• ベストアンサー

古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。

古い戸籍を調べているのですが、分からない漢字が多くて困っています。 人名なのですが、何と書いてあるのか分かりません。 添付してある画像なのですが 不鮮明な画像で申し訳ありません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか? 一応 くずし字や、変体仮名の辞典を調べたのですが、見つかりません。 「しも」という読み方が、有力のようですが「も」の字に不安が残ります・・・ 「しも」こんな名前ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.2

「しの」だと思います。 ご存知のように、一文字目は変体仮名の「し」です(字母は「志」)。かなと漢字を混ぜた名前もないことはないと思うけど、一文字目がかななら、たぶん二文字目もかなでしょう。変体仮名の「の」ではないでしょうか(字母は「能」)。 Koin変体仮名 http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html 住民基本台帳収録変体仮名 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8F%B0%E5%B8%B3%E5%8F%8E%E9%8C%B2%E5%A4%89%E4%BD%93%E4%BB%AE%E5%90%8D F-572、9-837Bが似ています。

sore114
質問者

お礼

能の変体仮名ですか「しの」は人名らしい読みですね。 色々と調べてみます。 情報ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

志尤(しゆう)ではないでしょうか?

sore114
質問者

お礼

尤(ゆう)ですか、その読みは調べた事が無かったです。 とにかく少しでも情報が欲しかったので助かります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。

    古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。 古い戸籍を調べているのですが、分からない漢字が多くて困っています。 人名なのですが、何と書いてあるのか分かりません。 添付してある画像なのですが 不鮮明な画像で申し訳ありません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか? 一応 くずし字や、変体仮名の辞典を調べたのですが、見つかりません。 「しも」という読み方が、有力のようですが「も」の字に不安が残ります・・・ 「しも」こんな名前ってあるのでしょうか? ヤフーの知恵袋でも質問してまして(下のURL) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323272788 こちらの方が画像が少し良いかも知れません。 よろしくお願いします。

  • 戸籍上の漢字と普段使用の漢字が異なる場合

    男の子の赤ちゃんの名前を「れん」にします。漢字なんですが・・・ 漣(レン さざなみ)この字は人名用漢字ではないので、名前には使用できません。 しんにょうに点がもうひとつある字は人名用漢字になりOKなんですがパソコンではでません。 戸籍では「漣」のしんにょうに点を付けた字で提出して、日常は「漣」で通そうかと・・・。 戸籍上の字と、常用の字が異なっても特に不都合はないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 人名用漢字の読み方

    漢字で人名用の読み方から検索できるサイトがありましたら紹介して下さい。 漢和辞典を調べていたらたまたま「元」という字が「マサ」と読むことをしり、とても全頁を自力で探すのは難しいと思ってしまいました。

  • アメリカ人の人名の調べ方(カナ表記)

    アメリカ人の人名について、そのカナ表記を調べたいのですが、お勧めの辞典や方法などありましたら教えて頂けないでしょうか。webでも調べてみたのですが、英語でヒットするため、何と読むのかわからないのです…。一応、『西洋人名辞典』は調べました(調べたい名前は掲載されていませんでした)。対象は、政治家から学者、一般人などです。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 「こ」と読む漢字(人名)を教えてください!

    人名(名字ではなく名前)で、「こ」と読む字があるのですが、コンピューター上、その漢字が見つかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 いずれもお年寄りの女性の名前で、漢数字の十の下に、無限大のマーク(横八の字)をつけたような漢字です。漢和中辞典でも見つからず困ってます。保険証に印字されているその漢字「こ」は、他が全てゴシックや明朝体でもそこだけ、草書体のような不思議な印刷になっていたりします、まるで手作りしたように‥。

  • 古い戸籍の解読したい

    古い戸籍を読み取っているのですが、読めない箇所や意味が分からない箇所があるので助けてください。私の明治生まれの曽祖父が戸主となっている戸籍です。「改正原戸籍」と書いてあります。 画像(横向きですみません)にあるのは私の祖父に当たる人との欄の一部なのですが、「…戸主妻ノ婦妻キヲノ○○○」(キヲは曾祖母の名前です)と書いているようです。 ①「妻ノ婦妻キヲノ」で合っていますか?意味は何でしょうか? ②「…キヲノ○○○」の○○○の所は何と書いてあるのでしょうか?変体仮名の様にも見えます。

  • 戸籍登録している名前の表記変更につきまして

    私の家内の名前ヤスコを”子”と30年前に戸籍登録してあります。 今回 戸籍の電算化に伴い 戸籍の表記が”子”から ”泰子”になるとの案内レターが市役所から有りました。理由は常用漢字、人名用漢字、漢和辞典に””の漢字が無いとのことです。 預金通帳・保険等は”子”で登録済みであり、困っております。 印鑑証明等の変更は不要ですとレターに記載があるのですが、家内の父親が名付けた漢字であり、何より60数年使ってきた字を略字にすることに抵抗があります。PCには外字登録で子と登録しています。 何か良い方法はないでしょうか?ありましたらお教え下さい。

  • ある変体仮名(?)が、読めません。

    古い戸籍謄本にあった明治時代の人名が読めません。変体仮名と思い、調べましたが結局分かりませんでした。お分かりの方お教えください。 縦書きで2通りありますが、同名です。 よろしくお願いいたします。

  • 人名に相応しくない漢字

    来月出産予定です。 生まれてくる子供の名前を考えているところなのですが、先日パパの出してきた案に『幸』を使った名前がありびっくりしました。『幸』は絞首刑の姿が元になっていてあまり良い意味の漢字ではないと聞いたことがあったからです。他にも『美』『奏』など人名によく使われているけど、元来の意味を考えると付けない方が良いとされている字はありますよね。 知らないで付けてしまうことがあるかもしれないと思ったら、とても気になってしまって…… 他に、人名には使わない方が良い字を教えて下さい。

  • 今回追加される人名用漢字が知りたい

    「法務省は(9月)13日、子に名付けられる新たな人名用漢字488字を盛り込んだ戸籍法施行規則を改正し、27日に施行する方針を決めた。」 とのことですが、ネットで調べてもこの488字の内訳が見つかりません。 どこかに載っていないでしょうか?