• ベストアンサー

歳を取るのが嫌になったのは何歳からですか?

jcbmasterの回答

  • jcbmaster
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.8

38歳男です。 嫌になるって程でもないですが やっぱり年代が変わる辺り28~29歳、 そして現在・・・は出来る事なら避けたかったかな?(笑 ちなみに幸い私は見た目、若く見られる(20代に)、 体型も内蔵も健康なので年齢を重ねる事自体は 差ほど気になりませんが、10代の頃想像していた 20代、30代と実際の自分とのギャップをかなり 感じます。自分が38歳って・・・信じられません(汗 気持ちは今でも20歳ですよ?!(笑

関連するQ&A

  • 誕生日

    40代以上の皆さんは誕生日がきてもどうって事はないですよね? 私は本日4?才の誕生日ですが、別に普段通りですからね。 それにめでたくも何ともないですよ。 ていうか今日誕生日という事をすっかり忘れてましたからね。

  • 歳をとるのが怖いです

    歳をとるのが怖いです。次23になります。誕生日なんて嫌いです。過去に戻りたいしずっと20くらいでいたかったです。歳をとるのは皆が通る道ですし平等に皆老いていきますがこんなに歳をとることを恐れているのは私くらいだと思います。どんなに美人な女優さんでも人間でも老いていくって考えると不思議ですしもったいないです。いくら30代で綺麗だったとしても若い方が断然いいですし魅力的です。若さには敵いません。まず「年齢」という概念があること自体が嫌です。いい歳だとあ〜意外と歳いってるんだ…とか思われます。若ければまだ成人してないのに完成してる!とかまだまだこれからだね!となるじゃないですか…歳が全てというかこだわってしまいます。 全盛期(25歳くらいまで?)が終わったらどう生きていけばいいのでしょうか。

  • 年が違う

    私は今年で23さいですがそう思えません。人に聞かれたら「23」と答えますが、心の中ではそう思っていません。もうすぐ24歳になるのですが誕生日は迎えてはいけない気がしています。これ以上年をとるのがとても怖いんです。精神的にどこか悪いでしょうか?

  • 年をとるということ

    人間は年をとります。私はそのことが怖いのです。 年をとったら、体が衰え、病気の危険性は増し、容姿が崩れます。 だからでしょうか、若い頃は良かったと嘆く人がいます。 若いからいいね~と言ってくれる人によく会います。 では若くないと、ダメなのでしょうか。 私は怖いと言いましたが、本心としてはいつまでも自分の誕生日を嬉しい気持ちで迎えたいと思ってます。 勉強も続けて、好奇心を持ち続けたいです。 楽しいこといっぱいしたいし、たくさん笑いたいです。 辛いことがあって沈むことがあっても、ゆっくりでも立ち上がって歩いて生きたいです。 年をとるにつれ、たくさんの経験をするから、人にも優しくありたいと思います。 (きのう、電車で席につこうとしたら、中年女性に突き飛ばされました。そんな風になりたくないのです。でも、年をとるとそうなりがちなのでしょうか?) 小さい頃から、年をとること=ネガティブなイメージがついています。 でもそれでは、自分がなんで生きていくのか分からなくなったことがありました。今は、仕事もあり、毎日必死に生きているのであまり深く考えずにきましたが、いつも心にひっかかっているため質問いたします。 どちらかの質問にお答えいただけたら幸いです。 ・30代以上の方で10代、20代よりも今がいちばん楽しく、自分の輝いているときだと思われている方、その理由を教えてください。 ・年齢を重ねて良かったと思えることは何ですか?

  • 付き合って1年ちょっとでプロポーズは早い?

    付き合って1年になる彼女がいます。両方とも20代後半です。 彼女とは相性も良く、結婚を考えています。 付き合って1年少々でプロポーズは早いでしょうか? もう少しすると彼女の誕生日が来るので、するならそのタイミングだと思うのですが。

  • 年に一度のプレゼントが約20万…。

    誕生日とクリスマスが近い為 合体で 年に一度の 大きい(額の)プレゼントが 20万円は高すぎですか? 彼 40代、彼女 30代です。 1回目は 彼が指輪をプレゼントしたい、と言って 2人で選びに行き 選んだ指輪が 22万、2回目は 彼女が 元々 欲しかったバッグが 16万くらい。 彼は年収が 1000万くらいです。 彼女と同棲をしていて 彼女が毎日 ご飯、洗濯、お弁当を作り 飲み会の送迎などもしています。 家賃はないです。 光熱費は 彼女、食材は 彼が持っています。 ガソリンなども 個々に支払っています。 そこで 質問です。 皆さんは 彼女のプレゼントに 彼がお金を出し過ぎだと思いますか? 男性陣は 「出し過ぎ」と言い 女性陣は「年に一回だし」と意見が 真っ二つでした。 ちなみに彼女が彼の誕生日などを祝う時は プレゼントはしますが 金額は 2~3万くらいで 誕生日とクリスマスで 合わせても 5万くらいだとしたら。 どう思われますか? 女性の収入は 月に 13万くらいだそうです。

  • 1年違いで同じ誕生日

    今日1歳になる娘の誕生日です。 そして今日お兄ちゃんのお嫁さんが 男の子を出産しました。 予定日より3日早い出産です。 まさかの1年違いで同じ誕生日。 奇跡な事めでたい事ですが 素直に喜べない自分がいます。 モヤモヤしたままです。 同じ境遇の方、もしかしは何か アドバイス頂けないでしょうか?

  • 誕生日での歳の数え方を教えてください

    日本では誕生日になったら、その当日に歳が上がるのでしょうか? それとも誕生日の次の日になるのでしょうか? たとえば、自分の誕生日は6月14日なんですが 14日になった日に歳が上がるのか、それとも15日になってから歳が 上がるのかを教えてください! 一応ネットででも調べたんですが 法律的には誕生日の前日午後12時に1歳年齢が加算されるということなのだ と書いています、ものすごくややこしくて;; みなさんの意見を聞いてみたいです あ、ちなみにIPAD2のWIFI付きの申し込みで、ネットを申し込むとき まだ未成年だと言われ、買えなかったんです;; こういう申し込みとかでの問題の面でも、前日の午後12時以降でも大丈夫なのか それともなんなのかを教えてください!

  • 日航機墜落から30年

    早いですね 8月12日はワタクシの敬愛なる角松敏生さんの誕生日+角友さんの誕生日です ※角友=角松友達 30年前の今日、皆さんはどのような1日を過ごしていたか覚えていますか? 私は小学生でしたが、「とんでもない事故が起こった」という強烈な記憶があります その3年前の1982年2月8日はホテルニュージャパン火災、その翌日の2月9日は日航機羽田沖墜落事故(逆噴射が流行りました)なので「またJALかよ…」とも 宿題もそこそこにTVを食い入るように見ていました

  • 誕生年のお酒

    こんにちは! 初めて質問をさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します! 来月、弟が20歳の誕生日をむかえます! 姉としていろいろと悩んだのですが、折角の20歳の記念日なので、誕生年のお酒をプレゼントしようと思っております。 けれど、自分自身あまりお酒を飲まないもので、どれがよいかどうしても判断できないのです・・・。 弟もきっとそうでしょう・・・そうだと、思います・・・。 そこで是非皆様によきアドバイスを頂きたいのです! 条件としては、もちろん【1988年】のお酒ということです。 予算としては【5千円、多くても1万円以内】を考えています。 来月はイベントが多いのと、一緒にケーキも買う予定なので厳し目です(汗) お酒の種類としてはワインがいいのかなと思っていました。 ヴィンテージチャートを自分なりに調べてみたのですが、イタリア産が無難なのかなとも思っております。 もちろん、お酒の種類も生産地もこだわりはないです! ただ、20歳の誕生日ということで、【飲みやすく】【華やかな香り】のお酒がよいのではと考えていました。 よろしければ以上の条件に当てはまる、皆様のおすすめを教えてくださいませ。 ちょっと予算が厳し目なので、多少オーバーしていてももちろん大歓迎です! どうぞよろしくお願い致します><