気管支喘息と期外収縮の共存について

このQ&Aのポイント
  • 気管支喘息と期外収縮の共存について疑問があります。
  • 喘息の治療薬は気管支を広げるために心臓に負担がかかり、心臓の薬は収縮を促すため気管支に影響が出る可能性があります。
  • 両方の症状を軽減する方法や同様の症状を持つ方の経験談を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

気管支喘息と期外収縮の共存について

私は気管支喘息のため、吸入薬のフルタイドや飲み薬をいくつか飲んでいました。また息苦しくなった時にサルタノールと言う薬を使用していました。しかし、最近になって喘息の薬を飲んだ後に心臓のあたりが苦しくなるようになったんです。以前から不整脈を感じることはあったのですが、苦しくて眠れないこともあり、循環器科で診てもらいました。そして『伸縮弁クリック』と『ストレートバック症候群』と診断されました。 どちらも治療(症状を軽減)したいのですが、喘息の治療薬は気管支を広げるために心臓に負担がかかり、心臓の薬は起動を収縮させるということで、今は両方の症状を許容して少し体調が悪くなったら早めに休むようにしています。 両方の症状を軽減することは可能なのでしょうか?教えてください。また同様の症状の方、何か効果的な方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

喘息薬の中でも殊にβ2刺激薬(サルタノールなど)で不整脈など心臓の不快感を覚えられる方は少なくありません。またβ2刺激薬とペアで使われることの多い気管支拡張剤兼強心剤であるテオフィリン系薬もしばしば頻脈等心臓の不快感を伴うものです。かといって、喘息であるにもかかわらず気管支拡張剤を使わないというわけにはいきません。よって、心臓への影響が気になるということでしたら、副交感神経の働きを抑制して気管支を拡張させる吸入抗コリン薬(テルシガン、フルブロン、アトロベントなど)を処方して頂くのも手だと思います。サルタノール(短時間作用型吸入β2刺激薬)などに比べると気管支拡張効果は劣り、吸入後の最大気管支拡張効果は30~60分後と遅い難点もありますが、循環器系への副作用は殆どありません。但し、緑内障や前立腺肥大症がある場合は使用できませんし、使用後も一応、眼圧上昇や排尿障害には気をつけておく必要があります。もうひとつの手としては最近発売された長時間作用型吸入β2刺激薬+吸入ステロイド剤であるフルタイドのセレベント使用が挙げられます。従来の気管支拡張剤に比して手のふるえや循環器系への副作用が非常に少なく、使いやすい薬剤と言われています。喘息発作が強いときは、短時間作用型の吸入薬も上乗せ出来るのですが、その場合には、サルタノールなどのエアゾルではなく、ネブライザで必要最少量のβ2刺激薬(ベネトリン=サルタノールと同じ成分、メプチンなど)と生理食塩水(蒸留水を使用しないで下さい!)とを混合して使われると心臓への刺激が軽減され、よろしいかと思われます。もし、まだネブライザをお持ちでなければレンタル制度を利用して使い勝手を試してから購入されてもよいでしょう。心臓疾患があったら、β2刺激薬は禁忌というわけではありません。医師の指示下で慎重使用すれば大丈夫です。尚、セレベントの詳細については参考URLをご覧下さい。心臓の方はどうしてもつらければ、β遮断薬ではなく、他の抗不整脈薬(ジギタリス製剤など)を使う手がありましょう。まずは、主治医と循環器科の医師の双方によくご相談なさることをおすすめ致します。 ぜん息の主な長期管理薬(コントローラー)および発作治療薬(リリーバー)について http://www.kouken.or.jp/asthma/kanja/kusuri/index.html テルシガンエアゾル http://www.office-pharm.net/668.htm フルブロン http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/2259705R1020_1_01/ アトロベント http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/2259702G1025_1_03/ オムロンネブライザレンタル制度について http://www.healthcare.omron.co.jp/om/rental/contents.php?rental.html

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~miyagawa/06_01.html
maria-1124
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。私は自分の症状をうまく説明することが苦手で、特に病院では先生も忙しいからせかされている気がして、なかなか思っていることを話せず、聞きたいことも聞けず・・・という状態でした。専門家の方にアドバイスいただけてほんとうれしいです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jean8941
  • ベストアンサー率57% (97/169)
回答No.2

循環器領域の薬と喘息治療の薬には、おっしゃる 通り相反する作用を持つものが少なくありませんが、 循環器医も呼吸器医も、互いの診療情報を提供しあえば「薬害」は避けてくれるはずです。 その辺りの両者の疎通はどうなのでしょうか。 収縮期クリックもストレートバックも病名では ありませんし(前者はノイズ、後者はいかなる薬も 症状を左右しません)循環器の方の病態がまだ 検索中であれば、明らかになってから診療情報 提供書なり何なり一筆書いてもらえば、呼吸器医 が安全な薬をチョイスしてくれるはずですよ。 ちなみにフルタイドは、安心して使える薬のひとつ です。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「胸痛(ストレートバック症候群)」 >伸縮弁クリック これは「収縮期クリック」ではないでしょうか・・・?? ◎http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/imd/imd00035.html (収縮期クリック) ●http://www.kms.ac.jp/~ninai/souboubennitudatusyou.html.html (僧帽弁逸脱症) 循環器での治療はどのような判断であったのでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.jhf.or.jp/opinion/db/db2/5/1085.html

関連するQ&A

  • 喘息に詳しい方お願いします。

    喘息の症状が出たので病院にいったら サルタノールとフルタイド100を処方されました。 サルタノールを吸入しても1時間後ぐらいには 息が詰まったようになり、息苦しく、咳も出るし ヒューヒューと軽く喘鳴も聞こえます。 サルタノールは1日3回までと決められていますが、 1日に何回も小発作がでるので やっぱりそこは発作を我慢するべきなのでしょうか? あと吸入ステロイドのフルタイドですが、 続ければ発作の回数は自然に減っていくのでしょうか? それとも効果があまりみられないこともあるのでしょうか? 無知なので回答の方よろしくお願いします。

  • 気管支喘息の自己管理の最上の方法

     もう30年ほど気管支喘息を患っています。 現在服用しているお薬は、テオドール、シングレア、オノンで、吸入剤はフルタイド、サルタノール、パルミコートです。 そして毎日ピークフロー日記をつけています。ピークフロメーターとボルマチック 使用しています。 全国の喘息で悩んでいる皆様これ以上どうしたらよいでしょう? 貴重なご意見よろしくお願い致します。

  • 軽い喘息について

    小児喘息はありましたが、最近は発作というほどは出てません でも夜寝る前や、睡眠中深夜明け方に気管が息苦しくなったりします、横になるとほんの少しヒューヒューというような感じです 起きてると忘れるほどなんですが、ヒューヒューが気になって眠れないので、つい発作止めのサルタノールを軽く吸入してしまいます。吸入した後は息がしやすくなります。 予防のタイプの吸入ステロイド、キュバールも持ってました。 サルタノールの発作止めは心臓どきどきしてくるので、なるべくしない方が良いのかと思い、軽くてもヒューヒュー鳴ってくるのが嫌で寝る前にキュバールを吸入したりしてました。吸入すると朝まで気管が苦しくなる事もありません。 キュバールはたまに使うのですが、一度病院からもらえば、かなりの期間もちますが、最近なくなったので、違う病院に行くと、キュバールよりアドエアという薬の方が副作用が少ない?という事らしいのでアドエア250ディスカスという吸入薬をもらいました。 私的にはそんなにおもくないと思うのですが、精神的なかんじで軽い喘息が出やすいのかもしれないです アドエアというのはどのような症状向けですか?キュバールの方が軽いでしょうか?

  • 気管支炎と喘息の違いについて

    私は喘息(成人喘息)です。約4年前に冬に風邪を引いてたにもかかわらず無理して風邪をこじらせてしまい喘息を発症しました。 今現在は、風邪を引いてしまったときや、梅雨の時期や湿度の高い時々は軽発作(咳が少し&ゼーゼー)あります。普段はフルタイドという吸入薬を吸入し、軽発作時には気管支拡張剤の吸入しています。 ところで、気管支炎と喘息の違いって何でしょうか? わたしが思うには気管支炎は喘息になる前の症状かな?と思ったりします。慢性的になったら喘息なのかな....

  • 喘鳴のない気管支喘息について

    お世話になっております。 半年ほど前に気管支喘息と診断されました。喘鳴のなく咳が症状として出るタイプの気管支喘息と診断され、フルティフォームの吸入(1日2回 1回2吸入)をするよう言われています。 元々、季節の変わり目には必ずと言っていいほど咳が止まらなくなり、その度に「急性気管支炎」と診断され、フスコデ、クラリス、ムコソルバン、シングレア、ホクナリンテープというお馴染みの処方で治療してきました。 昨年秋に手術を受け、その直後から咳が出始めたのですが、引っ越しして主治医が変わり、処方も変わり(内容は忘れました)、良くならないまま1ヶ月ほどが過ぎたので呼吸器内科を紹介してもらいました。 呼吸器内科では、呼吸機能の検査、血液検査(アレルギー検査)を受け、その結果、行き着いたのが「気管支喘息」で、経口ステロイド、シングレア、フスコデ、ムコソルバン、フルティフォームで咳を治し、フルティフォーム吸入だけ続けるように言われています。 が、喘鳴はなく、年に数回咳が続く期間があるだけなので、あまり薬が続きません。ネットで「気管支喘息 咳」と調べても同じような診断はなかなか出てこず、「咳喘息」ばかりがヒットして、本当に気管支喘息なのかな、と思い始めました。 ・この症状は「咳喘息」ではなく、「気管支喘息」なのでしょうか ・気管支喘息の場合、症状がなくともフルティフォームの吸入は必須かと思いますが、いつまで続けるのでしょうか。(一生??) ・今後の治療はどんな感じになるのでしょうか(あまり主治医からお話がありません) ・フルティフォームを吸入すると手が震えます(ホクナリンテープも同じ症状が出ます)。何か別の薬に変えてもらうことは可能でしょうか。 長文で申し訳ありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気管支炎・気管支喘息 再発を繰り返す

    20代半ばです。 子どもの頃は小児喘息やせきなどまったくなかったのですが、2年ほど前から気管支炎(気管支喘息?)を繰り返すようになりました。 症状は、せき・喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒュー)・たんです。 悪化して肺炎になったこともあります。 現在でも、季節問わず1~2ヶ月に1回は気管支炎にかかります。 【処方されている薬の種類】 *カフコデN配合錠(気管支を拡げてせきを鎮める飲み薬) *フルタイド100ロタディスク(気管支の炎症を抑え喘息を予防する吸入薬) *ツロブテロールテープ2mg日医工(気管支を広げる貼り薬) いつも疑問に思っているのが、 気管支炎の治療はせきが治まった後も続けなければ再発すると耳にしたことがありますが、 1週間分処方されているのですが、その時の受付の看護婦さんの対応によって「1週間後にまた来て下さい」とか「調子が悪ければ1週間後にまた来て下さい」と言われたり何も言われなかったりするので、その1週間分の薬で症状は治まってはいるのですが、その後も薬を続けるべきなのかよく分かりません。 ちなみに一度、せきが治まってもずっと通い続けて薬を飲み続けていたことがあったのですが、それでも今現在こうして再発しているので、これはもう体質で一生付き合っていかねばならないものなのでしょうか?(それとも、もう少し継続すれば良かったのでしょうか?) よく気管支炎とか気管支喘息とか聞きますが、こんなに再発を繰り返すものなのでしょうか? (そもそもこの症状は気管支炎なのでしょうか?気管支喘息なのでしょうか?) 「症状が出る→病院に行く」が1~2ヶ月おきのサイクルで続くので、終わりが見えないというか一生このままなのかと疑問です。 それから、1番最初に発病したのがちょうど就職した頃で仕事がとても忙しかった時期で(子どもの頃からそれまでまったく何もなかったので)疲れが原因かなと思うのですが、関係ありませんか? 何が原因で発症するのですか? 体験談など、何でも結構ですので、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • サルタノールとメプチンについて

    フルタイド吸入と、症状のひどい時にはユニフィルを服用 しています。 喘息になってから引越しで3度、病院を変えているのです が、1度めの病院ではメプチンを発作止めとして処方され ました。2度めはサルタノールで、現在はまたメプチンで す。 以前、メプチンを使用していた時もそうだったのですが、 使用すると手の震えがひどいです。サルタノールはそんな ことはなかったのですが・・・。この2つのお薬の違い、 副作用多少はどうなのでしょうか?また、サルタノールを 扱っていない病院でサルタノールを処方してもらうのはや はり無理なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 気管支喘息?

    一年程前から、夜になると心臓のあたりが痛いような、息苦しいような感じがしていました。また痰がずっと絡んでいる状態が続いています。 呼吸器内科に受診してみてもらったところ、アレルギー検査は問題なかったのですが、気管支喘息だと診断されました。 しかし、ヒューヒューゼーゼーなどの喘鳴は自分ではわからず、聴診器だと聞こえているようなのですがアレルギーでもないのに喘鳴になったりするのでしょうか? フルタイドという薬を吸引させてもらってしばらくよかったのですが、薬が終わり取りにいかずに過ごしていたら、最近寒くなってきて息苦しさや、胸痛がでてきて、また病院に行ったら、薬続けてないからだよ。と言われ、レルベアという薬が少し強いものになりました。 これは喘鳴が少し悪化したということになるのですか? まさかこの年になり自分が気管支喘息だと診断されると思わず、本当に?っと信じれない気持ちでいますので、喘鳴に詳しい方教えてくれたらありがたいです

  • 気管支喘息で(>_<)湿気や温度差に過敏反応します....質問(数件)あります

    私は成人喘息です。沖縄出身・在住です。 約5年頃前の冬に風邪をこじらせてしまい喘息を発症しました。風邪を引いたときや、梅雨の時期に軽発作(咳が少し&ゼーゼー)あります。 普段はフルタイドという吸入薬を吸入し、軽発作時には気管支拡張剤のサルタノール吸入しています。 気になることがあります。体質が以前と変わり、一昨年辺りから、とくに梅雨の時期~夏場にかけて、湿度が高いとき過敏に反応(咳の軽発作が出る)ようになりました。あと、気温の高い日に重い荷物も持ったり、体を動かすと同じく軽発作がでます。 冬場には洋服を厚着すると同じ症状が出てしまうので、薄着するようにしました。 喘息は季節の変わり目や秋頃11月~乾燥のときに、発作が出やすいと聞いたりしますが....わたしは沖縄に住んでおり、冬は暖かく快適です。冬の発作ほとんどないのですが、暖かくなってくるとともに春過ぎた頃~梅雨~夏場にかけて、蒸し暑い日々になると発作が出てきます。ちなみに花粉症を発症したことはありません。 喘息についての質問いつくかあります。知ってる方いましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 1.わたしのような咳の軽発作(湿度や気温の高いときに発作が起こるor厚着したときor動いたとき)喘息の人はいるのでしょうか? 2.夏場には湿度の低い所に住みたいと考えたりしています。湿度の低い地域は、やはり東北地方や北海道辺りなのでしょうか? 3.発作の前にはサルタノールを使用しています。喘息についてネット検索したときにメプチンエアーと出てきますが、使用の経験ないのですが、サルタノールとの違いはどのようなことですか?

  • 喘息?

    こんにちは。33歳男です。 一昨年の秋の風邪からぜんそく症状になり、それ以来通院しています。 フルタイド200を朝夕1吸入ずつしています。 現在、ピークフロー値600~650、病院での肺活量検査でも正常値らしいです。 数値的には良いのですが、気管の狭窄感というか、息苦しさがとれません。 それと強制呼出で軽い喘鳴が出ます。頓服として貰っているサルタノールを 吸ってみても、効果がありません。 担当医も、「この数値で、なぜ症状が出るのか分からない」と言います。 レントゲン、CTスキャンで診て貰いましたが所見なしでした。 ちなみにこの狭窄感は、 ・気温・季節等は全く関係ありません。 ・一日中体を動かすとかなり楽になり、逆にデスクワークですと苦しくなります。 ・眠っている間が一番楽です。寝起きから30分程度で息苦しくなってきます。 もしかすると、喘息以外の病気でしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう