• ベストアンサー

口蹄疫は何がどこまでわかっているのか?

口蹄疫は何がどこまでわかっているのか? 「殺処分」「消毒」「移動制限」などがニュースをにぎわせてますが、実際の話として、口蹄疫の感染経路、治療方法、などなど、本当は何をどこまで、完全にわかっているのでしょうか? 素人考えですが、処理方法に関して言えば、日本をはじめ、各国での対応がたまたまうまくいったので、その通りにやってるようにしか思えません。科学的根拠は存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 家畜衛生分野の獣医師です。ウイルスにも専門知識を有しています。  まさに「素人考え」ですが、何を根拠にそのようにお考えなのでしょうか?  口蹄疫は国際的に非常に重要視されている伝染病ですから、口蹄疫ウイルス(FMDV)についてもよく研究され、非常に詳細なことが理解されています。  総説としてはちょっと古いですが下記リンクで示す記事がよくまとめられていますので、そちらをご覧ください。 http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html  感染経路、とは一般的な話でしょうか、それとも今回の宮崎での発生について「どこからウイルスが入ったか」という意味なのでしょうか。  今回の、ということでしたらまだ判りません。疫学チームが調査を始めていますが、伝染病の感染経路は後から調査をしても判明することの方が珍しいので、今回も確定しないまま終わる可能性はあります。  一般的な感染経路でしたら、上記リンクに示すとおり詳細に判っています。  治療方法はありません。というより治療は行いません。摘発したら即時に殺処分が対策の基本ですから。  処理方法とは?  殺処分、移動制限等を含んだ「防疫対策」の話ですか?それとも殺処分方法とか死体の処理方法(埋却)といった個々の対応の話ですか?  いずれにしても、防疫対策は「科学的根拠」と「社会事情」の妥協の産物です。  口蹄疫は国際的に最重要視されている家畜伝染病なので、診断方法や防疫対策については国際的に一定の基準が定められています。OIE(国際獣疫事務局)という、WHOの獣医版のような国際機関があって、口蹄疫だけでなく高病原性鳥インフルエンザなど他の多くの家畜伝染病について、同様に診断基準や防疫対策の基本方針、発生国の清浄国への復帰条件や認定などを定めています。  埋却については「ウイルスを不活化するための手段」としてより、「緊急的に汚染物品を処理するためのやむを得ない方法」という側面が強いですね。どのみちウイルスは「死体」の中では増殖できませんから、アルカリ処理しなくても埋却しただけでも差し支えないのですが。  最も危険な汚染物品である「感染動物の死体」を、遠くに持ち運ぶわけにはいきません。感染拡大のリスクが非常に大きくなりますから。  なので発生場所の極力近くで処分する必要があり、そうなると埋却しか手段がない、ということです。

a0832669
質問者

お礼

お礼が遅れました。 ありがとうございました。 科学もいろんな分野でいろんな考え方があることがよくわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

口蹄疫は家畜の法定伝染病です。また海外法定伝染病でもあり、世界獣疫事務局でも家畜の重要疾病(感染症)に指定しています。一度、口蹄疫が発生すると、その対応の指針は決められています。しかし防疫指針に基づく対応が厳格・迅速にできるか否かは各国あるいは発生地域の行政状況などによると思います。 口蹄疫が、どこまで判っているか? ウイルス学的には、かなりよく判っています。しかし、このウイルスは変異が激しくワクチンが効かないので、基本的にはワクチン接種による予防は行われていません。口蹄疫ウイルスに感染した動物が全て典型的な症状を示すわけではなく、そのため臨床診断は難しいのが実情で経験が必要になります。感染が判明したら短期間に感染動物を殺処分して、ウイルスを増殖させないことが最も重要な対策です。殺処分した動物体内のウイルスは、アルカリや酸に対して弱いの石灰をまいて埋却しています。 埋却処分に対しては、ウイルスを土中を埋めて、そこでアルカリ域で消毒(殺ウイルス処理)を行っています。したがって非科学的な処理はしていないと思います。防疫指針などに従えば科学的な根拠に基づいて処理が行われていると考えても不自然ではないと思います。

a0832669
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し上げありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口蹄疫って殺処分しかないのですか?

    口蹄疫って殺処分しかないのですか? 最近ニュースになっている口蹄疫ですが素人の考えですと ワクチンなどで治療できないのかと思ってしまいます。 口蹄疫にかかった肉は食べられないとしても種牛などは治療 して元気な子牛を生んでくれればと思います。 例えばすべての種牛を救うのは無理としても優れている種牛のみ 治療するとか出来ないのでしょうか? 詳しい方に教えていただけると助かります。

  • 口蹄疫は殺処分しかないのでしょうか?

    口蹄疫は殺処分しかないのでしょうか? 口蹄疫のため、種牛も殺処分になるというニュースを聞いて疑問がわきました。 Wikipeidaによれば、口蹄疫は感染力が強く、乳収量や産肉量低下の恐れがあるため殺処分になるとあります。 この理屈はわかるのですが、報道を見る限り、優秀な種牛を殺処分にするほうが経済的な影響が大きくなっているような気がしています。 口蹄疫に感染すると、種牛としての能力にも影響するのでしょうか? また、発想を変えて、隔離施設のような場所で「口蹄疫に感染しているかもしれないこと」を前提にした種牛の飼育というのは選択肢にならないのでしょうか? (感染していないことを確認できた時点で、普通の牛舎に移すとか)

  • 口蹄疫とクジラに関して

    口蹄疫とクジラに関して 口蹄疫とクジラに関しての質問です。 口蹄疫は偶蹄目に広汎に感染するウィルス性の病気で、特に皮膚の柔らかい部分に病巣ができるそうです。 また現在、偶蹄目はクジラ偶蹄目の側系統となっています。 そこで質問なのですが、クジラ偶蹄目の下位であるクジラ目に属する水生動物、イルカやクジラは口蹄疫に感染するのでしょうか? 素人の推測ですが、 ・「偶蹄目」は側系統であること、 ・口蹄疫が広汎に感染するという事実、 ・水生生物の皮膚は柔らかいことが多い点、 等から類推すると、クジラ目は感染しないと考えることはできないと思うのですが、実際にはどうなのでしょうか? 感染する場合、他の偶蹄目からクジラ目、クジラ目から偶蹄目は伝染するのでしょうか? その確認などは行われているのでしょうか? 口蹄疫は家畜に対する被害が大きいことから、 日本を含め世界各国で防疫対策がなされ、国際的な協力の枠組みもできているそうです。 もしクジラ目にも感染するならば、食肉(捕鯨)への影響、ホエールウォッチングなどの観光への影響、それらを経由した感染経路の増加など、いろいろ考えるべきことはあると思います。 クジラ目の動物は海に生息しておりますので、境界での封じ込めができませんし、海は焼却もできません。 また一般に寿命が長く個体数が少ないため、キャリアが発生した場合の被害も大きいと推測されます。 かなり防疫は困難であろうと思いますが、そういった問題に対する国内外の対策はあるのでしょうか? 動物園・水族館で牛に口蹄疫が確認された場合、おそらく殺菌や消毒処理に加え、偶蹄目は殺処分などされると思いますが、それにイルカも入るのでしょうか? 詳しい方の御教示をお待ちしています。

  • 口蹄疫

    口蹄疫 ニュースで液がまかれてますがあれはなんですか? サリンのときにも撒かれましたが同じものですか? 何かの消毒剤だとは思いますがあれで予防できるのですか?

  • 口蹄疫

    口蹄疫 動物の疫病とはいえ、大変悲惨な症状のようです。 ニュースによりますと、口蹄疫の流行も、どうにか収束の方向に進みだしたようです。尤も、口蹄疫の流行という言葉自体に、収束という意味が含意されているのですが、問題は、いつ収束するかと言う事が全く不明です。では、なぜ、いま収束に向って、動き出したのか。 例えば、誰かが素朴に 「大雨が、口蹄疫を洗い流してくれた」 と言った時、この素朴経験論を、非科学的と批判はできますが、なぜ、いま収束に向いだしたかが、科学的に証明することが困難な場合、こうした、素朴な経験論の判り易さは、多くの人々にとって、魅力的な説明になってしまうような気もします。 「大雨が、口蹄疫を洗い流してくれた」 こうした言説は、無知のなせる業なのでしょうか、哲学的な批判は可能でしょうか。 なお、口蹄疫による、被害者・防疫にご尽力された皆様方、一連の豪雨による、被災者・救助にご尽力されている皆様方には、哀悼と敬意を表するとともに、人間の思考方法にかんする、質問のため、例としてとりあげた点を、御理解頂ければ、幸いです。

  • 口蹄疫  考

    口蹄疫  考 又、宮崎県で口蹄疫病が新たに発生しましたね。なんでだろ~~なんでだろ~~?・ 口蹄疫に懸かった家畜を処分する方法が気になっています。 そのまま、埋めているらしいが土壌の汚染は無いのでしょうか???。 心配しています。

  • 口蹄疫感染拡大と野生動物

    口蹄疫感染拡大と野生動物  口蹄疫問題に詳しい方が居られましたら御教え願います。  宮城県等では、口蹄疫の感染拡大を食い止めるために、家畜の移動制限や殺処分が行われていますが、鹿や猪等の口蹄疫に感染し得る野生動物の、体内でのウィルスの増殖や、感染した野生動物の移動による感染拡大への影響は、どの程度ものであると考えられているのでしょうか。  又、野生動物による感染拡大を防ぐためには、どの様な対策が考えられ(有り得て)、それらの対策には、それぞれどの様な長所と短所があるのでしょうか。  そして、今回の口蹄疫問題では、その中のどの対策を行う事が検討又は実行されていて、その進行状況はどうなっているのでしょうか。

  • 口蹄疫と、報道陣の消毒についての質問です。

    口蹄疫と、報道陣の消毒についての質問です。 口蹄疫のウイルスは、非常に感染力が高いので、現場に入る車などを良く消毒していますが、報道陣の、テレビカメラなどもきちんと消毒するのでしょうか? 感染が広がっているのは、報道陣のせいではないかと疑っての質問です。

  • 口蹄疫は人間に影響ないのに、なぜ殺処分?

    口蹄疫は人間に影響ないのに、なぜ殺処分? 口蹄疫は、人間に感染しないし、感染した動物を食べても人間に何の影響もないのに、 なぜあそこまで国をあげて撲滅しようと躍起になるのですか? 人間に影響がないなら、家畜の病気を管理するのは各畜産家のリスクとして、感染した食肉が出回っても放っておけば良いのに、 国をあげて殺処分したり畜産家に補償を出したりするのは何故ですか? ニュースを見ていても、 ・人間には感染しないウィルスです。 ・感染した食肉が出回ることはありません。 ・万が一感染した肉を食べても人体に影響はありません。 と繰り返していますが、だったら放っておけばいいのに、という当然湧き起こる疑問には一切触れられないので、質問してみました。

  • 大変な騒ぎの口蹄疫についてですが、当方あまりよく知らないものでお伺いし

    大変な騒ぎの口蹄疫についてですが、当方あまりよく知らないものでお伺いします。個人的見解ですが、口蹄疫は伝染病ではないのでしょうか?しかし何故国(政府)が謝罪しているのでしょうか?伝染病ですとインフルエンザのようなもので感染経路がはっきりしない限り、ある程度の被害は出ると思いますが、国が謝罪すると言うのは、餌か何かに含まれていて、それを見逃したと言う事でしょうか?