あまり興味のない本を効率的に読む方法

このQ&Aのポイント
  • 興味のない本や積読本を効率的に読む方法についての質問です。数えて20冊の未読本や30冊の半分未読本があります。歴史や経済に関する本が多く、興味や関心のないページや項目を読むことができません。最初から最後まで読みたいけれども、効率的な方法はありませんか?
  • 興味のない本や未読本を効率的に読む方法についての質問です。20冊の未読本と30冊の半分未読本があります。主に歴史や経済の本が多く、興味のないページや項目を読むことが難しいです。最初から最後まで読みたい主義なので、効率的な読書方法があれば教えてください。
  • あまり興味のない本や積読本を効率的に読む方法についての質問です。未読20冊と半分未読30冊の本があります。歴史や経済の本が主で、興味のあるページや項目だけではなく、全てのページを読みたいと思っています。効率的な読書方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【読書】あまり興味のない本を効率的に読む方法

【読書】あまり興味のない本を効率的に読む方法 について、質問です。 あまり興味の無い本や、積読になってしまった本で1ページも読んでいない本が 少なく数えて20冊と、半分も読んでいない本が約30冊もあります。 本の、内容は主に、歴史や経済に関する本が多く、 その他、哲学や人類学、実用書等もあります 目次を見て、興味がありそうな項目だけを読むという、方法もあるかもしれませんが 私が神経質なためか、最初から最後のページまで読まなければ気がすまないし 本の内容自体が時系列的な本が多く、興味・関心があるページ・項目だけ読む事は出来ません。 そこで、質問なんですが・・・ タイトル通り、あまり興味のない本を効率的に読む方法について、何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 私はすでにおっさんですが、生れてから小説本を1冊通して読んだ経験がありません。 (なぜか、本をたくさん読んでいる人だと勘違いされますが) しかし、つい先日、1冊の本を30分で完読しました。 その理由は、公立図書館から借りた本で、返却期日の当日になってしまったからです! 当然、斜め読みの速読なのですが、結構理解できました。 というわけで、30分なら30分、1時間なら1時間で、目標を決めて気合いと集中力で速読するのも手です。 著名な評論家だと、1日に何冊も読むのは普通らしいです。 あと、マーカーについてですが、 私の父は読書家なのですが、マーカーは使わないもののシャーペンで線を引き、さらに、しおりやポストイットをはさんでいます。 ご参考になれば。

subaru23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ >30分なら30分、1時間なら1時間で、目標を決めて気合いと集中力で速読するのも手です。 ↑上記で書いてある回答者さんの回答、非常に参考になりました。 時間を決めて、集中して本を読むという事に関して 基本的かつ正攻法で読書する事が大切なのだと思って。 よく考えてみると、特に集中して読書している時ほど読むスピードが早いような気もしたので 回答者さんの回答に納得です^^ それにしても、1日に何冊も読む評論家さんの読書法が気になりますね^^;

その他の回答 (1)

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.1

通勤や通学で電車を利用されているのならば、電車の中で読むことをお勧めします。 電車内は出来る事が限られているのであまり興味のない本でもある程度集中して読むことが出来ます。 家の中で読むのであれって、且つ汚しても良い本であれば、マーカーを使いながら読むのもいいと思います。 例えば、読んでいてキーワードになる用語は黄色でマーカーし、その意味を青でラインを付ける、 話のネタとして使えそうな箇所は赤のカッコで閉じ、その他覚えておきたいところは緑のかぎカッコで閉じるなど。 欄外に感想やツッコミなど何でも思いつくことを吹き出しにして書くのもいいと思います。 マーカーを使うのは資格試験の勉強でよく使われる手です。 ただ読むよりも、書き込むと言う作業を取り入れると、 ポイント部分を探し出し理解しようとして読むので頭に入りやすく、集中もしやすいです。

subaru23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^; 私も以前は通勤途中、電車に乗っている間に読書していたのですが。 現在、沖縄に転勤で…、電車が無く自動車で通勤しているため通勤時間に読書は無理です。 でも、何かしている時の、すき間時間に(例えば、テレビのCMの時間を利用して等)、読書すれば多少でも読み進める事が出来るかもしれないという事を回答者さんの、回答からヒントを得て思い付きました^^; >例えば、読んでいてキーワードになる用語は黄色でマーカーし、その意味を青でラインを付ける、 >話のネタとして使えそうな箇所は赤のカッコで閉じ、その他覚えておきたいところは緑のかぎカッコで閉>じるなど。 >欄外に感想やツッコミなど何でも思いつくことを吹き出しにして書くのもいいと思います。 上記の回答者さん回答は、本を早く読む読書法というよりは、一度読んだ本で、重要な所を思い出せない時などに、マーカーで線引きをした事によって、特に重要な所を、繰り返し読む事が出来る・効率的な方法ですね^^;後で、また同じ本を読む時に、無駄な文章を飛ばして、重要な所だけ読めるという利点があるように思えて、非常に参考になりました。ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 効率のよい読書の方法を教えてください。

    最近読書を始めました。 理由は仕事などの知識が不足していると思ったからです。 しかし、読書なれしていないせいか自分にイライラする事があります。 経済や経営、基本マナーなど教養本を読むようにしています。 イライラする原因。 読み進めていくと少し前に読んだページの内容を忘れてしまう。 1度読んだだけでは内容を理解できない部分が出来てしまう。 読むペースがあがらない。 なので数回読み直して理解するかたちです。 自分の遅さにイライラしてしまいます。 どうすれば効率よく出来るのでしょうか? 慣れていないからでしょうか? 100%理解したり知識を吸収しようと考えるからストレスを感じるのでしょうか? 要点だけ覚えるのでもOKなのかな?

  • 読書への興味をわかせるために中・高等学校でできる指導について

     読解力の低下を食い止める、という謳い文句で、今、学校現場では「朝読」など、読書指導が盛んです。しかし、私が見る限り、「読書が好きな子は指導があろうがなかろうが読んでいる」し、「嫌いな子は朝読の時間すら読んでいない」ように思います。  学校総体としては、読んだ本の数を競わせたり、読書感想文を義務づけたりして、なんとか読書をさせようと必死ですが、子ども時代の私の経験では、これらはかえって読書から遠ざかる要因だったように思います。こんな枠組みがなくなって、私は元の読書好きに戻りました。  そこで、質問です。学校、とりわけ中・高校生を対象にしたとき、どんな「指導」「朝読」のあり方が、読書への興味をわかせる(読書好きにさせる、とまでは言いません)のでしょうか。担任として、また国語科としてなど、いろいろお聞かせ下さい。現役の中高生からの声も聞かせていただけると、ありがたいです。

  • 本は復習して覚える・・・?

    一般的に勉強は1度では覚えきれず複数回復習して初めて覚えられるという印象があるのですが、読書についても複数回読み返さないと覚えられないのではと考えています。数百ページある本、小説やビジネス本、実用書の類は、みなさん複数回読み直して覚えていらっしゃるのでしょうか。何か凄く疲れる気がします。ちなみに私は雑誌や実用書をよく読むのですが、内容はほんわりとアバウトのアバウトくらいにしか覚えられないです。効率の良い本の読み方や覚え方などありましたら教えて頂きたいです。

  • 読書スピードが遅くて悩んでいます

    現在大学生です。自分はいままであまり本を読んでこなかったので、慣れていないということもあると思いますが、本を読むスピードが一般的な人と比べて相当遅いようです。 本の内容にもよりますが、ライトノベルや、現代人が書いた(または訳した)児童小説、といった比較的読 みやすい類の本でも、ペース良く読めたとしても、40ページ読むのに1時間ほどかかります。母親にも、「あなた、文章読むの遅いのねえ」とよく言われ、大学受験の時も、国語の現代文や英語の長文で相当苦しみました。友人と比べても、きちんと内容を理解して読んでも、大体僕の2~4倍のスピードで読めるそうです。 読書のスピードは人それぞれ、とはいいますが、時間も無限にあるわけでは無いので、できる限り効率よく読書をこなしたいと思っています。どうかご助言お願いします。

  • 哲学に興味を抱いた初心者に最適な本

    2ヶ月程前から、不眠になる程朝まで考え続け、自分の存在も意味がない、としか思えず、自殺する事しか考えられなくなりました。 頭がどこかおかしくなったか、鬱病にでもなったのかと思い、心療内科の病院に行ったところ、先生にこう言われました。 「あなたが言っている事はまともで、それはもう哲学に近い。」 それまで「哲学」の単語しか知らなかった私は、どんなものなんだろうと思い、哲学についてざっとわかりやすく書かれている本を読んでみました。 それまで、いくら心理学(いわゆるビジネス書)の本を読んでみても、納得はできても自分の心が傾かなかった私ですが、そんな初心者向の本で、何故か心がしごく楽になりました。 たった1冊簡単な本を読んだだけの初心者の私が、この掲示板をご覧になるような方とは理解のレベルが違いすぎる恥を承知で、私の感想を元に、お教え下さい。 着眼点として一番興味を抱いたのはキルケゴールとハイデッカーですが、その結論が神の存在を感じさせて(浅い読みならすみません)、聖書さえ読んだ事がない私には、少し理解に苦しみました。(というか、府に落ちませんでした) 逆に、出発点はともかく、執筆された本の内容に興味を抱いたのはニーチェとサルトルです。※一部、抜粋された文章を読んで感じたことです。 はっきり言って私は、哲学に関してズブの素人ですが、その思想にまず1冊、じっくり触れてみたいのです。 こんな私にお勧めの本があったら、教えてください。 もしくは、「まだ哲学者の書いた本を読むよりも、哲学そのものをもっと理解した方がいいのでは?」と思われましたら、そんな内容でお勧めの本を教えてください。 前置きが長くなり、すみませんでした。

  • 効果的な読書の仕方

    何を今さらとおっしゃらずに聞いてください。 私は文学部なのですが、未だにちゃんと本を読めてないなあと思うのです。 きちんとその本のいわんとしている事を理解し、自分に有益な部分は覚えておきたいのですが、読む側から忘れていきます。読むのは遅いのにもかかわらず・・・。読んでも読んでも流れ出てってしまうのでは読書の意味が果たしてあるのか疑問です。元々、記憶力が悪いというのもあるでしょうが、皆さんはどうやって効率的で効果的な読書していますか? 文学作品のみならず、実用書なんかは、覚えておいて今後に活用したいポイントなんかが出てくるので、いちいちノートに書き留めているのですが、そのノートも増えてきたし、作るのにも時間がかかり、読み直す暇もあまりない事を考えると、無駄に思えてきました。 本の内容をちゃんと理解して覚えてる方の本の読み方が知りたいです。

  • 自分の興味ない本を読むことの利点欠点限界盲点とは?

    自分の興味ない本を読むことの利点欠点限界盲点とは? なぜ読書する人間は自分の興味ない本を読まないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 本を効率よく読むコツを教えてください。

    最近読書をするようになりました。するようにしました。 理由は知識が不足していると思ったからです。 意識するまで読者などやった事がありません。漫画だけは熱心に読んでいましたが。 ビジネス、経済などに関する本を読んでいます。 ビジネスマナー 社長が書いた本 成功する方法 効率よく仕事を進める方法 自己啓発、意識改革 ・・・・などの本を読んでいます。   一回で理解する事が出来ません。 理解出来ない自分にストレスがたまっている気がします。 読書ではなく勉強になっているからだと思います。 でも勉強しないとどんどん社会人として遅れてしまう気がします。 どのように読書をすればいいのでしょうか?

  • 本の読み方

    本の読み方について質問です。 内容の理解が困難(参考書等)な本を読む時に100%を理解しないと進めないと思うせいか、非常に読むのが遅いです。 また、それまでの内容が気になり一向にページが進みません。 自分にとって難解な本を読む時はどのようにすると、効率よく読めるでしょうか?読書の際に気をつけていること、コツ等があればご教授願いたいです。一般的な本の選び方等についてもお願いします。

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    (1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか?購入したりしましたか?  劇団ひとりさんが出版した本はヒットとして映画にもなりましたよね。読んだ事が無いですがヒットしたので世間が評価したのだと思います。 離婚や浮気など裏の事情を暴露した本には興味がありません。皆さんはどうですか? (2)図書館は利用しますか?  利用していません。自動車の本を読みたいと思っているのですが本棚を見ても2003年度版、2004年度版などしかなかったりします。 読みのは行きます。 (3)子供の頃から読書好きでしたか?自分は最近本を読むようになった者です。子供の頃は夏休みの読書感想文を書くために読んだぐらいでした。 (4)どんな分野の本を読んでいますか? 小説などは読みません。 仕事のやり方 時間の使い方 社会人の基本 などの内容の本を読んでいます。 (5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか? (6)本を購入する時の基準などありますか?  興味のある本を手に取って読み易そうだと判断したら購入しようと思っています。興味があるタイトルの本でも小さい文字でびっしり書いてある本が苦手なんです。大き目の字で書いてあるとページが進むのが早いので読んだ気分になるからです。 全部じゃなくていいのでお願いします。