• ベストアンサー

監察医になるには

監察医になるには 最近、監察医という仕事に興味があるのですが、それになるにはどうすればよいのでしょうか。 医学部に行き、2年研修医をして、法医学教室に行く・・・というところまでは分かったのですが・・・。 生活できるぐらいの収入を得るには何年ぐらいかかるのか、そもそも法医学教室ってなんなのか(大学にある事ぐらいは分かるのですが・・・)が、分かりません。 その他にも監察医になるために必要な事などあれば、おしえてください。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何はともあれ医学部に進んで医者になる事が条件です。医学部に行けば講義で法医学がありますから、授業を受ければよく理解できます。 平たく言えば、亡くなった人の死因を突き止める仕事です。通常は人は病気で、主に病院で亡くなりますが、その原因を詳しく調べるのは病理医の仕事です。 病気で死んだかどうか判らない人(異状死:水死体や孤独死など)の死因を突き止めたり、死亡時間を推定したり、犯罪の可能性があるかどうか判断したりします。これに関する研究をするのが法医学です。 監察医も同様な事をしますが、行政解剖と言って普通に医者に看取られて亡くなった場合以外のケースの死因を検討します。犯罪性がある場合は司法解剖となります。 ただ監察医は東京と大阪などに限定された制度で、あとは大学の法医学教室が業務を担当します。神戸もだったかな。名称は違いますがやることはほぼ同じです。監察医の名称にこだわる必要はないでしょう。一般的には法医学者ですね。 収入は開業医とは異なりますが、普通に暮らせます。心配いりません。 研修医になった時点で普通に暮らすには困らない程度の収入はありますよ。贅沢はできませんが。

sioyaki
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 監察医にこだわらず、とりあえず、医学部目指して頑張ります!

関連するQ&A

  • 監察医について

    僕は監察医になりたくて、現在医学部に入るため勉強しています。 監察医になるためには医学部に入るのが確実な条件だと思っていますが、少し分からないことがあるので質問させてください。 監察医として働いてお給料が頂けるまで、大学に入ってから通算何年かかるのでしょうか? (1)医学部の修業年限は6年で、そのあとすぐに監察医として働けるのか。 (2)それとも大学院に進学しなければならないのか。 (3)↑で言う大学院とは法医学教室のことなのか。 (4)大学院〈法医学教室?)に進学するとしたら何年間勉強するのか。 これらのことをご存知の方は、どうかご回答お願いします。

  • 監察医になりたいのですが・・・

    監察医になりたいのですが・・・ こんにちは、中学一年生の女子です。 私は将来監察医になりたいとおもっています 死体現象や異常死体に興味があり、個人的に結構沢山の資料を集めたり本を読んだりしていて 監察医になるため(医学の分野に入るという資料を読んだので)医学部にいけるよう、県で一番レベルが高い高校の文理科にいくため努力をしています(一応、学年で常に5位以内にはいます) けれど、両親にそれを話したところ、考え直せといわれました 両親は死体やホラーなどが嫌いな人なので、反対されるのは覚悟していたんですが・・・ 中学一年の将来の夢なんて当てにならない、もっと良い職業に付け、と。 死体等には関わるな、と。 周りにその夢を理解してくれる方がいません・・・ 死体ってそんなに遠い存在じゃないんです 日本ではテレビからも隠されますが・・・ 死体を嫌う思考がよく分かりません 死体に関わる仕事って・・・そんなに嫌われるものですか?? 誰か、私と同じ思考の方等がいたらお願いします! また、普通の方の意見を聞きたいです!

  • 監察医になるためのルートを探しています。

    4月から高専の4年生です。監察医になりたいと思ったのが最近で、高専からいけるルートを探しています。高専では物質化学・生物化学を勉強しています。 ☆医師免許を取る方法は大学の医学部で勉強する以外に何かありますか?例えば、大学以外で勉強して医師免許を取得することは可能ですか?また、解剖医免許をとる方法についても情報提供お願いします。 ☆公開解剖が行われている場所はありますか?できれば、九州地方が良いのですが・・・。 ☆大学の医学部に入ると、約何年で医師免許を得ることができるのですか? ☆監察医になるには修士ではなく、博士までいかなければならないのですか?

  • 検死官と監察医の仕事

    検死官と監察医の仕事について教えてください。 検死官と監察医の仕事の違いについて、すでに何人かの方の質問でも読んだのですが、 いまひとつイメージが沸いてきていません。 日本(地域差があるということなら東京の場合に限定して)の場合、職業として検死官と監察医を考えた場合、どういった機関に所属し、どういう流れで解剖を依頼されるのか、その場合解剖を行うのは何処でなのか、など具体的なことがわかる方お願いします。 いわゆる刑事ドラマで見られるシチュエーションのように、例えば殺人事件と推定されるような死体が見つかった場合、事件性があるということで司法解剖を行うことになるでしょうか。 その時検死を行う人物は警察医か大学の法医学研究室の先生、というのが一般的なようですが、「警察医」とは実際には警察内部の組織に属する人で、警察内部に常駐している人なのでしょうか?また、事件性のある死体が見つかったときに、監察医務院の監察医が検死をするという可能性は全くないのでしょうか? 質問が駄文長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 日本の監察医とアメリカの検屍官の違いについてですが

    日本の監察医とアメリカの検屍官の違いについてですが 日本の監察医はアメリカの検屍官のような捜査権を持たず、ただ単に警察へ死因のみを伝え後は警察に全てを任せる・・・というシステムを貫いていると聞いたのですが事実でしょうか。 またアメリカの『検屍官』は捜査権を持ち、現場の調査や容疑者の情報、被害者の生活から現指名手配犯の名簿諸々に目を通しそれらに自らの医学知識、解剖所見等を加えて資料として調査に加担することが可能であるというのは本当なんでしょうか。 もしそうであるとすれば、日本の監察医制度はアメリカのそれに比べ非常に弱小であるような気がするのですが・・・ 今私は法医学を志して医学部への入学を希望しているのですが、私は『死因究明』というより『遺体からの科学的捜査及び犯人の特定』をやりたいと思っています。 この場合、日本国内で監察医になるのは不適な選択なのでしょうか。アメリカへ飛んで検屍官になるべく勉学に励むべきなのでしょうか。 長文つらつらと失礼しました。ご存知の方はご回答お願いします。

  • 医学部に編入したい!

    高専より大学3年へ編入希望しているのですが、将来、監察医になりたいので医学部のある大学に編入したいと思っています。 医学部のある大学ってどのくらいあるんですか? 医学部でどんな事を勉強するんですか?

  • 公務監察員という職種

    公務監察員という職種はありますか? 現在大学2年生なのですが、職業適性診断で向いている職種の一覧に出ました。 そこには行政に関する監督を行う、というように出ていたのですが、具体的な仕事まではわかりませんでした。 他のサイトの職業検索で調べても出てきません。 それは公務員なのでしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 医学部生です

    今、医学部4年生です。自分は卒業後研修医をしたくないです。質問なのですが研修医をせずに医師免許だけを活用してできる仕事てありますか?できたら知ってるだけ教えてください。公務員に興味があって保健所での医師免許保持者用の仕事などもやはり研修医経験が必要なのでしょうか?

  • 法化大学院とは? 

    現在他学部の経営学科に在籍してるもんです。以前から、法化大学院が大々的に報じられてきてますが、自分とは関係ないことだと思って興味を持ちませんでした。 そして、最近改めて、将来就きたい仕事、自分の適性等を考えてみるうちに法学系のほうが自分の進みたい道ではないのかということに気がついたのです。でも、薬学部は今年から6年制になったし、医学部も研修制度が改善されたり等、教育分野のあちこちで変化が起きました。法化大学院も新しい、試みだと思いますが、一体、法化大学院とはなになのか教えてもらえないでしょうか?何でもいいですので、今の法学系のことで教えてください。

  • 法医学に関係する仕事

    現在法学部に通う大学生です。法医学に興味があります。まだ講義を受けたりしていないので本当にぼんやりとした夢ではありますが、法医学関連の仕事について知りたいです。 ですが、いったいどんな種類の仕事があるのか、どういう資格がいるのか、海外で検死官などになるにはどうしたらいいのか、など、全然わかりません。インターネットや本でも、調べ方が悪いのか漠然としかわからず… そこで、法医学関連の仕事について詳しく載っているサイトや本があれば教えていただきたいです。