• ベストアンサー

監察医について

僕は監察医になりたくて、現在医学部に入るため勉強しています。 監察医になるためには医学部に入るのが確実な条件だと思っていますが、少し分からないことがあるので質問させてください。 監察医として働いてお給料が頂けるまで、大学に入ってから通算何年かかるのでしょうか? (1)医学部の修業年限は6年で、そのあとすぐに監察医として働けるのか。 (2)それとも大学院に進学しなければならないのか。 (3)↑で言う大学院とは法医学教室のことなのか。 (4)大学院〈法医学教室?)に進学するとしたら何年間勉強するのか。 これらのことをご存知の方は、どうかご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko4211
  • ベストアンサー率53% (108/201)
回答No.2

こんにちは。 法医学者というのは博士を持った経験豊富な方たちです。 最初の回答で大学院=法医学教室とはいえないと書きましたが、医学大学院は各専門部で分かれてあり、その中の法医学を専門とする部門が法医学教室と呼ばれています。 医学院には医学部の方のみならず、薬学・理学など、さまざまな部から編入して研究される方も多いです。 教室にはやはり、大学卒業後院生として入られ、研究をされ博士を取り運がよければそのまま院に助教授として残るか、他の大学院から仕事のオファーがくるかのどちらかとお思います。 法医学教室の院生は年に3人いれば多い方です。多くの方は院を卒業後臨床医に戻ります。 大学での司法・行政解剖の多いところとなると最初に書いた5都市を除くといいです。(山口大は年間80体と聞いています。月平均6~7体ですか?多分全国の中でも多い方に入るのでは?) 多くの症状を見ることはできますがその分忙しいかもしれませんね。 私から言えるのはこれくらいです。 まずは医学部!!頑張ってください!!応援してます!

k-kusaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ko4211
  • ベストアンサー率53% (108/201)
回答No.1

こんにちは。監察医になりたいとは珍しいですね。(医学部卒業後の皆さんの多くは給料が高く、生きている患者さんを助けたい!!と臨床医になられます。) 私の知っている限りで回答させてもらいます。 監察医として給料が出るまでとのことですが採用されないからにはどうしようもないので答えにくいですが、卒業後研修医として病院に勤め始めると安給料ですがもらえます。(知人は1年目時給500円でした。) (1)医学部卒業後、2年の研修医期間がもたれています。現在では自分の望む専攻(外科や内科)のみというわけではなく3ヶ月ごとにさまざまな科を回ることになっています。また、監察医になるにしても臨床医の経験もしておいた方が良いと思われます。    監察医は監察医院で働きますので地方公務員扱いとなります。監察医制度のある都市は、東京都区、大阪、名古屋、神戸、横浜の5つのみでめったに採用はないです。 (2)必ずしも大学院に行かなくてはいけないと言うことはありませんが多くの方が院で4年ほど学ばれています。法医学は大学在籍中に学びます。 (3)大学院=法医学教室と言うわけではありません。 (4)これは、あなたが修士で終わりたいか博士を取りたいかで変わります。 ここで、監察医の現実を少し。 監察医はドラマなどで出てくる方とは全く異なります。監察医の仕事とは行政解剖、つまり事件性の全くない方の死因を解剖で見つけることです。たとえば年をとった方が自宅でなくなっていた為、家族が死因を知りたい・・・など。 事件性のある死体は警察によって法医学教室へと運ばれ、法医学者によって司法解剖が行われます。 また医者は捜査権を持たないため、よくドラマであるような監察医が捜査に加担し犯人を追い詰めていくということはまずありえません。そもそも監察医が殺された死体を解剖するわけでもないですしね。法医学者にせよ警察には死因を伝えるのみ、それ以上は何もできません。 アメリカには検屍官という職業があり彼らは捜査官の一員として捜査に協力します。残念ながらこのシステムは日本にはありませんので、ドラマなどを見て監察医になりたいと思ったのであれば、アメリカで検屍官になられるといいですよ。医者になるまでの時間はかかりますがアメリカの大学に入る方が日本の医学部受験より簡単です。

k-kusaka
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大変詳しい情報ありがとうございました。とても参考になりました。 もう少しだけ質問させてください。 法医学者になりたいならば、当然法医学教室には入るわけですよね? その時、普通は大学院を卒業してから教室に入るのか、それとも大学院に進学しなくても教室に入ることが出来、法医学者になれるのか。 以上のことをご回答願えたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 監察医になるには

    監察医になるには 最近、監察医という仕事に興味があるのですが、それになるにはどうすればよいのでしょうか。 医学部に行き、2年研修医をして、法医学教室に行く・・・というところまでは分かったのですが・・・。 生活できるぐらいの収入を得るには何年ぐらいかかるのか、そもそも法医学教室ってなんなのか(大学にある事ぐらいは分かるのですが・・・)が、分かりません。 その他にも監察医になるために必要な事などあれば、おしえてください。

  • 監察医になるためのルートを探しています。

    4月から高専の4年生です。監察医になりたいと思ったのが最近で、高専からいけるルートを探しています。高専では物質化学・生物化学を勉強しています。 ☆医師免許を取る方法は大学の医学部で勉強する以外に何かありますか?例えば、大学以外で勉強して医師免許を取得することは可能ですか?また、解剖医免許をとる方法についても情報提供お願いします。 ☆公開解剖が行われている場所はありますか?できれば、九州地方が良いのですが・・・。 ☆大学の医学部に入ると、約何年で医師免許を得ることができるのですか? ☆監察医になるには修士ではなく、博士までいかなければならないのですか?

  • オーストラリアかニュージランドの医学部に入学したいですが

    オーストラリアかニュージランドの医学部に入学したいですが、 大学は6年と8年があるようなので、違いはなんでしょうか? 一度、日本の大学学部を卒業したほうがいいですか?(例えば修業年限がすくなくなるとか) 費用は、いくらくらいかかりますか? 卒業すると永住権をとれますか?働き先はありますか? 給料は? その他、メリット・デメリットおしえて下さい。

  • 監察医になりたいのですが・・・

    監察医になりたいのですが・・・ こんにちは、中学一年生の女子です。 私は将来監察医になりたいとおもっています 死体現象や異常死体に興味があり、個人的に結構沢山の資料を集めたり本を読んだりしていて 監察医になるため(医学の分野に入るという資料を読んだので)医学部にいけるよう、県で一番レベルが高い高校の文理科にいくため努力をしています(一応、学年で常に5位以内にはいます) けれど、両親にそれを話したところ、考え直せといわれました 両親は死体やホラーなどが嫌いな人なので、反対されるのは覚悟していたんですが・・・ 中学一年の将来の夢なんて当てにならない、もっと良い職業に付け、と。 死体等には関わるな、と。 周りにその夢を理解してくれる方がいません・・・ 死体ってそんなに遠い存在じゃないんです 日本ではテレビからも隠されますが・・・ 死体を嫌う思考がよく分かりません 死体に関わる仕事って・・・そんなに嫌われるものですか?? 誰か、私と同じ思考の方等がいたらお願いします! また、普通の方の意見を聞きたいです!

  • 医学部に編入したい!

    高専より大学3年へ編入希望しているのですが、将来、監察医になりたいので医学部のある大学に編入したいと思っています。 医学部のある大学ってどのくらいあるんですか? 医学部でどんな事を勉強するんですか?

  • 検死官と監察医の仕事

    検死官と監察医の仕事について教えてください。 検死官と監察医の仕事の違いについて、すでに何人かの方の質問でも読んだのですが、 いまひとつイメージが沸いてきていません。 日本(地域差があるということなら東京の場合に限定して)の場合、職業として検死官と監察医を考えた場合、どういった機関に所属し、どういう流れで解剖を依頼されるのか、その場合解剖を行うのは何処でなのか、など具体的なことがわかる方お願いします。 いわゆる刑事ドラマで見られるシチュエーションのように、例えば殺人事件と推定されるような死体が見つかった場合、事件性があるということで司法解剖を行うことになるでしょうか。 その時検死を行う人物は警察医か大学の法医学研究室の先生、というのが一般的なようですが、「警察医」とは実際には警察内部の組織に属する人で、警察内部に常駐している人なのでしょうか?また、事件性のある死体が見つかったときに、監察医務院の監察医が検死をするという可能性は全くないのでしょうか? 質問が駄文長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 日本の監察医とアメリカの検屍官の違いについてですが

    日本の監察医とアメリカの検屍官の違いについてですが 日本の監察医はアメリカの検屍官のような捜査権を持たず、ただ単に警察へ死因のみを伝え後は警察に全てを任せる・・・というシステムを貫いていると聞いたのですが事実でしょうか。 またアメリカの『検屍官』は捜査権を持ち、現場の調査や容疑者の情報、被害者の生活から現指名手配犯の名簿諸々に目を通しそれらに自らの医学知識、解剖所見等を加えて資料として調査に加担することが可能であるというのは本当なんでしょうか。 もしそうであるとすれば、日本の監察医制度はアメリカのそれに比べ非常に弱小であるような気がするのですが・・・ 今私は法医学を志して医学部への入学を希望しているのですが、私は『死因究明』というより『遺体からの科学的捜査及び犯人の特定』をやりたいと思っています。 この場合、日本国内で監察医になるのは不適な選択なのでしょうか。アメリカへ飛んで検屍官になるべく勉学に励むべきなのでしょうか。 長文つらつらと失礼しました。ご存知の方はご回答お願いします。

  • 通信制大学

    法学部を有する通信制大学を教えてください。同時に、卒業できる最短の修業年限も教えてください。

  • 放送大学 看護学士取得条件について

    看護師を目指しているものです。これから看護専門学校受験を考えているのでまだスタート地点にも立っていない状態ですが、最終的には放送大学の通信教育にて看護学士を取得したいと思っています。そこで放送大学のホームページを見たところ、いくつか条件がありました。そのなかで看護系専修学校専門課程を卒業していること(修業年限2年以上で課程修了に必要な総授業時間数が1700時間以上)というのとかっこのなかの修業年限が3年以上で課程修了に必要な総授業時間数が2550時間以上という条件がありました。そもそもこの条件は正看護師であることが前提なのでしょうか?だとしたら前記の条件の修業年限の2年と3年の違いは何でしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ゼロから始める医学部にはいる勉強法をおしえて

    今年の4月に高校2年生になりました。 進学先を北海道大学医学部保健学科、札幌医科大学保健医療学部のどちらかにきめたんですが、 僕は勉強方法があまりわからなくて教えて欲しいです。 (1)効率の良い勉強法 (2)医学部に合格しやすい参考書・問題集 の2つで詳しく教えてくれたら嬉しいです。