ちでしたでしょうか? その際、どのように考えて気持ちの整理をされて、乗り越えていかれたのでしょうか? まとまりのない文章で分かりにくくすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ばつ2の彼女と初婚のオレ(長文です)

    知り合って半年の彼女のことで悩んでいます、つきあい始めた時彼女が実はばつ2であること1回目の結婚で出来た子供が一人いることを聞かされてしってました。2回目の結婚相手とは子供は作ろうとしたけど出来なかった事、聞いた時はショック受けましたけどだからといって嫌いにはなれませんでした。今彼女は私と将来一緒になりたい子供が欲しいと言ってくれます私も彼女との事を考え色々話をしたり疑問に思った事を聞いたりしてました。そして先日実は半年しか一緒にいなかったし一年ほどしか続かなかったと聞いてた二人目の旦那とは実は1年暮らしてその後別居して別れたとか、その旦那との間でも子供が出来てうまくいかなくなったから堕胎してその後もやりなおしたけど結局うまくいかなくて別れた事などを知りました。将来を真剣に考えていただけに今まで隠されていた事、嘘をつかれてた事もショックでまだたちなれずにいます…初婚とばつ2お互いの条件が違い過ぎると難しいんでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。