• ベストアンサー

この度、父親が3月20日になくなり、個人て不動産賃貸物があり、毎年、税

この度、父親が3月20日になくなり、個人て不動産賃貸物があり、毎年、税理士さんに依頼して確定申告には青色申告しています。 質問ですが、例えば家賃収入3月分は3月31日迄で計上するのか、4月3日に振り込みのあった3月分の家賃も申告の対象になるのですか? つまり、名義人の父親がなくなった場合死亡届けを出した日迄計上するのか、月末迄を計上するのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>名義人の父親がなくなった場合死亡届けを出した日迄計上するのか… こちらです。 まあ厳密には、死亡届けを出した日ではなく死亡した日ですけど。 >3月分は3月31日迄で計上するのか、4月3日に振り込みのあった3月分の家賃も申告の対象になるのですか… その 3月分というのが月初~月末なのなら、20日分だけ按分して父の収入です。 残り 10日分は相続人のものです。

king2000ki
質問者

お礼

有難う御座いました。 少しですが前に進む事ができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3

死亡した時点で、振り込まれてなければ計上する必要ないです。 按分もする必要ありません。 あとあと、銀行に3/20時点での残高証明を発行してもらうことになりますね。 そもそも4月3日に振り込まれるのは 4月分の家賃で無いですか? 3月分は前の月に振り込まれているのでは?

king2000ki
質問者

お礼

有難う御座いました。 少しですが前に進む事ができました。

king2000ki
質問者

補足

回答有難うございます。 普通は月末~月初めなんですが、色々な方が居られて3月分は二軒の入居者が、 二十日過ぎてからになっています。 回答では死亡した時点と有りますが死亡届けが翌日の場合も、死亡時点(医師の診断書)の日付までの計上 宜しいのでしょうか? また、 〇家族の医療費等の計上も上記の日迄で宜しいでしょうか? 〇貸借対照表(資産負債調)の期末部分の日及び借入金のが有る場合も すべて死亡時の日の計上でしょうか? ◆最後に原価償却の償却期間は三ヶ月(1月~3月迄)で計算すると宜しいでしょうか? 出来ましたら宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.1

その税理士さんに聞いてください。

king2000ki
質問者

お礼

費用がかかるので最終的に自分ので出来なかった場合は、税理士さんにと考えています。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人不動産収入 1月に建物を譲渡する予定の場合

    不動産所得があります。 毎月月末に次月分の家賃を受け取っております。 国税庁タックスアンサー「No.1376 不動産所得の収入計上時期」のとおり、家賃を受け取った時に、収入を計上しております。 その賃貸建物を入居者が居住のまま、1月1日付で譲渡する契約を結びました。 1月分の家賃に関しましては、月末に私が受け取ったのちに、譲渡代金精算時に譲受人に渡す契約となっております。 この場合、1月分の家賃は、通常通り、12月の受け取った段階で収入として計上して確定申告をすべきなのでしょうか。 それとも、この金額は、計上する必要はないのでしょうか。 その場合の経理処理などテクニカルな面もお教えいただければ幸いです。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 公務員ですが相続で不動産賃貸をしています(長文です)

    店舗賃貸(不動産賃貸)をしていた母親が亡くなり、遺言により相続で建物・土地とも私名義になりました。 私は現在公務員をしております。 私名義になりましたので、賃料は私が頂いております。母が確定申告は青色でしておりましたので、私も青色申告しております。 ただ、賃貸業に関しては親類(妻・父親・妹)にすべてまかせて、契約者の名前だけ私になっております。 (1)この場合副業としてみなされるのかが心配です。 (2)青色申告だと副業になるとかあるのでしょうか。 (3)賃貸収入を妻や父親にすることは出来ないでしょうか。

  • 不動産賃貸業の事務所に関する経費計上について

    不動産賃貸業(青色申告)の事務所に関する経費計上について教えてください。 不動産賃貸業を営む母が他界し(父は既に他界)、不動産賃貸業を引き継いでおります。 母が不動産賃貸業を営んでいた頃は、母の自宅(=親宅)を事務所兼用とみなし、親宅の建物と土地の固定資産税20%を経費として計上しておりました。(青色申告会を通して、税理士さんに相談した対応と聞いております。又、確定申告は自分たちで行っております。) 同じ敷地内に自宅と親宅が併設されており、現在は親宅には誰も住んでいない為、親宅を事務所とみなし、下記項目を経費計上しようと考えております。 ・親宅の建物と土地の固定資産税の100% ・親宅にかけられている損害保険料 (母の生前は保険料控除申告) ・親宅の光熱費、水道代 (母の生前は未申告) 上記の費用で経費として扱うのにあきらかにおかしいなものがあれば、アドバイスをお願いしたいです。 ちなみに、親宅には、事業に関する資料(確定申告書類等)を保管したり、事業関係者訪問の際の応接室として使っております。(他には親の法事の際に利用しています) 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 不動産賃貸についての確定申告

    個人事業主です。ローンで購入したマンションの1室を賃貸に出しており、 不動産所得の申告もしています。 昨年秋に、ローンの繰り上げ返済を致しました。 毎年、借入金利子を必要経費として来ましたが、24年分の申告では、 もう借入金利子の経費計上はできないのでしょうか。 知人は、返済した金額の中に、利子分も含まれているのだから、できるのでは?と アドバイスしてくれたのですが、いかがなのでしょうか。 以下の2点についてお教えください。    1. 繰り上げ返済をした年の申告においても、借入金利子の経費計上はできるのでしょうか。    2. できる場合、その金額はどのように算出するのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 賃貸。引越しする月の退去日はどうされてますか?

    賃貸住まいで近々、引越しする予定です。賃貸契約書には「退去月は月の途中で退去した場合でも家賃は日割り計算にはならない」とあります。それなら月末のギリギリまでいないと損な気がするのですが、こういう契約内容の場合、皆さんはどうされてますか?

  • 個人からの車のレンタルの税区分は?

    はじめて青色申告に挑戦中です。 やよい会計を使っています。 個人から、車を毎月定額で借りている場合、『賃貸料』にしたのですが、税区分はどれを選べば良いでしょうか? 消費税は入っていないと思うのですが・・・ あと、開業届が遅れてしまい、開業日が12月になってしまっているのですが、20年1月から12月末の会計で良いんですよね?

  •  賃貸マンションと不動産屋の退去日について。 

     賃貸マンションと不動産屋の退去日について。   マンションを賃貸で貸しています。3月、メールにて借り主から5月くらいに退去する予定との連絡をうけました。日にちは未定とのこと。その後、不動産屋にこちらから電話で、そのような連絡があったので、退去通告書が届いたらすぐに連絡くださいと言いました。  その後、何も連絡がなかったので4月27日に不動産屋に「まだ届いていないのか?」と連絡したら、「まだ」と返答がありました。  そして、今日5月10日に不動産屋から連絡がありました。  「5月20日に退去の立ち会いができますか?」と、いきなり連絡がありました。  こちらとしては、4月末までに連絡がなかったので6月分の家賃がもらえると思っていたのと、退去通告書が届いた連絡ももらっていないのに、いきなりで腹がたちました。  不動産屋がいうには、届いていたけど連絡できていなかったと。  あきらかに、むこうの怠慢だと思うのですが。  どうおもいますか?  6月分の家賃を不動産屋に請求できますか?

  • 個人事業の開業日と経費について

    現在勤めている会社より、雇用(従業員)契約から(一人親方として)請負契約に変更してくれとの申し出があり、1月1日を開業日として近いうちに個人事業主の手続き(開業届・青色申告承認等)をするつもりでしたが、会社より契約変更は4月からにしてくれと言われ、1月~3月の間の扱いをどのようにしたら良いのかお教え下さい。 ☆1月1日を開業日とした場合。 (1)従業員として支払われた給与は、個人事業の売上げとなるのですか? (2)従業員として通勤に使用したガソリン代は事業経費として計上できるのですか?(通勤手当は支給されていません) (3)同様にこの間“従業員として働いた分”に関する経費は、事業経費には出来ないのでしょうか?(作業服・作業靴などの購入費) (4)確定申告は青色申告で良いのでしょうか? ☆4月1日以降を開業日とした場合。 (1)すでに購入してしまった物品(事務用品・会計ソフト等)は開業準備費として処理できるのでしょうか?  (出来る場合はどの程度まで、また期間はどのくらい遡って計上できるのでしょうか) よろしくお願い致します。

  • 不動産所得の賃料の仕分け方

    いつも、おせわになってます。 青色申告ではじめての申告になります。 7月から賃貸でマンション一室を貸しているのですが、7月から12月までの家賃が振り込まれたのは、理由があって12月半ばでした。毎月月末支払い日にしているのですが、この6ヶ月間の仕分けは どのようにしたらよいのでしょうか? 受取方法は現金です。 7月から12月分は「売掛」になるのでしょうか? それとも「事業主借」でしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 不動産の賃貸料にかかる税金について質問です。

    現在貸しビルを所有しております。 テナントが3件入っているのですが、そのうちの1件が家賃を滞納しています。 現在で約1年分滞納しているのですが、5年位前から払ってくれない月があったり、半分しか払ってくれない月があったり、少し多めに払ってくれたりで、結果、現在で1年分くらいの滞納になっています。 そこで税金にかんして質問なのですが、実際に払ってもらっていない分については税金は納めなくてもいいのでしょうか? 滞納気味になった時、税務署に払ってもらっていない分の税金いついて問い合わせたのですが、とりあえず申告は1年間の分を申告してくださいと言われました。仮に毎月の賃貸料が10万で、実際に1年間で、滞納分があり10か月分しか支払いが無かったとしても、10万×12ヶ月で120万の申請をしてくださいと言われ現在まで実際に収入が無いのに税金を納めています。 実際に収入になっていない分まで本当に収めなければいけないのでしょうか? 月10万の賃貸料ですが未納分を回収できた年に申告すればいいようなきがするのですが・・・ もし税務署が間違っていたのなら今まで多く払いすぎている分は返ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。