• 締切済み

尿路感染症でカテーテルを抜き退院した日の夜40℃の発熱!今後どうすれば

尿路感染症でカテーテルを抜き退院した日の夜40℃の発熱!今後どうすれば再入院か在宅で訪問診療にするか教えて下さい。退院するために2日前に抜いたそうです 退院する日も37.5度で氷枕と腋の下に保冷剤画入れてありましたが、退院の日の夜40.1℃座薬で朝平熱。次の日夜38.5度!座薬で平熱。昨日40℃出て座薬で平熱のくりかえしです。なんで抜くかなー点滴でどんどん入れてどんどん出せばいいのにって言ってました。 点滴はIVHカリリック2号と抗生剤です訪問の先生は3ヶ月入院してたので耐性菌とか敗血症とか難しいことを言ってましたが良くわかりません。教えて下さい。92歳男です

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

あわてているのはわかりますが、意味不明。 訪問の先生というは往診ですか、それとも施設に入所してのことですか? 救急で病院に行くか、 主治医がいるなら往診させる。 訪問医がいるなら来てもらう。 ここで質問することではないです。 難しいで終わらせないでわかるまで聞くのが普通ではないでしょうか、というかわからないならわからないと相手に伝えないとそこで会話は終わりです。 医師の話が分からないなら、ここで専門的な回答を得られてもわからないのではないでしょうか。

toshiysj
質問者

お礼

ありがとうございました。入院しました

関連するQ&A

  • 尿路感染症

    80代後半の祖母が尿路感染症で入院して8日が経ちます。 当初は高熱があり、日に日に日中は下がって夜だけ上がるようになり、最近は一定して37度台前半の微熱が続いているようです。 毎日抗生剤やらブドウ糖やらの点滴をしてるので体調は安定しているようで顔色もよく、食事もそこそことれています。 でも8日経ってもまだ微熱があるので心配なのですが、完治まではまだまだかかるものでしょうか? 高齢者だからもっと日数かかってもしょうがないですか? 以前も同じ病気にかかりましたがこんなに長引かなかったので気がかりで。 2~3週間かかる可能性もありますか? こんなに長引いてるのは高齢だからとくに不思議ではないんでしょうか? わかる方教えてください。

  • 尿路感染症について。

    49歳女です。不正出血から貧血になり、貧血治療中に、発熱が続いていたので検査をしたら尿路感染症になっていました。血液検査、尿検査、エコー、CT検査済みです。泌尿器科の医師は尿路感染症しか言わなかったですが、尿路感染症は、膀胱炎と腎盂腎炎とありますが、熱があるため腎盂腎炎だと思います。ただ、残尿感、排尿時の痛み一切なく、腎臓だと腰が痛いとききますが、私は症状は、発熱のみです。熱は、37.5前後(普段の平熱が低いのでかなりしんどい) 抗生剤を7日間飲み切って再度検査の予定が入っています。初診で尿路感染症とわかり、その日に抗生剤の点滴をしてもらい、抗生剤の飲み薬レボフロキサシン500mgをいま飲んで3日目ですが、今日は熱は37.0を超えない程度まで下がっていますが、熱がずっと続いていたため、少し下がっても体はダルいです。このダルさや微熱も飲み終わるころには改善するんでしょうか? それと、残尿感ない、腰痛なし、発熱のみでも尿路感染症の症状なんでしょうか?

