• ベストアンサー

近距離で儲かるの?

近距離で儲かるの? 大通りの道を挟んで近距離でコンビニが2店舗、異なる店ができました。 道を渡ればすぐ・・・徒歩1分です 元々はラーメン屋があったんですが移転してすぐさまコンビニの建て替えが行われて もうすぐオープンです。 同じような駐車場の広さです ここまで近くに作るのって儲かるんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

車客を見込むロードサイド店の場合、通りの向かいは、商圏が異なっている場合があります。 片方の店がなかった場合、その店に入るはずのお客は、残りの店に入る動きをするでしょうか? 意外とそうではなく、数キロ先のコンビニに流れる、ということも多いようですよ。 都会の場合、小さな4つ角に2~3店舗出来る場合もあります。これも、通学路・通勤路などで、こんな小さな中で区分けが出来ていて、成立していることもあるようです。近くの会社や住宅の人が、道をわたってまで買いに行くか、ということもあるので。 競合する場合、ご質問の例や、先の四角の例では、店の位置で勝ち負けがすでに決まっているという面白い法則もあるようです。 ところで、あるコンビニチェーンは、調査力に定評があるコンビニチェーンの店の周辺を睨んでいて、店が空くとすぐに開店するようですね。損益分岐点が低い構造をとることで、コバンザメ商法が可能になるようですよ。大きく儲からないけど、失敗もしないということだと思いますが。

その他の回答 (2)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

2の方もおっしゃってますが、車の流れですね。 道が広ければ広いほど、逆側の通りにあるコンビニには入りづらくなるため、客層が異なることが多いのです。 私が以前暮らしていた家の近くにも似たような立地条件のコンビニがありました。 やはり、コンビニがある前の通りが広かったので、逆側の通りに入りづらく、客層が異なっていたようでした。

  • simo213
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.1

お答えします、コンビニがあるということはその場所には利用客がいるということ たとえば道を挟んで反対側なら今まで信号渡って買いに行ってた客は値段に差がないなら近いほうを 利用しますよね、つまり既存店の集客を奪う経営戦略です。また同じようなもので隣接して 同じ会社のコンビニを二件置くことで他のコンビニの出店を防ぐケースもあります この場合は自社競合といいます

関連するQ&A

  • アルバイトの通勤距離45分って遠いと思いますか?料金にすると片道420

    アルバイトの通勤距離45分って遠いと思いますか?料金にすると片道420円します。 遠くの好きなお店にたまたま行ったら募集の貼り紙が貼ってありました。 近くに徒歩10分で行ける他店舗もあるのですが、こちらは募集していないそうです やはりの結構な交通費がかかるので不利ですよね・・ 仮に受かったとして頑張って通うか、近くが募集を出すまで待つか、悩んでいます。 皆さんのご意見聞かせて下さい、 アドバイス宜しくお願いします!

  • この地域は田舎?

    この地域は田舎だと思いますか? ・コンビニの駐車場が、店舗の4倍くらいある ・バスは平均して一時間に5本 ・最寄り駅まで徒歩45分 ・コンビニが徒歩圏内に複数 ・コンビニに ヤンキーがたむろしている

  • 魚介とんこつつけ麺屋

    立川駅徒歩3分くらいの場所にめん坊というラーメン屋があります。 そこは、以前は別のラーメン店でした。 その場所で少し前まで営業していたラーメン屋の名前と移転、閉店の情報を知りたいのです。 その店は、魚介豚骨のつけ麺(太麺)が大変美味しく、移転であるなら、 そこへまた行ってみたいのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンビニの位置が変わった理由

    近くのコンビニが九月の終わりごろから移転工事を始め、間もなく開店するのですが 移転した位置がとても不思議で気になります 以前はコンビニのすぐ隣に道を挟んで畑があったのですが、移転工事を終えた後 コンビニが建っていた場所はその畑の上でした。以前建っていた場所はアスファルトで固められ 何か新しく建てるのかと思いましたがそうでもないようです。駐車場にでもするのでしょうか。 結局ただ単に道を挟んで隣に十数メートル移動しただけで、移転した意味が分かりません 駐車場を広げたいのならその畑の部分を駐車場にすればいいのに…。 そして以前のコンビニが取り壊される前日、そこに買い物に行きましたが どうやら従業員は全員解雇されるようです。 何故こんな手間のかかることを、従業員を集めなおす手間も含めて行ったのでしょうか。 単なる私の好奇心なので、具体的な答えでなくとも構いません 「こうなんじゃないか」という推測でも構いませんので、どうかお願いします。

  • 家から一番近くのコンビニまで、徒歩何分くらい?

    家から一番近くのコンビニまで、徒歩何分くらいですか? 僕は、徒歩10分くらいです。 皆さんは、家から一番近くのコンビニまで、徒歩何分くらいですか?

