• ベストアンサー

人に対するイメージ?

ある質問にお答えして自分自身以前から感じてた事がありカテゴリ違いのような気もしますが大きい意味合いでは恋愛も含まれるような気がしますので御諒承願います。 まず私自身↓のような性格です(割と当たってるようです) http://type1.charamil.com/matrix/chara.php?type=5 割と悪い方向に誤解される方で「浮気しそうな感じだよね」とか「合コン好きだよね(平均すると年に1度位の参加率ですが回数上好きかどうなのでしょう?)」とよく言われます 「誘われたけど行かなかったョ」と言ってるにも関わらず「行ったでしょ!」って言われたら言う事無いじゃん というかこれら先日も言われました。(⌒▽⌒) ケラケラ 私はこのようなイメージを勝手に作り上げる方に何も言わない主義(ある意味疑ってかかってる人に何言ってもムダと感じてますし疑ってる人の考えを改める程の二枚舌を持ち合わせていないので笑)なのでいつも「ふ~ん、そう思ったのね!」って感じで放っとくんですがこういう場合説明した方がEんですかね? いつも後から「何であの時ホントの事言ってくれなかった?」って言われるんですが私からすると「聞く気の無い人」に話す事ナンか無いんですよね(・_・。)) マイッタナァ 蛇足ですけど割と決め付けたがる人程後から大騒ぎするパターンが多いですが・・・ 恋愛に限った場合ホントのトコ伝えた方がEんでしょうか? というかそういう人って人の話しを聞く気が有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50891
noname#50891
回答No.13

補足読みました、No.5です。 まず、合コンについて追加です。 そこそこ合コンに行く人(タイプ1だそうです) に聞いてみましたら、『年に1度では、 通っているにも入らない』とのこと。 それと、『合コンと言っても呑み中心で、 お見合い的要素の少ない会もある。 それなりに合コンに行く女性だったら、その手の 事情を知らないのは、どうも何か不自然で、 納得がいかない』とも話していました。 >私の中の構図は「知りたがりさん=あれこれ良く聞いてくる」「気にしない人=一見無関心とも思える程自分から聞かない」と思ってるんですがどうなんでしょ? q-typeさんと同じ様に、私も考えています。 また、私自身は典型的な「気にしない人」です。 余談ですが、少し前、コメント欄に、 「私をどう見るかは、その人の自由なのに…」と、 書いていたこともあります。 >このところ相手の対応を見ていて感じた事ですが、悪いイメージを持つ方も持たれる方も(中略)とも感ずる所があります。(年齢の割に苦労されてるように感じる女性です) 知っている、見ているから、そう話す…ということ、 私も分かります。 で、どうもその傾向の強まりは、、 年齢に比例するらしい…です(汗) 「経験則で話すこと」は決して悪いことでは ありません。でも、人間の能力である、 「想像する」という作業を、 諦めずに続けていくべきだと、私は思います。 彼/彼女に内緒で、プレゼントを選ぶ時、 「知りたがりの彼女」について、何故? と考える時、 今夜はカレーが食べたい既婚男性が、 どうしたらそれを奥さんに伝えられるか? と思う時、 想像力を使っています。 q-typeさんも、想像力を沢山持っていると私は思います。 「感ずる所」があったとき、 少しいつもと違う想像をしてみようと、 努めて考える工夫(あるいは訓練、かな?)を し続けていくと、多分、かなりのバイアスから 逃れられると思います。 私自身、そうして過ごしています。 面倒な作業であることは間違い無いですが、 それなりに楽しんでいます。 最後に。私だったら今後、 件の彼女さんと、どう接するかを書きます。 人が、人のことを知りたがる時、その心の内には 「自分のことも知って欲しい」という気持ちが 働いていることが多いです。なので、私だったら、 「自分のことを話すのは苦手だけれど、  相手の話を聞くのは嫌じゃないから、そうしよう」と 考え、行動すると思います。 何か詮索されたら、今迄通りの言葉少ない発言に留め、 最後に「あなたはどう思いますか?」と 同じ質問を返します。 返した時、嬉々として相手が話し始めたら、 沢山話を聞いてあげるようにします(^^) 嫌な顔をしたり、話し辛そうであれば、 「言いたくないこともあるよね」など言い、流す。 これを繰り返すと思います。 ちなみに、上記のタイプ1さんは、 『詮索されることが、自分には耐えられないと思う。  だから「頼むから信用して」と言う。  それでもダメなら別れる』とのことでした。 何かありましたら遠慮なく、補足書いてください。 少しでも参考になりましたら、幸いです。 お仕事頑張って下さい!

q-type
質問者

お礼

その女性は「合コン行った事無い」と言ってましたのでその辺りで誤解?してるのかもしれませんね か氷山の一角的考えで行かなかったのを含めて2回有ったので×10で年間20回という図式が出来上がってるのかもしれません。(汗) 想像力ですか~、妄想はしていないですがあの人はどう考えるか?とかは割と考えますョ ただこの女性とは付き合いが短いのとつかみ所が無いので妄想じゃなかった想像力を発揮できていないようにも感じますし、私自身が過去の事を聞かないので本人は言いたいけど言い難く感じてるのかもしれませんね >最後に「あなたはどう思いますか?」と同じ質問を返します これパクらせていただきますね( ̄ー ̄)b

q-type
質問者

補足

JJR2001さんの補足欄をお借りします 金曜日から出張に行ってました その前にイロイロ動きが有りましてそれらからの私の中での事なのですが、今までの積み重ねからその女性の言葉の中から真実が少しも感じ取れない自分が居ます できもしない約束を言ってきたり逢うたびに違う事言ってみたりナンだか私への決め付けも「自分がウソを付いてるから相手も同じように感じてるのでは?」とまで思えて来るほどです 好意を感じる女性からトモダチ(信用できない人です)になりつつあるというかなってます これまでの経緯を説明する気も失せつつあります。 機会があればそういった事も含めてお話しするツモリではありますが「多忙(今月お休み1日しかありませんので)な時間をやりくりしてまで」とは思えない自分が居ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#50891
noname#50891
回答No.14

