社会人バドミントンクラブで口が悪い人との対策は?

このQ&Aのポイント
  • 社会人バドミントンクラブに、口が悪くて困った人がいます。近頃その人が頻繁に来るようになり、周囲の雰囲気が悪くなっています。私はどのような行動をとればいいか悩んでいます。
  • 私の高校からの友人であるAは、バドミントンがうまくてクラブ内でもトップです。しかし、彼は口が悪く他の人に対して強い口調で言葉を浴びせます。また、私が腰が痛い時には悪意のある発言をし、私ばかり狙ってきます。他の人たちも彼の態度に困っており、クラブの雰囲気が悪くなっています。
  • クラブの目的はバドミントンを楽しむことであり、強くなることや試合に勝つことではありません。私はAの悪い癖を直接指摘するべきか、彼の奥さんに言ってもらうべきか、今までどおり接して辛抱すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人バドミントンクラブに、口が悪くて困った人がいます。

社会人バドミントンクラブに、口が悪くて困った人がいます。 その人(以下Aとします)は私の高校からの友人で、同じ部活に入り、プライベートでも仲良くしていました。 私が高校から通っていた社会人クラブ(週一回。20台~30台が中心)に、近頃Aが夫婦で毎週来るようになりました。 Aはバドミントンがうまく、クラブ内でもトップと言えます。 (そもそも社会人になってからも他のクラブにも多く参加し、シャトルを打ってる量が比較になりません) そのAは、人として悪人ではないのですが、とにかく口が悪いのです。 自分がうまいことを笠に着て、以下のようなことを他の人に対して強い口調で言いふらします。 しかも必ず周囲に聞こえるように。  ・~すればできるのに、なんでやらないんだ。簡単じゃん。  ・お前が(私に対して)下手だから負けたんだ。お前が下手すぎるんだ。  ・(目上の人間に対して)○○と組みたくない。下手だから。  ・(ダブルスの際)△△が俺にスマッシュ打ってこないのは、俺に簡単に返されるのが怖いからだ。ヘタレだと思わねー? また、私が腰が痛い時なども、冗談とも本気とも取れない言い方で「悪化させてやる」と言い、ダブルスの際私ばかり狙ってきたりします。 私が狙われることに対してはいいのですが、私ばかり狙うことにより他の人がシャトルに触れなくなる時間が増えるため、他の人は文句を言っています。 Aの言動で、クラブの雰囲気が悪くなってるような気がします。 Aの言動で、ただでさえ少ないクラブの人たちが来づらくなるのを避けたいのです。 実際、私の妻もAの言動にイライラしていますし、Aが参加するダブルスは嫌々(早く終えれるよう手を抜いて)やっている人もいます。 私においては、上記のようなAの悪い癖が出たときは、いつものことだと思い適当にあしらっていますが。 このクラブの目的は、あくまで「バドミントンを楽しむ」です。 学生の部活のように「強くなって試合に勝つ」ではありません。 Aはこのことを履き違えているのだと感じています。 さらに言うと、自分がうまいことを見せびらかせたくて仕方ないのでしょう。 何かしら自分に自身がない部分が多いのかもしれません。 古くからの友人ですし、Aのせいでクラブが廃れていくのも、Aがこれ以上嫌われていくのも避けたいです。 そこで、私はどのような行動をとればよろしいでしょうか?  (1)Aの悪い癖をAに直接忠告する  (2)Aの奥さんに言い、間接的にAに伝えてもらう  (3)今までどおり接して辛抱する  (4)その他 長々とすみません。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

私の感想です。参考までに。 文章を見る限りでは、「お山の大将」でいたいだけの方のように思います。私の父は学生時代国体にも数多く参加し、中年時代まで小中高とコーチとして指導、社会人としても全国の大会に出場しているのを見てきましたが、「他人に指導できない」ようではそれ以上伸びませんし、負ければ他人のせいにして自身の練習もしないような方はそれまでの実力しか得られません。たぶん、個人戦で全国大会にでれば「井の中蛙」で終わるような気がします。 私自身も学生時代に父とダブルスを組み市民大会に参加したことはありますが、ほとんどフォロされてもそこそこの戦歴を稼がれ、別に負けても文句は言われませんでした(せいぜいあの時はこう動くとかの経験としての指導程度です。父にしてみれば子供と参加することに意義があったようです) 口先だけでたいしたアドバイスもできず、手を抜かれているのがわからないようなら「機械としての練習相手」と思ったほうがいいと思います。適当なところであしらっておいてそれとなく周りから犬猿されているのがわからないなら2チームに分ける(強さを求めるほうと楽しみでやるほう)とか」対処の仕方はあると思います。所詮はそのサークルでのスポーツの力量です。社会人としての地位があるわけでもないとその方の社長相手の接待スポーツでもそんなことができるわけではないでしょう? 奥さんを守りたいなら社会人として毅然とした態度でいいと思いますよ。その方がやめてもあなたがやめてもサークル自体にはなんも影響がないと私は思いますよ。

gobbledy1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「お山の大将」でいたいだけ まさしくその通りだと思います。 Aがこのクラブに来るようになったのは、友人の私がいるのと、自分よりレベルの低い人達に混ざることで、優越感に浸りたいというのがあると思います。 子供なんですね。 > 社会人として毅然とした態度 このクラブは社会人・大人の集まりです。 私たち「大人」がAをとりなす毅然とした態度をとっていれば、このサークルは今まで通り楽しく活動していけるのかもしれませんね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

うちの職場にもAのような奴がいます。 まあ、「また言っているな」と思い気にしませんが、やはり慣れていない人はたまったものではないでしょう。 >そのAは、人として悪人ではないのですが、とにかく口が悪いのです。 というのはあくまで”質問者さんの受け取りかた”です。 世間からみたら、空気も読まず言いたいことをいう奴なんて悪人と一緒ですよ。 ブスやデブが着飾って歩いているのをみて内心は「ちょっとどうなの?」とかは 普通の人なら思ってしまいますが、普通は触れないし言わないでしょう。 でもAなら「デブがあんな服着てんじゃんえよ、なあ」と平然というでしょう。 こういうのは世間では悪人ではないですが、嫌な奴であり、係わり合いになりたくないと言う意味では 悪人と一緒です。 Aが入ってきたのがもし質問者さんが声をかけた、そういうクラブがあることを言ってしまったのなら、 責任はとったほうがいいでしょうね。 対応としては、 (2)でしょう。 (1)は無理です。言って聞くような人間なら、最初から人をむかっとさせることはずけずけと言いません。 (3)はクラブが廃れてもいいならそうしたほうがいい、という感じでしょうか。 (2)の対応をして、Aが「じゃあ俺がいかないほうがいいんだな!勝手にやっていろ」と憤慨して来なくなることを期待するくらいしかないでしょうね。 ちなみに、俺が質問者さん以外の立場の人間だったら、間違いなく、Aとその知り合いである質問者さんを避け、仲のいい他のメンバーに声をかけて、クラブ外ということで行動するようにします。 楽しむ目的の有志の集まりなのですから、一緒にいたら楽しめない奴とは行動する気にはなりません。 極端に言えば、Aと質問者さんを除いたメンバーで別のクラブをつくってもいいかと思います。 Aを取るか、クラブの仲間をとるか?と思ったほうがいいですよ。 まずAや奥さんに話をして、それでも変わらないなら皆にアンケートをとって クラブ全体の考えをまとめるべきでしょう。 これは、Aと知り合いの質問者さんが適任です。 そして、「来ないほうがいい」という率直な意見が多いなら、 「お前がくるなら来たくない、というメンバーも出てきたから、悪いけどもう参加することは辞めてくれ」と通告すべきでしょうね。 もしかしたらメンバーの意見を集めたときに、メンバー全員が「確かに口は悪いけど、慣れればいつものことだと思えてきた」となっているかも知れません。(大人の集まりですから) それなら気に病むことはなくなるでしょう。 まあ、Aと知り合いということなら、質問者さんがちょっと動かれるのがいいかと思いますよ。 「嫌な思い」をしてやっている人が結構いるなら、間違いなくクラブは分解していくはずです。

gobbledy1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 もう少し周りの雰囲気を読み取った上で、(1)か(2)とするかを判断したいと思います。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.1

どう考えても(1) (2)は奥さんの方が可哀想 (3)は誰も幸せになれない (4)その他の選択肢で(1)より効果的なやり方が見つからない。 (1)で超ストレートに 「お前のせいでクラブの雰囲気が悪くなった」とは言わないでしょう。 やんわりとそのことを言えば解決すると思います。

gobbledy1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 (1)を選択したとしても、あくまでもAの自尊心みたいなものを傷つけないように・・・ですね。

