• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プログラミングへの危機感)

プログラミングへの危機感

hc7400の回答

  • hc7400
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.10

しっかりした中学生ですね!僕の中学のころはプロレスごっこしてましたが。 1960年代後半は(生まれてない!)コンピュータは一部のエリートのものしたが、それを高性能に使いやすくしたため、プログラムの敷居が下がって来たのがひとつの原因です。 そこで、他の方が言っているように、プログラム+αをお勧めします。経理とか知らないと、会計のプログラムが作りにくいとかあるので、まだ若いですし、色々な知識を取り込んでください。 プログラムの世界も割りと広いので、arduino とか PIC、AVRなどのマイコン関係も学ぶと、面白いですし、リスクを分散する事ができます。

ikx522
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりプログラマーだけでは就職などは難しいようですね... Arduinoはこの前、知ったばかりなので、やってみようと思います。

関連するQ&A

  • プログラミングについて学んでいきたいのですが・・・

     現在高校2年なのですが、将来プログラマーの職につければなとおもっています。  ここで質問なのですが、まずプログラミング言語を学びたいのですが、「c」とか「c++」など様々な言語があってどれから学べばいいかわかりません。  あと将来的にプログラマーはすべてのプログラミング言語を使えなければならないのでしょうか?あるいはいくつぐらい(種類など)を使いこなせなければならないのでしょうか? プログラマー等の方おしえてください。 判断材料がたりなければ補足していきます。 長文にて 

  • プログラミング言語について

    僕は今中学2年生で将来プログラマーになりたいと思っています。 今、僕はC言語を毎日2時間は勉強してるんですが、応用力がまったく身につきません、やっぱりプログラミングには向き不向きがあるんでしょうか? プログラマーになるにはやはり才能が不可欠なんでしょうか? どうか、教えてください、お願いします

  • プログラミングの基礎

    将来プログラマになりたいと思っています 今中学生なのですが、高校は情報科学科のある高校に行こうと思っています プログラミングの勉強をするために学んでおくべきことはなんですか? 基本中の基本から学びたいと思っています。 あと言語はC言語をやろうと思っているのですが C言語を勉強する前にパソコンの動作?を理解するためにアセンブラも勉強をしておくほうがいいのでしょうか

  • プログラミングとは

    こんにちは。最近プログラミングの勉強を始めた者です。 ごく簡単な入門書を読み終えたところで、私自身プログラミングの本質がまだよくわかっていないようです。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・「プログラミングが出来る」とはどういうことなのでしょうか? ・「プログラミングを極めている人」というのはいらっしゃるのでしょうか? ・「実用的なプログラミング技術」とはどのようなものでしょうか?もしくは、どの程度のプログラミング技術が「使える技術」なのでしょうか? ・さまざまなプログラムが存在するようですが、就職などに際して「すべてを幅広く学ぶ」あるいは「もとめられるプログラムだけの理解を深める」とではどちらが賢明でしょうか? 漠然とした抽象的な質問で非常にお答えづらいかとは思いますがよろしくお願いします。

  • 彼に危機感を持って欲しい・・・

    彼とは遠恋で約10ヶ月ほど続いています。 仲はよいです★ しかし、彼はわたしを信用しているみたいで(実際に聞いたらそういわれました。)浮気の心配など一切しないし、ケンカして私が着信拒否とかメール拒否をしてもあんまり心配していないようです。 以前付き合っていた彼に、飽きられたりしてふられたことが何度かあるのでなんかこの彼の危機感のなさが別れにつながるのではと不安です・・。 逆にわたしは、彼が自分を好いてくれているのかいまいち信じることができないんで、その点では彼を尊敬します。信じてくれることは何より嬉しいです。 でも、飽きられてはだめだと思うので、男性の方、こうすればいい具合に彼氏に危機感を持ってもらえるよ!などという方法があったらぜひぜひ教えてください★ ちなみにわたしは男の子の多い学部ですが、男友達はそんな多いほうではないですし、ふたりで遊んだりは決してしません。 彼になんでそんな信用してるのかきいても、浮気とかしなさそうな性格だからと言われています。。確かに浮気などする気は毛頭ないですけどそう言い切られるのもなんだか味気ないです・・! ちなみに彼はあっさりしていますがおだやかな性格でかっこよくすごくモテます・・。ヤキモチ焼きでもないです。

  • プログラミングの第一歩 基礎の基礎

    C言語でのプログラミングを勉強したいと思っています。周りで教えてくれる人もいるのですが、いきなり話がプログラミング言語の初歩に入るので、よく理解できません。コンピュータとは無縁の文科系の私にもわかるように、初歩以前のABCを教えていただければうれしいです。 プログラミング自体は、書物を読めば分かると思います。ただ、ワードパッドなりメモ帳なりに組んだプログラムを実際にマシーンに読ませて動作させるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 Windowsの初期画面から、どこに入っていってプログラムを入力しますか? プログラムの保存先はCドライブですか? どうやって、そのプログラムを実行しますか? 恥ずかしながら、このレベルが分かりません。適切なサイトも見当たりません。 どうぞ宜しく教えて下さい。

  • プログラミングについて

    私は、プログラミングを始めて1年未満ですが、プログラムを一から作ったことがありません。ある人のソースを渡されてそれを参考に組んでいます。 会社では一から作らせてくれないので、最近、これでいいのか!?と思います。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、プログラマーの皆さんは実際に会社等ではどんな感じなのですか?一から作るってことはあまりないのでしょうか? できれば詳しく教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • プログラミングはどれをやればいいの??

    本当に低レベルな質問ですが、いったいプログラミングはどれから(C言語、パスカル、マスマティカなど)やればいいのでしょうか?将来どんなときにやくにたつのでしょうか?いまいち将来にどうつながるのかとかがわかりません。よかったら教えてください。

  • エクストリームプログラミングについて

    エクストリームプログラミングについて理解を深めようと現在考えています 実際書店等覗くと、けっこう種類があってどれを手にとっていいのか悩んでいる状態です 導入として、オススメの書籍・雑誌とかありましたら教えてください。よろしくお願いします あと、本件にはあまり関係ないのですが将来的にマネジメントについて学習しようと考えています。 もしよろしかったら、こちらについても知っている方いればお願いします。

  • 個人プログラミング

    現在コンピュータメーカーにてエンジニアをしています。私の希望は開発ですが、一度も開発に触れたことはありません。 ソフトウェア開発等のプログラミングの資格は持っているのですが、実際にプログラムはかけません。 つい先日、面倒なエクセルでの処理がある事を友人に相談したのですが、彼は簡単なプログラムを作り、処理を代行してくれました。 私はただただ見ているしかなかったのですが、羨ましいと思いました。 プログラマーの方は基本的に簡単な事はプログラムを書いて実践できるものなのでしょうか? またそのレベルにいくまでは何年ほど実践を積んでいるのかなど、 参考に教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します