• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルックスも才能なのでしょうか?)

ルックスも才能なのでしょうか?

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

>前述のように一般的にはルックスも才能なのでしょうか? ルックスはあくまで産まれ持った結果なのではというのが私の感想です。 どちらも正解ですね。 いわば「資質」というやつですね。 ただし…講師の方の仰った評…これについては、あなたは少し勘違いをしてる。 女優さんでも整った綺麗な顔をしていらしても、いつまでも主役がつかなかったという話もありますね。 森光子さんのお話を参考にされるとわかります。 私は写真を撮っている関係から、経験的に「隠れた美」というものに拘る習慣があります。 写真家はモデルの「いい場所」というものを見つけ、それを前面に出した作品を作ります。 その「引き出し」がどれくらいあるのか?ということが、モデルさんの「資質」として重要だし、ルックスそのものは強烈な武器ではあるけど、それは「一方向」のものでしかなくて、むしろ「それがどんなふうに光り輝くのか」の方が重要なのです。 「原石」というのは、そういう捉え方をされるものだ、ということを、心に刻みつけておいてください。 資質として純度の高い宝石であるわけですから、あと必要なのは「自分の中身」です。 原石はどんなにそれが大きくても、純度が高くても、宝石部分そのものが曇っていたら台無しです。 自分の可能性が大きいほど、自分を磨き抜くことは大変なことです。 しかしそれも「他人を引き寄せる魅力」が最初からあるわけで、それを有効に活用しながら、ヒントをもらいながら行けば、クリアは可能でしょう。 出来る限り大きく舞い上がろうとすることですね。

noname#134116
質問者

お礼

色々なご意見が聞けるので質問した甲斐があったなと実感しています。 綺麗すぎると逆に埋もれてしまう、というのは聞いたことがありますね。 逆にちょっと好き嫌いがはっきりしそうな位が人気だったり。 自分の特徴を特徴として受け入れて「そういうもの」と捉える方が 逆に清々しいのかもしれません。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカは才能重視?日本や韓国はルックス重視?

    できたら、アメリカや韓国で暮らした経験のある方にお聞きしたいのですが、 アメリカや西欧は、歌手、俳優などを選ぶ際に、その歌唱力や演技力など、実力や芸や才能をもっとも重視するように見えるのですが、どうでしょう? 一方、日本の歌手や俳優は、歌や演技はどっちでも良いが、ルックスや雰囲気、本人の人気度などの表面を重視するように思います。 もちろん、日本にも実力のある歌手、俳優はいるわけですが、それよりも人気を博すのは、その人の顔を含めた雰囲気などに注意が及び、実力は二の次ということはないでしょうか? AKBやスマップなどの例がそれです。 スマップは、お世辞にも歌がうまいとは言えませんよね?かといって、ダンスユニットでもない。 アメリカでも、ルックスはどうでも良い、とは言わないと思いますが、それよりは実力のほうに価値を置いており、歌の下手な、きれいな子が歌手をする、という現象は少ないように感じますが、どうですか? そして、それが本当ならば、それは国土の大きさの違いなどが関係しているのでしょうか?

  • 女性に質問です。ルックスについて

    女性の方に質問です。 恋愛対象として男性を見る場合ルックスって どの程度重要ですか? 自分の好みのルックスでなくても内面等が 良ければ恋愛対象になりますか? あるいは、ルックスが好みでなければ内面等 がどんなに良くても恋愛対象にはならないので しょうか? 具体的に書いていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 歌のうまさって練習なんですか?。それとも才能なんですか?。

     私は人より歌が上手めって言われる事が多いんですが、これまで練習も特別した事が無いです。  だから、歌のうまさって才能なんだろうな~、って思ってたんです。でもバイト先にバンドを本格的にやっている人が新しく入ってきて、その人が言うには「練習こそすべて!」だそうです。  その人の歌の実力も聞いた事が無く知りませんが、本当の所どうなんでしょうか?。  声楽やボイストレーニングという学問や練習方法が確かにちゃんとありますが、それで補える割合ってわずかな物で結局は天性の声質が左右するように私は思うんですが・・・。  本格的に歌を学んでいる方のご意見を頂きたいです。

  • 自分の才能が知りたいです。

    中学二年の女子です。 自分にどんな才能や可能性があるのか知りたいです。どうにか知る方法はありませんか? 生年月日系の占いが出来る方とか…。 もしいらっしゃいましたら追記させていただきます。 一応今までの習い事とかを書いておきます。 ・ピアノを小3から習い始め、体調を崩してしまい翌年やめました。 ・水泳を小1から習い始め、スイミングスクールの強化選手に選ばれましたが体調を崩してしまい小4でやめました。 ・陸上競技(短距離走)を小2から始め、地元の大会で記録を残しましたが体調を崩してしまい小4でやめました。 ・塾には小6から通い始め、今もお世話になっています。 すべて姉の影響で始めましたが、毎日練習ばかりで体調を崩してしまい、すべてをやめました。 周りの方が皆、私は頭がいいとか他とは持ってるものが違うとか褒めてくれると母から聞いていますが、何を根拠に?と思います。 私立の中学に通っていますが、ほとんどの教科が平均程度しかなく、毎回落ち込んでしまう結果に終わります。 ただ、その結果を見ても褒めていただけるので何か隠れている才能が!?と思い、質問させていただきました。 長くなってしまい申し訳ないですが、ぜひ占って欲しいです。占いでなくても全然かまいません。 よろしくお願いします。

  • 将来の夢とオペラ

    こんにちは。 私は今、中学三年生です。 今、自分の将来の夢について、もの凄く悩んでいます。 私は、歌劇(オペラ)に興味があり、月に三回ほどヴォイストレーニングに行っています。 まだはじめてから3ヶ月で、 まだとても人前で歌えるものではありません。 しかし将来は、オペラの舞台に立てたら・・・と思っています。 でも、それはとても難しい事だと言う事は、わかっています。 成功するかも分からないものにかけて、将来まともな職につくことが出来なくなったら・・・と、不安になります。 もちろん、こんな事は、親には言えません。 まだ、実力があるわけでもないし・・・ 両親は、私がただ、「趣味」で声楽を習っていると思っています。 (両親は、私が時々オペラを見に行ったり、よくCDでオペラを聴いてるのを知っていますので。) 高校生の時点で実力がないと、やはり、将来舞台に立つのは難しいのでしょうか? 自分に、とびっきりの才能があるというわけでもなさそうなので、深刻になってしまいます・・・。 どなたか、アドバイスをください、お願いします。

  • 才能・ルックス・お金のある彼。

    同棲中の彼氏のことで悩んでいます。 事情があって、私は地元⇒関西で住んでいます。 その理由というのが同居していた父のことです。 父は幼い頃から暴力を振るう人で、カッとなるとすぐに手をあげたり、怒鳴り声をあげていました。身体にもまだ消えない痣があり、精神科の先生にはPTSD(身的外傷後ストレス障害)だと診断され今も治療中です。 そのこともあり、働きながら学校へ通っていたので、正直精神的に疲れてしまいました。 こんな風に生きているくらいなら楽になりたいと強く思っていると、毎日のようにその頃相談していた遠距離の彼に“一緒に住もう”と言われ、現金と通帳・必要最低限のものだけを持ち、必死で逃げてきました。 しかし、一緒に住むようになり、悩んでいます。 すこし愚痴っぽくなってしまいます。ごめんなさい。 彼は自分が~をするくらいなら~したほうがマシ。というような考えをよくします。 ものすごく面倒臭がりで、反面他人の仕事にはものすごく細かいのです。 (きっと彼の母親がものすごく甘やかして彼を育てたからだと思います。今までに見たことも聞いたこともないような甘やかしぶりです。) 例えば、ゴミはゴミ箱へ・開けたら閉める・使ったら元の場所へ・電気はまめに消す・・・・etcなど、中学生でもできるようなことが私に会うまで彼は全く!出来ていませんでした。言えばきりがないほどです。 常に注意はするものの、何日かすればまた忘れています。まるで子供のようです。 しかし、それが彼の中では「女はそうするのが当たり前」という感じで、毎日介護をしている感覚に襲われるときさえあります。 また、同棲する上で避妊をしてくれず(私も子宮内膜症だから)ピルを飲むことを薦められました。某SNSでは「やっぱり生が好き」という避妊反対コミュニティに入っているほどなので、もし私がピルを服用しなくても、きっと自ら避妊をするようなことはないと思います。 勉強は一般の方よりもとびぬけて出来るほうだと思います。ルックスも綺麗なので、きっと女の子には今まで困らなかったのだと思います。(本人も言っていました) 最近では行為中に ・他の女としたい、お前の友達とやりたい。連れて来い。 ・中学生とやりたい。 ・男はみんな常にやりたいと思ってる。可愛い子を見るたびに。俺が口にそれを出すだけで、男はみんなそういう生き物だ。 ・昔隣に住んでいた女の子が可愛かったからおかずにした。 ・元カノとの行為の相性について。思い出について。 ・女なんて穴だろう。 と言ったりします。 仕事でぐったりしている私を行為に使っているときもあり、そのときはさすがに深く傷つきました。 あと、私のことを「お前」「ゴミ」「くず」といったかと思えば、名前で呼んだりして、ひどいときは髪の毛を掴んで殴ったりします。まるで2重人格です。(ちなみにO型です) 正直彼の心理が私にはわかりません。彼は外面だけはいいので、両親も、きっと友達も正常な人間だと思っていると思います。 だけど、私には最低の人間にしか見えないようなときさえあります。 いつもはいい人なのに、機嫌が悪い彼を見ると怖くなります。 彼のもとへきて、PTSDのほうは回復してきたかと思われたのですが、時々彼がそういった人格を表に出すと耐え切れずに喚き泣いてまた悪化してしまいます。 どうしたら彼は変ってくれますか? 過去の女性はみな、綺麗で素敵な方もいらっしゃったようですが、我儘だったりプライドが高かったり、ブス、なにかしらと理由をつけて彼が捨ててきたそうです。いつもの彼が大好きなので別れたくはありません。