関連するQ&A

  • バドミントンの超初心者

    小学校の4年生の娘が、今年のクラブ活動にバドミントンを選びました。我が家では年に1度公園ですることがあるかないかというスポーツです。友達につられて入ったようです。 しかし、身体が比較的小さく力もないので、まずサーブが打てないようです。上級生の女の子とダブルスを組むらしいのですが、「今度までにもう少し練習してきて」と言われたようです。 練習に近くの公園に行きましたが、確かにさっぱりラケットに当たりません。シャトルは手から離すだけで打つみたいで、だいたい身体の近くをシャトルが落ち、ラケットは遠くを通過しています。もう少し遠くへ投げたらと言っても合ってるのかどうか。私もバドミントンは初心者なものでどう教えて良いか分かりません。当たりやすいようにラケットをもう少し短く持ったらといっても長く持つようにと先輩に言われたようで変えようとしません。 とりあえずラケットにシャトルが当たるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 良いホームページか本があれば教えてください。

  • バドミントンの動き方

    こんにちわ 僕は今部活でバドミントンをしているのですが、この前キャプテンの人から、シャトルを見ないで、フットワークをするのと、シャトルを追いかけて、フットワークをするのではぜんぜん動きが違うと言われました。 ほぼ毎日筋トレとか、シャトル置きとか、フットワークでは、シャトルを意識して行い、筋力とかついて、シャトルなしのフットワークなら、結構動けるのですが、試合では追いつけなくて、ぜんぜんラリーが続きません。 実際、打点もばらばらで、オーバーヘッドストロークは打ちにくく、力任せで打っている気がします。 何か良い練習はないでしょうか

  • バドミントンの練習法

    中学生でバドミントンをしているものです。ちなみにダブルスです そして質問なんですが、自分のペアの子が前衛が好きで自然に私は後衛をすることが多くなっています。 自分は強いショットが得意でバドミントンを初めて1年目までは一発目でスマッシュが決まり試合に勝っていました。 けれど、この頃チームのメンバーも強くなってきて、私のスマッシュを一回打っただけではレシーブでシャトルが返ってきます。そしてコーチに言いつけられた課題は『スマッシュの連射ができるようになる』っと言うものです。ラケットを上げて待っていれば打てる、それだけのことなんです。でも私は思いっきりショットを打って、ラケットを上げることをどうしても忘れてしまいます。 どうすればラケットを上げながら移動する癖がつきますか?自分でも経験があるのみ!なのは分かってるんですが、私のところは100人近く部員が居るので実践は難しいんです。何か家で、出来るだけ1人で出来るラケットが上がる癖付けでないですか? スマッシュの連射が出来るようになると嬉しいです!

  • このような人たちへの接し方が分かりません

    男子高校生です。 バドミントン部に所属しているんですが悩みがあります。同じ学年の中に2人言動のキツイ人がいます(不良といったら当てはまるかもしれません)言動がキツイから学年の部員を仕切っているのはもちろんです。どちらかが決めたことに逆らえる人は他にいません。その人たちに関してです。仮に1人目をA、2人目をBとします この前ダブルスの試合をしていてAが審判をしていました。相手2人と審判はよく喋っているんで仲も良いです。 その試合で相手が打ったシャトルがアウトになりました。でも審判はインだと思っていたらしく、自分が「アウト」と言ったら「本当のこと言えよ」ってきつく言われました。でも相方と確認してもアウトだったんで^^: 自分は相手の1人と同じ中学でもあったのでその人が「アウトだと思う」って言ってその場は終わりました。まぁ助けられた感じです。 で、思ったのがどうして審判で試合をしていないのに自分の判定に対してキレたのかってことが不思議でたまりません。 自分は他の人から見れば大した事でない事でも考えすぎて傷つきずっと引きずってしまう人間です。 なのでAかBにきつく言われるだけでもかなりテンションも下がります。それに言動のキツイ人はニガテだからって言うのもあって同じコートでの練習も避けています。 でも同じコートでの練習することもあります。そういう時、普通に喋れる時があります。(素の自分は出しませんが)そのような時は自分もこういう人と表面上だけでも関われるんだとなり気分が良くなります。 だから全く関わりを持ちたくないってことではないんです。仲良くなりたいっていう自分もあります。 ちなみに、試合をした相手の2人を除き他の同学年の部員(9人)は自分と同じく言動がキツイために避けています。 質問したいのは、言動のキツイ人とどうやって接すれば問題なく関われるのでしょうか? あとキツイ言い方されたらどう対応すればいいのでしょうか? 長文すみません。 この問題のせいで部活が今の生活の中で1番の重荷となっています。 「そんな部活やめてしまえ」って考えもあるかもしれませんが、内申書にも影響するだろうし、なにしろ他の部員や先輩とも関わりづらくなるだろうからやめたくはありません。 よろしくお願いします。。

  • バドミントンのダブルスで。

    私はバドミントン暦4年の♀です。しかしうちの学校はあまり部活に積極的でなく、また先輩が私の学年よりも下手だと言うこともあって練習になりません。試合の練習でも上手い人とやりたいのに、これでは練習になりません。そこで、ダブルスのコツについてアドバイスをいただきたいのですが、 1)サーブのレシーブはどこに打つのが最も効果的ですか? 2)打ち合いになったときはどうすればいいですか?(学校ではどちらかがミスするまでという感じで全く練習になりません) 3)これはあまり関係ないのですが、友達のラケットが折れました。特にどこかにぶつけたわけではなく、まっすぐに飛ばないと思ったら折れていたそうです。こんなことってあるんですか? 文章がわかりにくくてすいません。本当に上手くなりたいのでおねがいします。

  • バドミントンのスマッシュで・・・・

    バドミントンでスマッシュを打ち返す練習を何度やっても自分は全く返せません。 クラブ・部活などでバドミントンをやっている方、何かコツみたいなものを教えてください!!! できれば、スマッシュを打つときのコツも教えてもらえるといいです!!!

  • バドミントンのおすすめDVD

    バドミントンを始めて半年になるものです。 社会人なので、週に2~3回ほど近くの体育館で仲間とともに練習しています。 ダブルスの地域の大会にも参加しようかと思い、練習しています。 初心者なので、基礎もままならない状態なのですが、なにかオススメDVDがあれば教えてください。 できれば、サーブやクリアーなどの打ち方DVDとダブルスの戦法がのっているDVD2つが欲しいです。

  • バドミントン/肩の痛み

    40代中盤の現在まで10年来親しんできたバドミントン。先日へたなくせによせばいいのに、誘われてダブルスを主体とした地元の町民大会に参加しました。パートナーがよかったので試合の方は負けたり勝ったりでそこそこ楽しめたのですが、それまで毎日根をつめて練習したせいかひどい肩の痛みが残ってしまいました。年も年なのでと気をつけたつもりなのですが、肩と肱を直角に曲げて腕全体を後ろにそらすと利き腕の右腕だけコリコリするポイントがあります。軟骨がすり減ったのか心配で練習に参加しても半分くらいはフットワークとランニングに時間を費やしています。 今のところ毎日夜2時間ほどあちこちの練習に参加していますがどのようなケアが有効でどういったことに気をつければよいものでしょうか。

  • バドミントンの練習方法

    こんにちは。 今、部活でバドミントンをしているのですが、バドミントンをやってらっしゃる方で家(またはクラブなど)でどんな練習をしているのか教えて下さい! 他のスポーツをしてる方でもアドバイスがあったらして下さい。よろしくお願いします。

  • バドミントンのルールに関して

    バドミントンのルールに関して 今回、会社でバドミントンを行うことになり、経験者がいないので私が審判を行うことになり、ルールを各所で調べたのですが、以下の状態の場合にどのような判定になるのかが不明なため、こちらで質問をさせていただきます。 ・スマッシュ等でシャトルがガットに挟まってしまった場合 競技用のラケットではこのようなことは起こりえないかもしれないのですが、全ての人が協議用のラケットで参加するか不明ですし、競技用ラケットでもガットが切れてそのようなことが起こりえる可能性もあるかと思い、わかる方かいればご教授をお願いします。 個人で調べたところ、以下のルールが当てはまりフォルトになるのではと思っております。 第13条:フォルト 第3項7:インプレーのシャトルが、1回のストロークで、ラケット上に捕えられ保持されて、振り投げられたとき その他、素人が間違えやすいルールがございましたら、ご指導をお願いします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう