• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガン見してくる高齢の女がいました。)

なぜ高齢女性が私をガン見したのか

minto-ywの回答

  • ベストアンサー
  • minto-yw
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

うちの近所も高齢のお年寄りの方ばかりです。こういう方、良く見かけます。 おそらく、認知症の方ですよ。本人は全く意識していません。お年寄りの特徴です。相手の気持ちを読み取ることが出来なくなり、反応もにぶいです。耳が遠いので、こちらの話していることも分かりません。現れ方は人それぞれです。何度も同じ行動をしてしまう人、口をくちゃくちゃしている人、ぼーっと一点だけ見つめたまま、動かない人。目もほとんど見えていないことが多いです。だから、凝視してしまうのでしょう。 お年寄りの特徴なので、あまり気にする必要ないですよ。今度お年寄りを見て、怪しい行動をしていたら、高齢の方だから・・と余裕を持って見てあげたらいいと思います。

noname#172996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今考えると表情が気持ち悪い程無表情でしたし動きもおかしかったので 認知症や精神障害者だったのかもしれません。 そうゆう人なんだ、と思います。

関連するQ&A

  • 今は35歳以上でも女は結婚相手すぐ見つかる?

    私は地方在住・既婚女・36歳です。 焦って27才で結婚しました(旦那さんとは夫婦円満ですが) 女は30歳ぐらいまでに相手を見つけないと売れ残ると思い込んでました(苦笑) ところがどうでしょう!! 数名のともだちはアラサー時代独身を謳歌して働きながらファッションや遊び自由を楽しみつくし、 34~36歳でパタパタとすんなり結婚できてしまいました。 (彼女たちは取り立てて容姿が良いわけではなく、悪いわけでもない。女特有のワガママな思考も持ち合わせた女性たちですが、結婚相手は生活力もあり条件もまぁまぁ、年も同年齢~年下男性だっ たので妥協した感じも見受けませんでした) 35歳前後で結婚した彼女たちの夫は、不妊治療や高齢出産(子供を持てないという選択)にも理解ある懐の深い男性を旦那にもらっておりそこも羨ましいです。 世間の風習的にはまだまだ、「女は若いうちが華」とは言っているようですが・・・・ 現実社会を見渡してみると、 年齢関係なく、平凡な女性はヤル気さえもてば結婚相手をすぐ見つけられているとおもいます。 (非凡な女性は除外させてもらっていますが) なにも嫌味で言っているわけではありません。 こちらは彼女達を羨ましくおもいまして、嫉妬している自分がいるのですよね。 (35歳前後まで自由に生きてそこから女として愛してくれる男性を見つけれた彼女達に・・・) 「あぁ、自分は世間の言葉に惑わされて焦って急いで結婚した自分だったか(溜息)」という気持ちでいっぱいなのですよね。

