• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外部者からの意見としていうべきか)

ポスティング担当者の対応に不満と不快を覚えた外部者からの意見

このQ&Aのポイント
  • ポスティング担当者の対応に不満と不快を覚えた外部者が意見を述べる
  • 高圧的な物言いやパワハラが問題視されている
  • 外部者からの意見を本社に送ろうとしているが、ふさわしい部署が分からない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の意見が参考になるかどうかは分かりませんが、人生の先輩として一言お話します。 貴方自身がご自分の仕事に支障のあることに関してメールなさったのは当然だと思います。 しかし、相手の会社のことに関して口を挟むのはどうかと思います。例えその責任者の方がどんな方であれ、外部委託者の貴方には関係の無いことだと思います。例え貴方が言わなくともその会社の方々は良くご存知だと思います。貴方自身も「外部委託者である私にまるで自社社員のような、自分の部下のような言い方・・・」とおしゃっているのですから、外部の方から干渉されるのは会社の方にとって良い気持ちがしないと思います。ひょっとしたら、責任者の方もその担当者に手を焼いていたのかもしれません。貴方はきっと優しい方で、自分の事で担当者の方が排除されるかもしれないと心を傷めておられるのでしょうが、そのことに責任を感じることは無いと思います。すべて責任は自分にあるのですから・・。担当者の方ご自身の心次第だと思います。どうぞ、これからも立派にお仕事をなさって下さい。

tanuchi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 会社の体質についての余計な口出しはよくないことは承知していますし、 >自分の事で担当者の方が排除されるかもしれないと心を傷めておられるのでしょうが、そのことに責任を感じることは無いと思います。 この点についてもおっしゃるとおりだと思いますが、私が気になっているのはやはり外部者に軽々しく人事についてのことを口にするような会社の体質についてなんです。うがった見方をすれば私が責任者の言葉を逆手にとって担当者を首にしろなどというようなトラブルがあったらどうする気だろうというのが気になったんです。 一個人の問題ならば私もこの程度のことで口出しはする気もありませんが、社全体の風潮であった場合は一人の意見でも伝えて改善を望むのはいけない事だろうかと思っての質問です。 それと私自身がやはりもやもやして落ち着かないので、一言言いたいというのがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akd0020
  • ベストアンサー率25% (77/299)
回答No.3

>気になっているのはやはり外部者に軽々しく人事についてのことを口にするような会社の体質について >社全体の風潮であった場合は一人の意見でも伝えて改善を望むのはいけない事だろうか >外部委託者を軽んじたり、外部の人間に言ってはならないようなことを口にするような社風であるならば、その点も含めて改善してもらえれば それでも部外者が指摘する問題ではありません。 ひどい言い方をすれば「余計なお世話」です。 >うがった見方をすれば私が責任者の言葉を逆手にとって担当者を首にしろなどというようなトラブルがあったらどうする気だろうというのが気になったんです。 仮にこういうトラブルが起きたとして、そのときこの会社がどう対処するかは やはりあなたが考えることではありませんし、 「こんなことが起きる可能性があるから気をつけてください」などと 部外者が指摘するべきことでもありません。 自分と取引をする会社だからまともであって欲しい。 おかしな会社と取引したくないという想いがあるんでしょうか? もやもや、スッキリしないお気持ちも理解できますが 余計なことは考えず、仕事として割り切ってお付き合いした方がいいと思いますよ。 ところで、こういう問題を本社に報告して ご自身が不利益を被るかもしれない という考え方はありませんか? 長々と勝手なことばかり言って申し訳ありませんでした。

tanuchi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。もちろん私ももめたくはないので言い方や言った方がいいかどうかを質問したんです。 しかし一つ誤解があるようですが、責任者からの電話の際に私に対する言葉は明らかにクレーム対象になります。私がポスティングスタッフではなく客あるいは利害関係のない立場ならば当然のようにクレームを言える物言いです。出社義務もなければ互いに顔も知らず、また私がどこで何をしているかも知らない相手に「今すぐ会社に来い!!」などといわれる筋合いはありません。もし出先や仕事先で電話を受けていたらもっと問題でしょう。その言い方も居丈高で本当に気の弱い人ならすっ飛んでいって自分から頭下げるだろうなと思う言い方でした。あまりの言い方に逆に私は突っぱねたんです。 その上、電話の際思わず“それは私に言っちゃいけない事だろう”と相手の言葉をさえぎりたくなったのはもちろん人事についてです。 これらについて自分が受けた不快な思いや責任者としての立場を忘れた発言について今後の改善を求めることはそんなに悪い事でしょうか?別に会社の社質に対して余計な口出しをするつもりはありません。ただ口外してはならないようなことを口にするのがまかり通るような社質ならば改善して欲しいといいたいだけです。 以前何かで聞いた話ですがどこかのお店では“苦情を言う客を大事にしろ”というモットーがあるそうです。苦情をいう客はその店を今後も利用したい、だからもっとよくなって欲しいと文句をいう。店を見限った客は一言もなく来なくなる。 だから苦情をいう客を大事にして客の言う事に耳を傾けろと言う事だそうです。 客からの苦情にはこの会社だってそれなりに対処するでしょう。しかし委託業務の外部者はそれくらいの苦情や意見すらいえないというのはどうも納得できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akd0020
  • ベストアンサー率25% (77/299)
回答No.1

ご自身に関わる対応について苦情を言うのはわかりますが、 社風、社質?については、外部の人間が口出しする問題ではないと思います。 人事の件も、非常識だと思いますが、質問者様がどうこうする問題ではありませんし。 パワハラについても、あくまで想像ですよね? 外部委託である以上、放っておくべきだと思います。

tanuchi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに外部の人間が会社の体質について口出しするべきでないのは承知しています。 しかしやはりかなりきついタイプの人のようだったので正直言って担当者を含め社内の人が気の毒だなと思ったのはありました。 外部委託者を軽んじたり、外部の人間に言ってはならないようなことを口にするような社風であるならば、その点も含めて改善してもらえればと思ってのことです。 それとほおっておくべきであるというのも、私本人がもやもやして落ち着かないもので質問しました。 ほおっておくことも含めもう少し考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業面接

    ある会社の営業所に面接に行きました。面接が終わり、最後に面接担当の方が「採否決定は本社の人事が決めますので...大丈夫と思います...人事にプッシュしときますから...」との事でした。 これっておかしくないですか? それなら本社の人事が面接するべきではないでしょうか? みなさんの意見をお聞きしたいです。 最後まで読んで戴きありがとうございました。

  • 支店とか営業所の、採用って誰が決める?

    そもそも支店とか営業所って、その中に人事部とかないと思うんですが、やっぱり採用に関しては最終本社の人事部が決めるんですかね? だけど求人サイトには、その営業所の所長が、採用担当となってます。 実際はどうなんだ?

  • マンション売却は地元不動産がいい?

    私は江戸川区に分譲マンションに居住しておりますが、売却にあたり不動産会社勤務の知人へ相談したところ、是非内で販売させてほしいとのことで、断れず専任媒介契約を交わしました。 知人の会社本社は横浜で渋谷にも支店があります。 6月末に契約しましたが、現在まで1組の見学者しか来てません。 しかも他業者経由です。 営業努力と言えば、当該マンションの近隣へ1回販促チラシ(200枚)をポスト投函しただけです。8月に入り価格に問題が・・、とのことで値下げを決行しました。しかし、その後も問い合わせがなく、最近さらなる値下げの打診がありました。 値下げは仕方ないと思いますが、営業努力が見えなく不満に感じています。 そこで営業担当者へ「営業として何か施策はないのか?」とぶつけたところ 費用対効果の観点から、紙媒体の広告はしてないので、ポスティングは再度行うとの返事でした。 ポスティングと言っても、たった200枚で効果が表れるとも思いませんし、ポスティングの回数も少なく思えます。 初めてなことなので、これが普通と言われれば納得しますが、地場の不動産に依頼した方が情報や販促活動内容も変わってくるのかなと思いますが・・。 この先、どうしたらいいのか良きアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 信用金庫内定  期日迫ってます。。意見を聞かせてください。

    こんばんわ、最近私の彼女が悩んでいるので皆さんにお聞きしたいです。 彼女は信用金庫から三社ほど内定をいただきました。 そこで質問です。 一社目→通勤に1時間30分で本社勤務で【秘書】ができます。残業は全くないと言われているそうです。 二社目→通勤30分。人事の雰囲気最高。残業はあるらしい。窓口勤務 三社目→県内の超有名な信金だが、内部情報ゼロ。規模は三つ中最大。 以上の条件の三社ですが、皆さんはどの会社がいいと思われますか?? どんな意見でもかまいません、回答お待ちしております。 また、業界に詳しい方や、社会人の方の意見なども聞かせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 身の振り方。どうぞご意見下さい。

    こんばんは。いつもお世話になっています。 仕事についてご意見いただきたく、投稿します。 私(23才・女)は勤続2年少しの派遣社員です。 今回、派遣法により辞めるか社員になるかの選択を求められました。 このご時世、大変ありがたいお話でしたがお給料が約2万円下がることが、母子家庭の私としてはすごく悩むところでした。 お話をいただいてからかれこれ1ヶ月程悩みましたが、9月には派遣としての契約が終わる為辞めるなら辞めるで新人教育のことも考え、早く答えを出さなければと思ってはいました。 そして今日ようやくお給料が下がってもこの会社でやって行こうと思えたので上司に伝えました。 すると、私が残ることを希望してくれていた上司なのに、「新しい子を探そうと思っていた」「社員としてやっていくなら本社(私と上司は営業所勤務です)の人事部長に聞いてみるけどもう探してるかもしれない」「社員になるなら今まで(派遣)と同じじゃない。社員はもっと頑張らないといけない」と言われました。 答えを出すのが遅かったので新しい子を探そうとしていたことはしょうがないと思いますが、 派遣と同じじゃないと言われたことがすごくショックでした。 世間では派遣はそういう存在なことはわかっていました。 でもいい意味でも悪い意味でも私の営業所は差別は一切ありませんでしたし、私は上司とは同じフロアではなく後輩社員と2人きりの仕事をしていたのですが、後輩社員より私を頼りにしてくれていたし、お前が引っ張っていくんやとも言っていただいてました。 嬉しい反面、正直責任が重かったですが私もそれなりに努力はしてきたつもりです。 休日出勤、早朝出勤ももちろん無給でやってきたしそれが嫌とも思いませんでした。 上司は営業所で1番偉いので、上司として立場上、きちんと言っておかないといけないことがあるんだと思いましたが、どうしても悲しく私は自分が派遣やからと仕事に手を抜いた覚えもないしそれはこれからもそうだと伝えました。 上司はそれはわかってるとは言ってくれましたが、これが本心でしょうか? その話の前に「女の子はすく意見が変わるんちゃうか」と言うので私は一度決めたことは責任持ちますと伝えてましたが、後から改めて考えると私がここに残るのは間違いじゃないかと思ってきました。 口ぶりから上司も私に残ってほしくないのかと感じました。 今更、意見を変えるのは社会人として卑怯だと思いますが、いらないと思われてるのにどうしてもとすがる気持ちにもなれないのです。 自分で決めることですが、読んでいただいて皆様が感じたこと、意見、もし自分ならどうするかを伺い、参考にさせて頂きたいと思います。 読んでいただいてありがとうございました。 ご意見どうぞ宜しくお願いします。

  • 不当解雇の撤回

    僕はとあるガソリンスタンドで働いていたのですが、仕事上のミス?でお金が発生してしまい(2000円)、そのお金をガソリンスタンドから請求され拒否をしたら「もう来なくていい」「クビ」「払えばクビにはならない」などをガソリンスタンドの所長、そして社員、何故か権力のあるバイトのおじさんに言われ賠償を強要されました。それだけではなく急に休日に出勤を強要され、出勤しないと来月の出勤は少なくするなどと言う職場。(パワーハラスメント?) しかし僕としてはミスをしてないので「払いたくない」と発言したところ、やはりクビになりました。{次の日からのシフトも外されていた}のにも関わらず後日、本社側に不当解雇だから労働基準局に相談すると連絡したところ、本社の人事担当は今さら{知らない、解雇してない}などと後だしジャンケンの如く言い訳をされ、話し合いの場をもうけたところ、最初に{クビだ}などと言っていた所長や社員やバイトも「そんな事言ってない」などと人事担当の前で嘘をつかれました。しかし所長は途中で「払えばやめなくてすむ」とは発言したと認めました。しかし本社の人事担当は「明日にでも職場に戻ればいい」などと不当解雇を認めません。 納得などいく訳もなく、後日、労働基準局に行き、【解雇理由証明書】を貰い、再度、所長に合い【解雇理由証明書】を書いて下さいと発言しました。が、今すぐは書けないとの事で後日貰いに行く事になりましたので別の紙に【私○○は解雇理由証明書を書きます。生年月日】を一筆いれて貰いました。それは自ら所長が人事権があると言ったので書いて貰ったところ、2時間後に本社の人事担当から電話があり、今さら{人事権は所長にないから}と言われ、またも後だしジャンケンされました。 こんな会社ってありですか? 前にも遅刻してすぐクビになっているアルバイトも居ます。 ミス?の件ですが本社の人事担当は例えミスでもアルバイトが負担する必要はないと言われました。

  • 現状を変えるには、客観的な意見を貰えれば。。。

    現状を変えるには、客観的な意見を貰えれば。。。 ルート営業で中途入社して2年。本来いる営業が新規開拓に注力するために、新しく出来たポジション。 しかし配属された部署ではそんなポジションは望んでおらず、課長にも「うちの課にはルート営業は必要ないって本社に言ったんだけれどねぇ」と言われました。 そのため仕事は営業の代わりに納品に行ったり、故障対応をしたり、営業から指示を出されないと動けないポジションでした。 その後本社の方針も変わり、希望を出せば営業職になれることに。 私も希望を出し、顧客とノルマを持ちました。しかしその頃には営業5人のサブ担当の仕事もかなりあったので、 メイン担当の仕事とサブ担当の仕事もやることになりました。 私のノルマは他の営業と変わらない数字でしたが、自分なりにサブの仕事もきちんとしてました。 今年になり、新規開拓や、拠点の取りまとめ役などさらに業務が増え、徐々にキャパシティを超えました。 他の拠点で私と同じ量の仕事をしている人がいないことが分かりました。 営業職に昇格できる枠は狭く10月の昇格に向けて頑張ろうと思っているのですが、 最近は日々の業務をこなすのに、追われ目標などが自分でも分からなくなっています。 リーダーも私がパツパツなのを見て、他の営業に仕事を頼み過ぎないようにと忠告をしました。 営業の中には「サブ担当の仕事をするために、来たのに何で彼女に気を遣わなければならないの」と 文句をいう人もいましたが、今はある程度納得して貰えました。 しかしその後もあまり変わりませんでした。何故なら、直接私のところに連絡が来るサブ担当の仕事がある上に 新規開拓をする企業も増えたからです。 以前は営業職に昇格したいと気持ちを持って、弱音を吐かず頑張っていたのですが、 去年の末くらいからモチベーションが下がり、それを無理に上げようと していました。 もうずっと体調が悪かったり、不眠や、頭痛、生理不順などが続き、 誰かと会って話したりする気力が沸かなくなりました。 突然泣いてしまうことや、もう何にもしたくないなど マイナスな気持ちになってしまうことが多いです。 どうしたらよい方向に向かうでしょうか?

  • 転職エージェントへの登録

    小さい会社の総務をしております。 人事も担当してます。 自社の中途採用でお世話になっている 転職エージェント(仮にリ社とします)があるのですが、 リ社に自分自身の転職活動として、登録をするのは、 辞めたほうが良いでしょうか?。 実は自社に不満があり、転職を考えており・・ ご意見を頂けると助かります。

  • 営業所での採用 本社の関与は?

    夫が中小企業の営業所幹部候補の面接を受けました。 営業所長との面接のみで、気に入っていただいたらしく、 所長から「すぐにでも来て欲しい。1~2日で連絡する。」と言われたようです。 1日後、2日後共に連絡がなく、3日後に、 「本社からの連絡がまだ来ないので、もう少し待って欲しい。」 と電話がかかってきました。 そして1週間経ちました。 もともと、本社の人事担当と面接というステップはなく、 営業所長の判断で決定されるようなのですが、 こういった場合、正式な決定通知は本社出すとしても、 なぜ1週間も待たされるのか分からないのです。 そんなに時間がかかるものなのでしょうか?

  • 電話で営業するメリットありますか?

    私は書店に勤めておりますが、 各コーナーの担当者の所には、各社の営業の方がよく来ます。 「この本を置いてください」という場合もありますし、 棚を整理して古いものを新しいものを交換して帰る場合もあります。 私が首をかしげてしまうのは、 一度も顔を見せずに電話だけで営業をすませようとしている某2社のことなのです。 この2社の営業さん、何度教えても @ 担当者の休みの日を覚えていない(いない日にかけてくる。顧客メモでもとっておけばすむ話では?) @ 担当者の昼休みにかけてくる(毎日その時間にお昼に行くと言ってあるのに) @ 店がたてこんでいて、なかなか電話に出られず、それでもお客様からの電話かもしれないと思い、必死で出ると、その営業さんのノンキな声。 (20回も鳴らして出なければあきらめてほしい。やっと出た時に『お忙しいところおそれいります』と言うぐらいなら、そんなに鳴らさず切ってよ) 「今、よその営業の方がみえていますので」と言って、 電話を切ることもありますが、そういう言葉を聞いても何も感じないのでしょうか。 相手の状況を考えずに、押しかけてくる電話営業、 電話口に出る我々としては、 「○○社はだめだ」と感じてしまい、逆効果だと思うのですが・・・。 それでも電話のみの営業を続ける人たちは、どのようなメリットを期待しているのでしょうか。 少なくとも、我々は悪い印象しか受けていないのです。

専門家に質問してみよう