入社したばかりの会社での欠勤届の書き方と要求について

このQ&Aのポイント
  • 入社したばかりの会社での欠勤届の書き方や要求について困っています。欠勤した際、先輩から欠勤届の提出を求められましたが、紙ベースの提出方法に疑問を感じました。また、病院の領収書を貼るように言われたこともありました。病気で病院に行けなかったり、知られたくない病院でも領収書を貼る必要があるのでしょうか。また、遅延の場合も遅延証明書を紙に貼らなければならないようです。就業規則が存在しないため、これはプライバシーの侵害ではないのでしょうか。
  • 入社したばかりの会社での欠勤届の書き方や要求が問題です。欠勤する際、欠勤届を提出しなければならないと言われましたが、提出方法が紙ベースであることに疑問を感じました。さらに、病気で病院に行けない場合でも、病院の領収書を貼るように言われました。私的な病院でも領収書を貼る必要があるのでしょうか。また、電車の遅延の場合も遅延証明書を紙に貼らなければならないようです。就業規則がないということで、これにはプライバシーの侵害があるのではないでしょうか。
  • 入社したばかりの会社での欠勤届の書き方や要求について悩んでいます。欠勤した場合、欠勤届を提出するように言われましたが、提出方法が紙ベースであることに疑問を感じました。また、病気で病院に行けない場合でも、病院の領収書を貼るように求められました。私的な病院でも領収書を貼る必要があるのでしょうか。さらに、電車の遅延の場合も遅延証明書を紙に貼る必要があるそうです。就業規則がないため、これらはプライバシーの侵害になるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社したばかりの会社の件です。

入社したばかりの会社の件です。 体調不良で欠勤をしたのですが、後日 「欠勤届を出せ」 と言われました。今更紙ベースかよ、と思いましたが素直に書いていると、 「病院の領収書を貼れ」 とのこと。具合が悪すぎて病院にいけなかったり、処方薬を飲んで寝ている場合もあるし、あまり知られたくないような病院(婦人科など)でも「貼りなさい」といわれました。病院によってはホルモン治療や不妊治療など事細かい領収書の場合もあります。 電車が遅延の場合も、遅延証明書を紙に貼って「理由」を書かなければなりません。 とにかく欠勤は病院へ行けということらしいのですが、就業規則もないし、入ってから初めて聞かされました。プライバシーの侵害に値はしませんか?忌引きの場合も提出して「証明できる資料」を貼れ、です。就業規則もないし、この21世紀にこんな会社があったんだ、と驚いています。 就業規則にあるのだったら仕方がないのですが、ありません。 このような事は社会的に許されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

何をする会社で、規模はどのくらいの会社なのかわかりません(常時10人以上の社員がいれば就業規則を作成し、労働基準監督署に届出する義務があります)が、私は、就業規則の無い会社は社会的にも常識はずれの会社だと思っています(私は社員10人未満の会社にも就業規則を作るようすすめています)。常識の無い会社が社員に必要以上のことを求めるのは滑稽です。 hibaringoさんも疑問を持っているように、到底hibaringoさんが勤務を続けられる会社ではないと思えます。

_hibaringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療系人材派遣がメインの会社で、一応会社HPには2000人強在籍とあります。 一度転職を経験し、その時は中途採用研修を3日間受けた際にはきちんと説明も受けましたし、やはり一部上場と親族経営は違うんだ、と痛感しました。(親族経営は入ってから、実は…と教わりました) もちろん親族経営でもきちんとした会社はありますし、上場してなくてもきちんとした会社はたくさんあるはずです。 募集要項から全く違う業務なので、出社した瞬間から疑問でしたが、次の会社で頑張ります!

その他の回答 (3)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.4

>このような事は社会的に許されるのでしょうか? 許されません・・・ がしかし、そういう会社にご縁を求めたのは他ならぬ あなたのレベルでありしょうがありません ご不満なら早々に転職を考えませう

_hibaringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外からみると素晴らしい会社で、社長の日経インタビューなどからは想像つきませんでした。 また、入社時説明も一切なく、入社後も説明がありませんでした。1日で離職が珍しくないのも頷けます。 幸い次の会社は財閥系なので、暫く耐えてみます。やはり不況だからと飛び付いてはいけませんね。反省してます。

回答No.3

経営者の立場から少し言わせていただきます。 すみません。会社の規模はどれくらいですか? あなたは取り合えず、この会社なら、頑張れると判断して入社した会社ですよね。 就業規則は基本的に作らなければいけないです。それが経営者の当然の義務。 (少人数の会社では作らなくても違法とまではいかないですが…) 私も2名の社員を雇った時からすでに作っていました。 就業規則…確かにそれは労働者を守るものです。でも、以外と法的に落とし穴(経営者に有利なように) があるので、注意しないといけないです。 それに、会社だって善良な面ばかりではなくて、殆どの会社には目に見えない病巣があります。 それが、あなたに見えているのかもしれないです。 今は、とりあえず、会社の方針に従って下さい。そして、その妥当性、理由、他の社員の感覚、その欠勤届がどんな具合に使用されるのか。を詳しく調べて下さい。 そして、あなた自信が判断することです。 まあ、私から見たら、あなたの会社の就業規則がないという時点で経営者の方とは友達になりたくないです。

_hibaringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社規模はHPでは2000人強です。今まで大きな会社にいたので、就業規則や個人情報に関するコンプライアンスなど当たり前かと思っていました。 きちんとした会社でしたらたとえ15人であろうが、そういった就業規則やコンプライアンスはきちんとされているはずですよね。 訴訟も耐えないそうなので相当だと思います。 面接後即採用でしたので、もう少し慎重にいくべきでした。異業種への転職は下調べしないといけないと学びました。 社長さんという事で、やはり同じ立場からしてもおかしいんですね。日経インタビューなどにしれっと載る社長です。しかし同じ業界でしたら有名だそうです。 takamonbyeさんの会社が益々発展しますよう、応援さます。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

というか、社会的に常識です。 領収書に治療内容が書いてあるのは珍しいですが、 書いてあってどうしても見せたくないならその旨伝えて コピーしてその部分を塗りつぶして貼ればいいだけのことでしょう。 会社は別に病気内容を知りたいんじゃなく その日に病院に行ったかどうかを知りたいだけなんですから。 病院へ行かず病欠が許されるのなら 誰でもいつでも好きなときに病欠で休めるってことぐらいわかるでしょ? 病院に行かず病気を長引かせるのが社会人として正しいと思う? 就業規則とか関係無いし21世紀でも22世紀でも一緒。 社会的に考えて当たり前のこと。学生気分もほどほどに。

_hibaringo
質問者

お礼

わざわざご回答ありがとうございました。 何を基準に学生気分と書かれているのかわかりませんが、塗り潰しがOKであれば改竄(かいざん)も可能ですよね? 出したくないで通用すれば皆さんに助けを求めるまでもありません。 当たり前と書かれていましたが、お役所か何かに御勤務、会社が相当暇なのか、もしくは相当信頼されていないのでしょうか? だとしたらお気の毒です。 就業規則のない会社はありえません。もう少し知識と御経験を積まれたらどうでしょうか? 学生さんでしたらごめんなさい。世の中には色々な会社があるんです。就活は厳しいようですので、じっくり選んでくださいね。

関連するQ&A

  • 入社して1週間して風邪をひいてしまいました。

    3日ほど休んでしまったのですが、会社から「悪いけど有給扱いにはできなくて欠勤扱いになるので大変申し訳ない」と言われました。確かに就業規則には6か月経ったら10日与えるようなことは書いてありましたが、有給扱いにするためにはどうしたらよいでしょか?

  • 会社への診断書の提出について

    私の会社では今後、体調不良などにより当日の朝に連絡して休む場合、医師の診断書がないと欠勤扱いになると決められてしまいました。 診断書がない場合は有給としての処理は認められないということです。 しかし、実際には病院に行けない場合も多く、また、診断書の発行にも日数と費用がかかってしまいます。 このような規則は、就業規則には記載されていませんが、実際には規則として実施されるようです。 法律的に、問題は無いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 会社の就業規則について

    10人未満の会社で就業規則が社員に周知されていないいい加減な会社です。これで労働問題が起きた時に裁判の場に社長がでっちあげで就業規則を作成して提出した場合、その就業規則は有効になるのでしょうか? ・従業員にもともと周知されていることを社長が証明しないと有効にならない?(雇用時に社員に就業規則を提示して確認の捺印をさせるとか) ・従業員こそ就職時に就業規則の提示を求めるべき?(求めなかった場合、後からでっちあげられても文句言えないとか)

  • 派遣会社に絶対欠勤しないように言われました。

    派遣会社の就業規則に「絶対欠勤しないこと。欠勤の場合登録抹消」 とありました。 誰だってやむを得ず休むときもあると思うのですが この規則どうなのでしょうか。 本当に抹消された人がいるのかは分かりませんが・・・。 会社側の「体調管理も仕事のうち。」という考えも もちろん分かりますが 誰でも先のことは分からないしこんな文章書いてある 派遣会社は初めてなので戸惑います。 (今までは休みの際は速やかに連絡する・・・などでした) ご意見お聞かせください。

  • 会社の上司はどこまで権限がある?

    私の部下が、会社のメールを使って、個人的なメールをやり取りしているという話を聞きました。 業務外のことですが、会社の資産を使ってです。 また会社の規則で、会社の資産は業務以外のことで使ってはいけないことになっています。 うちの環境では送信情報履歴が残っていて、見ようと思えばそのメールを見ることができます。 こういう場合当人の許可なしにやり取りしていたメールを見てもプライバシーの侵害になるということはないでしょうか? どういうメールをやり取りしていたか見せて具体的に問い詰めようと思っているのですが。 (ちなみに私は過去に同様のやり方で上司に怒られたことはあります。その時は謝って済ませ、プライバシー云々は考えませんでした) 管理者として許される範囲と、プライバシーの侵害の範囲。その明確な違いがあれば教えてください。

  • 賃金規定改正の件

    会社が下記のように賃金規定を変更したのですが、従業員には何の説明、話もまったくなく、変更したむねの連絡さえ何もありません。  変更後の規定 第三章 不就業時の賃金 第13条 1.(遅刻及び早退) 遅刻及び早退は3回で1日の欠勤とみなし、賃金については次項による。 2.(事故欠勤) 欠勤の理由が2および3項以外の欠勤で、止むを得ない理由であると会社が認めない欠勤をいう。理由を正当と認めたものは私傷病欠勤扱いとする。 事故欠勤の場合は日額制賃金については支給しない。準月額制および月額制賃金について欠勤日数に応じて日割りで控除した賃金を支給する。 3.(私傷病欠勤) 医師による診断書が提出された欠勤をいう(但し、会社が医師を指定することがある)。私傷病欠勤の場合は準月額制及び日額制賃金は欠勤日数に応じて賃金を支給しない。月額制賃金は引き続き6ケ月までは全額支給し、6ケ月を超えるときは、就業規則第22条の休職を命じなければ、4―(1)を適用する。 4.(休職) 就業規則第22条の定めにより休職を命ぜられた者は、その休職中の賃金は命令に支払いの明示がない限り支給しない。就業規則第22条の定めにかかわらず休職の命がない者は、次の期間に限って休職手当を支給する。 期間の計算にあたっては就業規則第22条の但し書を準用する。 休職手当は基準賃金に地域手当及び家族手当を加算した金額とする。 (1) 同条(1)私傷病欠勤が引き続き6ケ月に及んだとき 勤続 2年未満 支給しない 2年以上5年未満 3ケ月 5年以上 6ケ月 (2) 同条(3)事業上社外業務に従事する場合 必要期間 (3) 同条(4)特別の事情がある場合 必要期間 上記の規定で今までにはなかった (遅刻及び早退)  遅刻及び早退は3回で1日の欠勤とみなし、賃金については次項による。  の文面ですが、これは合法なのか違法なのか、どなたかおわかりの方教えて下さい。

  • 常用型派遣社員の派遣元の就業規則について

    私は、常用型派遣社員として働いて一年がたちました。忌引き休暇などの日数が曖昧なので就業規則がほしいなあと思うんですが、派遣元の会社の就業規則って一般的にくださいと言えばもらうことができるのでしょうか?

  • 忌引き

    父が亡くなり会社を1週間休みました。会社に忌引きの日数を確認した所、7日との返答でした。 1週間後会社へ行くと、経理から「社長が忌引きは無給だよ」と言ったので、7日分給料から引きますと言われました。 それなら最初から忌引き休暇はありませんと言うべきではないでしょうか? 忌引き=休暇(有給)だと思っていたのですが、そうではない場合もあるのでしょうか? たとえば社員は7日間休む権利はある、でもその間は無給だとか。 就業規則には父母の場合忌引き7日と書いてあります。ちなみに私は社員です。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 経営者の頭のなか

    コンプライアンスというのでしょうか。私はある職場(病院)で院長としてある経営者からやとわれたのです。しかし赴任して3日目に私の実姉がしにました。忌引きをいうと経営者から拒否されました。会社が滑り出したのでこれ幸いとおもったのでしょう。就業規則には実姉の死では2日の休業が書いてありました。このことは会社はいいことでしょうか。コンプライアンス違反ではないですか。よろしくおねがいします。

  • 保険会社の支払った領収証は私?保険会社?

    子供が怪我をさせられて、治療中なのですが、今現在は私が立て替えて領収証のコピーを保険会社に郵送、そして振り込みという風にしているのですが、まだまだ長い治療になる為、保険会社の方が『病院が保険会社に直接請求する形にします』と言われたのですが、そういった場合、領収証は保険会社に渡されるのでしょうか? 私自身が加入している保険からも治療費を頂くので、領収証がないと困るので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします<(_ _*)>