  • 女なのに、女の子が苦手です・・・

    女なのに、女の子が苦手です・・・ 高校一年生の女です。15歳です。 私は兄弟の一つ上の兄がいて、兄と一緒に育ってきました。 よく兄は家に男友達を連れてきたりしたので、私は男には慣れています。 私の母も、そんなに「女の子女の子」な感じの人ではないです。 そんなこともあって、私はどちらかというと、「割とあっさりでおおざっぱ、単独行動はOK、ってか好き」という感じに育ちました。漫画やゲームも大好きです。 私はあっさりした男に囲まれて育ったせいか、女の子の性格というのが苦手(?)なようなのです・・・。 でも、私は男性アイドルグループのファンだし、恋したいと思っていたり、 雑誌や可愛い服が好きで持っていたり、髪を大事にしてのばしていたり、 アクセサリーが好きだったりするんです。 顔は、合う人合う人「可愛いね」と言ってもらえます。(自慢ではないです。ごめんなさい・・・) 服装もきれいに見えるように頑張ったりしてます。 高校生になって、入学したては女の子達と仲良くしていたのですが、 今は関係が壊れてしまいました・・・(+_+)今はクラスで単独行動してます・・・。 ケンカ別れではなく、グループから私がだんだん遠くなってしまったという感じです。 私が疲れてしまったのだと思います。(ベタベタするのが嫌、テンションについていけない等・・・) 私は、人が悩みを相談をしてきてくれたら真剣に聞きたいと思っているし、 人を傷つけるようなことはしたくないです。 よく笑うし、基本的に明るくて人見知りしません。 面白いことはあんまり言えないけど・・・(汗) 関係が壊れてよく考えてみたところ、私はどうやら、女の子の、 「なんでも人に合わせる(自由行動がしたくてもできない)」、 「テンションが休憩時間毎に高い」、「変に気を使う」、「ずっと話し続ける」、 「スキスキ光線(かまって~!ベタベタ)を出す」、「自分らしさが出せない(私はこれがしたいなぁ、とかが普通に言えない)」、 ということがあまり得意でないようです。まだありますが・・・。 なので、女の子達と付き合っていて、上記のようなことが多くなると、 「我慢したらいいんだろうけど、なにより疲れる・・・。めんどくさい、うっとおしい・・・。」とか正直思ってしまいます・・・。 女の子に固定意識を持ってしまうのは良くないですよね・・・ クラスでは男の子と話すことのほうが多いです。 男の子は割とあっさりで、自由に行動したりできるし、落ち着くというか、楽なんです。 漫画やゲームの話も合います。 私は、女の子という「身体(外見)」についてはいいなと思っているのに、 「性格」については「なんで女ってこんななの」と思ってしまいます・・・。 今では、女の子との関係が壊れてしまったこともあり、 クラスや周りの女の子の高い声などを聞くと、 「正直うっとおしい、なんでそんなテンションが高いの?ずっとベタベタできるの?」という気分になってしまうし、 それに、「そもそも自分自身の性格が変なんじゃ・・・」と自信をなくし、泣きそうな時もあります・・・。 私は、女子であっさり系(?)の人がいたらいいなと少し思うのですが、 そういう性格の人が多そうな、いわゆる「腐女子」とか「めっちゃ男っぽい」と 思われているような感じの人とは、あまり近い関係にはなりたくないような・・・(汗 私はそういう人でないので、周りの人に「あの人も腐女子なんだ」と勘違いされるのは嫌なんです・・・ (本当にごめんなさい泣) 「友達がいないなら、せめて可愛い子でいたい」というのが私の中にあります・・・。 私は、女の「性格」を悪く考えすぎているみたいです・・・。 なので、女の性格のいいところを教えていただけないでしょうか。 あと、どうしたら女の子達と上手くやっていけるのかアドバイスをください。 「女友達を一生作らない」系の回答はしないでください。 厳しいアドバイスは、できるだけやんわりとお願いします・・・。 高校の毎回の休み時間にしゃべり続けるというのがまずしんどいんです。 高校で女友達ができなくても、せめて大学ではできたらいいなと思います。 たくさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 女としての生き方

    今後の自分のありかたについて、意見を聞かせてください。 私は今二十歳の大学生なのですが、最近男友達から恋愛相談をされることが増えました。その都度話を聞くたび、「なんでそんな女が好 きなの?」と思ってしまいます。どの女も自分のことしか考えていないというか、自己中だなと思うことが多々あります。 世の中、女を武器にして男に頼り甘えながら生きてきた女がモテるのは理解してるのですが、20年間生きてきて私は先天的な性格もありはなれないと自覚しています。しかしそんな女のことで頭を悩ませノロケている男友達を見ると、そっちを目指した方がいいのかなとも思います。私自身、人に頼るのが苦手で甘えるのも下手です。自分に自信もないのですが、少しでもマシに生きていけるように容姿や性格にも気を使っているつもりです。しかし一丁前に好きな人ができても、自身のなさゆえ「私なんかに好かれてもなぁ」と思ってアプローチもできません。現在彼氏はいないのですが、やっぱり欲しいとは思います。しかしモテるのは私とは真逆の女ばかりなのです。自分が可愛い女の子にはなれない僻みや妬みからきている感情だとは理解していますし、そんなひねくれた性格や単に容姿が美しくないことはわかっています。自分なりに精一杯やってきたつもりなのですが、友人たちが彼氏を作っていたり人から好意を寄せられてたりしているのを見ると、「なんで私じゃないんだろう」「私と何が違うんだろう」と思ってしまいます。女を武器にするよりも自分のこれまで培ってきたものを大切にしていきたいとは思っていますが、どうしてもこのままでいいと吹っ切れません。あまり人にも頼りませんし、わからないことはまず自分で調べたりやってみて、それでも解決しなかったら頼る…というスタンスで生きてきましたし、生きてこれました。むしろちょっと頑張ればできることなのに、誰かに頼むのは申し訳ないとすら思います。自分で言うのもおこがましいですが、自立して一通りのことは並大抵にはできると思います。特別彼氏がほしいわけでも、絶対に結婚したいという気持ちはないのですが…この年齢ですし、一度は愛されたいと思ってしまうのです。 世間で言う「かわいい女の子」を目指した方がいいのでしょうか。それとも、このまま1人で生きていくしかないのでしょうか。

  • 中3 少子高齢化について質問!

    社会のノートをまとめる時に、調べ学習をしようと少子高齢化しについて検索しました。 その時に私は、少子高齢化は65歳以上の割合が何%以上の場合ー…とあって、考えました。 少子高齢化じゃなくなるっていうことは、常に65歳以上の人達より若い人たちの割合が多くなるということですよね?その状態を保つとしたら、 日本が100人だとして、 65歳以上…20 生産者年齢(15~64歳)…40 年少(0~14歳)…40 だったら、生産者年齢の人たちが65歳以上になったとき、それ以下の年齢の人達が多くならないといけないので、だんだんそれぞれの年齢の人口の数が増えて行きますよね? そうしたら、中国みたいに人口が増えすぎて一人っ子政策とかにならないんですか? その辺の疑問がでてきて困ってます。 何か変なことを言っていたら教えてください(._.)

  • 高齢者の態度

    まず、私は、優先席に座っていません。 若者が優先席に座っていました。そこで、「高齢者なんだけど」と言って、無理矢理座っていた光景を見ました。 若者はその老人を見えていなかった可能性(老人が奥に居たため。)があります。 確かに、優先席は心身不自由、妊婦などの人に譲らなければなりません。 しかし、「すみません」「譲って頂けませんか」といった言葉が譲って頂く側の礼儀だと思います。どうでしょうか。 年齢が高いから、席譲れと思ってしまいます…

  • 女の人が恥ずかしがると

    女の人が恥ずかしがると性的に興奮する男性は、どんな性格の人が多いですか。そもそも男の人は、みんな、女の人が恥ずかしがると興奮するんですか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高齢者の行動について

    こんにちは。(長文です) 母以外高齢の方と接する期会がないので、介護職等している方にお答え頂ければ有難いです。 私の母は73歳ですが、病や不調も特になく、元気に1人暮らしをしています。 それでもやはり、数年前から行動が「変わったなー」と見ていて思うようになりました。 高齢者の方は皆そうなっていくのか?それとも、年と共にそういう性格に変わっていったのか? それが私には分からず、少々悩んでいます。 (本人に直接訊くのが早いのですが、それは出来なくて・・・) 母は数年前までずっと働いていて、子供を突き放すような厳しい人でした。私が子供の頃病気になっても「ほっとけば治る!」と言ったり、甘えると「気持ち悪い」と言う人でした。 それが今は気弱になり、心配性で、色々な事にびくびくしています。 今までよく生活出来たなぁと思ってしまうくらい、知らない事が多かったりもします。 (例えば、お風呂場の水はけが悪くなったらパイプマン等を使えば良いなど・・・) 外食に行っても、私がお皿や箸を取ったりするまで自分では何もしませんし、食べこぼしも全く気にしない様子です。本来親が子供に「そういうことをしたら駄目!」と教えなきゃいけないことを親がしていて、子供である私がそっとフォローする感じです。 行動も、猪突猛進的な感じがします。まわりをじっくり見ないというか・・・ 自分の場合だと、ヒールの高い靴を履いている時は、 階段を下りる前に「転ばないように」と思って一歩一歩気を付けて下りたり、 何かの入口の前にいれば、「ここに立つと出入りする人の邪魔かも」と思ってよけたりします。 ですが母はそういう事を一切考えず、目的に向かって一直線に猛進するように見えます。 全ての行動において。 階段から落ちた時も「テレビを観ながら下りたら転んだ」と言っていました。 そういう行動が、高齢になったからなのか、性格が変わったからなのかが分からないのです。 勿論、高齢の方は若い方より視界が不自由になるとか、注意力が衰えるのは分かります。 「注意力が落ちてきたから、しっかり意識して行動しよう」と考えるのが一般的な気がしますが、 高齢になるとそういう考えを持たないのか、それとも持っていても駄目なのか・・・? もやっとした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 高齢出産って何が危険なの?

    高齢出産って何が危険なの? 高齢出産は危険であり、だから子供が欲しい男性は20代の女性を嫁にしたがるらしいんですが、そもそも何が危険なんでしょうか? ダウン症の話も確率は1%程度らしいですし、20代の母親が多いという話も聞きます。 卵子が劣化するという話も聞きますが、劣化ではなくて原始細胞が減って妊娠しにくくなるというだけで、出産が危ないという意味ではないように思えます。 そもそもが出産自体が命がけの危険行為であって、それが年齢が上がるから危険度が倍になるとかいうものでもないように見えるんですよね。 なんだか迷信じみた噂が真実として扱われてるような感じがします。 実際、なにがどう、どれくらい危険になるというものなんでしょうか? 高齢だから危険ではなく、出産がもともと危険でしたというオチなんでしょうか。

  • 苦手な女がいます。

    苦手な女がいます。 先輩の彼女が大嫌いです。 とにかく幼くて世間知らずなんです。 電車は迷うみたいだし、人の言うことは簡単に信じるし、夜の遊びも知らないし、実家暮らしのお嬢様(見た目も)だし…。 ちなみに交際、性交経験も先輩だけですww この前、電波塔を 『これ、東京タワー?』と先輩に言ってましたw 『絶対言うと思った』と爆笑でしたが。女は神奈川の人です。 年齢は今年30歳で、私より2つ年上です。 見た目は20歳ですが。 前に少し文句を言ったら、泣きそうな顔でオロオロしながら先輩のとこへ行きましたww それ以来、私のところへ寄りません。 でも、そんな弱そうな女なのに、先輩が電車で一目惚れして口説いたそうです。 しかも半年くらいの交際で結婚します。 先輩が 『結婚願望なかったし、ずっと自由に生きるつもりだった。でも俺、初めて純粋な女と付き合ったら、こいつ一人じゃ心配だし、泣かしたくないし…一緒に暮らすのもありかなと思って』と話してました。 他の男の人たちも 『あのぐらいピュアだったら、世間知らずな発言されても笑って許しちゃうよな』と言ってます。 しかも他の男の人はもちろん、年上の女性から、悔しいけど可愛がられてます。ちなみに先輩たちは38歳です。 元遊び人でも、やっぱ純粋な女性と付き合ったら、考え方って変わるものですか? 男性から見たら、こうゆう女はやっぱ可愛いんですか?

  • 「イイ女」「魔性の女」の定義とは?

    男女共にお聞きします。 俗に言う「いい女」や「魔性の女」の定義ってなんですか?最近「魔性の女」などはよく雑誌で特集されてますが、イマイチ分からない感じです。個人差があるからでしょうか。 付き合ってる彼からはそう言われるのですが、自分では全くそう思いません。なので世間的にどうなのかを聞きたいのです。 ちなみに私の考える「いい女」「魔性の女」は ・経済的な自立 ・健康な体(整えられたスタイルも含め) ・適度に良いルックス ・相手のことを考えられる思いやり ・男性を立てることを知っている ・その時々にあわせて、自分の押し引きの加減を知っている ・自分の気持ち、欲望に素直 今のとこ思いつくのはこんな感じですが。(私はあまり当たってません…) 出来れば「30歳前後の女性」と言う設定での「イイ女」「魔性の女」の定義をお聞きしたいです。 良ければ性別・年齢もお聞かせください。