親に出してもらった住宅購入資金の返金について

このQ&Aのポイント
  • 親に住宅購入の際に1500万円を出資してもらいました。特に親に借りないとローンが組めないわけではありませんでしたが、親の気持ちを有り難く受け取って、予定よりずっと少ない返済額になりました。もちろん、贈与として申告するつもりでした。
  • 最近、親の体調が一気に悪くなり、月々治療にかなりお金がかかっているようなのです。親からは特に「あの時のお金を・・・」というような請求はありませんが、やはり返していきたくなりました。一括というわけには行きませんが、月々5万ずつ仕送りのように返済していこうと思っています。
  • このような場合、贈与の申告は必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

親に出してもらった住宅購入資金の返金について。

親に出してもらった住宅購入資金の返金について。 親に住宅購入の際に1500万円を出資してもらいました。 特に親に借りないとローンが組めないわけではありませんでしたが、 親の気持ちを有り難く受け取って、予定よりずっと少ない返済額になりました。 もちろん、贈与として申告するつもりでした。 ところが、最近、親の体調が一気に悪くなり、月々治療にかなりお金がかかっているようなのです。 親からは特に「あの時のお金を・・・」というような請求はありませんが、 やはり返していきたくなりました。一括というわけには行きませんが、 月々5万ずつ仕送りのように返済していこうと思っています。 このような場合、贈与の申告は必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

15百万も支援してくれる親御さんなら、 ご自身の老後の生活資金や病気になった際の保険なども 対応されているのではないでしょうか。 「あの時のお金を・・・」というような素振りもないのなら、 こちらから切り出すのは控えた方が良いでしょう。 親御さんの気持ちとしては、「借金の形にして返してもらう」より、 定期的に御見舞にいったり、家のことを気にかけてくれることを望んでいると思います。 治療費を援助してあげたいのでしたら、 普通に病院への支払を肩代わりするなどしても良いです。 贈与にはなるのでしょうが1年に110万円までの援助なら贈与税はかからないので、 親御さんが全体でそれ以上援助を受けるのでなければ問題ありませんし、 仮に越えても、よほど途方もない額でなければ税務署が捕捉するとも思えません。 逆に、住宅にかかる税務申告がお済みでそれを修正することまでお考えだと、 税務署から勘繰られることになりかねません。

cyacky
質問者

お礼

援助にも年間限度額があるということを初めて知りました。 大変参考になるご意見でした。 まとまった金額の支援は、親の退職と重なったため、 退職金で援助してくれたのですが、 せっかく老いても子供にしてやれることをしたと満足そうにしているのに、 借用書なんて他人行儀なことを言い出すとかえって気分を害すかもしれませんね。 マメに気にかけたり、肩代わりなど、いい年齢になっても、 親に子供としてできることからしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.1

金銭消費貸借契約書を作って、相互署名押印し、0.5%程度の利息を付けて、銀行ローンの返済額と同等に元利均等払いなどで返済しましょう。返済時は必ず、銀行振込で証跡が残る様に記帳しましょう。これで贈与を否認できると思います。 住宅借入金として認められて減税対象に成るか否かは、税務署に確認して下さい。また、銀行から借りて一括で渡すのも手ですが、銀行の住宅ローンの加算が可能かは銀行に問い合わせて下さいね。 また、一緒に住むのも解決法の一つです。腹割って話し合い、助け合う事が最も重要と推測致します。今の世の中は、江戸時代と同じで核家族で安心できる経済状態を維持できる政策でも時代でもありません。自分の子供達にも教育費を人並み以上に投資してやりたければ、同居もありです。嫁親だろうが、旦那親だろうが、助け合う時期なのかもしれませんね。

cyacky
質問者

お礼

親子でも借用書などがいるのですね。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 旦那の親から資金を借りて、住宅を購入しようと思っています・・・

    旦那の親から資金を借りて、住宅を購入しようと思っています・・・ 戸建の住宅を全額親からの資金で一括で購入しようと考えています。金額は2800万円です。 親からは、借りるという形をとって、私と旦那の口座から月々返済しようと思っています。 ただ、私は、血縁関係にないため、名義をどのように入れたらよいのか。 また、土地の名義は何があっても旦那のままでいられるのでしょうか??(将来、返済しきれない内に親が死んでしまった場合など) 贈与税がかかるのか・・・、生前贈与のような形もとれると不動産屋からは言われましたが・・・ 正直、どこまでを不動産屋がやってくれるのかもわかりません。 ローンを組まないので、銀行が介入しないため、不安も少しあります・・・ 回答お願いします。

  • 住宅購入資金の親からの贈与について

    築12年の中古マンション購入。 親は64歳。 親から500万円の援助をしてもらうことになりました。 親の口座から私の口座へ振り込んでもらい、来年の確定申告時に申告したらよいということまでは分かりましたが、国税庁のHPを読んでもイマイチ理解できません。 暦年課税と相続時精算課税が分からないのですが、住宅購入の際の贈与には関係ないのですか? 今年は1000万までは贈与税はかからないとのことですが、親が亡くなった時に生前に住宅購入資金の贈与を受けていたら何か影響しますか。(今は贈与税がかからなくても、親が亡くなった時に住宅購入資金の贈与分も税金を払わなければいけないとか・・・?) よろしくお願いします。

  • 住宅購入資金の親からの援助について

     一生懸命働いて貯めたお金で一括払いで中古マンションの購入を考えています。 両親が「百万ぐらいは贈与するし、貯金を全部使うと心もとないだろうから、いくらかは貸してあげる。」と言ってくれています。  贈与税や麻生総理の住宅購入の減税などいろいろ複雑で判りません。 今は110万円には贈与税がかからない様なのですが、政策でその他に500万円もかからないとか何とか・・・。 (1) ぎりぎり110万円を贈与してもらった場合、申告しなくていいのですか? (2) 親から借りたら借用証書を作るのですか?またいくら利息を払えばいいですか?なにか見本のようなものありますか? (3) 110万以上贈与を受けた場合、申告するのですか?     もし申告するのであれば、それはいつするのですか? ぜんぜん判らないので、お詳しい方どうぞご回答お願いいたします。  

  • 住宅購入時の親からの資金借入について

    住宅購入時の親からの資金借入について 住宅購入の頭金として、当初会社の預金での支払いを予定していましたが、手続き上の不備にて、支払い期限までに預金の引き出し手続きが完了しないため、親から450万円を借用し、支払いをすることにしました。 親から借用した450万円は会社の預金引き出しが完了後(来月)に一括で返済しようと考えていますが、この場合贈与税等の課税対象になるのでしょうか? もし課税対象になるようであれば、金銭借用書を作成し毎月一定額を1%程度の利子をつけて返済するか、住宅取得資金等贈与の特例により贈与をうける形にするか、検討しようと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 親から受ける住宅資金融資について

    いつもお世話になっております。 このたび、住宅資金として、親から1千万円の援助を受けることになりました。 そこで贈与税についてお聞きしたいのですが、 親64歳ですので(母は亡くなっています)、相続時精算課税の対象外となりますよね。 住宅による援助資金の場合、1000万にかかる税金は確か45万だったと思うのですが、 これはやはり支払わないといけないのでしょうか。 また、1年間は返済して、親が65歳になってから新たに申告するというのは可能でしょうか。 ネットでいろいろ調べたり類似の質問をあたったりしたのですが、 どうしても分からないので、 教えていただければ助かります。 よろしくおねがいします。

  • 親から受け取る住宅資金について

    素朴な疑問なのですが、どなたか教えてください。 住宅購入の頭金を親が出してくれるとします。 それを使って実際に住宅を購入する前に投資をし(株・FXなど)、資金を増やしてから今年中に新居を購入後、来年の確定申告時に相続時精算課税の申告をすることは出来るのでしょうか? それともコレは贈与になってしまうのでしょうか? 表現がわかりづらかったらすみません・・・。

  • 住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の特例

    家の新築を計画しています。 今年度中に建築する予定で親に資金援助して貰い、その贈与されたお金で土地を購入しました。 しかし、今年度中に完成(棟上げ)は無理になりそうです。 この場合、住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の特例に適用されないので、贈与税が課せられると思うのですが、 この贈与税を支払わなくてもよい方法ってありませんでしょうか? 今年中に贈与された同じ金額を親に返金しても贈与税はかかりますか? 贈与ではなく、親から借りたものですっていうのは筋が通るでしょうか?(実際に月々返済しますが贈与を受けてからブランク(半年位)があります) 税金は義務であり大切な事なのはわかりますが、家計に余裕がないうちにとっては厳しいので。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中古住宅を購入予定、親からの資金借り入れについて

    中古住宅を購入予定です。価格は1700万円程度です。このうち親から1000万円借りて、購入しようと思っています。 ほかに自己資金が900万円ほどあります。これからかかるリフォームの費用などを考えると、住宅購入の一部をローンにして、リフォーム代は現金で支払おうと思っています。この場合親からのお金はどういう内容、手続きで借りればいいのでしょうか?贈与してもらう意志はなく、あくまで返済していきたいと思っています。 税金等優遇があればそれを利用できればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入時の親からの資金援助について(贈与税)

    住宅購入時の親からの資金援助について(贈与税) 素人につきお教え願います・・・ 今回、住宅購入にあたり親から援助を受けれそうです。2850万の土地住宅物件に対して、1000万の援助の場合、贈与税はどのくらいかかるのでしょうか?また、この1000万を購入時の頭金(自己資金)とせずに、2850万の借入をして1000万を繰り上げ返済に充てる場合とどう変わってくるのでしょうか?ご指導をいただけると助かります。(TAXアンサーやそれなりの書籍関係は一応読みはしました・・・)

  • 住宅購入資金について

    住宅購入資金の工面を考えていますが、自分の持っているお金と家計預金と妻の持っているお金を借りて当てようとしています。 ここで皆さんのご意見を伺いたいのですが、妻のこのような考え方は一般的、よくあるものなのでしょうか? 1.妻が結婚の時に持参したお金は妻のものであり、家族で住む住宅購入資金にあてたくない。 2.自分(=夫)の預金は家族のために稼いだ家族のものであり、夫が好き勝手に使うことは出来ない。住宅購入資金に充てるのは当然。 別に夫婦仲が悪いわけではないのですが、この妻の考え方がなんとなく不公平に思えるのですが、うまく反論できないでいます。 住宅を買ってそこで済むという利益享受があるのなら、少しは払っても。。。と思うんですが。(贈与と見なされないように利子を付けて返したりせずに) 皆さんの家庭ではどうされていますか?

専門家に質問してみよう