• ベストアンサー

イタリア語で“アルデンテ”とはどう言う意味ですか?よくパスタの茹で具合

イタリア語で“アルデンテ”とはどう言う意味ですか?よくパスタの茹で具合に使われると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直訳すると、『歯がある』ということなのですが、現実的には『歯ごたえが良い』という意味で 使われます。一番歯ごたえが良い状態に茹で上げれば一番美味しく食べられる・・・という ことですね。 余談ですが、イタリア人と日本人ではこの感覚に差があります。日本人は微妙に芯が残ったような 具合をアルデンテという人が多いですが、イタリアでは芯は一切残らず、でも固すぎずダレ過ぎずを 両方満たす・・・というのが一般的です。なので、一般的に日本のイタリア料理店で出るパスタは イタリア人には不評なことが多いです。 一番最初に日本にアルデンテの感覚を持ち込んだイタリア修行帰りのシェフが、パスタの湯で加減に 関しては一流ではなかったとか、余熱で具と和える時になくなるだろうという見込みを具材によって うまく使い分け切れなかったために、ちょっと固いぐらいの方が美味しいことにされてしまったと いうのが現実らしいです。

noname#200949
質問者

お礼

詳しくご説明をいただきありがとうございました。とても参考になりました。これからも“アルデンテ”な茹で加減を頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cowtstsu
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.2

ウィキペディアに「アルデンテ」の意味が載っています パスタを茹でるときの理想的な茹で上がり状態の目安とされる表現。 麺が完全に茹で上がらずに麺の中心が髪の毛の細さ程度の芯を残して茹であげることをいう http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%86

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%86
noname#200949
質問者

お礼

ありがとうございました。なかなかウィキの通りに茹で上げるのって難しいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルデンテの反対語はナシデンテ?

    パスタの茹で具合がちょうど良いとされているアルデンテ。これの反対語にあたる、茹ですぎの状態のことをイタリア語で何というのでしょうか?ありえないとは思いますが、ナシデンテだったら笑ってしまいます。

  • イタリア語で「パスタに乾杯!」って???

    すみません。 ぜひ教えて下さい。 「パスタに乾杯」をイタリア語にした場合、どういう言葉になるのでしょうか? パスタはpasta、乾杯はsaluteのようですが、それを一つの文章にした場合は、どうなるのでしょうか? 仕事で必要になり、イタリア語がわかる人が近くにおらず困っています。 よろしくお願いします。

  • イタリア土産のパスタを頂いたのですが イタリア語が解りません。これは賞

    イタリア土産のパスタを頂いたのですが イタリア語が解りません。これは賞味期限が2011 4/28 で 茹で時間が4分でしょうか?

  • イタリア語、どなたか訳していただけませんか・・・。

    イタリア旅行へ行った人から、調味料みたいなものをお土産に戴いたのですが、レシピがイタリア語で記載されているため、全くわかりません。下記に書きますので、どなたか訳していただけませんでしょうか…。 per250g.dl pasta 2 cucchiai da cucina del preparato da far soffriggere,in una pentola antiaderente,con 2 cucchiai d'olio di oliva e mezzo bicchiere d'acqua.Scolare la pasta al dente e mantegare con il composto precedentemete ottenuto.Servire ben caldo. と言った感じです。パスタに使用する調味料っぽいのですが・・・。どうぞ宜しくお願いします。

  • フランス語とイタリア語が堪能な方!

