なぜ金子達仁氏は日本代表を批判するのか?

このQ&Aのポイント
  • 金子達仁氏がなぜ日本代表を批判しているのか、その理由を探ります。
  • 金子達仁氏の批判は、サッカーが後世に残すべきものを欠いているとの考えに基づいています。
  • また、金子達仁氏はナショナルチームの目的についても疑問を呈しており、勝利だけでなくそれ以外の価値も追求すべきだと主張しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

金子達仁氏はなぜそこまで日本代表を批判するんでしょうか?

金子達仁氏はなぜそこまで日本代表を批判するんでしょうか? カメルーン戦でもスポニチかなんかで「ただ勝っただけで、後世には何も残らない。」 みたいなコラム書いてましたけど、後世に何か残せるサッカーって一体なんでしょう? なんでもかんでも批判しておけば「そこらのファンとはオレは違うよ。」みたいな所を見せられると思っているんでしょうか? 理想という名の下にマスターベーションみたいなサッカーして負けはしたが、 方向性は間違ってないとか言って自己正当化するサッカーは後世に何か残せるんでしょうか? それとも結果が出せないFWを使うことで、後世に何か残せるんでしょうか?(森本は見たいですけど) そもそもナショナルチームというのは欧州勢を除いてはW杯の為だけにあると私は思います。 そのW杯で勝ちを目指さないで一体何があるんでしょう? 負けてもいいから自分たちのサッカーをしようなんていうある種「逃げ」のような考えかたの方がよっぽど後世に何も残せないんじゃないでしょうか? 少し熱くなって話が脱線してしまいましたが、よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LANEX
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

最初に回答した者です。 こんなものを見つけたので(笑) サッカージャーナリスト・金子達仁の代表サッカー論 ↓2006年W杯後 「代表チームとは、勝つためにある。だから、オシムにいいサッカー、日本人らしいサッカーを  期待している人達ってすごく多いじゃないですか、それは意味ないと僕は思うんですよ。  大事なのは勝つこと。ヒディングに、韓国代表は韓国のサッカーを作ってくれと頼んだのか?違いますから。  勝つか負けるか。それだけ。」  http://www.youtube.com/watch?v=GhF2pCJUu8M ↓2010年W杯カメルーン戦後 「自国の象徴たる日本代表が、勝つためにはただ蹴っておけというサッカーをやってしまった。  しかも、勝ってしまった。  日本には、日本の選手にはもっと楽しいことができるのに、自ら可能性を廃棄してしまったのだ。  この勝利は、日本代表の勝利ではない。岡田監督の勝利だった。勝ち点3と引き換えに、  日本サッカーは 大きなものを失った。日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。  この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。」  http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1614.html

その他の回答 (5)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

>ただ勝っただけで、 FIFA開催の世界レベルの大会は殆ど同じスキームです。 予選リーグ三試合の緒戦で殆ど趨勢が決まります。 だからどの国も緒戦は緊張してモタモタ。 これはアルゼンチンもブラジルも例外ではありません。  日本が初めて出場した98年の大会、緒戦はアルゼンチン戦でした。 前半、バティストゥータで一点取ると、後半は守りを固めて1-0。 ところが第二戦のジャマイカ戦は、これでもかこれでもかと前半で6-0。 突破が決まり、後半はメンバーを落としていましたが、、、。 どこのチームも緒戦はぎこちないもの。 だから番狂わせもある。 日本対カメルーン戦。 勝てたのは相手が駄目だったから。 日本は別にブラジルやドイツと言った強豪と同格ではない。 アジアのひ弱なチビ。 これで勝てたんだから、世界中は驚いてますよ。  日本人がこの一勝で自分を過信してはいけないと警鐘を鳴らしておられるのでしょうね。 戦前の日清・日露で勝った日本が誤った道を辿った歴史をなぞらえて、、。  でも心配ご無用。 我々はどんなにチビで不男かくらい知っていますよ。 始めてアウェーで勝てた。 これは事実。 いくら喜んでも足りません。 これで海外でも日本は勝てる事がわかった。 バンザイではありませんか。  

simadashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >日本人がこの一勝で自分を過信してはいけないと警鐘を鳴らしておられるのでしょうね。 戦前の日清・日露で勝った日本が誤った道を辿った歴史をなぞらえて、、。 そんな立派なヤツとは思えません(笑)

  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.4

彼の言いたい事はカメルーン戦の勝ち方では日本は永遠に世界に追いつけないという前提で書いてるのでしょう。それは間違ってはないと思いますが本大会は結果が全てです。美しいサッカーをしても1次リーグ敗退ではサッカー先進国ではマスコミやファンから叩かれます。金子氏は海外サッカーに詳しいので強豪国と同じ視点で日本代表を見ているのでしょうけど、どんな戦いであろうと結果を出した日本代表への評価としては戴けないですね。 海外のマスコミの評価を見るとカメルーンに勝った日本を絶賛している記事が多いです。同時に試合のレベルを酷評している面もあります。金子氏も日本の快挙を認めた上で問題点を挙げるスタンスにして欲しいですね。あれでは「いかにも海外サッカーを俺は知ってるんだよ」という単なる海外サッカーかぶれにしか受け入れられないですよ。同じ辛口のセルジオ越後氏は普段から岡田ジャパンを酷評してたけど、コラムではカメルーンに勝った事を祝福してますよ。その上で問題点を指摘してるから受け入れられます。

simadashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 確かに第三者視点から見たら、お世辞にもいい試合ではないでしょうね。 ただ、お前はどんなサッカーなら納得するんだと言ってやりたいです(笑)

回答No.3

この人はスポーツジャーナリストとも呼べません。 意見がバラバラで一貫性が全くありません。 僕も杉山氏も嫌いですが杉山氏はまだ自分が間違っていたら非を認める分、ましです。 この人は自分の予想が外れても適当に綺麗な文句を並べてごまかすだけです。 お気に入りのスペインが負けて何と言い訳するのか、楽しみですね。 今日のスポニチのコラムもひどかった。。。 ブラジルは強いがコートジボアールもポルトガルも強いし、北朝鮮もいい。 どこが出てきてもおかしくないって当たり前やん! たぶんここから先はお茶を濁すようなコラムしか書かないんだろうな。。。

simadashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 この人の手のひら返しはいつものことですからね。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

サッカー大好きのおっちゃんです 私も同意見です。 W杯だろうが、アジア杯だろうが「予選」は結果を残してナンボです。 「ただ勝っただけ」って・・・ オイオイ。W杯で「ただ勝つ」事を目指して200以上の国が予選に参加し、それを勝ち抜いてきた32カ国が必死に結果を出そうと闘っている事をどう思っているのでしょうか。一度聞いてみたいですね。 あと、ついでと言っては何ですが杉山茂樹氏も嫌いです。 サッカーを戦術のみで語る「独善的」な記事はもうたくさん。 特に「4-2-3-1」にやたら拘るあの「フェチ」ぶりには食傷気味です。 まぁ、言論の自由がありますので何を言っても自由ですが。

simadashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 杉山茂樹氏という方は私は存じ上げませんが、 日本には本当によくわからん自称ライター、ジャーナリストが多いような気がします

  • LANEX
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

こんにちは。 金子氏の事ですがあの人は的外れな事しか言わないので気にしないほうが懸命です。 アウェイのワールドカップで勝利したことない日本にとって勝利は何よりも望んでいたものであり、内容なんて関係ありません。 とにかく「勝った」という事実が一番大事なのです。 それを勘違いして内容が悪ければ意味がないだの抜かすことはただの負け惜しみでしかありません。 そもそも金子氏はただのスポーツライター(笑)なので発言に重みも何もなく、日韓大会の韓国を絶賛してる時点でどこかおかしいんでしょうね(笑) 反日スポーツライター(笑)に毒されないよう気をつけて下さいね

simadashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 昔、著書を買ってしまったのは自分の黒歴史です(笑)

関連するQ&A

  • サッカーのことは良くわかりません!森本FW?

    W杯の最終予選の人選、謎です。 FWに森本、前田、ハーフナー・・・ FWって、得点を取る手人が選抜されるんじゃないのかな?と素人は思います。 が、違うのでしょうか? 香川はわかります。精度が無いなと思うけど岡崎もそうかな?と思います。 特に森本、オフサイド多いし・・・シュートしてるけど、精度も無いし、シュートに絡んでいる回数も少ないし・・・ 本田のほうが、FWに向いていると、素人は思ってしまいます。 なのに、どうして、ザックは、森本、前田、ハーフナーを召集するのでしょう? 宮市君でだけで、良いのでは?しいて言えば、彼がもし怪我をした時のため、前田は必要かなくらい。 サッカーに詳しい方、本来のFWの意味について教えてください。 MFは人材が豊富なので、そこで、得点できているように思うのですが・・・

  • 日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのでは

    日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのではないでしょうか。 じゃあ、何がダメなのか?項目別で回答して下さい。(ちなみに自分の意見も書いてみました) 1.スタメン    80点 点のとれないダメFWをつかわず本田を起用は良。(森本でもおもしろかった)        走れない俊輔ではなく松井を起用も良。(遠藤もイマイチだけど稲本ならどうかな)         2.攻撃    40点 1点とった事で30点、あとの10点は松井のしかけがよかったので。        ドリブルで行く選手がもう2人くらいいれいいのだが。        本田はパスミスが目立った。得点すればいいと言うわけではない。        全体的にトラップが下手。        高地、気圧の影響でボールがのびるといわれているのに改善出来ていない。 3.守備     60点 失点がなかったという事で30点。カメルーンの動きがあまり無かったのもあるが、        後半20分くらいまではよかったが…岡崎と矢野が入ってからのあの守備は0点!!        GK(カメルーン)がハーフライン手前くらいからロングボール蹴るってありえんでしょ。        オランダなら、あんなロングボールばっかり使うとは思えんし、デンマークなら        身長でかいからあのパターンでも失点すると思う。        交代選手に走れる選手(内田なり憲剛)で中盤からプレスかけていけば        追加点の可能性は十分にあったはず。 4.監督    30点 勝利で20点。スタメンのメンバーで10点。W杯は点を取る事より取られない事を        重視するのはいいとして、ディフェンスラインをさげればいいというものではない。        攻撃的な守備をもっと意識してほしい。        メンバー交代にしても遅すぎる!松井も大久保も前半の運動量を考えればヘバるに        決まっている。そのおかげで前半は日本がいいプレイが出来ていたのだが。 5.マスコミ    0点  こいつらは救いようが無い。頑張れとか勝ってほしいとかいってる時点で        期待してないし、勝って兜の緒を締めよ。っていうのに。        よくやった、この調子で勝ってほしい、だの…なにこれ?        ただ、選手は浮かれている感じは無かったのでその点は安心とおもうが。

  • 南アフリカW杯の日本代表について5つ質問あります。自分はサッカー素人で

    南アフリカW杯の日本代表について5つ質問あります。自分はサッカー素人です。 ◆質問1 今大会の日本代表の戦い方は堅守速攻と言うのですか?守備にも守り方がいろいろあると思うのですが日本代表はどうやって堅守を実現したんですか? ◆質問2 本田、松井、大久保、遠藤、阿部、長谷部、長友、闘莉王、中澤、駒野、川島の11人で勝ってしまったから勝ってる布陣は変えないという鉄則から変えることは出来なかったですがこれは急遽決めた布陣でした。最初からこの布陣で行くと決めていれば23人の選び方も違ったと思います。それに調整試合で相手によって選手や布陣を変えることを知っておくことだって出来たと思います。パラグアイ戦中村憲剛が非常に良かったですが先発に選んでおけば勝てたんじゃないですか?それで質問なんですが今大会先発している11人とこの選手を入れ変えれば更に強い代表になれたと思える選手はいますか?23人に選ばれていない選手もOKです。例)阿部→中村憲剛、大久保→香川 ◆質問3 日本代表は守備は堅いし、運動量は豊富で献身的、中盤はクオリティー高いし、セットプレーは得意、フリーキックは十八番。後問題は個人でドリブル突破してシュートして得点してくれる選手がいないのが欠点かなと思うのですがそんな選手が入れば日本代表も優勝出来ますか?他にも欠点はありますか?それは何ですか?前衛の三人がアルゼンチン級だったらベスト4以上いけましたか? ◆質問4 四年後ブラジル大会には今大会の代表選手の中で本田、長友、内田、森本、岡崎は年齢的に残るようです。今大会のFWの主役級とDFの主役級が残っていますが四年後は期待出来ますか?中澤がいないのは痛いですが。ブラジル大会はジンクスで言えば欧州勢に加えブラジルが不振になると思います。日本ベスト16以上の結果残せそうですか? ◆質問5 日本もいつかW杯で優勝することが出来ますか?出来ると思う人はその根拠を教えて下さい ◆以上です 質問は可能なら全て答えてほしいですが答えられるものだけで良いです。一つだけでも良いです。お願いします ありがとうございました

  • アジア杯の審判批判どうして?

    アジアカップで審判の未熟さやミスジャッジがマスコミや評論家、解説者、このサイトでもいわれていますが、 そんな偉そうなことを言えたものじゃないのでは? と疑問に思えます。 今のJリーグの審判レベルも、とても高いとは思えません。優勝がかかる試合や降格が決まる試合でもミスがあります。 自国リーグ(Jリーグ)の審判レベルが高くもないのにアジア杯の審判批判して すべて日本代表を有利にしたい勝たせたいという一面(というか99%そういう気持ち)からの 審判批判の気がしますが、言いすぎでしょうか。 そもそも日本がもらったPKやファールも怪しいものがありますよ。 審判批判するなら公平に審判をジャッシwすべきでは・・・。 サッカー後進国が集うアジアの大会なので審判も後進なのは同然では。その意味でもJFAは日本以外の他国同士の試合のミスジャッジもちゃんとAFCに抗議するか、抗議を全くしないかのどちらかでしょう。(後者は今後なめられるのでありえないにしても)  審判レベルを上げたいなら欧州から審判を招いて勉強するようAFCに対策を促すとか そもそもプライドを捨てて日韓W杯トルコ戦の時そうしたように欧州審判にジャッジしてもらうようAFC提案するとかJFAのそういった対策は見えないのですが。  私の目から見れば、アジアの中国リーグや中東リーグのジャッジはもっと酷い(いっちょかんでる場合も)と噂を聞いてますし観客も暴動があるそうで、   今大会の審判は、過去のアジア大会に比べればこれでも最高のデキだったと思います。 また、もしも、日本vsウズベキスタン となっていたらAFC内での日本の発言力上や、日本の優勝経験上、有名監督、タレント上、日本に有利な笛になっていたと思いませんか? 決勝戦、日本が優勝したらオーストラリアは一斉に審判批判すると思います。 決勝戦は、多分、日本優位の笛の気がしませんか? (いろいろムチャ聞いてすみません暇な時にでも)

  • 岡田監督の采配ではまた負けてしまいますか?

    岡田監督の采配ではまた負けてしまいますか? 日韓戦で日本が負けました。 岡田監督采配であまりいい成績を残したことはないと記憶しています。 トルシエ監督の時はいい成績が得られた記憶があります。 トルシエ監督は、日韓戦で岡田さんをチクリと批判しています。 岡田さんはやはり監督に向いていないのではないでしょうか。 http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100526/scr1005260130000-n1.htm 【サッカーW杯日本代表】ブラジルのように戦うな トルシエ氏が岡田監督批判 2010.5.26 01:27 フィリップ・トルシエ氏 2002年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会で日本代表監督を務めたフランス人のフィリップ・トルシエ氏が25日、同国のスポーツ紙レキップ(電子版)で日本代表について「(優勝候補の)スペインやブラジルのように戦うという強迫観念があるようだ」と、岡田武史監督の采配を批判した。  トルシエ氏は「状況は、(岡田監督が)1998年W杯で日本代表を率いたときと変わっていない」として「チームは特にメンタル面で大きな問題を抱えている」と指摘した。  0-2で完敗した24日の韓国戦については「早い時間帯に失点した後、残りの時間で修正が示せなかった。高いレベルでは、ゲームプランを変更する方法を知らなければならない」とちくり。最後に「W杯では、オランダには絶対に勝てない。カメルーンにはひょっとすると勝てるかもしれない」と予想した。(共同)

  • 日本代表への批判

    今回惨敗に終わった日本代表には厳しい批判が寄せられていますが、個人的に「大口を叩いてこのザマか」という批判に対して非常に疑問があります。 日本代表の数名の選手は大会前から優勝を目指すと公言していましたが、本当に優勝できると思っていたファンはほとんどいなかったはずですし、ファンでなくても思っていなかったでしょう。 むしろベスト8までいければ快挙であることは共通認識だったと思います。 それにまともなサッカーファンであれば、今回はグループリーグ突破も相当に困難であること(これについては前回も同じようなことを言われていましたが)はわかっていたはずです。 仮に目標については何も語らず黙ってW杯を迎えていたとしたら、今よりも批判の声は少なかったのでしょうか? 自分としては、目標に届かなかった云々よりも、試合内容に不満を覚えました。 チャレンジしない、ミスを恐れている、あまりに多いミスの連続・・・ 批判されるべきは試合内容及び負けたという結果についてであり、そこに事前の発言の内容が加わるのはちょっと違うんじゃないか、と思っていますし、むしろ発言がなかったとしても、今と同じように批判されるべきだと思います。 発言そのものに関しては、私は悪いとは思いません。 優勝を狙うという強い気持ちを持って望んだ結果がこれですから、目標はベスト8なんて言って望んでいたら今以上に目も当てられない惨敗になっていた可能性もあります。 みなさんはどう思われますか? 様々なご意見お待ちしています。

  • W杯は楽しめましたか?4年後も楽しみですか?

    私は、はっきり言いますと・・・ 「あんまり楽しめなかった」です。 素晴らしいゴールやそのアシスト、そしてキーパーのファインプレーは感動しました。 しかし、その裏でイエローやレッドカードは乱発だし、わざと大げさに痛がるシュミレーションや、ファウル時は目の色を変えて皆で主審に詰め寄るシーンがテレビにしばしば映るたびに、「本当に、世界最高峰の試合なの?」と審判や選手の意識レベルを疑問に見ていました。 ジダンやルーニーのブチギレによる1発退場についても、「挑発したもの勝ち、挑発に乗ったもの負け」というムードが感じられ辟易しました。 もっとみなさん狡猾さのないフェアプレーを大切にして欲しいと思うのですがね、やはりW杯という魔力が選手を変えてしまうのでしょうか? 日本代表は惨敗の成績でしたが、プレースタイルはフェアで素晴らしかったので、他の国の代表もぜひ見習って欲しいと思います。 4年後の南アフリカW杯でも、このようなプレーが何度も出てくると、本当にサッカーというスポーツが信じられなくなりそうになるのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 哲学ってベストは存在しない?(経験論と合理論)

    イギリス 経験主義 フランス 構造主義、啓蒙、合理主義 ドイツ 観念論 欧州ってそれぞれの国の哲学って特色がありますね。 イギリスとフランスはよく対比されますね。 フランスの場合、合理主義で演繹法とすれば、論理学上結果を求めているなどいろいろつながっていくかと思います。 現在でも、一人当たりのGDPはわずかにイギリスより上です。(ただし、通貨が違います) ですが、ハーグ議員やハイエクなど設計主義型合理主義であまりよくないと評されてます。 イギリスは、金融はすごいですけど、サッカーもお金で集めてきて、ロングボールが多いというのも洗練されてない戦術で勝負したりします。 かといって、フランスも国の関与した産業とデザインなどに強みがあるもののイギリスよりも上ともかぎりません。合理主義だと極端にもなるとも。 1.その国によって哲学が違うというのは、特性があって経済上などでベストのやり方、哲学が存在するのではないということなのでしょうか? 2.どちらのほうが優勢などあったとしても、特性で伸びる分野が違ったり、あるいは影響しあったりなどで、単純にはどちらの勝ちとも負けともいえないのでしょうか? 3.日本はどちらに近いのでしょうか?

  • 日本は引き分けたのに何故批判?

    日本は勝てるはずのないギリシャ相手に引き分けました 負けると思っていたのに引き分けたんだから大健闘だと思うのですが 何故ザック監督は叩かれているのでしょうか?

  • なぜ日本は批判を非常に恐れるのでしょうか?。

    なぜ、日本の企業、組織などは、批判やバッシングに弱いのでしょうか?。有名なところでは、ぺヤングにゴキブリが入っていたことで、販売を停止したり、マクドナルドも商品異物混入していたということで、従業員を数万人近く解雇したり、と経営に支障をきたしましたよね? もちろん異物混入や虫が混じっていたなどは、あってはならないことですが、たった一度の失敗だけで、なぜ販売を中止するのは、ちょっとやりすぎかなと思います。 私が以前勤めていた食品関係の仕事でも、従業員は、クレームを過度に恐れており、「お前自分が作った物食えるか?」が口癖でした。 ちょっと前までも、Twiterでお馬鹿な写真を投稿し、その店が閉店に追い込まれる事件などありましたが、これは、企業や会社の責任の範疇を超えており、これらもすべて、自業自得とするのは酷だと思います。 第一海外からの批判ならともかく、自国の国民の批判を気にする必要はないと個人的には思います。なぜなら、どれだけ、自国の商品、企業にケチつけようが、その国の商品を買うしかないからです。もちろん日本が嫌だ~といって、海外の製品をかったりする人もでてくるかもしれませんが、大体の人は日本の食品とのギャップに馴染めず、また、しぶしぶ日本の商品を買うからです。映画とかゲームでも同じですね。ネット上では、メディアや商品の批判があちらこちらにありますが、どれだけクレームをつけても、それを変える変えないかはクリエイター次第ですし、それが嫌だというなら、他の物を買うか自分で作るしかないのですから・・。 だから私はクレームや批判は気にしなくてもいいと考えます。クレームに神経質になるから、消費者が付け上がるのです。嫌なら買うな!!ぐらいの気迫でいいと思います。

専門家に質問してみよう