  • 複数個所からの実距離で,ネット地図上で場所を絞り込

    ■複数個所からの実距離をもとに,場所をネット地図上で絞り込みたいのですが・・・。 ネットで部屋探しをすると,物件について「○○本線 ○○駅 徒歩8分」や「○○コンビニ550m」等の情報が得られます(徒歩8分は,8×80m=640mと思われます)。 物件の住所は町名までしか分からず,番地は不明です。 駅やコンビニからの距離をもとに,物件の場所をもう少し詳細に知りたいのですが,Google等の地図上で,絞り込むこ方法があればお教えください。 直線距離でなく,歩行する実距離にもとづく方法でよろしくお願いいたします。

  • スポーツサイクルの購入店舗の距離について

    ロードバイク等のスポーツサイクルを購入する場合、次のような条件ならみなさんどの店を選ばれますか? 例えば、まずはできるだけ近い方が良い、多少遠くてもアフターサービスが豊富な方が良い等々、何を優先するかは人それぞれでしょうが、皆さんならどうお考えになるかを聞かせてください。 当方、簡単なメンテナンスやクリーニング、チューブ交換程度ならできるものの、それ以上のパーツ交換等については未経験という初心者レベルです。  なお、店舗の質(アドバイスの知識やメンテナンス技術等)は同等という条件です。 (1) 自宅に近い店舗  自宅の最寄りの駅から徒歩圏内にある専門店。  ネット等で調べて購入を考えているメーカーは取り扱っているが、それ以外の取り扱いメーカーはそれほど多くない。  修理やパーツ等の取り付けについては、購入自転車については優待価格あり。例えば、チューブ交換は1000円程度。  定期の点検整備については、盗難保険に加入すれば1年間無料。  自宅から店舗まで歩いてはいけないが、自転車なら数分。車で行く場合は駐車場がないため近隣のコインパーキングを利用。 (2) ターミナル駅近くの店舗  自宅から電車に乗っていくターミナル駅から徒歩圏内にある専門店。  取扱いメーカーは豊富、チェーン展開しているうちの1店舗。  通常点検は永久無料。1年間はパンク修理、店舗購入のパーツ取り付け、再調整等は無料。それ以降は会員優待有り。  自宅からは自転車で20分程度。車利用なら10分ほど、店の前で短時間(受け渡し程度)なら停車可能であるが、駐車は近隣のコインパーキングを利用。   (3) 近郊のショッピングセンターに入っている店舗  車で20分程度の大型のショッピングセンターの中に入っている店舗。車利用には便利。  自転車だと30分以上は必要。  チェーン展開している店で、自分の日常的な行動範囲内に複数の店舗が立地しているため、アクシデント時などに安心感がありそう(別に駆けつけてくれるわけではないので、たまたま近くであれば、という程度ですが)。  メンテナンスや修理等は特に優待等はなし。

  • ローソンの隣にローソンが?

    こんばんは。 意見を頂戴したく質問します。 自分の最寄り駅の前にローソンとファミマがあります。ローソンが出来たのはもうかなり前で、駅前通りということもあり、駐車スペースが店のガラス張りの前、出入口の前に5台分くらいしかありません。 最近その近所で工事が始まり「何だろう?」と思っていたら、木材屋さんを潰して何かの建物を建てており、数日後、それがどうやらコンビニらしき建造物になったのです。 自分は「コンビニが新しく出来るんや。近くにはローソン、ファミマがあるから次はどこのコンビニだろう?」と思っていたのですが、その数日後、目を疑いました。 「えっ!?ローソンなん!?」 先に書いたローソンとの距離は200メートルも離れていないと思います。100~150メートル位ではないでしょうか。 その新しいローソンはまだオープンしていないのですが、ここで質問です。 新しいローソンは前からあるローソンと経営者が同じで、駐車スペースも確保でき建物も新築して新しい方の建物に移って営業する。前の建物は閉鎖。 それとも、経営者が違う。近くにローソンがあるのを知りつつ、同一ブランドのライバル店としてオープンする。 都会でなら、1つ角を曲がるとまたコンビニがある事も多いとおもいますが、こんな田舎ではそこまでする必要が無いとおもわれます どういう事でしょうか?

  • 私の家の近くに消防署が移転してきます。

    私の家の近くに消防署が移転してきます。 消防車や救急車などの緊急車両は、法律上必ずサイレンを鳴らして走行しなければいけないことは分かっているのですが、「消防署から大通りの道に出るまでの間、音を小さくしてくれませんか?」とお願いすることは出来ますか?

  • 行きつけのお店が…

    当方がよく利用していたコンビニが、連休明けに店じまいすることになりました。あのコンビニはかなり行きつけで、家からも一番近いだけに、店じまいはショックです。 が、本当の問題はここからです。当然店じまいすれば変わりの仕入先を見つけるのが当然でしょうが、家から2番目に近いコンビニは、徒歩で往復40~50分はかかります。バスでは5分ぐらいですが、バス停まででも徒歩6~7分かかります。 近くにスーパーがあるのでお菓子とかは用意できますが、お弁当やチューハイの品揃えはよくないため、これからはこれらを買う場合はバス移動を強いられるのです。 また、家の近くのコンビニは代々店舗が変わっていて、4年前にも店舗交代がありましたが、それが最大手のセブンイレブンだけに、最大手でもさじを投げた地域として今後出店が見込めない恐れもあります。そうなると、バスに乗ってコンビニへ行く生活を永久に強いられる可能性もあります。また、無事に店舗交代が成し遂げられても、当分の間はバス生活となります。 しかし、バス代だってそうそうあるわけではありません。徒歩圏内で済ませるのが理想ですし、定期券なんか買っても来店スパンは多くて週3回ぐらいであるため、損です。 こんなわけで、撤退ショックは膨大なものです。どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう