• ベストアンサー

依頼されて既存ホームページを加工

依頼されて既存ホームページを加工 対価として金銭的に報酬のある業務を考えているのですが、著作権の侵害等、違法な業務になりますか? 依頼者が加工されたものをどう使うか(営利or非営利)も影響するのでしょうか。 例えば、依頼者は何かしらの情報のあるホームページを利用しているが、部分的に切り出したり、見た目を変更(色、配置等の体裁)したりしたい。 しかし、依頼者はそれができる環境や能力等がないため、加工内容を業者へ依頼し、業務は要求にあった加工をし、加工したものを依頼者に渡す。 業者はその作業に対して金銭的報酬をもらう、というものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

元のホームページ作成業者との契約内容次第です。 著作権が作成業者に留保されていて、使用権貸与のような形式の契約であった場合は勝手に改造することはできません。 それ以外の、著作権が譲渡される契約であったり、著作権が共有される契約であったり、著作権に関する条文のない契約等については、著作権は依頼者に帰属しますから依頼者の指示であなたが改造することに問題はありません。

その他の回答 (1)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

デザインのみの変更ならホームページ作成業と同じことですから何も問題無いと思います。 ただ、画像の改変を行う場合はその画像の著作権の問題が発生することがあります。 依頼者が画像の著作権を持っているならいいですが、 代行で作ってもらったホームページだと改変や再配布が認められていない可能性があります。

g9548069
質問者

補足

その場合、著作権の保持者から告訴されるのは、依頼者ではなく、作業を行った業者や報酬をもらった業者になるのでしょうか?<認められていない

関連するQ&A

  • ホームページの文章の著作権

    ホームページ (個人、非営利)製作中で、園芸コーナー を作成したいのですが、植物の説明に関しての文章で 悩んでいます。 ネット上の植物データベース等にも、著作権はあるのですか? また、園芸の本を読んでその文章をホームページに公開するというのも違法なのでしょうか? 写真は自分で撮るので画像は大丈夫なのですが、、、。 どなたかよろしくお願いします。

  • 昨年11月にホームページ制作の依頼がありました。

    昨年11月にホームページ制作の依頼がありました。 内容としては、イベントのホームページを2つ作って欲しいということで、支払いは成果報酬でという内容でした。通常制作すると、約50万円は最低いただく案件ですが、毎年行っているイベントであり、約5年続いているイベントで、そこそこ売上も出しているということで、売上数字もお聞きしました。 その数字から判断して、成果報酬に踏み切ったわけですが、最近イベントが終わり、成果報酬のご報告を待っていたのですが、なかなか連絡が来ないもので、こちらから問い合わせすると、「売上がゼロなので、お支払いできません」という回答を頂きました。 確かに成果報酬なので、売上がゼロであれば仕方のないことですが、正直納得がいきません。後日、直接お会いして、詳しく話をするよう求めていますが、何かこちらとして手を打てる手段などありますでしょうか? このまま、泣き寝入りというのもちょっと悲しすぎますし、こういった形で仕事を請けられるホームページ業者さんも、こういったご時勢ですからいらっしゃると思うのです。 解決策ございましたら、ご提示をお願いできれば幸いです。

  • 個人の依頼でも、金属加工(製作)を引き受けてくれる会社

    何のカテゴリーに書き込めば良いのか分からなかったので、こちらに書き込ませて頂きます。 個人の依頼でも、アルミや鉄の金属加工(製作)を、良心的な価格で快く引き受けてくれる工場や加工会社はありませんか? ホームページのある会社や工場が希望です。 当方でも、 ホームページに「個人様OKです」「1個でもOKです」などと明記してある工場や加工会社に 何度か問い合わせのメールを送ったりはしたのですが、 個人や少数と分かると、依頼を断ったり、音信不通になったりする場合が多いです。 また、単品注文の相場は割高なものですが、とんでもない価格を提示してきたりする会社もあります。 製作依頼したい品は、自分で考案した自動車部品や、仕事で使う部品や、趣味で使う物品と様々です。 今回は、直径20ミリ長さ50ミリの円柱の金属(アルミや鉄)を切削したり穴を開けたりという加工を希望しています。 数量は、試作品から20個程度までを、とりあえず考えています。 ・実際にお取引して、「この会社は良かったよ」とか。 ・「この工場なら引き受けてくれるよ」とか。 ・業者の方で、「当社のホームページを是非見てください」とか。 ・「この会社で、こういったものを依頼したら、このような値段でした」など。 色々な情報やアドバイスをお待ちしています。

  • 個人の依頼や少ロットでも、金属加工(製作)を引き受けてくれる業者さん

    個人の依頼でも、アルミや鉄の金属加工(製作)を、良心的な価格で快く引き受けてくれる工場や加工会社はありませんか? ホームページのある会社や工場が希望です。 当方でも、 ホームページに「個人様OKです」「1個でもOKです」などと明記してある工場や加工会社に 何度か問い合わせのメールを送ったりはしたのですが、 個人や少数と分かると、依頼を断ったり、返事が無かったりする場合が多いです。 製作依頼したい品は、自分で考案した自動車部品や、仕事で使う部品や、趣味で使う物品と様々です。 今回は、直径20ミリ長さ50ミリの円柱の金属(アルミや鉄)を切削したり穴を開けたりという加工を希望しています。 数量は、試作品から20個程度までを考えています。 ・実際にお取引して、「この会社は良かったよ」とか。 ・「この工場なら引き受けてくれるよ」とか。 ・業者の方で、「当社のホームページを是非見てください」とか。 ・「この会社で、こういったものを依頼したら、このような値段でした」など。 色々な情報やアドバイスをお待ちしています。

  • 自分のホームページで映画の画像を使いたい

    自分のホームページで映画のレビューや、役者のプロフィールに画像を使いたいのですが、そういうのにネットで出回っている映画の画像を使ったりするのって著作権にひっかかりますか? サイトにバナー広告を貼って広告収入も多少得ようと思っているので、こういうのは営利目的になるから、やはり違法になるんでしょうか? もしそうなら、画像無しでも構わないのですが、どなたか著作権に詳しい方、宜しかったらアドバイスお願い致します。

  • ホームページの製品の掲載。

    いつも質問ばかりで申し訳ございません。 以前NCネットワークを通して知り合った業者ですが、 弊社が、加工を依頼している製品が、 加工を依頼している会社のホームページに載っていました。 勿論、許可はしていません。 私の常識では、いけないと思っていたので。 今時は良いのでしょうか? 出来れば取り消してほしいのですが。 電話をしてもなかなか出ないもので、、、、、。

  • 1.手書きで語学本をノートに書いてそれをスクショす

    1.手書きで語学本をノートに書いてそれをスクショする行為は著作権侵害に抵触するのだろうか? 2.私的利用を超える行為で著作権侵害に当たるかもしれないが、金銭的な報酬を得ていなければ例え出版元が著作権侵害と判断しても法的には罰せられないのではないだろうか? 法律カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 著作権侵害の画像と知って請負う業務について

    宜しくお願い致します。 B社はA社の業務を請負、B社はその業務をC社へ委託しています。 B社は著作権侵害の写真を使ってA社より業務を請負っていますが、A社は違法な画像だということは知りません。。 C社も著作権侵害の画像であることは承知の上で、C社は著作権侵害の画像に似た業務を行っています。 B社の違法行為は明白ですが、C社のように請負った業務が違法な画像を基に、その画像と類似の業務を行う場合は、違法行為になるでしょうか? 因みに、違法行為の画像は新聞折込みのチラシに使われています。 お教えいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ソフトの加工販売

    投資用のエクセルソフトを購入しましたが、そのままでは使い物にならないので、私が工夫して加工しました。それを私が販売した場合は違法になるのでしょうか?元々のソフト(エクセル)を購入したホームページでは「ソフトの著作権・頒布権・販売権は作者が保有しています。」とあります。また購入したソフトには解除キーなども特定の番号があります。元々エクセルで作ったものを私が購入し、加工して売る、という流れになりますが、違法になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ネット上に映画などをアップロードするのが違法な理由

    ネット上に映画などをアップロードするのが違法な理由 著作権法第38条に「公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。」 とあるので、営利目的でなければ違法でないと解釈できるのに 明らかに営利目的でないネット上に映画などをアップロードするのが違法である理由は何ですか? 教えてください