• 締切済み

大変です!土地の問題、教えてください!長文です。

大変です!土地の問題、教えてください!長文です。 私の兄が3月に亡くなりました。妹の私は大阪に住んでいますが、兄や母は田舎に暮らしています。 うちは母子家庭のため、母は兄に土地と家の権利を譲っていました。兄が亡くなりその権利は兄嫁に移りました。 ※家は、新しく二世帯住宅を建てたため、権利の半分は母が持っています。 しかし母と兄嫁の関係が大変悪いため、兄嫁は「土地も家もあげます!」と言って黙って出て行きました。 しかし、その後ひどいことが次々と起こりました。 母が畑仕事をしている間に、家の中の下駄箱や、玄関ポーチのドア、街頭、庭木、いろいろと勝手に持っていっていてまるで廃虚のような状態にされていました。(母の居住部分は触っておらず自分の居住部分のみですが)。「あげる」と言っていたのに、持っていきたいものは持っていくなんでひどい!と思っていましたが、縁がもうすぐきれるんだから、と怖がる母をなだめていました。 兄嫁は、すべて母に譲る手続きをすると言っていたのでそれを待つしかないと思っていました。 しかし・・・今日またびっくりすることが起こりました。 母が畑仕事から帰ってきたら知らない男性が家をじろじろと見ていたのです。母は要件は何ですかと話しかけると、その男性は「この家が売りに出ているので見に来た」というのです! びっくりです。 その男性に、いろいろと権利でもめていると事情を話すと「おくさん、500万で売られてるから、この際買ったらどうですか」と言われたというのです。母は田舎育ちなので抵抗せず「待ってください」と答えたそうです。 私は、そんなことを言うその不動産の男もかなり胡散臭いと思いました。兄嫁のまわし者では?と思います。 住んでいる人がいるのに、しかも居住の半分は母に権利があるのに(土地は兄嫁にありますが)、勝手に許可もなく売りに出せるのですか?!) 母が一番嫌がっているのは、二世帯住宅よりも、その隣にある小さな家を壊されることです。私たちが子供のころに育った家です。 そのために500払ってしまおうかとも言うのです。 わたしは明日無料相談に行くように勧めました。簡単に払ってはいけないと言いました。 警察にも身の危険を感じると訴えておくように言いました。 このような場合、本当に売られてしまうのですか? なんとか母が安心して住める方法を教えてください。 ちなみに兄嫁の実家は不動産も手掛けており、かなり手ごわい手段でくると思います。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは 1つ、あるのが、兄に子供がいないのなら、母も相続人になります。 ですから、土地も母の権利がありますので、勝手には売却できない、(登記ができない)と思います。 母の取り分は1/3で嫁が2/3です。 これは、母と嫁が遺産を分割しなければ、家土地の権利は兄のままで動かすことが、出来ない状態です。 子供がいたら、母の取り分は残念ながら、ゼロです。 あとは、ちょっと強引ですが、売却がかかっても、母が家の権利が半分あるのですから、買い手がつかないでしょうから、20年住み続けて、家土地を占有し続ければ、時効取得し家土地は母のものになります。(あくまで、対抗手段として) 最近は法律相談しても、1回目は無料みたいなところもほとんどだと思います。 質問文を読む限り、お母様はだいぶ気弱になっているようですね。質問者さんが早めに手を打つのが良いと思います。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

母と兄とあなたが今生きていて 兄がなくなりそしてその不動産の相続が・・・ どうなったのかな~兄が亡くなりその権利は兄嫁に移りました。 ??こうでしょうか?そのあたりの遺産相続のされ方がおかしいということになりますね~ あなたの遺産はどうされたのかな~まだ未成年?ですか。 そして権利書じゃなく登記がどうなっているのか? 後は大至急売買されているのか近くの不動産屋に聞く必要がありますね >兄嫁の実家は不動産も手掛けており、 >土地は兄嫁にありますが それなら土地を今売っていると言う状況で家と切り離し売っていると言う状況かも・・・ まあ登記簿を確認しないとわかりませんが別ならば住める どうせ登記等兄嫁がしたということになると思います もしやっていないなら家も兄嫁になるかも・・・・ まず登記所に行きどうなっているのか調べてもらう事、一刻を争う事態になってますから 早急に http://www.shihoushoshi.com/touhon.htm#不動産の登記簿謄本を取るにはどこに行けば取れますか? それを持って至急法律相談かなあ??待ってる暇はないとおもいます。司法書士さんでもいいからね。 まず家系図を書いてそして家と土地の移った過程も 遺産相続の流れも必要 不動産屋をやっているならプロでしょうからきちんと売れるようにしてますよ。 大至急確認 必ず補足に書き込み締めない事、状態は一刻を争う事態・・・ 登記簿を持っていくことを勧めます。これがないなら相談する意味はないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.1

