• 締切済み

以下の草書が読めません。

以下の草書が読めません。 「七」の下に「廾」と書いた字は、七3つの「喜」をさらに崩したものでしょうか? それから、「麦」に似ている字に2本線が入っている字は何でしょう? こちらは人名の苗字に使われているようです。 参考までに画像を添付しましたが、2つ目はちょっとあやしいです・・・。 わかる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

この字でしょうか? これは喜です 七七を崩した運筆ではないと思いますが喜を崩したものです もう一つはよく分かりません 寿とかでしょうか? 元の画像が無いと難しいかもしれません

macoto01
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり「喜」が濃厚でしょうか。 もう1個の字は名字で「小○」などと使われているようなので、「森」かもしれないです。 森の草書を調べると全然違うんですけどね…(--;

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

これは草書ではありません。篆書か隷書じゃないでしょうか。このフォントは下記で購入できますからそれで調べて見られては? フリーのフォントは見当たりませんでした(^_^;)

参考URL:
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR126300
macoto01
質問者

お礼

確かに草書じゃないかもしれません。 崩し字?だとは思うのですが。 ご紹介ありがたいですが、購入する気はないです。 (というかやばい値段ですね(^^;)

関連するQ&A

  • 「喜」という字の草書体

    「喜」という字の草書体で七が3つの字は 一太郎でも出てこない。 どうしたら出せるのか?教えてください。

  • 草書と楷書の対応表

     人名に旧字というか草書体というか使われて字があります。 例)え→ゑ  礼→禮 古→草書体 里→草書体  旧字体はなんとか読めるのですが、草書体はわからないのが多いです。 楷書体または音(おん)から草書体を調べる 草書体から楷書を調べる 上記ができるような対応表はないでしょうか。もちろん辞書を買えばよいこですが、買う余裕はありません。 少しでもそれがわかるようなサイトや調べる方法があるとありがたいので、知っていらっしゃる方はおしえてください。

  • 草書体の読み方

    草書体の読み方 水墨画に描かれてある名前を知りたいのですが、草書体で書かれていて読めません。インターネットで草書体を調べてみたものの、自信がなくて、こちらに投稿しました。 水墨画は写真を撮ることができなかったのですが(知り合いのアメリカ人の持ち物です)、名前を手書きで真似して書いてみました。それを添付しています。○○筆とあって、その下に落款が押されています。その○○の部分を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 草書で書かれた文字を読める方いませんか?

    みなさん、こんにちは。 海外の友人から尋ねられて困っています。 どんな意味のものかわからないそうなのですが、 そもそも草書で書かれているためまったく読めません。 書道を習っている方なら読めるのではないかと思い、 投稿させていただきました。 画像を添付していますので、 書かれていること、その意味など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「怠」という字の草書体の画像(が掲載されてるサイト)はありますか?

    「怠」という字の草書体の画像(が掲載されてるサイト)はありますか? 私は書道をやってないのですが、どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • 草書体の読み方

    草書体の読み方 水墨画に書かれてる名前を読みたいのですが、草書体で書かれていて読めません。インターネットで色々調べてみましたが、自信をもってこれと言えるものを見つけられませんでした。 水墨画を写真で撮る事ができなかったので(知り合いのアメリカ人が所有してます)、手書きで真似をして書いてみました。下記のアドレスにも写真を載せています。 http://japan-rilakkuma.blogspot.com/ 筆と書かれている字は読むことができました。落款が押されていて、その横の文字が読めないので、どなたかご存知の方、教えてください!

  • 「こ」と読む漢字(人名)を教えてください!

    人名(名字ではなく名前)で、「こ」と読む字があるのですが、コンピューター上、その漢字が見つかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 いずれもお年寄りの女性の名前で、漢数字の十の下に、無限大のマーク(横八の字)をつけたような漢字です。漢和中辞典でも見つからず困ってます。保険証に印字されているその漢字「こ」は、他が全てゴシックや明朝体でもそこだけ、草書体のような不思議な印刷になっていたりします、まるで手作りしたように‥。

  • 草書体の読み方

    草書体の読み方 いただきものの扇子なんですが、入っていた箱に書いてある文字が読めません。 ・ノベルティであり、そんなに高価ものではありません。 ・表に大きく三文字で書いてあり、作者の名前ではないと思います。  「扇子」の別の呼び名に当て字をしたのかもしれません。 どんな字かといいますと・・・ 一文字目:おそらく「寿」 二文字目:上部はおそらく「十」、その下は「田」    → この2つの組み合わせで、ひらがなの「ち」の中に「〆」が入ったような感じです。      さらに一番下(足の部分)が部首の「れっか」のような「心」のような・・・      全体をパっと見た目のイメージは「魚」だが、「真」と言われればそう見える。 三文字目:イメージは「庚」。この旁(つくり)の部分に「夷」のテイストが加わっている。

  • 古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。

    古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。 古い戸籍を調べているのですが、分からない漢字が多くて困っています。 人名なのですが、何と書いてあるのか分かりません。 添付してある画像なのですが 不鮮明な画像で申し訳ありません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか? 一応 くずし字や、変体仮名の辞典を調べたのですが、見つかりません。 「しも」という読み方が、有力のようですが「も」の字に不安が残ります・・・ 「しも」こんな名前ってあるのでしょうか? ヤフーの知恵袋でも質問してまして(下のURL) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323272788 こちらの方が画像が少し良いかも知れません。 よろしくお願いします。

  • 古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。

    古い戸籍を調べているのですが、分からない漢字が多くて困っています。 人名なのですが、何と書いてあるのか分かりません。 添付してある画像なのですが 不鮮明な画像で申し訳ありません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか? 一応 くずし字や、変体仮名の辞典を調べたのですが、見つかりません。 「しも」という読み方が、有力のようですが「も」の字に不安が残ります・・・ 「しも」こんな名前ってあるのでしょうか?