    フランスとイタリアに海外旅行をしますが、レストランでの注文時に、以下のことをお願する表現を教えてください。 今回同行する母は、最近胃を切除したために、やわらかいものや細かく噛み砕けるもの、それも少量しか食べられません。好物のパスタなども、相当やわらかく茹でないと、安心して飲み下ろせない状況です。 国内で外食する時などは、事情を説明して作ってもらい、シェアしてから頂いていますが・・。 どなたか、フランス語とイタリア語で以下の表現を教えてください。 「母には、胃の事情のため、○○(パスタ)を“すごくすごく"やわらかく茹でていただけませんか」(フリガナがあると助かります) 料理に注文をつけること、特にアルデンテにこだわるパスタ料理など、現地のシェフはもしかすると不愉快に思われるかもしれませんが、そこも含め、お互いに気持ちよく食事ができるような上手い表現はありませんでしょうか。 ちなみに出発は、あす16日の夜です・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽々パスタ

    プラスチックの筒型容器に、パスタとお湯を注ぐだけで、楽々にアルデンテのパスタが出来るという800円くらいの商品があります。本当にアルデンテのパスタが出来るのでしょうか?どなたか使っている方教えてください。 また、類似品で、プラスチックの長方形の容器に、パスタとお水を入れて電子レンジでチンすれば、アルデンテのパスタが出来るという商品もあります。こちらは容器が二重になっていて、片方がざる型になっているので、簡単に水切りが出来そうです。 前述の商品とどちらが使いやすいのでしょうか? また、例えば、ペットボトルで自作するとか、100円ショップのプラスチックの筒型容器でも応用可能なのでしょうか?

  • イタリア人も同じパスタ食べてるの?

    日本のスーパーで普通に売られている麺類について質問です。 ラーメンって、ラーメン屋さんで食べる麺とスーパーで売ってる「サッポロ一番味噌ラーメン」とかって、全く違うじゃないですか。スーパーで売っているスナック麺は体に悪いし。 で、僕はパスタが好きなのでパスタをしょっちゅう食べてるんですが、食べるのはスーパーに売っている乾麺です。イタリア人もイタリアでこれと同じ素材の乾麺を食べているんでしょうか? イタリアでは毎日お母さんが乾麺を湯がいているのでしょうか? もしそうだったらいいんですが、イタリア人の食ってるパスタって日本のラーメンのそれと同じく、全く異なっていて、実は生めんを食っている、日本で売られている乾麺のパスタは単なるスナック麺だから体に悪い、っていうならすぐに止めたいと思います。 知ってる人いますか?聞いた話でもOKです。イタリアに行った事ある人、イタリア人の知り合いがいる人、イタリア人の人、だれでも結構です。おねがいします。

  • 【イタリア語】イタリア語のRaguはどういう意味で

    【イタリア語】イタリア語のRaguはどういう意味ですか? カタカナ読みも教えてください。 なんて読みますか?どういう意味ですか?

  • “お手軽パスタシェフ”でパスタをうまくゆでるには?

    よく通販番組で紹介されているような、「パスタを入れて熱湯を注いで待ったらアルデンテ」っていう調理器具を買ったのですが、 何度トライしてもめん同士がくっつきあうし、芯が残るし、食感がおもちみたいなゆであがりになってしまい、とてもじゃないけど 食べられません。 私の“お手軽パスタシェフ”の使い方は、容器にめんを入れ、ポットのお湯を注いで、パスタの標準ゆで時間の1.5倍待ってから お湯きりをしています。やかんでお湯を沸かしてないのがいけないのでしょうか? 上手にシコシコのアルデンテにゆでる方法やコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • イタリア語で「ひきこもり」は何というの?

    イタリア語で「ひきこもり」は何というの? 現代イタリア語の、 それもまだ辞書に載っていないくらい最近のスラング(たぶん若者言葉?)で、 「ひきこもり」のことを   「バンボツィオーニ」だか   「バンボチョーニ」だか ということを聞きました。 ここまでは信頼できる消息筋から聞けたのですが、 じっさいどのように綴るのかがわかりません。 「でかい赤ん坊」という意味だそうなので、 イタリア語の心得のある方は すぐに頭に浮かぶのではないかと存じます。 どなたかつづりを教えていただけませんでしょうか。 当方、イタリア語は パスタのメニューをたどたどしく発音するくらいしか知りません。