• 締切済み

プログラミングの基礎

将来プログラマになりたいと思っています 今中学生なのですが、高校は情報科学科のある高校に行こうと思っています プログラミングの勉強をするために学んでおくべきことはなんですか? 基本中の基本から学びたいと思っています。 あと言語はC言語をやろうと思っているのですが C言語を勉強する前にパソコンの動作?を理解するためにアセンブラも勉強をしておくほうがいいのでしょうか

みんなの回答

  • VENU672
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

はじめまして 将来プログラマになりたいということですが プログラミングの入門書はいろいろ発売されています。 資格試験もいくつかあります。 1.入門的には情報処理活用能力検定(民間主催)があり、パソコン(周辺機器)の機能、使用、プログラム(ベーシック、C言語)の理解など入門レベル以上。 2.基本情報処理技術者試験(国家主催)はありますが、基本知識からパソコンの内部処理とある程度知識(ビット処理などの演算など)が必要で中学生ではじめて学習するには進めできない。 入門者には1.の情報処理活用能力検定を目指して学習すればよいと思います。学習参考書など発売されています。 プログラミングは、事務系用、技術系用、グラフィック・ゲーム系用、いろいろな方向がありますが、高校以降に決めて、今は、入門的な知識(パソコンの機能、使用方法)をいろいろな入門書籍から学習すればよい。(プログラム言語に関係なくプログラムの理解、作成などの書籍もあります)

回答No.6

まず始めに日本国内においては、「プログラマー」という免許は存在しません。(他の国ではどうだか知りませんが、恐らく今後もそういったものは登場しないでしょう。)お医者さんになるためには、大学の医学部医学科に入学し、臨床医学など専門的な勉強を6年間みっちりと勉強しなくてはいけません。ただ、プログラマーという職業はなろうと思えば誰でもなれるものなんですよ。(法的には何ら問題はありません。) そんなこんなで、実際にプログラマーの仕事に従事されていらっしゃる方々には、実に様々な経歴の人が数多くいます。学歴だけみても、情報系の大学、大学院まで進みメーカー系の企業に就職された方や、はたまた高卒や中卒でいきなり実務に足を踏み入れた人など。実際に、プログラミングの勉強を始めた時期に関しても、義務教育の時から独学で頑張ってきた人から、大学に入ってから、もしくは実社会に出てからなど、実にこれまた様々です。 ただし、ここで注意すべき点が一つあります。それは何かというと、世の中には「実社会に出るまでは全くプログラミングなんて知らなかったけど、その後の努力によって(時には短期間で)即戦力となり得る技術者」がいるということです。 では、そのような「できる人」とそうでない人との違いは何かというと、つまるところ「基礎的な学力」が身に付いているのかどうか、です。言うまでもなく、ここでいう「基礎的な学力」とは、以下のような学問を体系的に勉強することで得られる能力です。 ・国語 ・数学 ・英語 ・理科 ・社会 質問者さんが今からプログラミングの勉強を始めることは、実に素晴らしいことです。飛び級制度といっても現状では未だ限定的ですし、恐らく担任の先生に相談しても否定的で、何ら前向きな回答は得られないでしょう。それに、世の中には孫正義さんやビル・ゲイツさんみたいな人もいますし、大器晩成型が必ずしもベストとは限りません。 しかし、いくら質問者さんが今から頑張ってプログラミングの勉強をしていても、実社会に出た後、短期間で同等レベルまですぐに追い付いてくる人もいる、ということを忘れないでください。 プログラマーにとっては、(コーディングだけでなく)プログラミングが出来ることは必須条件ですが、出来ることならばそれ以外の能力も身に付けておいた方がよりいいですよね。(その後に上級プログラマーになるにしろ、SEになるにしろ・・。) 最後に、コンピュータのハードウェアに関することについては、以下の過去ログも参考にしてください。ソフトを極めたければ、ソフトのことだけを知っていてもダメですので。 「PCの自作とは何ですか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3146144.html

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.5

>将来プログラマになりたいと思っています。 きびしい意見かも知れませんが、プロの現場から見た視点でお話させてもらいます。 残念ながら高校の情報処理科の授業で習うプログラムの技術は、仕事の現場で役に立つレベルではありません。仕事の現場に入った時点で一から教え直されるのが普通です。全然プログラムを習っていない人間の方が先にプログラムのレベルが上になったりも良くあることです。 仕事で役に立つレベルとなると授業の内容だけはまったく足りません。独学で学ぶことと、自分で何かを作り上げること、何らかのオープンソースのプロジェクトに参加するなど積極的な行動がレベルを上げる方法です。 ゲームでもアプリでも、見知らぬ人が遊んでくれたり、使ってくれたりするレベルのものを自分で作り上げることを目指してください。即戦力を求めている会社は、そういう人しか採用しません。 それとプログラマ→SEとステップアップを考えるなら、何よりも幅広い知識が必要とされます。#3のdon_goさんの言われるようにプログラムに関係ない知識から固めたほうが良いと思います。 プログラムの勉強は独学でも可能ですし、専門学校や大学の情報処理科もあります。あわてなくて大丈夫ですよ。 例えば、ゲームプログラマになりたいなら、昨今の高度な3D処理のためには大学程度の数学知識があったほうが絶対有利です。

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.4

1) 英語 技術文章の大半が英文なので日本語の解説が無いと分からないでは話にならない。 2) 数学 数学が直接的に必要になる場面はあまり無いが数学的な考え方は必要。 確率・統計はリソース見積りやパフォーマンス予測に役に立つ。 3) 国語 要求・仕様を正しく誤解されないように伝える・読み取るのに国語力は必要。 4) 社会常識・コミュニケーション能力 仕事は一人では出来ないですから。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

>将来プログラマになりたいと思っています kusinadaさんはまだまだ若いのですから、今から 将来を決めつける必要はありません。 もう一度冷静になって考え直しましょう。 やり直すチャンスはまだ残っています!! まずは学校の勉強をしっかりとやっておくこと。 将来何をやるにしても基本が大事です。 単なる教科書の丸暗記ではなく、回答を導くまで の過程を大事にして下さい。 たとえ答を忘れても、それを導く手段をちゃんと 理解していれば、いつでも回答を手に入れる事が できます。 #その方法がWeb検索のみというのは駄目ですよ!!

noname#257472
noname#257472
回答No.2

基本情報処理技術者試験の勉強をすれば、コンピュータに関連した各方面の基礎知識がある程度身に付くと思います。もっとも、情報科学科に進めばおそらく学校で情報処理技術者試験を受験するので、そのための関連テキストも購入することになると思いますし、いまから自費で学習するのはちょっと微妙ですけどね。まあ、大抵どこの書店でも参考書が売られていますから、どんな内容か眺めてみるのも面白いと思います。 アセンブラの理解は、C言語の深い理解には必要なものですが、まずはC言語をある程度学習するのが先決だと思います。なお、C言語はメモリ管理などで初学者には厄介な部分(しかし重要な部分)が多いので、アルゴリズム的なことや「プログラミングとは大体こんな感じだ!」といったことを学習したいのであれば、Java言語の方が取り組みやすいと思います。ただし、C言語とJava言語を両方同時に学習するのは、言語仕様の微妙な違いで混乱するため避けたほうが賢明です。何か一つの言語を「大体どんなプログラムでも書けそう」という程度に習熟してから、必要であれば他の言語を学習しましょう。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

C言語で十分だと思います。 CPUのレジスタの構造や仕組みは勉強しておいたほうがよいと思いますが,アセンブラ自身は言語としては単純ですから,どの言語でもプログラミングということができれば,理解するのは比較的簡単です。ただし使いこなすには制約が多いだけにいろいろなノウハウが必要ですが,最近はかなり特殊な状況で無い限りアセンブラまで必要にならないと思います。 プログラマというのもいろいろな職種がありますから,それによってだいぶ学ぶことは違ってくると思います。 特に最近はパソコンというよりは,携帯電話はじめいろいろな情報機器が高度化してそれの制御ソフト(いわゆるファームウェア)を書く人が不足しています。 質問者さんが仕事につくころはどうなっているかわかりませんが, プログラム言語だけでなく,ネットワークなどの知識も重要になってきますので,いろいろ勉強してください。

関連するQ&A

  • プログラミングについて学んでいきたいのですが・・・

     現在高校2年なのですが、将来プログラマーの職につければなとおもっています。  ここで質問なのですが、まずプログラミング言語を学びたいのですが、「c」とか「c++」など様々な言語があってどれから学べばいいかわかりません。  あと将来的にプログラマーはすべてのプログラミング言語を使えなければならないのでしょうか?あるいはいくつぐらい(種類など)を使いこなせなければならないのでしょうか? プログラマー等の方おしえてください。 判断材料がたりなければ補足していきます。 長文にて 

  • C言語のゲームのプログラミングの本教えてください

    自分は現在高専の情報系の二年生です。 自分は将来はゲームのプログラマーになりたいと考えています。 そこで今から少しずつゲームのプログラミングについて学んでいこうと考えています。 色々な会社の採用情報をみると「C言語やアセンブラなどでのゲームのプログラミング経験があるといいです」みたいに書いていることがあります。 なのでせめてC言語のゲームのプログラミングの本を読んで学んでいきたいと考えています。 そこでおすすめの本があると言う方は教えてください。

  • プログラミング言語について

    僕は今中学2年生で将来プログラマーになりたいと思っています。 今、僕はC言語を毎日2時間は勉強してるんですが、応用力がまったく身につきません、やっぱりプログラミングには向き不向きがあるんでしょうか? プログラマーになるにはやはり才能が不可欠なんでしょうか? どうか、教えてください、お願いします

  • プログラミングの基礎について。高校生なりたてです。

    こんにちは。はじめまして。 最近、工業高校に入学をすることができました 高校生です。高校生では専門的にパソコンについて学ぶことになりました。 そこで、いただいたワークを読んで気になっているのが プログラミングといわれるものです。ワークに表記されているのは c言語や、javaといったもののようです。 自分で本やインターネットで、それらが具体的にどういったものなのか気になって調べてみたのですが、まったく目的の情報にたどり着けません。 今、僕が知りたいことは そもそもプログラミングとはどういうことなのか? プログラミングによりなにができるのか? プログラミングの資格を取得するのに最適なのはなにか? c言語など、各種言語について プログラマーといった職業は具体的に身近でどういったことをしているのか? などなど、気になっていることがたくさんあります。 ですが、私の力不足なのかなかなか情報を手に入れることができません。 まだ、プログラミングについてなんの知識ももっていません。 もしよろしければ、詳しいことを教えて下さるかたや、オススメのプログラミングのホームページを教えていただけないでしょうか? 不束者ですが、よろしくお願いいたします。 長文、駄文失礼いたしました。 それでは、お手数をおかけいたしますがよろしくお願いします

  • 今週からプログラミングを勉強しようとしているものです。

    私は中学校3年生です。そろそろ受験です。将来の夢はプログラマーです。 プログラマーになるためには、高校はやはり情報処理科があっていると思います。しかし、私の周りには情報処理科のある高校がありません。私の家は県外の高校に受験するほど裕福ではありません。なので普通科に受験をして家でプログラミングを勉強しようと考えています。 それで、何も無い状態からプログラミングを勉強しますが、何をしたら良いのでしょうか?それと、どの言語から勉強したらよいでしょうか? 恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

  • プログラミングを学ぶ

    今中学3年です。 将来はプログラマ(どんなことをやるかわ決めてない)になりたいとおもっています。 プログラムの勉強を早いうちからしようと思い、最初の進路希望相談では、情報科学科のある高校が第一志望であると伝えました。 ですが、ネットでいろいろ情報を集めいていると会社に就職してからまた一から教えなおされことやプログラミングはセンス?みたいなことなどを知りました。 第一志望にしている高校はぼくには、受かるかどうか、今の時点では、受かるかどうかは、期待は持てるが微妙だそうです。 その高校に受かるか微妙な学力です、それに加えてその学校からは、家から1時間ほど掛かります。 入学して勉強もしながら、プログラミングの勉強まで、できる余裕ができるのだろうかと思いました。 今、自分が考えているのは、第一志望の高校を受験するか 家から近い私立高校に受かれば部活には入らず、勉強とプログラムの勉強をしようかと考えています。 大学はプログラミングに関する学科のある大学に行こうとおもっています。これは第一志望にいっても私立高校にいってもいこうとかんがえています。 第一志望の情報科学科の高校でプログラミングの勉強もするか 私立高校にかよい独学でプログラミングを勉強する。 どちらがいいのでしょうか? 塾には行ってません 夏休み前に見た仮評定は理科と国語が4でそれ以外は3でした 理科と国語の4は消しゴムで消せる程度の4だそうです。

  • プログラミングの基礎

    僕はプログラミング言語の基となっているC言語を勉強しょうと思っています。 が、C++を勉強してもC言語と同じようなことが学べるでしょうか?

  • プログラミングの第一歩 基礎の基礎

    C言語でのプログラミングを勉強したいと思っています。周りで教えてくれる人もいるのですが、いきなり話がプログラミング言語の初歩に入るので、よく理解できません。コンピュータとは無縁の文科系の私にもわかるように、初歩以前のABCを教えていただければうれしいです。 プログラミング自体は、書物を読めば分かると思います。ただ、ワードパッドなりメモ帳なりに組んだプログラムを実際にマシーンに読ませて動作させるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 Windowsの初期画面から、どこに入っていってプログラムを入力しますか? プログラムの保存先はCドライブですか? どうやって、そのプログラムを実行しますか? 恥ずかしながら、このレベルが分かりません。適切なサイトも見当たりません。 どうぞ宜しく教えて下さい。

  • プログラミングを出来るようになりたい

    こんばんは、僕はまだ今年高校に入学したばかりの高校一年生なんですが、プログラミングを勉強したいと思ってます。 ですがプログラミングなんて全く触れたこともありません、高校もプログラミングとは無縁の農業系の学校に通ってます。 パソコンは中学2年の時から暇なときはほぼ毎日やってました。部活も今はやってない為、時間はたくさん有ると思います。 ですが今まったくプログラミングの知識もなく言語についても全く意味が分かりません。 言語といっても色々な種類があると思いますが、一番初めはどういったことを学べば良いんでしょうか? 将来は色々なソフトを作ったりもしたいですが、とにかくプログラミングについて幅広い知識を持ちたいです。 あとプログラミングについての本などいっぱい出てるようですが、初心者でも分かるお勧めの本などありましたら教えて下さい。

  • プログラミングへの危機感

    プログラミングへの危機感 プログラミングへの危機感 こんにちは。 私はC/C++/Javaでプログラミングをしています。 中学2年生でもあります。 実際にはコンソロールアプリや.NETを使用した、ごく簡単なプログラムをしかつくれない初心者見習いプログラマーです。(プログラマーと言ったら本物のプログラマーに失礼かもしれませんが) プログラミングの概念は理解しています。 本題ですが、私はプログラミングへの将来に不安があります。 なぜかというと、今現在、私のように中学生でプログラミングをしている方は少ないと思いますが、ほとんどの家庭にPCがあり、これからプログラミングというものは小学生でもでき、義務教育として導入され(もう導入されてますがまだ中学校で習うプログラミングはPCは用いません)、レベルの高いものではなくなってしまうのではないかと思ってるんです。 つまり、プログラマーというのはそれほど高い存在ではなくなってしまうのではないかという危機感を抱いております。 行き過ぎかもしれませんが、就職でも必須になるような存在になるのではと... 私自身も1ヶ月間、本を読みプログラミングというものを理解できました。(実際はそれから何を作れるかが一番難しいのですが) なぜ高い存在になると危機感を感じるかというと、私自身プライドが高いことや、将来に不安を感じることがあげられます。 みなさんはどうおもわれますでしょうか。 皆さんの意見をきき、これからプログラミングと、どう付き合っていくか考えたいと思っています。 僕はプログラマーに憧れています。 夢はプログラマーしか考え尽きません。 大学も工学系を考えています。 プログラミングは大好きなのですが、一般の社会人や、自分の他の中学生も私よりレベルの高いプログラムを作っているのを見て、今の状況に危機感を抱いておりまして... コンピュータサイエンスの世界ではプロミング言語は手段であり、IT企業でもプログラマーの存在は重要ではないと言います。

専門家に質問してみよう