再度の補足読みました、No.5です。 おつき合いの進展が、 いわゆる男女交際には発展しがたい方向に なりつつある雰囲気を、文面から読み取りました。 特に「信用できそうにない感じ」は、 決定的に思いました…。 最終判断はq-typeさんが…と思いますし、 また、q-typeさんはそれが出来る方だと私は思うので、 「自分だったら…」というのは、今回は控えます。 以上、ささやかですが、参考まで。 お忙しい中、丁寧な対応をされるq-typeさんを、 見習わなくては…と思ったJJRでした。

q-type
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 日曜日友人と一緒でしたが数時間件の女性と会う機会がありました。 ですがアチラさんは避けてるようで近くには来るものの私が振り向くと逃げるまるで蜃気楼のようでした 結局その方のお友達とズ~ッと話ししててお盆休みにBBQをする話しを友人としてたらお友達さんが来る(友人が誘ってました)そうです。(来るかアテにならないですが・・・笑) で、「あの子も誘ったら?」とお友達さんが気を使ってくれましたが蜃気楼のような態度に少々ムカついてまして私も大人気なく「いつも誘っても調子のE事だけ言って来ないから私からはもう誘わないョ」とツイツイ言ってしまいました 折角Eアイデア教えていただいたのに使えなかったですf(^_^; スンマセン 少し互いの誤解のような気もしないでもないですのでお盆休み明けまで今しばらく様子を見ます

q-type
質問者

補足

ヤハリ男女関係無く(恋愛に限らず友情も)信頼できる関係って必要のような気がします。 「あなたはどう思いますか?」を使える時が来るとEのですが・・・。 JJR2001さんへのお礼に「お盆明けまで様子を見てみます」と書いたのですが、事務局から矢のような催促が有りましたので少し早い(結果を見る前ですが)ですが締め切らせていただきますm(_ _)m また機会がございましたら立ち上げるやもしれませぬがその折にはよろしくお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

やあ 真夜中のヤクルトオバチャンです。 皆勤賞のジョアどーよ? くす。 いつもお世話様! 私のもつqさんイメージ 語尾とか強くないし優しいパパちゃん系な人 あっそ、 ふーん で回答でも あ、突き放されちゃったワ って思う事もあります、 甘くて口当たりもいいけど 食べると 効くぅ! ワサビアイス~♪みたいな。 >恋愛に限った場合 うん!! 絶対そーですよ!!! どんなに言葉を尽くしたって駄目な事が多いのに やっぱ誤解されちゃいけない事は言わなきゃ! 黙っている(真偽をはっきりさせない) = 嘘  と私はおもっちゃうので。 付き合いが長くなればqさんの そーゆー 去るもの追わず みたいな性格とかって 彼女も判ってくれると思うけど そーなるのって結構先だと思う。 慣れても毎回そういう態度を前面に出されると 私が彼女なら 不安になっちゃいますね。 あー 私なんてどうでもいいんだわ  ちぇ って。 真剣に相手もしてくんないんだわ!もー って 最後に 爆発します。 ねえ! 私の事 好きなの?って自分からキレちゃう。 >「行ったでしょ!」って言われたら言う事無いじゃん えー これは私的にイチャつきですよ。 人の話しを聞く気が有るのでしょうか あると思う、 ある意味キッカケじゃないのかなあ よく類似例ありますよ  「さっきの店の店員 かわいいね 好みでしょ!?」 とか 聞きます。だからこの回答の良い回答は  「君がいるのに合コンへいく訳がないじゃん」です。 自分でも馬鹿らしいなーって思う相手への 愛情確認だけどこういうのって結構大事。 そして自分が相手にもたせるイメージってのは仕方ない。 私も軽い馬鹿女のイメージだしさ! いーっくら言っても 言うだけ逆効果だと思われます。 どーかしら? 最近 恋愛相談デビューしたbooより♪ 追伸 私はtype=2でーす 面白かったワ

q-type
質問者

お礼

booさんこんばんわ~ わさびアイスですか~、去年初めて食べたトルコアイスは美味しかったですョ 突き放してる覚えは無いのですが、私の自己紹介コメントにも書いてるように「自分の人生の決断は自分自身ですべき」という思いからヒントになりそうな事しか書かない事をお許し下さいませ m(_ _)m >黙っている(真偽をはっきりさせない) = 嘘 え?そういう事も有るんですか? 聞かれれば言いますけどそれが疑う割には聞いて来ないんですよ >「さっきの店の店員 かわいいね 好みでしょ!?」 随分前(その子の事気になる前)にその子の友達に「どんな子が好み?」って聞かれて「ショートカットが似合う子で巨乳と呼ばれる類のスタイルじゃない子」って言ったのを思い出したのですが、これらに当て嵌まってない(聞いてた場合)のでそのような発言をするのでしょうか? 若い子って話しに聞いた好みと違うと心配になるのですかね? それはそうと今度は少し強く否定してみますね >「君がいるのに合コンへいく訳がないじゃん」 こんなクサイ台詞言えるほど私が若くないのが欠点ですが・・・。(⌒▽⌒) ケラケラ 私の場合「疑う前に聞け」なのですが全く逆のパターンですとこの先少々自信なくなっちゃいますョ

q-type
質問者

補足

補足欄を使い過ぎました。(≧∇≦)/ ハハハ ポイント凄く悩みましたが付けさせて頂きます。 二人ダケってのは心苦しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.11

q-typeさん、こんばんは。 ムツカシイ質問だから回答できるかなあと、迷いましたが、やはりジョアq-typeさんとお話したくなりましたので、回答させていただきます♪ 「ホントのコトいったほうがEの?」 とのことですが、q-typeさんは「ウソをついてる」のではなくて「いってない」というだけなので、ホントのこともなにもないのではないかな、と思います。 ただ、あまり自分のことを多く語らないヒト(男性は多いですね)については人は見た目や話しかたの印象とかでその人のイメージをつくってしまいがちですよね。 でもq-typeさんは人が自分のことどう思ってようが基本的にはあまり気にならないタイプなのではないですかね? たとえばすごく大事な人や仕事の場で誤解されていればもちろんひたすら説明しますが、普段は特にそういうことはしない、逆にいうと、自分はこういう人間だし、もちろん相手のことも受け入れようとは思っているけれど、相手がこういう自分を受けとめてくれないならそれまでのこと、というか、どこかなんていうのかな理想が高いというのか、バカになりきれないというのか、冷めているというのか、うまくいえないのですが、そういうところってありませんか? お友達が「損してる」というのはそのあたりではないかな、と思います。 今回、そういうこともあってお話してみたところ、そういう反応が返ってきたんですね。 はじめのところにも書かれてましたが、それは相手が「割と悪い方向に物事を考える方」ゆえじゃないですかね。 こういうタイプはq-typeさんが何も言わなくても悪い方に考えるし、いったとしてもナカナカ信じられず悪い方に考えてしまうのではないでしょうか。 そういう人をなっとくさせるには一度や二度ではダメなのではないかな、と思います。 でも、実際そういう人を相手に説得するのはつかれます。 続けられる秘訣は「好き」という気持、など相手が自分にとって特別な人じゃないとなにも全員にそうする必要ないんじゃないかなって思うし、全員こうやって対応しきれるものでもないのでは、と思います。 q-typeさんが「この人」はとみとめられるひとにはぜひそうして差し上げられたらよいのでは、とおもいます。 以上、q-typeさんと同じB型で、例のはtype8のchapaからでした。

