• 締切済み

昨年11月にホームページ制作の依頼がありました。

昨年11月にホームページ制作の依頼がありました。 内容としては、イベントのホームページを2つ作って欲しいということで、支払いは成果報酬でという内容でした。通常制作すると、約50万円は最低いただく案件ですが、毎年行っているイベントであり、約5年続いているイベントで、そこそこ売上も出しているということで、売上数字もお聞きしました。 その数字から判断して、成果報酬に踏み切ったわけですが、最近イベントが終わり、成果報酬のご報告を待っていたのですが、なかなか連絡が来ないもので、こちらから問い合わせすると、「売上がゼロなので、お支払いできません」という回答を頂きました。 確かに成果報酬なので、売上がゼロであれば仕方のないことですが、正直納得がいきません。後日、直接お会いして、詳しく話をするよう求めていますが、何かこちらとして手を打てる手段などありますでしょうか? このまま、泣き寝入りというのもちょっと悲しすぎますし、こういった形で仕事を請けられるホームページ業者さんも、こういったご時勢ですからいらっしゃると思うのです。 解決策ございましたら、ご提示をお願いできれば幸いです。

みんなの回答

回答No.3

 契約に穴があったようです。契約時に、「~の数字をもって結果を確認する。」といった条項を入れておかねばなりません。つまり、アクセス回数等をカウントしている中立的なグーグルやらISPなどのアクセス解析を確認できるようにしておいて、誰が見ても(つまり、裁判になっても)分かるようにしておく必要があります。これは相手が目の前にいないときは必ずです。  ただ、こうなった場合、面倒ですが、引き受けたイベントが実際実行されたのか。実行されていたらどんな結果が出ていたのかを調べて、相手に要求する方が早道かと思います。いきなり裁判でも資料がなければ裁判所を説得できませんから。  とにかく詐欺的な行為には必ず「前金」がつきまといます。日常でも「はじめにこれだけのお金を…」といった場合には気をつけておきましょう。  

okkywa
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりですね。非常に勉強になります。 確かに前金、ほんの僅かいただきました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

成果報酬のその成果を先方の自己申告になっている限り難しいでしょう。 どうせなら最低報酬額決めておけば(その金額だけ先に頂く)よかったのにね こういうのって結構最初はホラがたくさんあります。(見栄っ張りに多い) そしてホラが実現すれば(ホラに近い売り上げがあがれば)見栄っ張りは 支払いをしますが程遠いと開き直ります。 たぶんこのパターンかもしくは最初から安くするための嘘だった 可能性もあります。(最初から踏み倒す予定) というかこの業界していればわかると思いますがホームページで 成果出るにはそれなりに苦労が必要です。 よってただ作ってもらっただけでは成果でないと考えるのが普通ではないでしょうか? 自分で成果確認できない成果報酬を選んだ時点で多きな失敗だと思いますよ よって売り上げゼロならゼロ報酬の約束ならあきらめるしかないと思います。 (そのイベント行って実際の状況を知っているのなら文句もつけられるでしょうけどね)

okkywa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に失敗ですよね。 気持ち切り替えて、新しいことに精を出すようにします。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

部外者で申し訳ありません。 チョット契約事項が常識と外れていたのではありませんか。 それに成果を何時提出されたのかも気になりました。

okkywa
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 契約事項ですが、常識と外れていたとはあまり感じてはいないのですが…。 イベントは先月末に終わりましたので、そのイベント中のどこかか、もしくは直後くらいに、ご連絡が来ると思っていたのですが、催促してやっと来ました。 成果報酬で依頼しないと経過を報告しないのは、今後のお付き合いを本当に考えてしまいます。 ましてや、あからさまにゼロといわれても、理解不能です。 長年やっていますが、このケースは初めてだったもので…。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • ホームページ制作の会計上の「売上」の考え方について教えてください。

    ホームページ制作の会計上の「売上」の考え方について教えてください。 いつの時点で「売上」を計上すればよいのか、わかりません。 依頼を受け、見積りを出し、受注・契約をした時点で報酬は確定しています。 この時点で「売掛金」で売上計上してよいのでしょうか? 後日ホームページの内容に変更があり、報酬が増えることはあっても、減ることはありません。 例えば 報酬が確定したとき   売掛金 200000 / 売上  200000 支払いを受けたとき   現金  200000 / 売掛金 200000 と仕訳してよいのでしょうか? 受注時(報酬確定)、請求時、納品時、入金時 のどの時点で仕訳をするべきなのでしょうか? 初歩的な質問かとは思いますが、調べているうちにわからなくなってしまいました・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 成功報酬型でホームページを作成した場合、制作データはクライアントに渡すべきですか?

    いわゆる成功報酬型で、ある企業のホームページを作成しました。 製作費はゼロで、売上の○%をもらっていたのですが、 作業量に比べて収入が悪く、元がとれない状況です。 そんな折、その会社から突然、来月からうちでホームページを運用するので、 ホームページの制作データをすべて渡してほしいと言われました。 この場合、すべてのデータをその会社に渡すべきなのでしょうか? それとも、うちが制作したものなので、その必要はないのですか? ホームページ制作にあたって、あまり常識かないので どなたか参考意見をお聞かせ頂ければ、助かります。 よろしくお願いします、

  • 契約書無しで知人から仕事の依頼を受けたのですが

    はじめまして フリーでソフトウェア開発始めて駆け出しの者ですが 以下のケースに陥ってしまった場合のアドバイスを 皆様にご教示いただきたく質問させて頂きます。 私より先立って会社から独立してフリーでソフトウェア 技術者をしている元会社の上司より仕事の依頼を受けました。 仕事の内容は小規模な業務用ソフトの開発で、エンドユーザ ーとの打ち合わせ等も含めて納品までを行う。工数は2ヶ月半。 報酬は元上司のほうからの提示で 2ヵ月半で○○万円との 事でした。 また、その後も同じクライアントより別案件のシステム製造依頼 がある予定なのでそちらも継続して任せたいという内容でした。 (別案件はもちろん別個に報酬が発生) 元上司であり身内に近い感覚がありましたので、愚かにも私は 契約書もなしに上記内容を承諾しました。 実際のところ、上記の具体的な案件に加え上司のお客様の PCサポートや挨拶回り、作業の補助などといった作業もでて きたためか、条件提示は以下のとおりに変わりました。 日当制とし、1日○.○万円とする。 上記に条件は変わりましたが、月の稼動日数を考えますと 別段私のほうに不利な事もないと判断し、その変更を承諾しました。 尚、毎月の稼動日数についてこちらからの自己申告を要求され ましたのでそのとおりに毎月メールで申告しました。 上記状況で、最初に書きました別案件も決定し今月で5.5ヶ月目 を迎えましたが先月までに報酬の支払いが無く、正直不安になって いましたが元上司からは諸事情を聞かされておりともかくひとまずは 上司の言葉を信用することにしていました。 そして今月ようやくこれまでの分の報酬が銀行口座にふりこまれた のですがその額は今月末までの工数で計算しますと報酬予定額の 6割弱のものでした。 その為残りの4割の額はまた来月にでも支払われるものと思って いたのですが、先日元上司よりその額で今月末までの作業を全て やるようにと言われてしまいました。 そこで以下の点についてアドバイスを頂けましたら幸いです。 ・今回の件は、契約書が無い以上、泣き寝入りするしかないの  でしょうか ・泣き寝入りしか手だてがないのであれば今月の残作業は  キャンセルしようと考えているのですが(それでも先月分は  タダ働きとなりますが・・・)もしも今回の口約束が法律上成  立するのであれば逆に私のほうも違反行為となりますよね・・・  また、報酬の有無のトラブルは愚かな私たちの問題であって、  エンドユーザー様には全く無関係な話ですので、最後まで作業  はすすめなければならないとも悩んでいます。 長文となってしまい真に恐縮です。 アドバイス頂けましたら大変幸いです。

  • Flashでの映像制作

    Flashでの映像制作について質問です。 15秒の映像で、ホールの大スクリーンに流れる映像の制作の案件を頼まれました。 映像の制作経験がなく、動画といえばFlashしか扱えないので、Flashでの制作を引き受けました。 ただし、大スクリーンに流す映像をFlashで制作していいものか、その際普段のホームページでの制作時との違いがまったくといっていいほど分かりません。 通常はAfter Effects等の映像制作ソフトを使用し作るのが当たり前でFlashで制作するのは間違いでしょうか。 また、ファイル形式としてはwmv形式での提示が求められています。 wmv形式にする方法もどうすればよいでしょうか。 ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 通販のホームページ制作を依頼したい側なのですが

    制作費だけ支払って、あとは自分で(当然、ドメイン、サーバーなど)支払・管理するパターン(EストアショップサーブやGMOmakeshopの活用はします)と、初期費用全くかからず、月々の管理料という事で楽天やヤフーショッピングの費用も含めてですが、数万円上乗せして2年縛りや5年縛りと言う契約、その他 売上に対する成功報酬型 など耳にします。 今業者開拓をする中で、会社はしっかりされているものの月4万円の5年契約と言ってきている業者があります。資本金70億の会社で説明聞く限りでは、楽天やショップサーブでもECコンサルを契約すると月5万などかかるので当社はお得です。との事ですが、どうしても5年契約が厳しい(失敗を恐れるとかではなく)事業なので万が一もありますので抵抗があります。先方は結局、5年で250万ほどのお支払いですが、分割払いとお考えください。それでアドバイスを受けれるので損はない、とのこと・・・ それももっともなれば、言い換えれば それでもいいと言う会社もあれば、当社のようにキツイという会社もありますので一概に価値観は図れないとは思いますが一般的に、5年契約って言うのは結構普通なのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 車の中間グレードを購入しにいって、いや結局はあとで付けられると高くつくので、フル装備がいいですよ。って説明聞くとそりゃ付けないよりあった方がいいのは決まっていてツイフル装備を5年ローンで買わされかけているように感じるのです。 そういったECコンサルタントの実力がその対価に値するほど、売上に左右されるのか半信半疑なのです。ITのプロであっても果たして商売のプロなのでしょうか? また結局は、アドバイスをもらってもそれを実行することは、例えば、別途費用のSEOであったりHP改善であったり、アドワーズやオーバーチュアなどの広告であったり、普通で考えられる範囲なのではないか、とも疑ってしまいます。 もちろん、私の固定概念であって、聞いたわけではありません。その辺りどうなのかなぁって思って。 長文申し訳ございません・・・

  • ホームページ制作について

    4月20日頃、ホームページ制作会社に初めて連絡をしました。 HP制作料は無料ですが、ドメイン等も準備してくださり、制作後は月々3000円の支払いという内容です。 HPはテンプレートの中から選んで…というものです。 ドメイン(〇〇〇.com)はすぐに決めてくださいましたが、先方から連絡が全く無かった為、5月20日頃こちらから連絡をしましたら、原稿を送って下さいとのことでしたので、原稿5ページほどと、6月に入ってすぐに、画像も送りました。 ですがいまだにHPのトップページに数枚画像がはられているのと文章が少し加えられているだけで、一向に進みません。 初期費用無料という点もありますし、あまり急いてもと思っており、新店を開業する日までに作って頂きたい旨もお伝えしておりましたが開業日より半月がすぎてしまいました。 途中まででも作られていることを考慮し今まで我慢をしていましたが、あまりにも遅いのではないか?テンプレート作成でそんなに時間がかかるものなのか?とかなり不満を感じるようになってきました。 画像の加工に時間がかかると言われますが10数枚の写真の加工は3週間もかかるくらい大変なのでしょうか? 明確な納期を決めて頂き、それが難しい場合は取引をキャンセルして別の会社を探すことも考えています。 初期費用無料で月3000円の管理費でHP制作を依頼すると、大体この様な仕事具合なのでしょうか? この業界のことがよくわかりませんので教えて下さい。 キャンセルする場合、ドメインも削除して頂けるものでしょうか? (すでに中途半端な作りかけのHPが出ていますので)

  • 管理者情報を教えてもらえない場合のホームページの削除

    友人にホームページの作成の勉強のため無料でHPを作成しれくれる友達がいると紹介を受け、ホームページの作成をお願いしました。 しかし、ホームページが完成すると、制作費50万円と管理費数万円、今後売り上げを成功報酬として払うように言われました。 支払いを拒否し、ホームページを早急に削除するように言いましたが削除をしてくれません。また、サーバー&ID&パスワード等削除や変更に必要と思われる情報も教えてくれません。 このまま相手が任意に削除してくれない場合、裁判で訴える以外方法はないのでしょうか?

  • 成果報酬率の計算

    階段式の成果報酬を計算式に直すことは出来ますか? 売上100万円で成果報酬額が30万円、110万で報酬額が2万増加、120万で報酬額が19900増加と、売上が10万円増える度に報酬額が100円ずつさがっていくようにしたいです 売上金額を入力したら成果報酬額が出てくるような式は出来ないでしょうか。 また、出来れば500万円時の成果報酬が100万円ぴったりになるようにしたいです。 つまり、100万円から成果報酬の増加額が減っていくことが重要でも、20000円から100円ずつ減っていくことが重要でも無く、成果報酬が比例だと莫大になってしまうので、徐々に減っていくようにしたいのです。 その辺りを変数を変えて最適な成果報酬額を計算するための式は無いでしょうか? 階段式にすると間の数字の場合切り捨てるしかなくなるので、計算式にしたいのです。 y=x^1/2を使って表現できませんでしょうか? ちなみに、質問の本質と外れてしまうかもしれませんが、上の式をエクセルで表示することは可能ですか?

  • ある制作会社に作ってもらった自分の商売用のホームページを

    4年前、ある会社から売り込みの電話がかかってきてホームページを作ってもらう契約をしました。代金150万をローンで支払い中です。支払い期間は5年間で、今年の年末で支払いが終わります。支払い中はサポートサービスも受けられますが、サポートは別なところでも受けられますのでたいした恩恵はありません。わたしとしてはホームページを作ると注文があって元を取れるかもしれないと期待して作ってもらったのですが、結局以前からの顧客以外には一度も注文がありませんでした。(涙) 契約が切れるとその後どうなるのかは聞いておりませんが、当然考えられるのは、お金を払ってサポート契約を継続するか、もし継続しないのなら、その制作会社がプロバイダーを兼ねていますのでもうホームページは使えなくなると推測しております。 わたしとしては、サポート継続の意思はまったくありませんが、150万円も投じたからにはホームページはこれからも使い続けたいと思っております。 質問です。 プロバイダーは他にもあるので、そこに乗り換えてホームページの内容はそのまま使いたいと思っていますが、技術的に可能でしょうか。どうすればいいのでしょうか。ホームページを作るときには係員がうちに来ましてうちのパソコンでホームページを作ってプロバイダーに送りました。元になったデータは全部うちのパソコンに残っています。よろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成で180万円とられます!!

    初めて質問します。私は繁華街でカフェを経営しています。 場所は良いのに売上があがらず、困っている時に 知人にホームページ制作を勧められて、 相場など何も分からず、あるホームページ制作会社の 「無料ホームページ制作」という広告を見てお店のホームページを 制作していただきました。 営業の方に「売上があがりますか?」と聞くと、 「売上があがらなければ当社の社員が客として通いますよ!」 とまで言っていただき契約してしましました。 契約内容は、月々3万円の5年契約ということで、 実際のホームページ製作費は無料でした。 売上げが伸びるならと思いきってサインしましたが、 制作から1年ほどたちますが、ホームページで来たという 客様は、1年間で5名程度しかいませんでした。 知り合いに紹介していただき、IT技術者の方に相談してみたところ、 「この程度のホームページなら20万円程度で制作でき、 5年で180万円は明らかにIT素人を騙す詐欺めいている」 とのことで初めて多額の無駄な費用を払っていると気づきました。 月額の料金内容は、サーバー機器などのリース代金とのことでしたが、 IT技術者の方は、見せるだけのホームページとしてのサーバー使用量としては、通常の50倍位高額と言われました。 リース契約の内容は、 ・サイトアップシステム 1式 30,000円 ・「60ヵ月の期間中は解約できません」 ・売上アップ無しに関連する責任は負わない となっています。 知識不足といえばそれまでですが、弱みに付け込まれ 残り4年間で150万円近く支払わなければならず、 大変困っています。 この契約は解約できますか? また、どのような対応を行うべきですか? 弁護士などの伝手は無く、本当に困っています。 どうかご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう