日本のメーカが販売するルータについての注意点

このQ&Aのポイント
  • IOデータが販売しているルータに「日本国外では使えません」との注意書きがあるが、製品は中国製であるため矛盾が生じる。
  • 日本と外国のルータ規格の違いによるものである可能性がある。
  • 製品テストは日本で行われている可能性もあるが、メーカーの意図に関しては不明である。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本のメーカが販売しているルータについて質問です。

日本のメーカが販売しているルータについて質問です。 IOデータが日本国内で販売しているルータの注意書きに「日本国外では使えません」と書いてありましたが、調べてみると中国製でした。 この場合のIOデータの意味しているところの「日本国外では使えません」というのは、なんらかの詭弁なのでしょうか?(日本国外で使えないというのなら、製造は中国でやっているが製品テストは日本でやっているということでしょうか?) それと、日本と外国ではルータに関する規格が全く違っていたりして、それで「日本国外では使えません」と世界の現状を鑑みて親切に注意書きしてくれているのでしょうか? それとも、日本国外で使われることをメーカーが嫌悪しており、そのための脅し文句なのでしょうか?(日本国内製品じゃないくせに) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120253
noname#120253
回答No.3

詭弁でもなければ親切でもありません。「注意書き」です。 一つは電波の事で「IEEE802.11a/g/b 」は日本に割り当てられた周波数です。 もう一つは電源の問題です。国外で日本と同じ様に使えるとは限りません。 中国で生産された物はわざわざ日本と電源に変圧された物で検査されていると思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (2)

noname#119957
noname#119957
回答No.2

ああすみません。有線LANですね。 それは、中国のネットワーク事情があるのかもしれませんね。 接続制限とか関係ありませんかね。 ようするに、回線に指定ルータをつけなければならないとかの。。

taneuma_jp
質問者

お礼

そういうこともあるのですね。ご回答ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

それは、電波事情です。 日本と外国では、使用できる周波数帯が異なると思われます。 電波は、電波法により、使用に関して有る意味、厳しく規制されています。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国で製造、日本メーカーが販売。特許は日本でいい?

    電化製品の話です。 製品の販売は日本の大手メーカーが行っていますが、 私が特許を取りたい部品は、中国の会社が製造し、輸入しているようです。 個人で特許をとって売り込みを行う場合、日本で特許をとることは有効でしょうか。 それとも、中国で特許をとらないと、いけないでしょうか。

  • ノートPCのメーカー、型番の販売台数の統計データ

    今調べものをしていて毎年の日本国内で製造/販売されたノートPCのメーカー、 型番の統計データが必要になってきました。 2010年くらいからのデータで上位30くらいが見たいと思っているのですが、 統括してそういったデータを扱っている機関やサイト等ご存知の方がおりましたら 教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本国内の車のメーカー別の販売台数は?

    日本国内の年間の車のメーカー別の販売台数が知りたいのですが・・・ で、合計の市場規模は何台ですか?外車も教えて貰えると有難いのですが・・・どこかにそんなデーターありませんか?

  • 中国で販売されている機材と日本国内販売機材との互換性について

    中国でビデオ撮影をする予定をしております。 機材は、家庭用デジタルビデオカメラを使用します。 国内から機材を持ち込んでの撮影を考えていましたが、現地で調達できるのならば、荷物も少なくできると思い、現地での借用依頼をしています。 そこで、疑問に思うことなのですが、中国で販売されている機材(日本製)で撮影した映像は、日本国内で販売されている機材で再生することは可能なのでしょうか? 国ごとに記録の規格が異なり、互換性が無く再生が不可能ということであれば、せっかく撮影した映像も無駄になりますし、国内からの機材持ち込みを考えなければいけません。 どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 日本開発製品を、中国子会社で製造し、中国顧客に販売するときの利益

    日本開発製品を、中国子会社で製造し、中国顧客に販売するときの利益 日本で開発した製品を、中国の製造子会社にて製造し、三国間貿易により、欧米へドル建輸出しています。  製造子会社(中国)→当社(日本)→顧客(米国、欧州) 製造子会社からの仕入値(@100USD)と、顧客への売値(@180USD)の差額80USDが、当社(日本)の利益(=開発費を回収)なのですが、この度、中国国内の顧客への販売を考えています。  この物流(製造子会社(中国)→顧客(中国))は国内取引となり、商流を中国→日本→中国とできないと思うのですが、どのように日本へ利益を持ってくれば良いのでしょうか。  尚、技術ロイヤリティとして回収する方法では、10%を超える設定は難しいとの噂を聞いており、躊躇しております。  どなたか御教え願います。

  • 中国自動車市場の自国ブランドはどうなる・・・

    現在、世界中の自動車メーカーが中国の自動車メーカーと合弁事業を展開し、 中国国内での生産・販売をおこなっていますが、 いずれも国外自動車メーカーのブランド名を出しています。 この動きは相変わらず、今後中国国内の自動車メーカーは自国ブランドを出しての国内販売はもとより、 国外へ輸出・販売することはしていかないという方針なんですかね? 唯一というのが奇瑞汽車公司ぐらいですか?

  • 【インドのタイヤメーカーはなぜ安くタイヤを製造販売

    【インドのタイヤメーカーはなぜ安くタイヤを製造販売することが出来るのですか?】 インドのタイヤメーカーのCEAT(シート)ブランドのタイヤは1本1万円でお釣りが来ます。 なぜインドで作って、船舶輸送して、日本から国内に輸送して、1本1万円で儲けが出るのですか? あと10年もしたらインドのタイヤと日本のタイヤは遜色なくなって日本のタイヤメーカーは全て潰れてしまうのでは?

  • 日本のメーカーの子供服や雑貨を海外へ販売するには

    日本のメーカーの子供服や雑貨はデザイン的にも品質もとても優れていると思っています。 ネット販売のお店を持ちたいと考えていますが、国内ではなく海外に向けて販売を希望しています。 個人でお店を持って、日本のメーカー品を仕入れて海外へ販売する事は可能でしょうか? 何か決まりがあるのでしょうか? 恥ずかしながら、起業に関して全くの素人です。 どこで調べたら良いのか分からずこちらで質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • カソーダ製造、販売について

    国内で「カソーダ」を製造しているメーカーや、 販売しているところかあれば教えてください。

  • 日本のイヤホン製造に関わるメーカー

    日本国内でイヤホン製造にかかわっているメーカー 社名をわかりやすく 調べられる ところはないでしょうか あと いま 急成長してる会社も知りたいのでもし そちらも知っていましたら教えてください。

専門家に質問してみよう