こんばんは。 そんな強硬手段をとる相手には素人では歯が立ちませんよ。 無料相談も第一歩としては良いですが、最良なのは即刻、ちゃんと弁護士に相談するべきです。 弁護士代をケチっている場合ではありません。 降りかかった火の粉は自らあらゆる手立てを尽くして払うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁姑・相続問題。これ許されますか?!

    嫁姑・相続問題。これ許されますか?! 兄が他界したことにより、兄嫁が籍を外し、家二世帯住宅からも出ることになりました。以前から姑(私の母)とうまくいっていませんでした。 初めは兄嫁も母も、力を合わせて行こうと言っていましたがやはり喧嘩が起こり、出ていくことになりました。(母には一言も報告はなく勝手にいつの間にか引っ越していた) 土地と二世帯住宅(築3年)はすべて相続放棄すると言っています。 もともと兄の名義の土地・家ですが、兄の死により妻である兄嫁のものになっていると思います。それを放棄する形を取っているところです。 もう弁護士を立てて手続きをしているようで、放棄後は、母のものになるようにしているそうです。 (もう一人兄がいるのですが県外にいるので母に名義を戻す形になった) 私に文句の電話がかかてきて、兄嫁からすると、「二世帯住宅のプランは兄嫁がすべて考えたものであり、自分の形である。それが母の意地悪によって手放さないといけない。とても悔しい。もし二世帯住宅をわたしが立てなければ母は古い家に今でもずっと住むことになっていた。母のことを考えて私が出て行ってあげるのに、感謝してほしいくらいなのに感謝していない。悔しくて仕方ない」と言います。 二世帯住宅は自分のもの、という考えのようでした。いずれ母のものになるのですが。 だからなのか、財産放棄の手続きが完了するまでのつもりでしょうが、今も家に出入りしており、 インターホンや門の扉や庭木、内装に至っては、玄関の靴入れなども取り外して持って行っているようなのです。 築3年の家はまるで廃墟のような外見になっているのです。 母が畑仕事をしている間にいつの間にか物がなくなっているらしいのです。 兄嫁は二世帯住宅から、隣町の築30年の家に引っ越しました。きっとその家に取り付けるのだと思います。 しかも燃えないゴミなどは庭に放りっぱなしです。 いずれ放棄する家は、手続きするまで勝手にいじっていいのでしょうか?すごく勝手で許せません。 兄嫁の実家は不動産をしているようなので、何に関してもしたたかです。これも許されることなのか? でも、不確かなことを文句言ったら、母に何をするか怖くてできません。(すでに父は他界しており母は離れて一人暮らし。それもあって勝手なことをしてくる。)事実、以前、母の犬を山に捨られました。怖い人なのです。 財産について詳しいかた 教えてください。

  • 共有の土地について

    15年ほど前に父の土地に兄が二世帯住宅を建て両親と一緒に住むようになりました。それから数年して父が死亡、土地は兄と私(兄妹二人だけです)が50%ずつ相続しましたが、家には母と兄が二人で暮らしてきました。 実は昨年、母がボケて施設に入ってしまったため兄は一世帯分を人に貸したいと思っているようです。この場合、兄は私の許可を得ず勝手に貸せるのでしょうか。また、私も今までは母が住んでいたため地代は一切もらっていませんが人に貸すとなると兄に地代を請求することは可能でしょうか。なお、固定資産税は今までずっと母名義の貯金から払ってきたそうです。 土地の権利だけもらっても現状では、私には何のメリットもないのですが・・・・ (友人からの質問ですが煩雑になるため友人を私として書きました)

  • 土地の権利書

    主人の親が住んでいた家に結婚以来20年以上住んでいます。同じ敷地に棟続きに主人の母が80歳で住んでいます。現在は世帯は別になっています。土地の名義は主人で税金も毎年払っているのですが、この土地の権利書が手元にありません。数日前に亡くなった長兄が持っていることを聞いています。権利書は私達で新たに作るべきでしょうか?。兄の家族に返してくれというのもこの悲しみの時になかなか言い出せずまた、心配でもあります。 権利書があれば土地の名義人が誰であろうと売る事は可能ですか?。 権利書を新たに自分達で作る手続き方法を教えてください。

  • 相続される土地の権利の購入について

    私と妻と私の父親の3人の共有名義で2年前に1戸建を 購入し住んでおりました。(正確な2世帯ではないです) 3ヶ月前、私の父親が亡くなり私と私の兄での遺産相続の問題 が出てきました。 (土地:私・妻・父3人の共有名義であるが5割は父親名義) (家:私・妻・父3人の共有名義であるが8割は父親名義) (私の母親は既になくなっており相続人は私と兄のみ) (相続対象は現金と土地・建物の権利) 父親は現金も幾らか残しており、一緒に住んでいる私には父親 の名義部分の土地・建物、残った現金は一緒に住んでいない兄 にと生前から我々には相続案を伝えていましたが、土地の 資産価値の方がどうも高いようで、兄は、正式な遺言書も無い 事から、残った現金と土地・建物の権利をそれぞれ平等に半分ずつ わけてほしいと主張してきました。  つまりそれぞれに「現金半分」「土地・建物の権利を半分」ずつ 分けるのが筋であるとの主張です。  私と妻はこれからもこの土地・建物で住んでいきたいので、土地、 建物の兄の相続部分を買取たいと考えているのですが、兄はそれを 阻止したく、自分も土地・家の権利を得たら、ここに物を置きたい とか、あるいは分筆してくれと言っております。  目的はこの土地・建物を売り、売った金額も分けたいようです) 兄が、土地を相続したあと所有権を主張して、この土地に物等を 無断で置いたり、分筆に応じるのではなく、なんとかして兄の権利 の買取を行いたいのですが、そのような事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。 兄は応じる気はありませんので家裁等の判断にはなると思います。   よろしくお願いいたします。 理想は、平等に現金・土地権利を分けた後、買取ができればと 考えています。

  • 相続時の土地と建物の名義について

    相続時の土地と建物の名義について 父親が高齢で兄との相続のことで心配しています。 今土地の半分に2世帯住宅が建っており、兄が家の立っていないほうの 土地と住宅の2階部分を、私が家が建っているほうの土地と住宅の1階 部分を相続する予定です。 ただ将来自分の子供が大きくなって、私の方の土地に立っている家を 壊し、その部分を子供に相続させるときに2階の建物の権利を持って いる兄に何かしら保障しないと(たとえば立ち退き料?言葉悪いですが) いけないものでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 両親が亡くなった場合の土地と建物の権利について

    母は亡くなっていまして、現在父の権利で10坪の借地権(建物あり、私の実家です。)と その隣に21坪の土地(現在駐車場にしていて3台かしています。駐車場の収入約6万円くらいはすべて父が管理しています。)があります。 借地に建っている実家には父と、独身の兄が住んでいます。 私は結婚し、別の場所に住んでいます。 この状況で、父が亡くなった場合、財産であるこの2つの土地と建物を どのように半分に分けることが平等になるのでしょうか。 借地権に建っている家は、この先兄が住んでいくことになると思いますが、 そうすると、21坪の土地を半分ずつ分けることになるのでしょうか。 建物を考えないで土地だけで合計すると31坪になり、 単純に土地だけの合計でみて半分ずつにすると 15坪ずつの権利を分けられることになると思いますが 建物が建ってしまっていますし、今後も兄が住み続けると思います。 そうなると私の権利は21坪の土地の半分だけ、ということになるのでしょうか。 そうすると、兄は現在の借地と21坪の土地の半分を合わせると 20坪近くの権利になり、私は駐車場の土地10坪になってしまうのでしょうか。 また、今後兄が結婚した場合には、分与される権利関係は 変わってくるのでしょうか。(兄の妻になる人にも権利が発生するのでしょうか) 借地権と建物と土地で複雑で分け方がどうすべきなのかよくわかりません。 はっきりしているのは、すべて父の権利ということです。 なんとなく、こういう話を父に話したところ、 「それは俺が死んだら2人で話あってくれ」 「俺が生きている間はなにも動かない」 「でも、分与について今は兄妹2人の問題になるが、 兄が結婚したら話は変わってくるぞ。相手がだまってるわけないから」といいました。 兄が結婚したら権利関係が変わるのか 兄の妻までも一緒に話し合うことになるのでしょうか 兄の妻が財産分与に関して、意見することは権利上立場があるのでしょうか。 私は、「いや、奥さんには権利がないから兄と2人での話あいになり、 結婚してもしていなくても関係ないのでは」というと 父は「権利がないから話はききません、なんてことにはならない、妻というものは必ず口を出してくるし夫はそれを無視することはできない」といいました 今後将来のこのことについてどうしたらいいのか、 いざ亡くなったときに法律や権利関係などについてまったくわからない、では 困ってしまうので、将来にむけて考えをもっておきたいと思っています。 母が、病気になってから急激に病状が悪くなり、 財産のことなどなにも自分でできず、家族も介護をするのみで あっという間になくなってしまい、いざ亡くなったときにあたふたすることが 多くあったので、父も今は元気ですが、もう70近いですし、 事前に考えておいてもいいかもしれない、と思います

  • 相続による土地名義変更

     今住んでいる家の土地の名義は父と母になっています。 父は末期癌でいつ亡くなってもおかしくないじょうたいです。父が亡くなったら土地の名義変更をする予定なのですが、権利書は今叔母がもっています。叔母とは数年親交はなくできれば権利書なしで土地の名義変更が出来ればと思っています。それは可能なのでしょうか?  それと土地を相続するのは母・兄・姉・私の4人です。  21坪の半分が父名義の土地です。その場合固定資産税などいくらぐらいになるのでしょうか?  どうか教えてください。

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 不動産の相続について

    不動産の相続のことでご相談したいのですが。 父は、15年前に亡くなりました。母は、76歳です。後、兄と私53歳です。父が亡くなる前に有限会社で経営していた店を「解散」し、今は兄が継いでいます。その際、兄達には、いろいろな事で1,300万円以上渡してあります。私は、嫁ぎ先を出たかったので、兄達が両親を看る気がないのを確認の上、父の土地に二世帯住宅を建て、ローンは私たちがはらっています。家を建てて3年後、父が亡くなり、土地は、半分ずつ母と私の名義になりました。兄夫婦は、不服があるようで、今は音信不通(絶交)の状態です。母は、「兄たちには、充分渡してあるのでこれ以上は渡すつもりは無い」と、言っていますが、法的には、兄にも相続権があるようです。母は、私が看るのですが、それでも権利だけは、主張してくると思います。生前譲与と言う形をとるのがいいのか、悩んでいます。母がもしもの時、兄達がどう請求してくるのか不安です。どうにかならないのでしょうか?

  • 権利書なしで土地を担保に借金できるの?

    兄の借金の件で今とても困っています。 弟の私は、両親を早くに亡くしたため、兄の住む実家のすぐ隣に、空き地になっていますが、土地を持っています。(実際には私は他県に新居を構えています。) この土地は兄弟で共有名義となっており、兄が家を新築した際、金融公庫だか銀行だかの抵当権が設定されております。 もちろんローンは完済されていません。 兄は以前から借金ばかりしていて、私も以前にお金を貸したことがあるのですが、借用書を書かせたものの、まだほとんど返済されていません。他にも親戚などからも借金を重ねている様子です。 そんな中、今日兄嫁のお母さんから電話があり、「また兄が借金をしているらしく、どうも土地の権利書なしで土地を担保に借金しているらしい」との話でしたので、急遽日曜日、兄も交えて話し合いをする予定でいます。 兄嫁のお母さんはとても心配していて、土地の権利書だけは、兄に渡すまいと隠し持っているそうですので、それを兄が無断で拝借したとも考えにくいのですが、それより、私と共有名義になっている土地を担保に、私に相談も何もなく、借金などできるものなのでしょうか? 私も家族を持っておりますので、私にまで被害が広がるのをとても恐れています。 こうなれば、土地を文筆をし、関係を切りたいとさえ考えているのですが、こういったケースの場合、文筆は可能なのでしょうか? 誰か助けてください。