職場でのストレスの種類

このQ&Aのポイント
  • 職場でのストレスの種類について悩んでいます
  • ストレスを与えている方かもしれないと思った時の対処法はありますか
  • 対人関係で自信をなくしたり気弱になった時の切り替え方を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

職場でのストレスの種類

職場でのストレスの種類 生きていく上で、ストレスはある程度必要だと思っています。 職場でのストレスも同様だと思います。 ストレス関連の書籍は沢山ありますが、 私のストレスとは逆のストレスを対象としたものが多く感じます。 多くは、イライラしたり、 仕事がはかどらないとか、やりがいがないとか、 上司部下同僚に腹が立った時にはどうするかとか、 どちらかというと、強気な人向けのストレスを対象としている気がします。 私は、全くの逆で、 イライラする事もあまりなく、 上司部下同僚に腹が立つというより、 "すみません" "何か気に入らない ? " という具合に、 人より溶け込むのに時間を要したり、溶け込めなかったりする自分が、 お荷物や空気を乱す存在ではないか、と そういう自分に気疲れしてしまいます。 上手く説明できなくてもどかしいですが。 人とずっといると疲れて、 職場でも1人になれる時間や空間がないとすごく疲れます。 職員同士の距離が近い職場は、特にです。 職場の人数が多いと、距離の取り方を人によって変える事も可能ですが、 人数が少ないと、殆どそういう職場は職員全員の距離が近く、 ひとりだけ距離をとる事は、事実上不可能に近い気がします。 何より、職場が家族的な事自体がストレスです。 わがままかもしれませんが、 仕事関係では、「つかず離れずの距離感」を保ちたいです。 「会社の総務の人」は尊敬します。 いつも笑顔で、気分の浮き沈みを周囲に感じさせる事もなく、 自分の担当業務以外にも、 当たり前に庶務的な雑用への対応を、立場に関係なく要求され、 それをソツなくこなしているからです。 小さな会社や、職場の人数が少ない職場なら、 総務の人は、職員との距離感に更に気を遣っているのでは、 と思うと、すごくできた人間だなと尊敬します。 私はそういう意味では、まだまだです。 穏やかな人間とは言われますが、 幅広く、人見知りもせず、自然に人が寄ってくる 「総務の人」の様な人間になりたいです。 参考までに聞かせて下さい。 対人関係で自信をなくしたり、気弱になったりした時、 どのような気持ちの切り替え方をしていますか。 また、これは無理っ!と思ったストレスはありますか。 ストレスを与えている方かもしれない・迷惑な存在かもしれないと思った時、 萎縮したり、気弱になりませんでしたか。

noname#146341
noname#146341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は40代ですが、今の職以外に違う専門課程を勉強してます。いずれ、職に繋げようと、資格を取る積もりでいます。あなたは歳の事が心配みたいですが、私は先にも言いましたが、40代ですw 30代前半で勉強をしないと・・と思ってるなら、そのリミットより私は10歳も外れてますw 要は専門職=資格だと思います。ただ、資格と言っても今時、正直に申すとピンから霧まで・・有ります。そこはあなたの目利きと自分の適職をしっかりリサーチして考える事です。それと、人に気を使うって事はしっかりその職が合うかどうかにも問題は有ると思うんです。もし、相手が苦手でも・・同じ道を歩んでる人なら、その人から苦手でも自分の糧になるものをいい意味で盗んだりして、付き合えるとは思うんです。人の中でもがいてても、自分の見合う職なら、話してても勉強になったり、少々辛くても自分の目指す職の先輩なら尊敬出来たり出来ると思うんです。今度、職を選ぶとしたらそこも考えてみては如何でしょうか。今時期、不景気なのに、選ぶ余裕なんて・・と思う方も居ると思います。だからこそ、しっかり職を自分と合うか、考えてしっかり自分なりに勉強して確実にすることだと思います・・・  それと、心療内科の先生の言葉で「苦手な人だから避ける、関わらないじゃない。その人の悪い部分は悪い、と区別する。そして、反対に良い所は良い、と区別する。良い所をきちんと見て自分の為にしっかり結びつける。悪い所はしっかり(ここがこの人は悪いんだな・・)と把握して付き合う」事だそうです。反対に、自分もそうやって良い所と悪い所を見つけて、悪い所は目を背けずに、しっかり向き合う事なんだと言う事らしいですよ。      お互い頑張りましょう^^

noname#146341
質問者

お礼

>資格と言っても今時、正直に申すとピンから霧まで・・有ります。そこはあなたの目利きと自分の適職をしっかりリサーチして考える事です。 このトンネルに入って、もう長いです。 出口が見つかりません。 資格を調べて、深く調べすぎて怖気づく事もあります。 就職につながるかという現実を見て、踏み出せない事もあります。 そんなこんなを繰り返し、 唯一の、でも貧相な経験の、 経理がらみの事務 (というより入力ばかりで経験の蓄積には程遠い) で凌いでいる現状です。 でも、凌いでいる場合ではなく、 一生の仕事 (能力) を身につける限界の時期です。 限界を過ぎかけています。 >人に気を使うって事はしっかりその職が合うかどうかにも問題は有ると思うんです。 この辺も気になります。 事務職だと、こういう問題が発生しやすい気がしています。 周囲との調和で、仕事の出来や進み具合が変わってくるので… 心療内科の先生のお言葉、納得です。 私は、避けているつもりはないですが、 このお言葉を胸に考えなおすと、 【区別】して【付き合う】という事が出来ていなかったように思います。 同様に、周囲も私に対して【区別】せず【嫌がっている】と、 自分の存在を肯定する事がなかなかできませんでした。 そして、人が怖くなって、一人で過ごす、上を向く事が出来なくなっていくという感じです。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.2

どんな仕事も一人ではできません。 一人でできないことをみんなで集まってするために会社があり、1つの会社だけではできないからいくつもの取引先があるわけです。 失敗して落ち込むこともあるでしょう。 自分に今できることをやるだけです。 あなたの周りの人が、今のあなたのように自信をなくしたり気弱になったりすることもあるでしょう。 そのときには助けてあげられる人になってください。

noname#146341
質問者

お礼

>あなたの周りの人が、今のあなたのように自信をなくしたり気弱になったりすることもあるでしょう。 そのときには助けてあげられる人になってください。 色々と人生や生き方に思う所があり、 その過程でふと、致命的な欠点に思い至りました。  *自分は迷惑かけたりする事もあるのに、  *周囲に多かれ少なかれ助けてもらう事が多い。  *それはとっても幸せな事。  *でも。  *してもらう事の方が多い自分がもういい加減イヤになってきた。   (イヤというのは語弊がありますが、何というか、苦しいです)  *では、私は周囲へ何がしてあげられるのか。    *気付かれにくい目立たない弱い人を、  *精神面でそっと気にかける事は出来る。  *でも、具体的な事となるとできない。  *気にかけるという域を超えない。  *相手にとっては実益がない。    *仕事の場面では、戦力になれる訳でもない。    *では、いるだけでパッと雰囲気や空気が明るくなる  *天性の人徳みたいなものがあるか。  *そちらの方がないに等しい。  *誰かを助ける、援助する事はあっても、  *私自身が誰かの助けを借りてしかできないという基本的な能力不足。  *気持ちはあるのに、実力や人脈がないというギャップがもどかしく苦しい。 具体的に何かをしてあげられる人になりたいです。 そしたら、周囲に過剰に気を遣う事もなく、 人間関係に緊張する事もなく、 落ち込んでもすぐに気持ちを切り替えられる、 ブレない自分、 少なくとも自分に自信を持って生きていける気がするのです。 そのスベがわかりません。 何もできなくても、未熟でも許される 学生や20代に戻りたいです。 否、困った人や同僚、苦労している同僚に気づいた時、 自分の援助力に、不安を感じずためらわず 助けられる人に、心の底からなりたい。 欲張りですが、仕事の場面と、人づきあいの場面、両方で。 有難うございました。

回答No.1

分かりますよ、あなたの気持ち。 私も長らく働いてますが、仕事云々より、「自分は致ら無いんじゃないか」「自分じゃ無く、他の人の方が良いのかな」とか、「自分なんか居なくたって・・」とか、良く思います。それで仕事が出来なくなる方が多いです・・・ そこで考えたんです。自分のしたい職種になる!と。私は専門職ですが、昔から憧れてた職なんで辛くても頑張れるし、辞めても同じ職に復帰してる自分が居ます。意外とあなたや、私みたいな周りに馴染め切れないとは専門職が合ってたりします。あなたはその点どうですか? それと、主人がいつも言う言葉。仕事は8割が人間関係で給料を貰ってる。この言葉で何度救われたか・・「外に出たら100人の敵が居る」と言う言葉も有るんですよ。必ず外部に出たら人間関係で苦しめられます。「自分はどうせ・・」と思うより、「その中でいかに自分らしく居られる事か」だと思うんです。自分に自信が無い事はみんなそうだと思います。私の同僚に、凄く人当たりも良くて、上手く職場でやって行ってるアグレッシヴな人が居ます。その人の口癖は「人見知りだから・・」wwおかしいよねw傍から見たらw そんなものだと思いますよ? 自分を悲観的に考えるんじゃなくて、自分らしく頑張る事と、そう言った職場に入る事だと思います。

noname#146341
質問者

お礼

>意外とあなたや、私みたいな周りに馴染め切れないとは専門職が合ってたりします。あなたはその点どうですか? そう思います。 今も非正規職員やバイトや派遣で繋ぎながら 少なくとも自分一人一生食べていける仕事=専門職 (になるのかな) を 探しています。 専門職って、 始めるのに年齢的な限界がありますよね。 【専門】職だけに、片手間の勉強や中途半端な経験だけでは無理ですよね。 全くの初心者となれば、それこそ少なくとも30代前半には始めないとダメですよね。 よろしかったら今の専門職で食べていけるようになった きっかけや経緯、どんな努力をされたか等、 教えて頂けませんか。 広く浅く仕事をしてきて、 このままでは自分一人さえ食べていくには、 近い将来破たんすると危機感はあるのですが、 何せ30代後半なので、 費用対効果、時間対効果、に加えて、 自分の適性を現実的に考えて、何も見いだせていません。 >「自分はどうせ・・」と思うより、 >「その中でいかに自分らしく居られる事か」だと思うんです。 5年前の自分に言ってやりたいです。 そしたらまだ希望を見いだせていたかも。 当時は、今思えばまだまだ人間が出来てませんでした。 【自分らしく頑張る】ですね。 【自分らしく生きる】と言い換えて、がんばります。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 職場のストレスありませんか?

    皆さんは職場内でのストレスありませんか? 一番の原因はやっぱり人間関係でしょうか。 私は30代女性です。今年2月に入ったばかりの職場で、人間関係でのストレスがかなりあります!仕事は自分にとって好きなものなので問題ないです。 人がたくさんいる職場なので、余計にストレスがありますね。話しやすい人は何人かいますが、中にはムスっとした態度で、冷たい感じの人たちがいます!そういう人は、若い人に多いのですがたとえば人によって態度を変えたり、気に入らない人(私?)がいると笑顔がなく冷たいという感じなんですよね。 態度でその人の性格が分かるじゃないですか、そんな人がいると仕事がやりにくかったりするんですよね。 その人たちに負けてはいけない!!と、好きな仕事を頑張ってしています。気にしないのが一番ですが、ストレスがあると腹が立ったりして気疲れしたりします。 みなさんの職場のストレスはどうですか?そして、ストレスをためないように考え方など何かされていることはありますか?

  • 求む!職場でのストレス解消法

    求む!職場でのストレス解消法 ・上司からのイヤミ、ムチャな命令、暴言とかに対して ・同僚からのイヤミとかに対して ・部下から… などなど、人間関係で 『私はこうして、自分がストレスを溜めないようにしてます!』 みたいなのがありましたら、教えてください。

  • 職場で受けるストレスの解消法

    部下との人間関係でストレスが溜まってます。 仕事への姿勢がまずいと思う者、スピードが遅い者等々。。。 イライラしてしまいます。 私が部下に接する方法は別問題として、、 酒以外でイライラを解消する方法はありますでしょうか? イライラしてはいけないと思いながらもこの感情は止まりません。 職場の人間関係も自分の体のことも双方良くないので 何とかしたく思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場のストレスに押しつぶされそうです

    契約社員、女性です。 職場の上司との関係に悩み、ストレスでいっぱいです。 私にセクハラ(性的な誘いのほのめかし、体を触る)をしていた上司(既婚)が、思い通りにならない生意気と思ったらしく、私を孤立させようとします。具体的には、私が話している人に割り込んで話しかけ中断させます。また、私が苦手と話してしまった人に特に目をかけるようになりました。 最近すごくストレスで、周囲に話し掛けてもまた包囲網を敷かれると思うと、鬱々としてきました。 もう、こういうしがらみは対人関係の問題になってしまうのでしょうから、セクハラ問題ではなくなり、職場を辞めるしかないのでしょうか?

  • 職場のお局様からのストレスに関して【お叱りお断り】

    職場のお局様からのストレスに関して【お叱りお断り】 社会人3年目の女性正職員です。 今年の人事異動で他の課でも「女性に対して厳しい」という女性職員(40代後半・独身)が配属になりました。彼女の態度に関して非常にストレスを感じています。 彼女は、わたしの右隣りに座っています。(前任者がそこに座っていたので。) 彼女は、異動当初こそ大人しくしていたものの、 ・「hiikoさん…申し訳ないんだけど、その卓上カレンダー、そこ(すぐ手元に取れるように、わたしの右側においていました。彼女の「陣地」にはみ出してはいません)に置かれると気になるから(要は、「邪魔だ」ということを遠回しに言いたいんだと思います)、前にうつすか、別の場所に変えてくれる。」という訳のわからない指示を出す。やっかみ? ・新しく入ってきたの人なので、彼女に自分の課での仕事のやり方を教える必要があるのですが、わたしと前任者(40代男性)がまったく同じことを教えているのに、わたしに対しては「でも、これはこうやったほうが効率がいいでしょ?」と反論しているのに対し、前任者(わたしよりも今の課での業務年数が短かったです)の指示に対しては素直に従う。 どこの職場にも、「お局さま」ポジションの人がいる可能性があるのは承知していますが(前職でも遭遇しましたし、1年目の上司もそうでした)、お局さまって、どこの会社でもこんなんなんでしょうか。 こういう方に対する対処方法を教えてください。(ちなみに、いわゆる「八方美人」なタイプではないので、表面的なことはともかく、「彼女に嫌われないようにしなきゃ」とは思っておりません。) 人間関係のストレスなどから、「抑うつ状態」と診断され、この1年彼女とやっていけるか非常に不安です…。 ストレス解消法、彼女と「うまくやる」方法等、なんでも結構です、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 職場でどんな女性が好きですか?

    男性の多い職場なのですが、人間関係をスムーズにやっていくためにも職場でどんな女性が好かれるのか、ご意見ください。 仕事を一生懸命やるのも当たり前なんですが、社内に好きな人がいるので化粧や洋服にも気をくばり、女性らしさも忘れたくないです。 でも、仕事でライバルにも負けたくない気持ちが最近すごく強くて。でも負けたくない一身でなりふりかまわず仕事していると、目つきは悪くなるし、ストレスもたまるし男性から見たら強そうな癒されない女性のイメージになってしまうような気がします。 最近ライバルに腹が立ってストレスがたまっているせいか、男の人たちがあまり話しかけてくれない気がします。 頼っている感じで質問しすぎるのも、忙しいのでうっとおしがられそうな気がします。

  • 新しい職場ではうまくやっていきたい

    こんにちは。私は28歳の女性です。 学校関係で派遣として約2年半働いてきましたが、今月中旬から私大の嘱託職員として別の職場に移る事になりました。 ですが、私は同年代の女性が多い職場が苦手で、いつもつまはじきにされてしまう為、次の職場でやっていけるか心配なんです。 私は真面目で礼儀正しい印象を持たれ、初対面でも気さくに会話できる性格なので、最初はどこでも良い印象で受け止められます。 覚えや理解は悪くなく、ルーティンワークをきっちりこなし不満も言わず愛想良く仕事を引き受けるタイプで、雑用も喜んでやるので、特に事務系の職場では重宝されてきました。 ですが、気を使いすぎる性格で遠慮しがちな部分もあり、無礼や無作法・無遠慮を非常に嫌う性格なので、上下関係なくフランクに物を言う関係がとても苦手です。 また、女性特有の陰口が嫌いで、中でも目下の者が、上司や先輩への陰口を口にするのは人として見苦しい事だと思っているので、否定はせず話を聞いていても共感ができず、知らず知らずのうちに浮いていってしまうのです。 感情的になったり腹を立てたりしないマイペースな性格なのもあるのですが、人と自然に距離をとり、立場をわきまえる事を常に優先してしまい、自己主張もあまりしない私の事を、「忍耐強く人柄の良い優しい人」と受け取る人がいる反面、「上辺だけの信頼できない人間」・「付き合いづらい疲れる相手」だと受け取る人も多いのです。 目上の方や年配の方からは可愛がられますが、同年代の女性からは、付き合いづらい変った人だと見られがちで、自立意識・対等意識が強く自己主張のはっきりした女性からは、必ずと言っていいほど嫌われてしまいます。 以前の職場では人間関係のこじれから、退職せざるを得ない雰囲気になってしまいました。次の職場ではできれば長く続けたいです。私は何を気をつけどう振舞えばよいのでしょうか?

  • 上司とのストレス発散方法はどうしていますか?

    介護職です。 職場の上司ととことん気が合いません。 表立ってトラブルとかはないです。 そもそも上司が部下の気持ちを聞く気がないのでほぼ一方的にストレスがたまる一方です。 一生懸命やればやるほど気のそがれることを言ってきます。 以前の職場を転職して2年目です。 自分がかつてこれだけは部下に言わないようにしようと、 努力してきたことをことごとく言ってくるのでイライラというか、 むなしさというか、悲しくなってしまいます。 自分の感情のコントロールがこんなにできないことは今までなかったので 自分に戸惑っています。 こんなに感情的でコロコロいうことの変わる上司というのが初めてで余計につかれています。 転職してまだ2年です。 こんなたかが上司のことぐらいでやめたくはありません。 職場と距離を置きたいのですが、 休日出勤は当たり前、残業が当たり前で趣味の時間を作る暇もありません。 突然予定変更しても休日に急遽集合をかけて来るのが当たり前という空気なので、 別の場所での人間関係も作れません。 休日出勤の会議を休むのには、突然身内に不幸でもなければ休めないのです。 こういう場合は皆さんはどんな風にストレスを発散してますか? どんな精神的な対策をして職場をやりくりしていますか?

  • 合わない人間と関わるのがストレスでたまりません?

    大手転職サイトのアンケートでも 仕事で嫌な事・ストレスになる事はなんですか?というアンケートで 1位・・・・同僚や部下との人間関係 (34%) 2位・・・・上司との人間関係(27%) 3位・・・・仕事がつまらない(15%) 4位・・・・上がらない給与(8%) 5位・・・・勤務時間が長い(7%) などと続いていて 上司や同僚、部下との人間関係だけで約3人に2人が嫌だ、ストレスを感じていると答えています。 どのサイトでも、少しづれがあっても同じような結果でしょう!! 学校でも仕事でもプライベートでも仲の良い人とは良いけど、絡みのない人間と関わるのが 一番のストレスです。 学校とかだといろんな人間がいるからいじめも毎年何十万と起きるわけだし。 でも、社会では金を稼ぐためには合わない人間とかともある程度、コミュニケーションをとらないといけない、これが一番、仕事で嫌じゃないですか? うちの会社も営業で同じ支店に自分を合わせて9人が在籍していますが、 とても仲の良い同僚が2人、まぁ好きか嫌いかの2択ならまぁ好き程度が2人、 好きか嫌いかでまぁ嫌い程度が1人(店長の上司)、残りの3人は合わない、できたら 他の店舗へ異動とか、退社でもしてくれていなくなってくれるとありがたい存在です。

  • ストレスの多い職場で妊娠した方?

    現在 派遣社員として働いており、今の職場では丸1年が経過しました。 仕事はやりがいがあるのですが、人間関係において大変なストレスを感じています。 1年経過しても、このストレスは増すばかりで、最近は持病だったヘルニアが ひどくなってきたり、よく体調を壊すようになりました。 妊娠を希望しており、ストレスは良くないと聞きましたが それは「妊娠を意識するストレス」の事ですか?それともストレス全般が 影響してくるのでしょうか? 3ヶ月更新なので、次回の更新は10月後半です。今は転職しようか迷っています。 人間関係のストレスがあっても無事妊娠された方、こういった経験のある方、 他にどんな方でも良いので、是非アドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう