• 締切済み

育児のことで悩んでます。

育児のことで悩んでます。 最近、4才の男の子のことで悩んでいます。 とても物わかりの良い子供なのですが、落ち着きがありません。 そんなに手のかかる子供ではありませんが、私が、子供に慣れていないようで、どうしても大人目線で子供と接してしまい、イライラします。 そして、家事と育児で忙しいこともあり、毎日のように主人に当たってしまいます。 さらに、胃の調子も悪くなり、悪循環。 たまに、子供を虐待している!とまで主人に言われるようになりました、。 私としては、そのような状況を変えたいので、いろんな相談所へ連絡して相談してますが、 いい解決策は見つからないままです。 とにかく、長時間子供と一緒にいるとイライラします。 また、部屋の片付けや家事がはかどらず、自分の趣味はここ4年ほどやっていません。 当分はこんな生活が続くのでようか? 良い、アドバイスとストレス発散になることアドバイスください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 我が家の三男と同じ歳ですね♪  我が家はまだ幼稚園行ってないです、年中から予定してますので毎日一緒です・・・ 長男は働いていた事もあり1歳から保育園 次男妊娠と共に仕事を辞め年少から幼稚園へ・・    次男は年少から幼稚園へ・・ でも三男は年中からです・・  私が傍にいたかったからが理由なんですけどね(経済的もありますが) 可愛い時期って本当にすぐに終わってしまうんです・・  現在 上の中学の息子は少し思春期と反抗期・・ちょっとママをウザク感じ・・ 次男は小学4 ママよりも遊びに夢中・・・  三男だけがまだママ時期・・ ほんと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~うに 男の子の可愛い時期はすぐに終わりますよ・・  もう小学校に上がったらママより遊びと友達で一緒に出かけてもくれない(´;ω;`)  そんな理由は三男はまだママ大好き時期を実感しようと傍に・・ でも 質問者さんはその時期をまだ知らないから辛いですよね・・  私も上が大きくならないと知らなかったことです・・・ 家事とかを自分でしようとするからでは?  掃除 片付けをどんどん4歳のお子さんに手伝わせてください・・ 我が家は 長男も次男も料理をします。次男はデザートまで作るほど料理好きです。  最初は教えるまで面倒でしたよ、邪魔臭いし・・・ でもこの子達が大きくなったら楽できるって呪文を唱えながら根気よく教えました。  現在 朝食は子供達が用意してくれます。 掃除も夜寝る前に居間の玩具 本の片付け テーブル 棚に子供達の物がないように片付けさせます。  片付いてると朝掃除機かけるとき楽ですよw 学校行く前は机の上の片付け  日曜日は自室と廊下 階段の掃除  交代でお風呂掃除 長男はゴミだし  本当に現在楽してます。 子供に出来そうなことはどんどん教えて手伝わせてみては?  大きくなってから教えると口答えするから、まだお手伝い楽しいって思っている今がチャンス! 4歳の三男も朝食準備 手伝います。お茶碗出したり お米をよそったり、食べた後の調味料を冷蔵庫にしまったりします。(これは長男が俺が次は楽するんだ~ってフォロー入れながら教えてますww)  三人とも洗濯は自分で畳みタンスに持って行きます。(三男はまだ少し畳み方が汚いけどw)  夕食も長男は部活あるのでいない事が多いですが、炒めてくれたりしますよ(次男も三男も)三男は熱い熱いってたまにギブアップしますがw  大きくなったらママが楽になるって思って教えて下さい。 やればやるほど上手になりますからね♪  負担が増えるとイライラするのは当たり前です。少しでも負担を減らそうとどんどんお手伝いをw それに手伝いして褒めるとお子さんの自信にも繋がるし、将来結婚したら嫁さんに感謝されますよww

noname#151140
noname#151140
回答No.4

4歳と言うことですが、幼稚園や保育園に通われていませんか? まだなら、年中さんからでも入園させましょう。自分だけの時間が欲しいなら、作る努力をしてみて下さい。息抜きは大切ですからね。 >いろんな相談所 児童相談所にも連絡されました? もしくは地域の保健センターなど。 地域によっては母子関係の改善を目的とした教室を開いています。息子が通っていた療育施設でも、それを目的に通ってきていた親子がいました。 (ただし、障害児の療育指導が優先されるので、必ず利用できるとは限りませんし、窓口で案内されるとも限りません) >長時間子供と一緒にいるとイライラ そんなの当たり前です。 ただ、自分にとっても、子供や家族にとってもいい事ではないので、上手くイライラを発散させるようにします。 お子さんを預けることが出来れば、自分ひとりの趣味に没頭する時間を作れます。 お子さんを預けることが出来なくても、お子さんと一緒に楽しめる工夫をしてみます。例えば、これからの季節であればプールに行くとか、公園や景色のいい場所をハイキングしてみるなど、お子さんがいるからこそ楽しめる(抵抗なく出来る)イベントを模索してみます。なるべく、屋外がいいです。 家事も毎日やらなくてはいけないことと、毎日やらなくてもいいことがあります。ご主人が休みの日にまとめて片付けるのもいいと思います。ついでに手伝ってもらいましょう。 良くも悪くも、独りで生活しているのではないのですから、何でも独りで抱え込まないことが大切です。

nekoneko09
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族で外へでかけることはいいですね。主人があまりアウトドアーな人間ではないので、公園やハイキングはまったく行ったことがありません。 お弁当でも持って、誘ってみます。 イライラ発散方法は模索中です。 育児をしている人はみんな同じ気持ちだということがよく分かりました。自分だけではない! と思いもう少し、気楽な気持ちで子供と接するように努力します。 家事はやはり、主人には手伝ってもらえそうにありません。(気に入らないから・・・)上手にやりくりして、習慣になるように時間をかけて慣れていくことにしました。 ありがとうのざいました。

  • jam-23
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.3

動物を飼育するわけではありませんから、もちろん育児は大変ですね。 男の子は特に大変だと思います。 子供も成長しますが、親もそうやって成長するのだと思います。 育児は周りの手も適度に借りないとやっていけません。 同時に同じような子のママ友も必要です。 一人で悩まないようになるだけではなく、共感もできますし、子供同士のぶつかり合いもお互いに多少大目に見られます。 子供の寝顔を見ると今でも愛おしくなります。 色々あった大変な日の夜はどうか子供の寝顔を見てください。 何の不安もない寝顔はやっぱり可愛いものです。 お子さんとのこと、ご主人とは話されていますか? お子さんが寝た後でご主人とお子さんの話をすることは、あなたの心の中だけに留めていたストレスを「共有」出来ますし、ご主人もどこに気をつけて手助けすればよいか分かるようになります。 あなたの大変さを理解し、あなたの代わりにできる事を探すようにもなるでしょう。 二人のお子さんですから、一人で抱え込まずに。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

子供を育てると言うより、子供と一緒になって成長するという感覚を持つことは出来ないでしょうか。 家事だって、子供との遊びの中で一緒に手伝わせる。 最初は、かえって時間がかかってしまいますが、徐々に間に合うようになりますよ。 しかも、それが子供の成長を助けて知能を付けさせます。 その成長が見えた時が、最大のストレス発散に成るかもしれません。 もう少し成長すると、いやでも親離れして寂しくなってしまいます。 子供がうるさいくらいの方が、後になって良い思い出財産に成るかもしれません。 成るようになると心にゆとりを持って、焦らないでゆっくりと過ごされますように。

nekoneko09
質問者

お礼

そうですね。 子供と一緒に成長ですね。 なんだか、子供の成長についていけてない私です。 どうしても、人がやることが気に入らない、少しわがままな性格というのが、親になって分かりました。 年配者からのアドバイスなのでしょうか?とても重みを感じます。 ありがとうございます。 親として、子供以上に成長できるように努力してみます。

noname#113308
noname#113308
回答No.1

お子様を保育園に入れてお仕事を始めてみるのはいかがですか? ずっと一緒にいると大変そうに見えるので家計も助かるし育児でイライラすることも減るんじゃないでしょうか。 お仕事が無理そうなら保育園の一時保育ならそんなにお金高くないからたまに利用してみたらいかがですか?

nekoneko09
質問者

お礼

ありがとうございます。 書くのを忘れてましたが、現在、8ヶ月の子供もいます。そのため、以前は、働いていたのですが、出産を機に仕事を辞めたばかりです。 長男(4歳児)は幼稚園には行ってます。 でも、すぐに帰ってきて、それからの5時間、一緒に遊び、そして、夕食準備、と忙しくしてます。 私の希望は、保育園だったのですが、この地域では、なかなか公立の保育園には入れません。まして、下の子も同時に、同じ保育園は無理のようです、難しい時代ですね。長男は幼稚園前は、無認可の保育園に2年ほど預けていました。その間、公立の保育園も申し込んでいましたが、一度も、ひっかかることなく、高額の保育料を支払い続けました。公立も、無認可も同じ保育料にしてほしいものです。ちなみに、月7万ほど払ってました。 育児のストレスを7万で買ったと思えば安いと思います。 夏休みは、また、無認可の保育園に長男を預ける予定です。

関連するQ&A

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • 育児…

    シングルマザーで2歳半の息子がいます。 男の子と言う事もあり、物凄く活発で毎日のように悪いことをします。 平日は9時~17時まで仕事をして、帰宅してから片付けやご飯の準備。 週末は子供と二人きり。 たまに実家にも行きますが、子供はまだ乳離れも出来ておらず、私にべったりで離れようともしません。 自分の時間と言えば子供が寝ている時間だけなのですが、夜もなかなか寝てくれず、子供が寝るのは日付が変わってから…。 私も仕事があるので早く寝たくても寝れないし、自分の時間なんて滅多にありません。 ゆっくりしたいと思っても、なかなかゆっくりする時間なんかなくて、それなのに悪いことばかりする息子に腹が立ちます。 イライラが抑えきれなくて、強く手を引っ張ったり、どんなに泣いても無視したり、大きな声で怒鳴ったり、これってもしかして虐待になるんじゃないか、とか思います…。 でもその時はイライラして腹が立っても、やっぱり可愛いです。 可愛い我子にそんな態度を取ってしまう自分に嫌気がさします。 どうやって子供と向き合えばいいのか、どうやったらこのイライラはなくなるのかわかりません。 周りを見てるとみんな立派に育児してるのに、何で自分はこんな母親なんだろう…なんて思ったりもします。 一度相談できるところへ行くべきでしょうか…?

  • 育児中イライラしない人っていますか

    1歳と直に3歳になる男児の母です。 当然日中二人の相手をしているとイライラすることがあり、特に食事中は主人もいない時間帯で一人で給仕をすると怒鳴ってしまったりすることがあります。あとは次男の夜泣き。 長男の夜泣きが酷いときに育児を一通り終えている友人に相談しました。 でも彼女は年子の男の子と女の子を育てたにも関わらず、育児でイライラすることは無かったと言いました。逆に家庭のストレス(多分夫婦間の)を育児で発散できたと言ってました。因みに二人とも夜泣きは無かったそうです。その時は信じられなかったのですが、最近多くのママさんが集う場所によく行くようになって、皆穏やかに育児をされているように感じます。私の友人のようにイライラすることなく育児をこなしているのでしょうか。 そういうかたは元々子供好きだったからですか?(友人は大の子供好きで 20で結婚してすぐ出産してます。) それとも性格なんでしょうか。 ※育児でイライラしても手を挙げる事などはないのでその辺は大丈夫です。

  • 『昔の育児』と『今の育児』

    1歳の娘のママです。 育児のストレスで時折、夫にイライラしてしまう事があり、 先日、『もう限界だ。』『こんな状態では、2人目は無理だろう』 とまで言われてしまいました。 母親失格と言われた気分です…。 夫は休日は育児や家事を少し手伝ったりしてくれるのですが、 座る暇もなく家事や育児に追われている時に、 夫がゴロゴロしているのが目に付くと、ついイライラしてしまいます。 私たちの為に頑張って仕事してくれているのは分かりますし、 感謝もしています。 けれど、主婦には休日なんて無いし、休憩もありませんよね…。 (うちの娘は、まとまった昼寝もしないのです) 夫は3月に職場の部署が変わり、職場でも何かとストレスが多いと…。 数ヶ月前までは、お互いを思いやれる夫婦だったはずが、 今はお互いに「自分の方が大変なんだ」と、全てが悪循環になっているようです。 娘も夫も眠った後で、色々と自分なりに考えました。 姑がよく言うのですが、  ※昔は車も無かったから、自転車に子供と両脇に荷物を乗せて買い物に行った。  ※舅は全く家事や育児に協力せず、子供を抱いてすらくれなかった。  ※産着は自分で縫った。当然、布オムツ(うちの娘もオムツは布です)。 昔の育児は、皆がこのような状況だったのだろうと思います。 では、なぜ便利になったはずの今、私はこんなにストレスを抱えているのか…。 いや、私だけではありません。 育児放棄や虐待が、なぜこれほどまでに蔓延っているのでしょうか。 あらゆる事が便利になり、夫の育児協力も得られやすい世の中、 なのにどうして、今の母親はストレスを抱えているのでしょうか。 本当に分からなくなってしまいました。 どうか、回答をお願いします。

  • 育児ストレス

    やっと1ヶ月を過ぎた娘をもっています。 初めての子供で、わからないこと・不安だらけで手探りの育児です。 最近、一日中ぐずっている状態が続き(下手すると12時間とか、ほぼ抱っこ状態…)、イライラしていることが多くなってしまっています。 それでもなんとか夜の12時から朝にかけては比較的寝てくれています。 私の場合、里帰り出産でもなかったので、退院次の日くらいから家事再開し、慢性的な睡眠不足になっています。(旦那は帰りが遅く、ほぼ母子家庭状態) 子供はすごく、本当にかわいいです!かわいいと思うのに、ずっと泣かれたりしていると、私の方も精神的・肉体的にほとほと参ってしまい、イラついて子供にあたってしまいそうになるのです。 泣いて泣いて唇なんか紫色っぽく(チアノーゼでしょうか…?)なってしまっているときなんか、口をふさぎたくなったり、『このまま放っといたらどうなるんだろう』とか、育児放棄してしまいそうで自分がこわいです。 実家など、働いているので預かってもらうこともできないし、この猛暑の中、私のストレス発散で連れまわすこともできないし…とゆう感じなのですが、みなさんはこうゆうストレスってどうしているのでしょうか?それとも、放棄(これも虐待ですよね…)したくなったりまではしないのでしょうか?

  • 育児放棄したい。

    29歳5歳(女)3歳(男)の子供を持つ主婦です。現在主人は出張の為、1ヶ月不在で、仕事上電話で話す事もできません。昼は子供を保育園に預け、パートに出ています。職場は私一人で友人も疎遠で相談する相手がおりません。以前もこちらで質問させて頂いたのですが、そうしてもイライラがおさまりません。昨日もイライラが頂点に達し、ついに(思いきりでは無いですが)子供を蹴ってしまいました。理由は毎日、いくら言ってもおもちゃを片付けない、口が達者で生意気な事を言う(長女)、兄弟喧嘩が凄い、とにかくうるさい・・・です。正直、子供をかわいいと思えません。頭では3歳5歳の子供なんだから・・・と思うのですが、衝動的に自分でもびっくりするくらいな暴言を吐いてしまいます。それでも言う事を聞かなければ、どうしても手を上げてしまいます。その後、ものすごい罪悪感に襲われるのですが、またイライラが頂点に達すると、同じ事を繰り返してしまいます。最近は虐待しているのでは?と感じます。いえ、虐待だと思います。今、生きていて何の楽しみもありません。育児放棄したいです。子供なんかいらないとさえ思えます。でも、病気になったり、死んだりした事を想像したら、とても辛くなります。自分には子供を育てる資格がないと思います。母親失格です。この先どうやって子供と接していけばいいかわからなくなってしまいました。どうかこんな私にアドバイスお願い致します。

  • 育児のイライラについて…

    育児のイライラについて… 1歳の息子のことでしょっちゅうイライラしてしまいます。同居のストレスを子供に八つ当たりもあると思います…。時には「ダメ!」っておしりや手を叩いたりもしてしまいす。これはしつけの範囲に入るのでしょうか。虐待になるのでしょうか。 最近はご飯にもかなり食べムラがあるし、口に入れてあげるとそれを出してまた手で入れる…みたいな事もよくあり、離乳食の度にイライラしてしまいます。時期的なものもあると思いつつも手が出てしまったり… みなさんも育児でこんなにイライラするものなのでしょうか。こういうのが育児ノイローゼと言うのでしょうか?また、育児ノイローゼになった場合はどういう治療をするのでしょうか… 相談所に行ってみようかなとも思いましたがなかなか足が進まず…みなさんの意見聞かせてください。

  • 育児ノイローゼなのでしょうか

    育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一応手作りした物をあげているのですが、 遊び食べがひどく、 いったん口に入れた物を出して、床に散らかしたり 手づかみ食べさせようとして渡した物(麺類や、細長いパンなど)も、 ブンブン振り回したりで、毎回そんななので イライラして、最後には「いい加減にしてよ!」と言ってしまいます。 遊び食べは、成長の証でもあるので仕方ないとは思うのですが せっかく作っても、投げたりされてしまうので、 よけいイライラしてしまうし、 食べ終わった後片付けも、うんざりしてしまいます。 また、後追いなのかどうかわかりませんが、私が風呂掃除をしに行ったり トイレに行ったりして姿が見えなくなると、 ギャーギャー叫びます。 子供が一人遊びしているすきを見て、台所で家事をしていても、 すぐに一人遊びに飽きて、 わめきます。私が「ちょっと待っててね」と言っても、おかまいなしに わめかれるので、そういう時もイライラしてしまいます。 また、子供と一緒に食事をしようと思っても、 子供は自分が食べ終わると、もう椅子から降りたがってわめくし、 私が食べている物に手を出して来てぐちゃぐちゃにされるので、 最近は先に子供に食べさせて、私はその後台所で食べているのですが、 私が台所で食べていると、居間から欲しそうにじーっと見て、 「ちょうだい」と言わんばかりにわめくので、 毎日、かきこむようにして超特急で食べているので、食べた気もしません。 買い物も、最近は子供がベビーカーやベビーカートを嫌がって、 5分も乗ってくれないので、 いつも、最低限必要な物をかごに入れて、ダッシュでレジに行くという感じで、 ウィンドーショッピングなども全く出来ません。 以前、おんぶ紐を買ったので、おんぶして買い物に行った事もあるのですが、 重くて、肩と首が疲れてしまい、買い物どころではなかったので、 おんぶ紐は使っていません。 育児書を見ると、「最低でも毎日30分は散歩しましょう」などと書いてあるのですが、 正直毎日散歩に行く気力も、ありません。 夜泣きというほどではないですが、いまだに子供が夜2~3回起きるので、 熟睡が出来ず、常に寝不足の状態で、 最低限の家事をこなすだけで一杯一杯です。 夫は、優しいので育児や家事も手伝ってくれますが、帰りが毎日9~10時で、 不定休なので、洗濯物をためておくという事も出来ません。 夫が帰って来る頃には子供は寝てしまっているし、 私もぐったりしてしまっています。 買い物もまともに出来ないし、出掛けても疲れるだけなので、 最近は家にいる事が多いのですが、 1日中クレーマーの相手をしているような気分で 気が休まりません。 昔から、子供の甲高い叫び声や、わめき声が大嫌いで、 でも、自分の子供ならなんとかなるのだろうと思っていましたが、 自分の子供でも、甲高い声を出される度に、すごくイライラしてしまいます。 特に、自分が生理中で体調が悪い時などは、 どうしようもないくらいイライラして、育児がしんどく感じます。 毎日毎日この繰り返しで、もう嫌になってきてしまいました。 実家は遠方ですが、両親は子供をとても可愛がってくれるので、 たまに帰るのですが、 帰ると、自分も休めるのでその点はいいのですが、 なんだか自分が、「まともに育児出来ない母親」に思えてしまいます。 寝顔を見ていると、本当に可愛くて、癒されるのに 日々の育児ではイライラしてしまって、どうしようもありません。 テレビなどで虐待のニュースを見る度に、次は自分かもと思ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか・・・。

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 育児と家事について

    1歳3ヶ月の一人息子がいる父親です。 夫婦共働きで、子供は朝8時から母親が迎えに行く18時まで保育園に通っています。みなさんにお聞きしたいのは、母親の家事についてです。 育児中の母親はどこまで家事ができるものなのか知りたいです。 ちなみに基本的に朝ご飯、晩ご飯は私(父:9時出社、24時帰宅)が作っています。(相当手抜きですが) 母親は、洗濯、子供のお風呂、保育園の準備、育児をしていますが、部屋の片付けや、子供が散らかしたものの片付けなどができておらず、それが普通なのか知りたいです。別にそれで母親を責めるというつもりはないのですが、やっぱりそこも父親がフォローすることが必要なのか知りたいので皆さんの家事の分担や、できることなど教えて下さい。