• ベストアンサー

テストマッチとフレンドリーマッチ 公式試合と親善試合試合の混同

テストマッチとフレンドリーマッチ 公式試合と親善試合試合の混同 ラグビーでテストマッチと言えば公式な国際試合という理解がある。ラグビー協会もマスメディアも英語の使い分けに沿って使っている。 サッカーでは今般のW杯本戦前の強化試合、いずれもフレンドリーマッチ(親善試合)であるにもかかわらず、テストマッチと称している。昨晩の日本・アイボリーコースのテレビ放送でもアナウンサーが再三テストマッチと言っていた。ラグビーでは間違っていないのに、サッカーではどうしてこの間違いが放置されるのだろう。 テスト=試験 だから練習試合と勘違いしやすいのは理解できるが、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psy_star
  • ベストアンサー率66% (49/74)
回答No.4

こんにちは。 私はサッカー・ラグビー共に観戦しますので、質問者様の仰ることも 解る気が致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ラグビー】 ■テストマッチ:「ナショナルチーム同士の真剣勝負」。         テストマッチと呼べるのはフル代表同士の試合のみ。         これに出場することによって「のみ」キャップが与えられる。 【サッカー】 ■テストマッチ:「=親善試合」(=真剣勝負ではない)。         FIFA等公式では「Frendly Match」と表記される。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サッカーのTMとは日本のマスコミが独自に意味を創作した 「国内限定サッカー用語」ということになると思います。 少なくとも20年程前には使われていなかった用法ですので、 およそJ創設以降に定着した物なのでしょう。 (※90年「日ソ親善(Sモスクワ)や 91年「日ユーゴ親善(Pベオグラード)」に   関する当時の報道では、このような表現はありませんでした) マスコミがサッカーにTMという言葉を流用した際、そこに込められた意味…… 名誉・真剣勝負・伝統 等を含んだその言葉の重さ……を汲み取れずに、 「親善試合=力試し=試験的意味合い=テスト」の様な捉え方されてしまったのは、 ラグビー愛好家にとってはやや残念なことでした。 何故この呼称を改善しないのか、については、 「JFAも日本国民もマスコミも英国式のTMという呼び名の重さについての理解が至らなく」 「日本語の『親善』や『フレンドリー』には、手を抜いて戦う様な生ぬるい語感が有り、  熱く報道したいマスコミには歓迎されず」 「かつ、現状の『試験的試合』の意で通ってしまていて改善の必要性を感じない」 …からだと思います。

bigmouth2
質問者

お礼

解説ありがとうございます。違和感がふっきれました。 特に文末の 「熱く報道したいマスコミ」 の立場、人気が下降気味の岡田ジャパンを 盛り上げたい事情も背景にあるんだろうなと納得しました。 「絶対に負けられない戦いが・・」なんて長ったらしい事を言わずに一言「テストマッチ」 と言ってもらう方が緊張感が高まるのはラグビーファンだけなんでしょうね。

その他の回答 (3)

noname#147479
noname#147479
回答No.3

FIFAの公式用語では、フレンドリーだのテストだのって区別してないけど? 試合の種類としてははインターナショナルAマッチ、Bマッチといった区別があるだけ。 だいたいテストでもフレンドリーでも、日本国内で使う限りは、日本人に意味が通じればいいだろ。ていうかそれが一番大事だろ。 FIFAの用語と違うからおかしい!というなら、サッカーじゃなくフットボールと書けよ。

bigmouth2
質問者

補足

わかりやすいところでは、FIFAのランキングのところを見ると、例えば先日の日韓戦について、 試合のタイプ(種類)として、フレンドリーと明確に記載してあります。 http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=m/index.html 日本人への通じやすさを優先してフレンドリーマッチのことをテストマッチと言っているのですかね。 だんだんそんな気がしてきました。 ところでFIFAは、サッカーという言葉も使っています。ビーチサッカーはFIFAもさすがに ビーチフットボールとは呼んでいませんよね。

  • gme65
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

>「公式戦」のことを海外ではテストマッチと呼ぶのに それは「ラグビーでは」の話でしょ。 サッカーでは違う。それだけ。 文字通り確認や調整、選手の選別のための試験等の意味を含めた意味での「テストマッチ」。 まぁ親善試合での位置づけの認識によるというか、大会の直前等でよくそう呼びますね。 ついでにいうとラグビーではどうだか知りませんがフレンドリーマッチも国際Aマッチ(フル代表チーム同士)の場合基本公式は公式。 事前にFIFAに申請して、審判や結果、収益の一部もFIFAが管理している。 まぁなんでラグビー的な意味でいっても何も間違いじゃない。 フル代表同士の「練習試合」なんてものあんまりなくて、まぁ昨日の試合後の45分とかは珍しい。 ま、なんでも自分の知っているものを基準にするのはよくないですよ。 ましてやサッカーとラグビーなんて世界的にどっちがメジャーかなんか分かり切ってる事なんだから。 あと、ちなみにこんなもんわざわざ聞かなくてもググるなりなんなりすれば一瞬で答えでますけど。

bigmouth2
質問者

補足

うーん、そのFIFAが管理している試合をFIFAがフレンドリーマッチと呼んでいるんです。テストマッチとは呼んでいないんですよ。 フル代表が対決して雌雄を決することを英語やFIFAはテストと表現し、日本語だと、テスト=試験 と子供のころからすりこまれてるので、テスト=力試しとか、強化試合のようなカン違いをしている・・ ということなんでしょうかね。

  • nacja_c
  • ベストアンサー率44% (388/869)
回答No.1

はじめに、ラグビーの方の事情が自分には分りかねるので、その点だけご了承下さい。 サッカーの場合では「テストマッチもフレンドリーマッチも意味合いが一緒」という様な感じなので、結果として質問者さんが指摘されてる様な状態なのだと思われます。決して間違いや混同ではありませんし、人によって「テストマッチ」と言ったり「フレンドリーマッチ」と言ったり―という具合なのですが…。 それと、昨夜の“日本×コートジボワール”の試合は「テストマッチ(フレンドリーマッチ)」でしたが、これがW杯やアジア杯の本大会の試合であったり、予選であったりした場合には、「公式戦」という位置付けになり、「テストマッチ(フレンドリーマッチ)」という言い方はされません。

bigmouth2
質問者

補足

私が疑問に思ったのは、「公式戦」のことを海外ではテストマッチと呼ぶのに、日本では公式戦の事をテストマッチと呼ばないのかというのが疑問なんです。 昨夜の“日本×コートジボワール”はフレンドリーマッチだったのに、テレビではテストマッチと言っていました。

関連するQ&A

  • サッカーの公式戦と親善試合の違いは?

    サッカーの試合における「公式戦」と「親善試合」の違いは何なのでしょうか? 公式に認められている試合、国の親睦を深める試合といった漠然とした理由ではなく、明確な理由がお分かりの方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国際Aマッチと国際親善試合の違いを教えて下さい。

    下記サイトに、国際Aマッチ(例:4日の国際Aマッチ 01:10 オランダ vs オーストラリア (BS1))とありますが、 http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=6-4-2006 これも「国際親善試合(例; 04:00 フランス vs スロバキア (フジ739)」と同様、ワールドカップメンバーによるテストマッチでしょうか? もともと、国際Aマッチと国際親善試合の違いもわかりませんので、教えて下さい。

  • サッカー日本代表とパラグアイ代表の親善試合が決定しましたが、スペインか

    サッカー日本代表とパラグアイ代表の親善試合が決定しましたが、スペインかドイツと試合するはずだったんじゃないの? W杯の前に、育成のパトーナーシップを結んだことから、W杯後に親善試合が予定されてたんじゃないの?

  • ワールドカップ開始前のテストマッチ(親善試合?)の放送時間や放送チャンネルがわかるホームページを教えて下さい。

    ワールドカップ開始前のテストマッチや親善試合(日本の以外のワールドカップ出場国も含む)の放送時間や放送チャンネルがわかるホームページを教えて下さい。 ワールドカップ自体のホームページはあるのですが、 ワールドカップ開始前のテストマッチ(親善試合)は各放送局のホームページを個別に見るのが大変です。 全試合の放送時間や放送チャンネルをまとめたホームページはないでしょうか?

  • サッカーW杯が終了直後なのになぜ親善試合してるの?

    6月にサッカーW杯が終わったばかりだというのに(まあ、もう2か月以上経過してるけど) なぜ、日本もブラジルも親善試合なんかやってんでしょうか? 夏のインターハイ都道府県予選やインターハイが終わって、7,8月に三年生が引退した後、二学期が始まってすぐに「秋の新人戦」をやってるようなもんでしょうか?

  • W杯直前の親善試合は各国ともやるのでしょうか?

    今、日本代表の今後の試合日程を見ていたのですが、5月末と6月始めに「W杯直前テストマッチ(1)(2)」として、ドイツともう1カ国とやる予定になっていました。 この時期に試合をして怪我(軽い捻挫でも)でもしたら最悪だな?と思ったのですが、他の国も同じように調整的な試合をするのでしょうか? 特に、ブラジル、クロアチア、オーストラリアなどなど・・・。

  • 国際Aマッチの結果が見れるサイトを探しています。

    サッカーの各国の国際Aマッチの過去の結果(2006くらい~現在)が見れるサイトを探しています。 内容としては、 ・対戦国 ・点数 ・PK戦での点数(勝敗) ・試合日 ・試合場所(ホーム、アウェイ、中立地かどうか分かれば可) ・全試合記載されていること が分かるところを探しています。 特に重要なのが、試合場所です。 ホーム、アウェイが分かるサイトはあるのですが、 中立地での試合も分かるようなサイトを探しています。 W杯、大陸選手権、各々の予選、小地域大会、親善試合など 国際Aマッチが全試合記載されているものでお願いします。 海外のサイトでもいいので、 分かる方いましたらお願いします。

  • ドイツのラグビー

    ドイツというとスポーツが強いというイメージがあります。 オリンピックでもサッカーのW杯でもたいへんな実績があります。 しかし、ラグビーのナショナルティームの活躍は聞きません。 前々回のワールドカップから観ているのですが、 本戦に出場さえしていませんよね。 ドイツではラグビーは盛んではないのですか?

  • マスメディアの問題

    日本惨敗については、既にいろいろな意見があります。意見が自由に言えるというのは日本のいいところだと思いますが、どうもその意見がマスメディアによってミスリードされているように感じます。 例えば、こんな記事がありました。 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/01/kiji/K20140701008478660.html この記事は、W杯直後に行うブラジルとの親善試合で日本代表の汚名返上を目指すとなっています。こんな試合、ただの興行だというのは明らかなのに。相手は全然、本気じゃないし。今回の失敗から学んだのは、「所詮、親善試合では本当の実力は図れない」ということであり、いかに強豪との真剣勝負の場を作るかだと多くの人が言っているし、事実そうでしょう。 W杯の1年前ならその価値は全く違うでしょうが、様々な反省が必要な今、こういうお気楽なスタンスの報道をして、日本のマスメディアには、サッカーを愛する人がいないんじゃないかと思えます。選手やスタッフだけでなく、こういったマスメディアの対応も、サッカーが強くならない理由なんだろうなと思います。マスメディアは、大衆の最大公約数の趣向を表しているので、結局は国民性ということなんでしょうかね。やっぱり、サッカーを国技としていない日本と、国技とする外国では、環境的に差がありすぎるんでしょうか。

  • レプリカと公式球の違い

    レプリカと公式球の違い またサッカーをしたくなったのでサッカーボールが欲しいのですが、 ワールドカップ南アフリカ大会のサッカーボール「ジャブラニ」にすることにしました。 ですがAmazonで調べると、 adidas(アディダス) ジャブラニフットサル 国際公認・検定球 ASF431SA アディダス(adidas) ジャブラニ ルシアーダ アディダス 5号 サッカーボール(2010W杯試合球レプリカ) アディダス(adidas) 2010 W杯 公式試合球 ジャブラニ(JABULANI) アディダス 5号 サッカーボール の3つがありました。 上2つはレプリカで3つ目のは恐らく本物かなぁと思うのですが・・・、上2つは何が違うのですか? それと、普通に友人と芝でサッカーをするのに、色々と加工されている本物と、レプリカではプレイしていて違いを感じますでしょうか?

専門家に質問してみよう