  • 才能がなくても北大に入れるのかどうか

    現在高3です 僕は工学部情報系志望で、最先端技術を学んで、大学院に行き研究し、将来的には研究職について自分で最先端技術を創造したいと思っています 僕は北海道の国公立大学に行きたいです しかし、北海道の国公立大学(工学部)は、上(北大)と下のレベルの差が大きいですよね… 今までは上記でいう下の方の国公立大を目指して来ていました しかし8月の河合模試で偏差値が45くらいで、下の大学でさえいけるのか焦っている状況です… 最近は勉強していると、もっと勉強したい!と思うのですが、限られた時間の中で勉強しなければならない現役生なので嫌になってしまいます。 下の大学に受かっても落ちても、もっと勉強したいとなると思うので、いっそ浪人して上の大学(北大)を目指したいと思ってしまいます…実力と希望に大きなギャップがありますが… 勉強は好きなので、浪人して毎日勉強でも全然だいじょうぶで、むしろ自分のペースでやっていけるので、自分にあっている気がします しかし旧帝大の北大です 工学部志望ですが、総合入試で入ると倍率も落ち着き、偏差値も少し低くなります(入ってから頑張らなければなりませんが) ここで質問ですが、1年間勉強したとして、北大レベルまで偏差値をあげられるかということです そのような大学に行く人は、偏差値が高い高校が大半だと思います… 才能的にも、厳しいんじゃないかと、「無理」の文字が思い浮かびます… 下の大学に入り入ってからがんばった方がいいのか、上の大学に手が届くのか、 最近とても葛藤していて、勉強に集中できなくなったので相談しました これから今気持ちがどうなるのか分からないので、下の方の大学を受験し、もっと勉強したければ浪人しようと思いますが、 無謀ですが北大を受験するかも迷っています 今から浪人でいいやと思ってしまうと、今の勉強が疎かになってしまうかもしれないし、 今頑張れなくて、もう1年勉強ができるわけがないので 現役でしっかり学力を身につけられるようがんばって行く気ではいます

  • age嬢系の恋人を作る、もしくはそういう女性と知り合って仲良くなるにはどうすればいいですか?

    僕は小悪魔agehaのモデルさんみたいなちょっと派手でオシャレな感じの女性がすごくタイプです。とくに、桜井莉菜さんとかが好みです。 age嬢系の彼女が欲しいのですが、あいにく身近にそういう知り合いもいません。 そこで質問なんですが、どうやったらage嬢と(プライベートで)知り合ったり仲良くなることができますか? あと、もしうまく知り合いになれたとして、関係を発展させるために意識することは何かありますか? もちろん、恋愛関係になるには運とかめぐり合わせとか相性もあると思うし、一人ひとり違った個性を持っているのも理解しています。それに、単にルックスだけで判断するのも浅はかだと思うし、もちろん内面を見てお付き合いできればと思います。 ただ、面食いと思われるかもしれませんが、できれば外見的にも内面的にも自分好みのガールフレンドができればと思い、どうすればそのチャンスがつかめるのか今回質問させていただきました。まずはそういった人と知り合えない限り、そのチャンスもないと思うので。 ちなみに、僕は26歳で、会社を経営してます。 よろしくお願いします。

  • 大学の教授になるには。

    いろいろここで調べて疑問におもったことに回答をお願いします。 私は大学一年生ですが、今のうちから精力的に活動していきたいとおもっています。 バイオ系を研究してみたいとおもっている地方国立の理系です。 特に英語が読めないとかないとおもいます。 ○高校のときの先生に1年生のうちからいろいろ活動すべき。といわれました。が、その先生は文系だったので、理系とは違うとおもいます。 →具体的にどのような活動をしていくのが必要でしょうか? ○自分の実力に非常に自身があったらなれる職業。という回答をどこかでみかけました。 →自分の実力って自分で判断できるものなのでしょうか? ○企業に入って研究をして、教授職を狙うといったかたもいるようです。どちらもメリットがあるようにおもえます。 →企業から教授職になるかたは相当な才能が必要なのでしょうか? ○研究するに当たって、才能と努力と根性と人付き合いが必要と聞きました。 →才能はどれほど関係しているのでしょうか?

  • 舞台で使用する曲の素材はどうやって探していますか?

    私、舞台ではありませんが、イベント用に自分のパフォーマンスに合った曲を複数捜しているのですが、いいのが見つかりません。 あと、洋楽でメロディーは分かるのに題名が分からない曲がほとんどだと思うのですが、プロの方はどうやって調べてるんでしょうか? 教えて下さい(>_<)

専門家に質問してみよう