q-type
質問者

お礼

B型同盟のchapaneseさんこんばんわ~ジョアです(⌒▽⌒) ケラケラ >でもq-typeさんは人が自分のことどう思ってようが基本的には >あまり気にならないタイプなのではないですかね? そう言われてみるとそうかもしれません 仕事関係でもボランティアでも「思いたければ思えばE!」って感じで今まで時間が経てば結局判ってもらえるのであえて説明はしないですね ボランティア団体に始めて行った時の先輩は「とんでもないヤツが来たと思ってた」と今でもアルコールが入ると言われますョ 何がイヤかと言いますと「後からグダグダ言われる」のがどうにもダメなのです 自分が勝手に決め付けて決断した事なのに数年後人のせいにするのが困るんですよ 自分の決断には責任持って欲しいのですが・・・。 こと恋愛に関しては今まで通り「好きにしたら」も通用しないかな?という思いが無きにしも非ずと言ったところです 同じB型でもタイプが違いますよね益々性格って血液型ダケでは推し量れないと思いますョ ちなみにこの質問の女性AB型だったと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.10

ははあ、なるほど。前回のご質問の「女の勘」読ませて頂きました。多分、出会いが合コンだからってのが原因なんではないでしょうか?相手の方は少なくともq-typeさんの事を気にしてるんだと思うんですよ。 どうでもいい人の事はリサーチしませんしね。 でも飲みの席だし、付き合った後から「実は彼女が居た」なんてのは嫌だから色々聞いてきたのではないかと。でもまぁ、電話帳で住所調べてコソコソやって来るってのはちょいと相手も行き過ぎな感じがしますが・・・・。 自分の場合もやはり飲みの席がキッカケの出会いの場合は慎重になりますしね。でも、何ででしょう・・・意外と自分の周囲の女性はそんなに疑り深い人は少ないんですが、q-typeさんは何か女の子を不安にさせるオーラでも放っているかの如く警戒されていますねぇ。(質問文を読む限り) 実際彼女が居る友人に負ける(失礼!)くらいですから何か影を感じさせているのでは? それか、仲間内で合コン王とでも名づけられているかのどちからかも知れないですねぇ。 何にしても、こういう出会いの場合は相手の誤解がない様に、最初の内にしっかり自分はこういう人ってのをアピールすべきかと思います。 でも最初の回答でも同じ事申し上げましたが、やはり何を言っても相手が自分に対しての疑いを解いてくれなかったら、ここはもうその方にはq-typeさんの魅力を判ってくれない人なんだと思って他当たった方がいいんでしょうね。

q-type
質問者

お礼

raimiさんおはようございます 昨日書きたかったんですが・・・。 >どうでもいい人の事はリサーチしませんしね。 最初私もそう思ったんですが、どうも疑う方向に進展してるようで・・・。 どうせ調べるならトコトン調べれば真相が判るのに・・といつも思ってますョ 調べなきゃならないところで調べずそんな事しなくてもEトコで調べてるような気がしてならないのです >オーラでも放っているかの如く警戒されていますねぇ。 あまり怒る事が無いのでそのように感じるのでしょうか? モチロン怒るべき所は怒りますが話しが始まらないような状況で怒っても仕方ないので笑って済ませたり「ふ~ん」で終わらせてるのがマズイのでしょうか? 私の中で「いいわけ=男らしくない」という図式が出来上がってる(逆に今時の子達は口ばかりに感じてます)のでそういう面で口数が少なくなるのが逆に誤解を招いてるのでしょうかね? 自己アピール苦手だったりしますがナンとかやってみますね(^▽^笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.9

こんにちわ!以前からよく見かけてた方なんでちょっとお邪魔してみました。この占い(?)見て思ったんですが、ひょっとして・・・・q-typeさんって自分と似てる? 浮気しそうとか、そういう風に見られてるかどうかは判らないんですけど何となく記載されている事柄が自分と当てはまっている気がしましたので。( ̄ー ̄;) まぁ、それは置いといて自分の場合だったら相手が理解してくれない事に関しては取り敢えず説明してみます。 でも、何度説明しても相手が何の根拠もなしに「そうに決まってる!」ってなったらもう止めときます。だって、相手の中ではそう決まっちゃってるんですから。 証拠もない上に完全にそう勘違いされているのをどうやって覆せば良いのだろう?って思いますしね。でもやっぱり自分がこういう性格のせいなのか、そういう方とお付き合いしても長くは続かなかったです。 だって、q-typeさんが仰る通り、後になってからまた話を蒸し返して大騒ぎするんですもん。そのたんびに弁解したってまた「絶対そうだ!」の繰り返し・・・上手く行き様がありませんよね。 だからそういう人はそういう考えなんだろうなって事で終わらせておきます。

q-type
質問者

お礼

raimiさんこんにちわ~ 大変お待たせしました(待ってない?笑) 時々「あれ?いつの間に書いたっけ?」と思うほど「似てるナ~」って思ってましたョ ?で終わる言い方なら私も説明しようと思うのですが、「○○だよね!」と断定するような言い方されるとどうも尻込みというか「またか・・・」ってなってしまいます。 何か誤解を上手くかわす言い方やそういう方が聞く耳を持ってるのか気になりましたので今回質問を立ち上げてみたんですョ~ >相手が理解してくれない事に関しては取り敢えず説明してみます 「取り敢えず」質問者の私が使用するのは不適切かと思いますがという言い方気負いを感じなくて嬉しかったですョ

q-type
質問者

補足

急に多忙になってしまいましたのでコピペの補足にて失礼します。 お礼は後ほど書かせていただきます。m(_ _)m そもそも合コンに参加してる時は私自身フリーの状態ですし、最近参加した合コンも約束そのものはフリー?の状態の時に幹事を頼まれてたので「お断りできない」と伝えたダケです。(多忙故約束事は基本的に1ヶ月以上前にする私です) そして先日質問文の内容を言われた女性とは交際の申し込みはしてますがいまだお返事は頂いてませんので自分としてはお付き合いしてるとは思ってません。 ですが、申し込んだ以上万が一間接的に知られて勘違いを受けたくなかったので正直に伝え申し込む直前に約束してた飲み会も2日程前に「人妻合コン」と幹事から連絡が有ったので「前から約束してた事だけど断ったョ!」と正直に言ったのがそもそもの間違いでしょうか?(断った後会った時に「行ったでしょ?」と言われたのですが正直に「行かないと約束したから行ってない」と伝えてますが、月曜日に「q-type合コン好きだよね」と言われた訳です) また御存知の方も居られますが私自身前回質問した http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=559932 このような女性に縁が多いのが原因なのかもしれません 皆様のお話を伺い次回機会が有った時にダメ元で話してみるツモリではおりますし、それでも信用しないようでしたら(前回言われた時に決めてましたが)お友達に戻らせてもらおうかと思ってます 今思うとそういう女性に話しても効果が有るのか聞きたかったのと誰かに聞いて欲しかったダケなのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9692
noname#9692
回答No.8

こんにちは 先日は私の質問に回答くださってありがとうございました。 さっそくやってまいりました。 客観的な判断が出来ずに主観で人の性質を決めてしまい、よく知ろうともせずにイメージを作り上げてしまっている人っていますよね。 q-typeさんの場合、「勝手なイメージ」とおっしゃるくらいですので、根拠のない疑念をもたれている、ということでしょうか。 私がもし疑うとすれば、過去に浮気をした、合コンにいきまくっている、といった事実がある場合です。 q-typeさんが浮気をするような方がどうかは存じ上げませんが、年に一度程度の合コンの参加率でしたら合コン好きというわけでもないと思います。 ただ、会社の同僚の付き合いでどうしても、など理由もあるとは思いますが、彼女からしたら、自分と付き合っているんだから合コンには行って欲しくないな、という気持ちもあると思いますよ。 >「聞く気の無い人」に話す事ナンか無いんですよね 中にはそもそも人を信用するということが出来ない人もいるでしょうが、恋愛に関して申し上げますと、恋人のことが好きでたまらなくて心配症になり、何度も同じ質問をして確かめないことには安心できないという状態になっていると考えることが出来ると思います。 だからそこでq-typeさんがきちんと説明しなかった場合、彼女の不安は増大し、一人悶々と悩まれることになるのではないでしょうか。 よって、後から事実が判明したときに「何であの時ホントの事言ってくれなかった?」と言われるのだと思います。 これは責める気持ち半分と、なんだ行ってなかったんだという安心した気持ち半分が含まれていると思います。 >そういう人って人の話しを聞く気が有るのでしょうか? 人によりけりでしょうが、q-typeさんの態度次第で改善する可能性はあると思いますよ。 q-typeさんも失礼かもしれませんが、彼女さんが聞く耳もたない、と決め付けられていると思います。 だから、決め付けたりイメージしてしまうのって誰にでも起こりうるんですね。 q-typeさんが本当にその彼女のことを大切に想ってらっしゃるなら、本当のこと分かってもらえるまでお話するべきだと、少なくとも私は思います。 がんばってくださいね! ご参考になりましたら幸いです。

q-type
質問者

お礼

合コンに関しては補足にも有りますようにお付き合いをしているもしくは好意を持ってる女性が居る時は参加もしないですし、それ程時間に余裕も無いんですよ ですができない約束はしない、した約束は極力守る主義ですのでその女性と知り合う以前にした約束だから今更断れない(男女側の連絡先は私しか知らない旨はチャンと伝えてますョ)という事で参加してるに過ぎないのですが・・・。 私の質問、回答履歴を見られると気付かれるかと思いますが、サービス系の自営業です。 なおこの業種は看板、広告営業が当たり前なのですが、私は看板も広告も一切出してません。 自分の信用と技術のみで口伝えというかお客様の紹介でしか新しいお客様を募集しておりませんが一応生活できるレベルの収入がございます 今回の女性も前回の質問の女性陣も私の仕事場兼自宅をコッソリ見にいらしてますのでその辺り(私の考え方?)存じてるかと思うのですが・・・。 程よい心配性は好感持てますが、過剰な心配性は職業柄少々困る部分が無きにしも非ずと言いましょうか参加しているボランティア活動にも響いてきそうな気がします。 個人的には時々耳にする「あげまん、さげまん」ってこういう部分が大きいような気がします。 他の男性がどのようにお考えになってるか存じませぬが私自身は信用してくれてるからそれに応えられるし、応えなければならないと感じます そういった事を踏まえて(お互いの信用が有るからこそ)外で頑張れるから業務が順調に成長していくかと思うのですが・・・。(全く無関心とはまた異なりますが) >相手が「ダメだ!」と言ってる以上恋愛も友情も成立しないと思うのですが についてですが締め切られてましたので・・・。 vita2000さんの「友達以上になれない」に対して相手の男性が「恋人しかなりたくない」と思われていれば双方の関係は成り立たないと思いませんか? 「余力が無い」も補足をお読みいただければお気付きになられるかと思いますが「時間が無い」という事なのですが・・・。m(_ _)m 18日~22日まで留守しますので、また何か有りましたら一筆いただければ遅くなるかと思いますが書かせていただきますョ(このトピの締め切りも帰ってからにしますね)

q-type
質問者

補足

急に多忙になってしまいましたのでコピペの補足にて失礼します。 お礼は後ほど書かせていただきます。m(_ _)m そもそも合コンに参加してる時は私自身フリーの状態ですし、最近参加した合コンも約束そのものはフリー?の状態の時に幹事を頼まれてたので「お断りできない」と伝えたダケです。(多忙故約束事は基本的に1ヶ月以上前にする私です) そして先日質問文の内容を言われた女性とは交際の申し込みはしてますがいまだお返事は頂いてませんので自分としてはお付き合いしてるとは思ってません。 ですが、申し込んだ以上万が一間接的に知られて勘違いを受けたくなかったので正直に伝え申し込む直前に約束してた飲み会も2日程前に「人妻合コン」と幹事から連絡が有ったので「前から約束してた事だけど断ったョ!」と正直に言ったのがそもそもの間違いでしょうか?(断った後会った時に「行ったでしょ?」と言われたのですが正直に「行かないと約束したから行ってない」と伝えてますが、月曜日に「q-type合コン好きだよね」と言われた訳です) また御存知の方も居られますが私自身前回質問した http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=559932 このような女性に縁が多いのが原因なのかもしれません 皆様のお話を伺い次回機会が有った時にダメ元で話してみるツモリではおりますし、それでも信用しないようでしたら(前回言われた時に決めてましたが)お友達に戻らせてもらおうかと思ってます 今思うとそういう女性に話しても効果が有るのか聞きたかったのと誰かに聞いて欲しかったダケなのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.7

たまにご一緒させていただいております。 恋愛に限った場合って、あなたはそんな人を好きになるのですか?ほんとのことを自分から伝えなきゃいけない人を好きにならないんだったら、必要ないかと思います。 私は自分が自分の目でみたもののみでその人に評価を下します。 どんなに人にいいと言われている人でも自分がいいと思うまでは「そうなんだあ」って答えしか返しません。 でも、世の中にはそんなにいないと思いますよ。 普通は先入観があって、それに合致するかしないかで人を判断します。 それにある程度イメージって大事です。 おしゃれな人とそうじゃない人がいたら、たいていはおしゃれな人はある程度周りの動きが見れて、そうじゃない人はそういうことに無頓着だと考えます。 これは外側なイメージだけですが、ある程度自分の目で見てきた経験上ですよね。 自分で経験したこと以外の話をするのって意外と難しいです。おまけに未知のものは受け入れにくいです。 だから、ある程度自分の経験の中でイメージを作ってしまうことはしょうがないことかと思いますよ。 決め付けたって、意外なことあるじゃないですか。 聞く気がなくても聞こえてきちゃうって言うかインパクトってあるじゃないですか。 なんか、そういう人間になればいいのかなって思います。 私、会った人にはある程度のインパクトが残るそうです。それも魅力ではないかと自分で思います。 つまらない人の事を考えているよりは、素敵な人を見ていたほうが、自分も向上できるのかなって感じてます。 だから、聞く気がない人も決め付ける人もどうでもいいのかなって思います。

q-type
質問者

お礼

>あなたはそんな人を好きになるのですか? 残念ながら順番が違うんですよね 私は一目惚れってしないのですが、友達として接してる内に気になりだしますよねそしてもっと互いを知りたくなって告白するのですが、すると相手が変わると言ったら変ですが、疑い深くなるとでも言いましょうか・・・。 だから最初から疑ってかかるような人とは友達にもならないですが、タイプ5の性格が疑われ易いのでしょうか?というのを今回聞きたかったのと疑ってかかる人は人の話しを聞く姿勢が有るのか?と知りたかったんですョ~。 今までが合わないと感じた(疑い深い)らebyさんと同じように切って捨ててましたが、いつまでも同じ事を繰り返してても良くないですし、これまで「なぜあの時・・・」というのが非常に多かったので考えた次第なのですよ

q-type
質問者

補足

急に多忙になってしまいましたのでコピペの補足にて失礼します。 お礼は後ほど書かせていただきます。m(_ _)m そもそも合コンに参加してる時は私自身フリーの状態ですし、最近参加した合コンも約束そのものはフリー?の状態の時に幹事を頼まれてたので「お断りできない」と伝えたダケです。(多忙故約束事は基本的に1ヶ月以上前にする私です) そして先日質問文の内容を言われた女性とは交際の申し込みはしてますがいまだお返事は頂いてませんので自分としてはお付き合いしてるとは思ってません。 ですが、申し込んだ以上万が一間接的に知られて勘違いを受けたくなかったので正直に伝え申し込む直前に約束してた飲み会も2日程前に「人妻合コン」と幹事から連絡が有ったので「前から約束してた事だけど断ったョ!」と正直に言ったのがそもそもの間違いでしょうか?(断った後会った時に「行ったでしょ?」と言われたのですが正直に「行かないと約束したから行ってない」と伝えてますが、月曜日に「q-type合コン好きだよね」と言われた訳です) また御存知の方も居られますが私自身前回質問した http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=559932 このような女性に縁が多いのが原因なのかもしれません 皆様のお話を伺い次回機会が有った時にダメ元で話してみるツモリではおりますし、それでも信用しないようでしたら(前回言われた時に決めてましたが)お友達に戻らせてもらおうかと思ってます 今思うとそういう女性に話しても効果が有るのか聞きたかったのと誰かに聞いて欲しかったダケなのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

それこそ、その一言二言でその人は 聞く気のない人だと決め付けずに、お話してみたら どうかと思いました。 話してみると、 貴方に興味があって、浮気しそうとか言ってみて、 「そんなことないよ」という答えを待ってたりするかも。 お互いに、決め付けあってる気もしますよ。 もう少しお話して、それでも言い続けたりするなら、 そういう人なんだと思って、それなりの対応で! と思うけど、彼女が好きならわかってもらう努力は 必要だと思います。女の子って不安があると、 きちんと否定してもらいたいが為に何度も聞いたり することってあると思います。 私も、あんまりしつこいのはどうかと思いますが。 >恋愛に限った場合ホントのトコ伝えた方がEんでしょうか? 恋愛対象であれば、もちろん彼女以外の誘いには のっていないならのっていないと わかってもらわないまずいですよね。 恋愛対象でなければ、ほっといていいと思いますけど。

q-type
質問者

お礼

「そんなことないよ」このセリフがナカナカ言えないんですよね というか「行動見てれば判るじゃん」と無意識に思ってるのか20代前半の浮ついてた自分に戻りそうな気がしてどうもできないんです >わかってもらわないまずいですよね。 ホントそう思うのですが、繰り返し否定されると「好きに思ってたらええわ!」ってなってしまうんですよね 苦手だからと逃げてる訳にも行かないですから演技っぽくならない範囲で行動してみますね。

q-type
質問者

補足

急に多忙になってしまいましたのでコピペの補足にて失礼します。 お礼は後ほど書かせていただきます。m(_ _)m そもそも合コンに参加してる時は私自身フリーの状態ですし、最近参加した合コンも約束そのものはフリー?の状態の時に幹事を頼まれてたので「お断りできない」と伝えたダケです。(多忙故約束事は基本的に1ヶ月以上前にする私です) そして先日質問文の内容を言われた女性とは交際の申し込みはしてますがいまだお返事は頂いてませんので自分としてはお付き合いしてるとは思ってません。 ですが、申し込んだ以上万が一間接的に知られて勘違いを受けたくなかったので正直に伝え申し込む直前に約束してた飲み会も2日程前に「人妻合コン」と幹事から連絡が有ったので「前から約束してた事だけど断ったョ!」と正直に言ったのがそもそもの間違いでしょうか?(断った後会った時に「行ったでしょ?」と言われたのですが正直に「行かないと約束したから行ってない」と伝えてますが、月曜日に「q-type合コン好きだよね」と言われた訳です) また御存知の方も居られますが私自身前回質問した http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=559932 このような女性に縁が多いのが原因なのかもしれません 皆様のお話を伺い次回機会が有った時にダメ元で話してみるツモリではおりますし、それでも信用しないようでしたら(前回言われた時に決めてましたが)お友達に戻らせてもらおうかと思ってます 今思うとそういう女性に話しても効果が有るのか聞きたかったのと誰かに聞いて欲しかったダケなのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50891
noname#50891
回答No.5

>恋愛に限った場合ホントのトコ伝えた方がEんでしょうか? お相手の方が「知りたがりさん」だったら、 とことん話すと良いと思いますし、 「別に気にしない人」だったら、今迄通りで まったく問題無いと思いますし、 恋人次第、という場合が多いと思いました。 でも、悪い印象をもたれやすい所は、 対策立てておいた方が、良さそうだと思います。 悪い誤解を小さくする為に…。 適当に自分の話をする(いわゆる自己開示ですね)を されておく方が、良いかもしれません。 >というかそういう人って人の話しを聞く気が有るのでしょうか? まず人にラベルを貼って、それから人間関係を構築 する方は、たしかに存在します。 そういう方に限って、ラベルの貼り直しを したがらないのも特徴かと思います。 でも、相手が聞く耳を持っていそう…感じたら、 とりあえず話してみた方が良いと思いますよ。 話してみないと分からないことって、 多いと思います。 また…変な言い方ですが、 「この人は、人の話を聞くのかな?」という考えも、 ある意味ラベルであると言えます。 本当、人間関係ってお互い様ですよね…(^^;) 私も気をつけなければ、と思いました。 以上ささやかですが、参考まで。 蛇足ですが、私はタイプ7でした…。

q-type
質問者

お礼

私の中の構図は「知りたがりさん=あれこれ良く聞いてくる」「気にしない人=一見無関心とも思える程自分から聞かない」と思ってるんですがどうなんでしょ? >本当、人間関係ってお互い様ですよね…(^^;) そうですね このところ相手の対応を見ていて感じた事ですが、悪いイメージを持つ方も持たれる方も少なからず自分自身のコレまでの生き様というか「そういう世界を知ってるからそのように見てしまいがちなのでは?」とも感ずる所があります。(年齢の割に苦労されてるように感じる女性です) 話す話さないはあまり構えず考える事にしますね

q-type
質問者

補足

急に多忙になってしまいましたのでコピペの補足にて失礼します。 お礼は後ほど書かせていただきます。m(_ _)m そもそも合コンに参加してる時は私自身フリーの状態ですし、最近参加した合コンも約束そのものはフリー?の状態の時に幹事を頼まれてたので「お断りできない」と伝えたダケです。(多忙故約束事は基本的に1ヶ月以上前にする私です) そして先日質問文の内容を言われた女性とは交際の申し込みはしてますがいまだお返事は頂いてませんので自分としてはお付き合いしてるとは思ってません。 ですが、申し込んだ以上万が一間接的に知られて勘違いを受けたくなかったので正直に伝え申し込む直前に約束してた飲み会も2日程前に「人妻合コン」と幹事から連絡が有ったので「前から約束してた事だけど断ったョ!」と正直に言ったのがそもそもの間違いでしょうか?(断った後会った時に「行ったでしょ?」と言われたのですが正直に「行かないと約束したから行ってない」と伝えてますが、月曜日に「q-type合コン好きだよね」と言われた訳です) また御存知の方も居られますが私自身前回質問した http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=559932 このような女性に縁が多いのが原因なのかもしれません 皆様のお話を伺い次回機会が有った時にダメ元で話してみるツモリではおりますし、それでも信用しないようでしたら(前回言われた時に決めてましたが)お友達に戻らせてもらおうかと思ってます 今思うとそういう女性に話しても効果が有るのか聞きたかったのと誰かに聞いて欲しかったダケなのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

トラブルを避けたければ一言は言っといた方がいいですよ。何も言わないと相手に都合のいいように解釈されてオワリなので。。。 相手が信じ様が信じまいがとりあえず言っておくと、あとあと「言ったけど信じてくれなかった」って相手のせいにできますよね。相手に聞く気がないのならなおさらです。必要以上に説明することもないと思いますが、自分の逃げ道を作っておくと意味でもね。(^-^)v

q-type
質問者

お礼

おはようございます あまり相手のせいとかにはしたくないですが、今までのトラブル(というか私からすると勝手に決め付けて他の男に走っておいて事実を知ってから文句を言われてるように感じてるのですが)を考えると言っておいた方が良いのでしょうね

q-type
質問者

補足

急に多忙になってしまいましたのでコピペの補足にて失礼します。 お礼は後ほど書かせていただきます。m(_ _)m そもそも合コンに参加してる時は私自身フリーの状態ですし、最近参加した合コンも約束そのものはフリー?の状態の時に幹事を頼まれてたので「お断りできない」と伝えたダケです。(多忙故約束事は基本的に1ヶ月以上前にする私です) そして先日質問文の内容を言われた女性とは交際の申し込みはしてますがいまだお返事は頂いてませんので自分としてはお付き合いしてるとは思ってません。 ですが、申し込んだ以上万が一間接的に知られて勘違いを受けたくなかったので正直に伝え申し込む直前に約束してた飲み会も2日程前に「人妻合コン」と幹事から連絡が有ったので「前から約束してた事だけど断ったョ!」と正直に言ったのがそもそもの間違いでしょうか?(断った後会った時に「行ったでしょ?」と言われたのですが正直に「行かないと約束したから行ってない」と伝えてますが、月曜日に「q-type合コン好きだよね」と言われた訳です) また御存知の方も居られますが私自身前回質問した http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=559932 このような女性に縁が多いのが原因なのかもしれません 皆様のお話を伺い次回機会が有った時にダメ元で話してみるツモリではおりますし、それでも信用しないようでしたら(前回言われた時に決めてましたが)お友達に戻らせてもらおうかと思ってます 今思うとそういう女性に話しても効果が有るのか聞きたかったのと誰かに聞いて欲しかったダケなのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私のイメージ

    年下の好きな彼と電話しているとき、○○って良い意味で純粋ですれてなくて世間知らずで少女がそのまま大人になったって感じだよねと言われ、親にとても大切に育てられてきたんだなあって思うよ。そういう所いいよねって言われました。(本当にそう思っているのか分かりませんが・・) 彼は頭が良く、考え方が年下と思えない程大人なんです。なので年下ですが説教される事が多く、私をいつも弄ってきます。私は彼の事が好きなんですが私みたいなタイプは恋愛対象としては見てくれませんよね?電話、メールは頻繁にしているのですが・・。今は仲のいい友達です。

  • 二枚舌と嘘つき

    二枚舌と嘘つき AさんとBさんがCさんに同じ質問をしたところ、同じ内容の返答ではなくそれぞれに違う事を言っていました。 AさんとBさんで問いただしたところ、「どっちに言った事も本当の事」との事でした。 ということは、これって嘘つきではないですよね。二枚舌っていうんでしょうか? AさんBさんそれぞれに都合よい印象を与えるように言った気配があるので、調子が良い人なんでしょうか。 嘘つきと二枚舌は意味が違いますか?

  • 女性の方はどのような人(男性)に『甘えたい』或いは『この人になら、甘えられる』と思うのでしょうか?

    変な質問でごめんなさい。 質問は、タイトル通りです。 女性の方はどのような人に 『甘えたい』或いは『この人になら、甘えられる』とお思いになるのでしょうか。 勿論、女の方といっても人によって様々なのでしょうが、 もしよろしければ、ご回答ください。 蛇足ですが・・・・ このような質問をするということからもお分かりのように 僕自身は 『もし可能なら、その様な人間になれればいいな』と思っています。 本当に変な質問ですみません・・・・

  • 「彼女がいる」という人と食事に2回行きました。どう私は思われているのでしょうか?

    取引先の方で、Eメールで連絡をずっとしておりましたが、メール内容が非常に面白く、気の合いそうな相手でした。 つい先日、転職する事になりましたので、そう伝えた所、職場以外で一緒に食事に行く事になりました。そこでは「自分の彼女はこう言っているが・・・」という話をしていたので、彼女は恐らくいるんだと思います。実際にはモテそうなタイプな方の人です。その後も最近、もう1度誘われましたので、一緒に飲みに行きました。その際、ごく軽いボディ・タッチ(私の肋骨をつつく)もありました。私自身、モテそうな感じの人は好きではなかったんぽですが、話方や考え方が非常に好きなタイプなんです。ただの私の希望だけなのかもしれませんが、話の内容を聞いていると「本当に彼女いるの?」と思ってしまう事もあります。あくまで、私の希望が入った考え方なのかもしれませんが、女遊びをするようなタイプにも考えられません。大変社交的な人なので、友達の枠を広げたいと思っているだけなのか、私にちょっとでも興味があるのか分かりません。決して、嫌われているのではないとは思いますが、恋愛感情の1歩手前なのかも分かりません。私自身は、好きになってしまいそうなのですが、彼女がいるんだよなぁぁ、でも、誘ってくるんだよなぁぁぁ、という感じで自分の気持ちに整理がつきません。どのように考えれば良いのでしょうか?私は、彼女のいる人に分かれる前にわざわざ関係を崩すような事はあまりしたくありませんので、彼女がいるのであれば、深みにはまりたくありません。どうしたら良いのでしょうか・・・?

  • 好きな人、好きの人。どんなタイプ?

    あなたはどんな異性を好きになりますか? または、どんな異性から好かれますか? 僕の場合、好きになるタイプは、 健康的な笑顔,自身にプライドを持っている人。 お母さんタイプですかね。 好かれるタイプは、そのお母さんタイプか、逆に娘さんタイプ。 僕がからみやすいタイプだからでしょうか。 まあ恋愛は枠通りにはまるものではないのですが。 みなさんはご自身の恋愛タイプ、把握されてますか?

  • すごく好きな人がいます

    最近すごくすきなんだなあとはっきり気づいた人がいます。2こ上の大学の先輩で4年生の人です。どうやらここ1年間他の人を好きになったりしたけど その人が一番だったのに気づきました。 今は定期的に会う事はなく寂しいです。でももう 会ってもすごく緊張するしうまく話しかけられません、目を見るのも恥ずかしいです。なんか本当すごく好きなんで会って話したいのですがどうすればいいのでしょうか、、、 共通の知人はその人の私に対する態度を見て私を妹みたいにかわいがってると いってました、でもその人はけっこう女の子と よく話せるタイプの人なのであんまり意味はないのかも。 ケータイ番号知ってますがメールすごくそっけないし 今色々忙しいみたいで気がひけます。 私自身メールは感情がわかりにくいしあんまり頼るのは、、と思います。 今後どうしていけばいいのでしょうか、 回答よろしくお願いします

  • 好きな人には絶対に気づかれたくない

    好きな人ができても絶対に気がつかれないように、目もほとんど合わせられないし、誰よりも冷たくします。 見ていたいのに、見られなくて記憶にもあまり残らなくなってしまいます。 理由は昔、私の気持ちが気づかれて、好きな人の友達が「あいつ(私)が好きらしいよ」と言ったのに対して、私の好きな人が 「冗談じゃねぇよ。勘弁してくれよ」と言ったからです。それからずっと冷たくしています。冷たいといっても、向こうは何とも思っていないので、私の方が辛く感じるだけです。 私は好かれてもうれしくないようなタイプだし、本当は誰も好きになりたくないのだけど、なぜか誰かを好きになってしまって嫌です。あれから、気持ちがバレると嫌がられるだろうと思って、絶対にバレないようにしています。友達や誰かにも、恋愛にすら興味の無い振りをしています。 誰かに告白されても信じられません。好きなら付き合うのですが、まず好きな人から告白されることは無いです。告白されると、いつも「何て女性の趣味が悪いんだろう、私のことを好きだと思うなんて絶対におかしいし、本当の私の嫌な部分をあまり知らないからそんな事を言うんだ」と思い、決まって「絶対私なんてやめたほうがいいから」と言う事もあります。 学校に行っていれば、「クラスにもっとカワイイ子がいるのに何を言っているんだ」と思ったり、単純にクラス中で一番や二番など見た目でかわいい子がモテるものだと思い込んでいます。   外見も最悪だし、性格も悪いし、いいところなんて何もないといつも考えていて、告白されると罰ゲームだろうと思う時もあり、本気で言ってくれていたら悪いなぁという感じです。私はこのままでいいのでしょうか。 何かアドバイスお願いします。

  • 彼との事についてです

    私には付き合って4ヶ月になる彼がいます。 彼とは今まで全く喧嘩をした事がなく、毎日穏やかに付き合っているのですが、それが何だか不安なんです、、。 喧嘩をしたいとかではなく、これだけ穏やかな恋愛を私自身がした事がなくて、本当にこれでいいのだろうか、、とよく分からない漠然とした不安があります。 喧嘩しなきゃダメ!と言うのはなくて、私自身こういう毎日穏やかな恋愛に憧れていたと言うか、出来ればいいなぁと思っていたのですが、いざそれが続くとこんなに穏やかでいいのかな、彼は無理してないのかな、等考えてしまいます。 いつも彼は優しくしてくれて、頼りになって素敵な人だと私は思っていますが、そんな人だからこそ、彼に無理はしてほしくなくて、一緒にいる時くらい気が抜ける場所であってほしいと思っています。 男性からして喧嘩もなく一緒に過ごす意味はどんな意味があるのでしょうか、、 どのような人ならそんな風な時間を過ごせると思うのでしょうか、、 私が抱いている不安は、抱かなくていい不安なのでしょうか、、、 支離滅裂で乱文な内容ですが、意見を頂きたいです。

  • ガタイが良い男の人★(長いです)

    私は、ガタイがいい男の人がすごいタイプなんです。 好きになった人も、ラグビー部とか柔道部とか・・・。なんていうか、大きくて、がっちりしてる人が大好きなんですが、その人と付き合ったことはないのです。 いつもタイプと逆の人(ソフトマッチョとか・・。)と付き合ってしまうのです。 別に好きでもないのに付き合ってしまうので、いつも続きません。私は、ホントに好きな人は、がたいが良い人なのに、そうゆう人には、好かれないんですよね。 すごい悪いことなんですけど、好きでもない人と付き合ってしまうんです。 それに、ガタイが良い人って私が知っている範囲では、小さくて、守ってあげたくなってしまうような可愛い~~~子が好きな気がします。 本当に好きな人と、付き合いたいし、ちゃんと恋愛がしたいので、そんな人と付き合うにはどうしたらいいのか、アドバイスお願いします。 私は、自分でもすごく我がままで自分勝手だと思っています。きついことでも心して聞きたいと思っていますので、アドバイスお願いします。

  • 本当に人を好きになったことがない、と言われました

    私自身は、一目惚れも多く、ミーハータイプだと思います。 ただ、兄が居て男友達も多いせいか、なんとなく男っぽい性格だとも思います。 男性と知り合会うと、全く興味なしか、男友達か、恋愛対象かの3つに無意識で分けてしまいます。 男友達タイプの子とは飲み会を開いたりするのに、気が向いたときに連絡を取ったりして遊びます。(全く気をつかわない) 恋愛対象に見れた子に対しては、相手がどういう子がタイプなのか考えながら近づきます。 追いかけつつも、お誘いや告白は相手からして欲しい、と思うので、そうなるように持っていきます。 その過程が楽しくて、その間はテンションが高いです。 が、いざその人とデートに行っても、その人自身にあまり興味がないというか… もともと、あまり他人に興味がない冷めた人間ではあります。 自分の趣味などが大事なので、必要以上にベタベタする関係は好きじゃありません。 あと、あまり男性の話がすごくおもしろいとは思わなくて…(女子会の方が、楽しい) 好みの男性は本当に「オス」として見ているのだと思います。 会話を楽しむ、とかよりも、「かっこいいなぁ」とか「手繋いでこないかなぁ」とか考えています。。。。 で、熱しやすく冷めやすい部分もあるので、一時期はテンションが高くても 後から一人で「ウーン、どこが好きなんだろう…。顔はいいけど、あそこがちょっとなぁ。結婚までいくのかな。ここは不安だな。やめといた方がいいのかな」など考え出すと、冷静に&めんどくさくなってきて、「まぁ付き合っても別れてもどっちでもいいかー。」となります その話を友人にしたところ、「それは本当に好きじゃないからだ」「好きなら一分一秒でも一緒に居たいはず」「会話だってたのしいはず」なんて言われました。 そう言われてみれば、そういう風に感じた男性は少ない… そんなに、会話をしていて、一緒にいるだけでおもしろい男性っているのかな? 異性として見れてドキドキワクワクすることは、本当の恋愛じゃないんでしょうか。 よく、駆け引きをしているうちは本当の恋愛じゃない~なんて言いますが… その駆け引きが楽しい、って思ってしまうのですが…どうしたら辞められるのか… ザクっとした文章になってしまいましたが… 何かご意見頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします。

ジャケット付タンクとは?
このQ&Aのポイント
  • ジャケット付タンク(二重構造タンク)のジャケット部に蒸気を通せるかどうかはどのように判断すれば良いのでしょうか?
  • ジャケット付タンク(二重構造タンク)のジャケット部は蒸気を通すことができるのでしょうか?
  • ジャケット付タンク(二重構造タンク)において、ジャケット部が蒸気透過性を持つのかどうかを教えてください。
回答を見る