スクワットのフォームについて

このQ&Aのポイント
  • スクワットのフォームについて
  • スクワットを行う際に骨盤の前傾を保つ方法と自己チェックの方法
  • スクワットの正しいフォームを保つためには、骨盤の前傾を意識することが重要です。骨盤が後傾してしまう癖がある場合は、骨盤周りのトレーニングやエクササイズを行うことで改善することができます。また、重量を増やすと癖が出やすいので、自己チェックをする際には中程度の重量で行ってみることをおすすめします。このような方法を実践することで、スクワットのフォームを改善し、より効果的なトレーニングを行うことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

スクワットのフォームについて

スクワットのフォームについて スタート位置からボトムまで骨盤の前傾を保ったまま(後傾しないで)下まで降ろすには、しゃがむ時にどのように意識すればいいのでしょうか? 自分にはしゃがんでいく途中で骨盤が後傾する癖があるようです ある日新しく入ったトレーナーに指摘され、降ろしていく動作の途中で抜けてると言われました で、そのトレーナーの人に骨盤周りのトレーニングやエクササイズを色々教えてもらい、骨盤の前傾を保ったまま下まで降ろすコツを掴みました(下といてっもパラレルです) そのときは負荷が逃げなくなった分同じ重さでもきつくなりました ところが今そのトレーナーの方は辞めてしまいチェックして貰うことが出来ません 自分で感じているのは、6~8RMの重量でスクワットをやると"あっ 今抜けたかな?"と感じることがあります(楽な重さだと癖は出ない 癖は辛くなったときに出るとのことでした) このような状況なんですが、骨盤の前傾を保つための意識の仕方と自分自身でチェックする方法があったら教えてください よろしくお願いします バーは高めの位置 足は肩幅より広め 極端に体を前傾させない パワー系のフォームではなくハイパーです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewido
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.6

遅レスですが 股関節の屈曲・伸展だけではなく膝関節にも意識をおいて行ってみてください たぶん股関節の意識することが強すぎて膝関節を曲げ始めるのが遅いんだと思います 練習として、骨盤を引いいてお尻を下ろしていく途中で膝をつま先の方に移動させるてみてください 骨盤が落ちるのが遅くなるはずです 鏡を見ながらやってみれば一目瞭然 膝関節の使い方が分かれば必要以上に膝を前に移動させる必要もありません 元々出来るようですから感覚さえ掴めば直ぐ出来るようになると思います 踵を高くしてやるのもいいのかも知れませんが、腰を痛めるようなら本末転倒だと思いますよ (上半身の姿勢がおかしくなり腰痛めると思うな~)

chiakisama
質問者

お礼

回答ありがとう御座います ええっと、もう少し早く教えて欲しかったです 踵にプレートを敷いてスクワットをやって腰痛めました やってるときこれ大丈夫かなぁ~と少し思ったのですが翌週スクワットをしたら腰が痛くてまともに出来ませんでした(生活する分には問題なし) で、膝の件ですがよく分かりました 自分はワイドスタンスで行うスクワットのときのように膝からしたが垂直に立ってる状態でやってたようです これを読んでからジムへ行くたび鏡を見ながらフォームをチェックしてたのですがパラレルまでは骨盤が落ちることなくしゃがめるようになりました ウエイトを担いでやってるときもたぶん大丈夫だと思います ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.5

回答番号:No.3ですが、かかとの高い、重量挙げ用のシューズでハイパーをすれば、腰は前傾して、安定すると思います。よくハイパーの柔軟性が足りないトレーニーが、かかとにプレートを置いてパイパーをするようですが(外国のはなしですが)同じ理屈だと思いますが、即効性がありますよ。

chiakisama
質問者

お礼

>重量挙げ用のシューズで~ 少し前にスクワット&デッド用に購入を考えたことがありますが値段を見て残念しました 自分にはお小遣いで買うには高すぎ >かかとにプレートを置いてパイパーをするようですが >同じ理屈だと思いますが これは知りませんでした 足首の硬い人が踵が浮いてしまう対策としてプレートをカマスのは知っていましたが・・・ >即効性がありますよ スクワットしてきました バッチリです!!! いつもスクワットをするときのように体をほぐしたり色々調整してからトレ開始 始めにウエイトを担がずに体の前で腕を組み凄く楽チンなフォームで試す 凄い 抜けない! 前傾する角度を少し変えて何パターンか試してみましたが抜けません おおお! 思い出した!!! しゃがんで行った時にこの感覚がないとダメだったんだ!!! その後ウエイトを担いでスクワット 少しづつ重量を挙げていき、いつもメインでやってる重さで試してみても崩れることなくバッチリはまりました 負荷が抜けていないためきつくレップは減りました (うれしいやら悲しいやら) もう感覚が分かったので2セット目は踵の下に敷いたプレートを外して実施 問題なし  全く抜けません きつくて潰れそうになりました その後2セットほど行いましたが全てのレップで抜ける感覚がなく出来ました ただ、少しフォームを調整しなければいけないことが出てきましたので次回またやってみます 終わってからの感想は、抜けてるのではなく自分で抜いていたんだと思います 横から見ると担いでるバーが床に対して垂直に降りてないのがハッキリ分かったはず あと苦しくなると挙げるときにフォームが崩れてると思ってましたが 降ろすときにフォームを崩していたんだと 実は、トレーニングに行く前に部屋でやってみたのですが そのとき骨盤の前傾を保ったまま降ろしたときに感じる感覚がありましたので 上手く行くだろうと思っていたのですが、ここまで上手く行くとは思っていませんでした 感謝します ありがとう

  • rick-doms
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.4

私の場合ですが、 腹であげられている時はフォームが安定しています。 背中や腰であげようとすると、逃げるイメージがあります。 他の回答者様も書いてますが、 バーの位置を1本分下げても変わるかもしれません。 参考程度で、読んで下さい。

chiakisama
質問者

お礼

>腹であげられている時はフォームが安定しています。 腹で挙げるですか? 腹・・・  自分の頭では理解できません >背中や腰であげようとすると、逃げるイメージがあります。 これは何となく分かります 自分の場合は辛くなると楽に挙げようとして背中で挙げてる感があります そうなるとフォームが立ってきて担いでるバーの位置が下がってきます もっと軽い重量でやるか、ハーフぐらいのしゃがみでやればいいんでしょうけど・・・ これならマズ抜けませんから・・・  変なこだわりがあるものですから・・・ 回答ありがとう御座いました

回答No.3

ハイパースクワットは、パワー系のフォームのスクワットより柔軟性がいりますから、普段のストレッチが足りないのかもしれません・・柔軟性がさほど要らないパワー系のフォームのスクワットなら、骨盤は後傾しないはずですから、バーをかつぐ位置をハイパーとパワー系の中間ぐらいで担いで、いずれハイパーのフォームをとれる柔軟性が身に付いてからハイパーでやるのが良いと思います・・もし柔軟性が充分ある方だったら見当はずれの回答すいません!

chiakisama
質問者

お礼

回答有難うございます 基本スクワットはハイパーでやりますが、たまにパワーラック内で可能な限りスタンスを広げてスクワットをやっています そのときは骨盤が抜けるとか抜けないとか意識したことはありませんでした(抜けてないのかな?) 次回からは軽い重さででもパワー系でやるようにしてみます(でもメインはハイパー) >柔軟性~ 想像通り十分な柔軟性はなく硬い方です 両足を左右に開いて床に胸はつきますが180度近くまで開くことはできません 前後の方は・・・ どうしようもない状態です・・ それに左右開脚の方もそれこそ骨盤が前傾した状態でストレッチされていないと思います こちらは継続してやってますのでこれからも続けます 回答有難うございました

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

追記。 骨盤がどうのこうのと言われますが、ウエイトトレーニングは難しく考える事は無いです、大腿のトレーニングをされてるのですからしゃがんで立って繰り返せば良い事です、それより腰を痛めないように注意して下さい、腰は要ですから、膝の故障も多いですよ。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

高重量で行った場合、しゃがんだ時に膝が前に出ますと怪我のリスクが高いですが、負荷が軽ければ問題ありません、又、スクワットのやり方の意識としては膝を曲げて臀部を落とすのではなく、臀部を後に引いて落とすイメージで行って下さい、そうすると自ずと膝は前に出ません。

chiakisama
質問者

お礼

回答ありがとう御座います 当たり障りのない御礼の文言を並べようかと思ったのですが・・・ あのー質問文分かり辛いですかね? 膝がどうこうの話ではないですけど・・・

関連するQ&A

  • スクワットのフォーム

    スクワットのフォーム オレは家でバーベルのハーフスクワットをやっています。 本当はもっと深くやりたいのですが膝が悪いのでハーフです。 それで、スクワットをしたときにビデオで録画しながらフォームチェックをしていますが、 無意識で楽をしようとして膝の角度が水平にならないうちにあげてしまっています。 改善しようとしても難しいです。 こういうことに苦しめられているのですがコツを教えてください。 スタンドミラーは持ってないのですが、それを買って見ながらやるのがいいのでしょうか。

  • 骨盤前傾でヒップアップ?

    骨盤が前傾するとヒップアップすると聞いたんですが本当でしょうか? 私の骨盤は前傾でも後傾でもなく真っ直ぐになってしまってるせいかあまりお尻がプリッとなりません... ヒップアップのエクササイズをやっててある程度丸みのあるヒップにはなってきましたが。 前傾させたほうがやっぱり綺麗なヒップラインになりますかね?? 外人さんのように突き出たヒップになりたいです。

  • バーベルスクワットでの呼吸法について

    趣味でウエイトトレーニングをしており、 2年ほどたとうとしています。 これまでベンチプレス、デッドリフト等上半身のトレーニングは好きなのでやっていたのですが、スクワット、レッグエクステンション、カール、カーフは、下半身で嫌いだったのでやっておりませんでした。 しかし、上半身を支えているのは下半身ですし、バランスもおかしくなってきてしまったので、下半身も鍛えることにして2ヶ月ほどがたちます。 現在、体重65ぐらいなのですが、 スクワットを 50kg×10 60kg×8 50kg×10 50kg×12 という風にして、フォームを意識してやっています。 まずは正しいフォームの習得をと思い、 半年~1年はこのくらいの重量でレップ数も8~12くらいをつづけていこうと思っています。 しゃがむ深さは大腿と床が平行になるくらいのパラレルで、 下ろすときはゆっくりと1~2秒かけて、 最下部で一度静止してから上げるように意識しています。 ここでいつも困るのが呼吸法なのですが、 10回ほどやるときになると、いつも息切れが激しく 筋肉というより肺活量がしんどくなる感じです。 現在は、降ろす途中に息を吸いながら息をとめ、 最下部で息をとめていて、少し上げたところで吐くようにしています。 意識は朦朧としないのですが、息がしんどくなります。 ベルトは体幹を意識するためと、強くするためにつけていません。 フォームはきちんと専門の方に見てもらい、 合格をもらったので、おそらく大丈夫だと思います。 ちなみに肩幅より少し広めの普通のスタンスです。 スクワットで途中で息切れしてしまわないような正しい呼吸法というのはあるのでしょうか? お詳しい方教えてください。

  • スクワットでの背中の痛み

    こんばんは。 乱文ですが宜しくお願いします。 最近トレーニングの中にバーベルを使ったスクワットを取り入れました。 しかし、スクワットが終わると背中が痛みます。 場所的には背骨では無く、背骨の横の縦に走ってる筋肉が肩甲骨の下からヘソの後ろよりちょっと上辺りまで痛みます。 大体2日位で痛みは無くなるのですがトレーニングが終わって緊張が解けると痛んで来ます。 また、最近のその痛みの強さはトレーニングを始め立ての頃に比べたら弱いです。 痛む姿勢としては主に背中がエビ反る様な姿勢の時で、クランチの時は痛みません。 トレーニング初めたてでこの痛みが出るのは普通なのでしょうか? ある程度こなして行く内に痛まなくなって来る痛みでしょうか? アップはバー無しで20回、バーで15回しています。 で、その後60キロで15回、65キロで12回、70キロで10回しています。 フォームは毎回トレーナーの方にチェックしてもらっていてちょっとでも悪くなると指摘して貰っています。 トレーナーの方は背骨じゃないから大丈夫だとは思うけどと言うような意見でした。 そんなに辛い痛みでは無いので痛みが取れたら普通にトレーニングしているのですが、もし悪い痛みならば考え直さないといけない部分も出てくると思うので。。。 スクワットでこの筋肉が痛む原因として考えられる事を知っている方が居ましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 体が固すぎる…

    30歳男です。 開脚しても、80度ぐらいしか開きません。 そもそも座って開脚したら、上体を支えきれません(後ろに倒れます) 長座体前屈をしても、足首にすら届きません。 それどころか、そもそも足を伸ばしたら、上体が起こせません。 骨盤が後傾してる?とかで、スクワットのフォームも上手く出来ません。 「骨盤を前傾させる体操」とやらも教えてもらいましたが、相変わらずさっぱりです。 ちなみに、猫背です。 「男性は体固い方多いですから…」と聞いていたのに、 ジムにはめちゃくちゃ柔らかい男性がゴロゴロいるのでかなり焦ってます。 風呂上りにやってるのにやってもやっても柔らかくなってる実感はないし、 それどころかやればやるほど逆に体が固くなってる気がします。 本当にストレッチって効果あるんですか? もう半年と言わないぐらい続けてるのに、全くと言っていいほど効果がありません。

  • 背骨歪みで

    立て膝の座り方したときに左ひざは立てて右ひざは地面につくほうはやりやすいのですが逆はやりにくいです。この場合は背骨の胸椎、腰椎、頚椎はそれぞれ左右のどちらに凸をしてるのか教えてください。また骨盤は左右でどちらが高いのか低い位置なのか、また骨盤の左右どちらが前傾か後傾か教えてください

  • バーベルのスクワットで

    アドヴァイス頂けたら嬉しいです。 48歳女性。 「女性だけの30分フィットネス」という某ジム?で、 油圧式マシーンでの筋トレを2年間続けています。 しかし、最近物足りなさを感じて、こちらのQ&Aを参考にさせていただき、市のトレーニングルームでバーベルでのトレーニングを始めました。 ☆スクワットのときバーベルを載せる位置について☆ 今日で4回目のトレーニングです。  昨日まではバーベルを首の下辺りに載せていましたが、  トレーナーの方から「重心が前になりやすいので、できれば肩の下辺りに」とアドバイスされ、 今日はその通りにやってみました。  確かに下半身にも効くのですが、下半身の筋肉が疲れる前に肩が痛くなって フォームが崩れて続けられないのです。  肩が硬いのでそうなってしまうとのことで、 10キロのバーベルを頭の後ろ側に高く持ち上げてスクワットをすることで 肩が硬いのが改善されると言われたので、この方法も取り入れていこうと思います。 しかし、もし痛くない、辛くないバーベルの載せ方がありましたら知りたいと思います。 良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。 専門用語にも詳しくなく、表現力にも乏しく解りづらいと思いますが、 よろしくお願いします。

  • 安全なスクワットを思いつきましたが上級者の方。

    ウエイトトレーニングとしてスクワットを行っております。 私は体重の1.5倍をフルスクワットであげられるくらいの実力なのですが、 平行して格闘技をやっているため、 ウエイトトレーニングではケガを絶対にしないように 安全を第一に考えてトレーニングしてきました。 これまで大きなケガは一度もしていません。 現在脚と体幹のトレーニングとしてスクワットをフルかパラレルくらいのしゃがみの深さでおこなっているのですが、将来的に重量があがってきたときの膝や腰の負担が心配です。 こう書くとまずは正しいフォームを身に着けなさいといわれそうなのですが、 フォームの話はいったん隅において置いて、 私の考えたスクワットの安全性についてご意見いただきたいのです。 私の考えたスクワットなのですが、 スクワットはボトムが一番膝と腰に負担のかかるポイントですが、 さらにいうと、ボトムで切り返す瞬間がもっとも負担が大きくなると思います。 限界に近い重量だとどうしても重さでしゃがむスピードが速くなってしまい、 結果的にボトムで小さいバウンドを使ってしまうと思います。 これが行き過ぎると膝や腰に致命的なケガをすることもでてくるでしょう。 ここでパワーラックのセーフティーバーを使います。 使用法ですがパラレルくらいの高さにセーフティーバーをセットします。 そしていつも通りフルスクワットをやるのですが、 セーフティーバーがパラレルの位置なので、フルまでしゃがんでも バーベルはパラレルの高さで止まります。 感覚としてはセーフティーバーにシャフトが「カンッ」とあたる音を合図に、 切り返しを行うということです。一瞬バーの重量がセーフティーバーにうつるので、 ボトムでの切り返し時の膝、腰の負担が軽くなるのではないかと思っております。 試しにこれから実践して検証していく予定ですが、 ここまでで皆様はどういったご感想をもたれたかお聞きしたいです。 少し難しい内容だと思いますので、できれば上級者の方お願いいたします。

  • フロントスクワットを長年続けられている方にお聞きします。

    フロントスクワットを長年続けられている方にお聞きします。 私はホームトレーニーで最近フロントスクワットをはじめました。 なぜバックでなくフロントなのかというと、 私はバックスクワットもがんばってやっていたのですが、 どうもフォームがしっくりこず、脚というよりは全身疲労、腰に負担がきたためです。 私はスクワットを脚のトレーニングとして行いたいので、 より太ももだけに効くフロントスクワットがいいのではないかと思った次第です。 私がやっているフロントスクワットは、踵が浮くので3cmほどの木をしいて、 完全にしゃがみこむフルスクワットです。上体は完全に直立させています。 バーが垂直に上下するだけというのを意識してやっています。 膝周りの筋肉を中心に、お尻にも効いていていい感じだなと思っていますが、 1つだけ心配ごとが膝の負担です。 重心の位置から膝がかなり遠くなるので、 とても負担がかかり、ウエイトを挙げる際なんて、 かかととお尻がくっつくくらいの位置から挙げるわけですから、 将来的に膝が壊れてしまわないか心配です。 まだ50kgほどでやっているのでいいのですが、 最終的には120kg×8発まで伸ばすつもりでいるので、 心配です。 フロントスクワットはフォームさえきちんとしていれば問題ない種目なのでしょうか? それともやはり膝への負担はある程度仕方ないものなのでしょうか? お詳しい方、フロントスクワットについてアドバイスいただけますと幸いです。

  • ★骨盤の前傾、反り腰をなおす

    こんにちは。アクセスありがとう。 骨盤の前傾(反り腰)を矯正しようと、エクササイズやストレッチをしています。 ところが、洗い物をする時などに、システムキッチンに体を沿わせるようにする癖がついていることに気がつきました。 おなかを扉に近づけています。 これでは、せっかくのエクササイズやストレッチが台無しになってしまいます。 システムキッチンに体を沿わせないようにする良い方法はありませんか。 反り腰が矯正されてしまえば、こんなことは気にしなくてよいのでしょうが、 この癖があるせいか時間がかかっています。 自分で考えろ、自分で調べろなどのご意見はお控えください。 私は、青竹踏みをしようかと思ってます。 みなさんからの回答を聞いてみたいです。