  • 8ヶ月児の尿路感染症

    12月21日に8ヶ月の娘が40度の熱を出しました。 その後上がったり下がったりをしながら、25日には1日中平熱に戻りました。 初日は夜中眠れなくて機嫌が悪かったものの、日中は高熱でも元気にズリバイして遊んでました。 21日に病院では、熱以外の症状がないので、突発性発疹だろうと言われ解熱剤だけいただきました。 このとき解熱剤は使っておりません。 3日平熱が続いたのですが、12月28日にまた発熱し、39度6分まであがりました。 28日に病院で受診した時は、1回目とは別のウイルス性の何かだろうからまた2、3日でさがるでしょうと言われました。 薬は特に処方されませんでしたが、29日の夜寝つきが悪く熱が高かったので解熱剤を使用しました。 30日には1日中平熱に戻りました。 そしてまた1月3日未明に発熱して、39度2分まで上がりました。 寝付けずぐずぐずしていたので、明け方解熱剤を使用し、その後熱はあがっていませんが、念のため救急外来を受診しました。 その結果、尿路感染症ということで本日入院しました。 血液検査で、白血球が28万、CRPが5.42でした。 尿検査で、白血球が3+でした。 最初、診察時に、ネットで調べた結果尿路感染症を心配していると伝えました。 そのとき、普通尿路感染症だと、抗生剤無しに熱が下がることはないので、1回目、2回目とも自然に熱が下がったのなら、尿路感染症ではないのではないかと言われました。 でも、結果は白血球が3+。 3回とも抗生剤なしに、熱が下がったのなら、程度はそれほどひどくないのでしょうか。 風邪か突発性発疹だと思いこみ、かかりつけの指示通り様子を見るだけで済ませてしまっていたことを後悔しています。 3回も発熱を繰り返してしまい、ひどくなっているのではないかと心配です。 やはりこれだけ繰り返すと、ひどくなっている可能性は高いでしょうか。 あまりに長引くと機能がもどらなくなるというようなことをネットでみたので心配です。 本人は元気で、私に抱っこされてさえいれば、あーあーうーうーご機嫌におしゃべりをしていますし、食欲もすごいです。 もう熱も下がったままですし、本当に病気なのだろうかと疑ってしまうくらいです。 母もご機嫌にズリバイして遊んでいる娘をみてこんなに元気なのに・・・と言っていました。 これくらいならすぐに治るのでしょうか。

  • 腎盂腎炎の診断、退院後の生活や今後の検査など

    何度か質問させていただいている8ヶ月の娘の母親です。 尿路感染症の疑いで月曜日に入院しました。 入院までの詳しい症状は http://okwave.jp/qa/q6428019.html に書かせていただきましたが、年末から高熱を出しては2、3日上がり下がりした後に3日ほど平熱になり、また発熱し同じように繰り返し、この2回の発熱ではかかりつけの小児科で突発性発疹かウイルス性の何かと診断され、年明けに3回目の発熱で救急にかかり、血液検査と尿検査の結果尿路感染症の疑いで入院しました。 月曜日の明け方に39度を超す熱を出し、座薬を使用したところ、1、2時間で解熱(37度台、平熱は37.0度)。 その状態でお昼頃救急外来にかかりました。 そのときの検査結果が、 血液検査:WBC 28000弱、 CRP 5.4 尿検査:WBC3+ でした。 この日の夕方入院し、抗生剤投与を開始。 月、火、水と3回投与。 その間も常に36度後半~37度前半で、ほぼ平熱かそれ以下でした。 今日の検査の結果、 血液検査:WBC 15000弱、CRP 0.86 尿検査:WBC- となり、点滴を終了で、内服に変わりました。 明日、退院予定です。 今後10日間朝昼晩と抗生剤を飲み、その後も少なくとも、逆流症があるかどうかわかるまで、1日1回少量の抗生物質を飲み続けます。 腎臓のエコー結果、腎臓の大きさは左右とも6cm大。 左だけ少し腎盂の拡大がみられました。 退院して数値が落ち着いてから(1~2ヶ月後)逆流があるか検査をすることになりました。 ここでいくつか質問です。 1.腎盂腎炎になると2週間くらい入院するというのを何度か見たのですが、5日の入院でも大丈夫なのでしょうか。入院時最初から熱が下がっていたからなのでしょうか。早く退院できるのは嬉しいのですが、点滴で投与するほうが内服よりも効き目があるとあちこちで読んだので、3回のみの投与で大丈夫なのか逆に心配になってしまいました。 2.少しだけ腎盂の拡大があったとのことですが、これには2パターンが考えられて、一つは流れにくい場所があって停滞している(水腎症)、または逆流している(膀胱尿管逆流症)のどちらかで、水腎症ならいいけど逆流症だと繰り返す心配があるのでと説明されていました。水腎症だと尿路感染症を繰り返さないだけでなく、他に問題も起きないのでしょうか。 3.先天的な逆流症だとしたら、8ヶ月までまったく尿路感染症にかからないということもあるのでしょうか。もっと低月齢のうちから起きるものでもないのでしょうか。 4.退院後の生活は外出も普通にしていいし、特に神経質になって気をつける必要はないと言われました。とはいえ、ネットでみていると冷やしてはいけないとか疲れないようにとかあるので、心配になってしまいます。やはり冷えや疲れは大敵なのでしょうか。それとも白血球値やCRPの数値が落ち着けば、冷えや疲れに敏感になる必要はないということなのでしょうか。 5.私なりに今回尿路感染症になってしまった原因を考えました。 ・オムツにウンチをしてもしばらく気付かないことがある ・うつぶせで遊んでいるため、ウンチをすると前のほうにもべっとりついてしまう(寒くない時期はその都度洗面所で洗っていたが、寒くなって風邪をひかれると困るのでやめてしまい拭くだけになった、先生はそれで十分と言っていたが) ・離乳食が2回食になり、食べる量が増えたので、離乳食後におっぱいを飲まなくなった割に、お茶や白湯などもそのときほとんど飲まない ・3回の発熱とも実家や義実家に行った次の日だったので外出して疲れと寒さにやられた ・発熱するたびに数日お風呂に入れなかった、また3回目の発熱前は義実家から帰ってくるのが遅かったのでお風呂に入らなかったので不衛生だった これらのことは原因になりますか?これらを気をつければ今後かかりにくくなるでしょうか? いろいろと質問ばかりで申し訳ありませんが、一つでも回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 尿路感染症についてご存じの方教えて下さい。

    尿路感染症についてご存じの方教えて下さい。 生後3ヶ月の男の子が先日初めて尿路感染症と診断され入院しました。熱は38度くらいありましたが機嫌もよく哺乳量もいつもとあまり変わらず元気だったので突然入院と言われ驚いてしまいました。今は退院し次回の診察時に造影検査の日程を決めましょうと言われています。 初めての診断で、尚且こんなに小さいのに今の段階で造影検査は必要なのでしょうか?再発を繰り返すようなら検査という流れかと思っていたので…。 専門の方、同じ経験がある方、教えていただけないでしょうか?次の診察日までになるべくたくさんのことを知ってから担当医と話をしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの尿路感染症

    経験ある方いらっしゃいませんか? 長男からうつったのか、数日前から生後2ヶ月の次男に咳と鼻水の症状があり、昨日朝に小児科受診。熱はなし。 夕方から発熱。38.5℃~39.0℃。 救急に行きまだ2か月なので即入院になりました。 レントゲンで肺炎の検査、髄膜炎の検査、尿検査、血液検査をしました。 特に異常なし。 今日になり、熱はすっかり下がり、機嫌も良くミルクもよく飲みます。 しかし、もう一度血液検査をしたら数値がグンと上がっていました。 何らかの細菌に感染してるだろうと。 濃厚なのは尿路感染症かな?と医師に言われました。 菌を培養?するのに1週間位かかると言われました。 尿路感染症って咳や鼻水など他の症状も出るんですか? 検査結果が出るまで入院になるのかなと。。 まさかの入院で不安になってしまいました。 日曜日で担当医が不在なのでこちらで聞いてみました。

  • 猫の尿路疾患で入院、そして退院。でも、まだ不調です・・・(二度目の質問ですみません!)

    猫が尿路疾患にかかりました。5日間の入院を経て、昨日やっと退院しました。先日、こちらの掲示板でご相談させていただいたのですが、たくさんの方々がご回答くださいまして、たくさんの情報を得られ、大変助かりました。みなさん、本当にありがとうございました。 昨日は、私たちの猫の待ちに待った退院の日でした。先生は、「数値がやっと下がり、エサもバリバリ食べてました。そして動き回ってましたよ。また具合が悪くなったら早めにいらしてくださいね。」とおっしゃいました。 帰ってから猫はすぐにトイレに行きました。でも、おしっこの格好をしているものの、ほんの数滴しか出ず、おしっこが出るところを何度もなめています。そして、なめている時に時々プシュっと少し血が混じったようなおしっこがごく少量吹き出ます。エサはヒルズのz/dを勧められたので食べさせています。それと、お薬を飲ませています。猫は一生懸命に私に体をすってきたり、私の膝の上に乗ったりしてあいきょうをふりまいてくれるのですが、おしっこが出ないのがすごく心配です。 すぐにまた病院に連れて行くべきでしょうか? それとも、もう少し様子を見れば薬やエサが効いてくるかもしれないのでしょうか? 私はどんなことをすればよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 女性で尿路結石で入院しています。

    歳は30歳です。 3日ほど前に左下腹部の激しい痛みで入院しました。診察結果は尿路結石でした。 膀胱から近いし、結石も小さいようで、自然に結石が出るのを待つとゆう事で 翌日退院予定でしたが、 座薬がないと痛くて動けない時もあり、 退院するときも頼みの座薬は3錠しか出ないと聞いていたので、怖くて退院出来ないでいます。(切れ目なく使っても一日4錠はいる計算です…) でも結石はいつ出てくるかわからないので、ずっと入院している訳にもいかないとは思っています…。 でも退院を考えただけで、恐ろしくて体調を崩してしまいます。精神的に脆くて…怖いんです。 退院後の座薬の量を増やしてもらう事は可能だと思うのですが、 それでもどうしようもなく辛くなった時、退院してしまっていては、痛みが辛い中、外来の患者さんと一緒に長く待つようになると思い不安で退院出来ないでいます。 最初の2日は痛くても座薬を使わずに一時間ほどで痛みが消えていましたが、 今日は朝から夕方まで痛みが長く続き座薬もしっかりは効きませんでした。 今は痛みは消えてますが、これから先が不安です。 長くなりましたがらお聞きしたいのは 普通は尿路結石で痛みが時々出る場合でも、退院して自宅療養や仕事をしながら皆さん我慢して結石が出るのを待つ物なのでしょうか? どなたか教えて下されば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 夜になると発熱します。

    夜になると熱が出ます。朝起きたときに体温を測っても熱はありません。私はもともと平熱が高くはないので、35度後半だったりします。 また、日中も発熱しているようなだるさはなく、現在風邪を引いている訳でもありません。 しかし、夜になると発熱し、その時は身体が火照った感じや、若干だるさを感じる時もありますが、1日のほとんどは特に目立った症状といいますか、身体の調子が悪いと感じることはありません。 普通に過ごせています。なのであまり気にしないようにしているのですが、このような状態が1ヶ月弱続いているので少し気になってきました。発熱時は大体37度前半で、今までの最高は37度6分です。なので微熱が続いてる状態です。これは病気か何かなのでしょうか。それとも、私は今年から大学進学のため1人暮らしを始めたので、ただの疲労でこのような症状が出ているのでしょうか。何かご存知の方、教えて下さい!!

  • ケアマネによる退院日の変更について

    リバビリ病院に入院していた父が、来月退院することになりました。 先月末のカンファレンスでソーシャルワーカーさんと一緒に退院日も決めました。 そこに向けて、家の改修工事や介護用品の業者さんの病院訪問の日程も決めました。 しかし2日後に、その業者さんから電話があり、退院日が早くなったみたいなので工事日の変更について話したいと言われました。 病院からもソーシャルワーカーさんからも、なんの連絡もなく混乱してしまった為、改めて確認して連絡しますと伝えました。 ソーシャルワーカーさんに退院日の変更について聞くと、早めに改修工事が出来そうなので退院日を早めたとの事。 私達にも予定がありますし、お互い同意の上退院日を決めたはずなのにどういう事ですか?と聞くと ご家族の都合がよろしければの話です。と言われ、勝手に変更した事には何も触れず、難しそうなら予定通りの退院日にしますねとだけ言われました。 病院側として、早めに退院して欲しいのは重々承知ですが、私達家族への相談より先に業者さんなどと話を進めていくのはどうかと思います。 また、改修工事の日取りも訪問日も決定し それに合わせて仕事も調整していたのにケアマネージャーさんの考えのみで変更されるのは正直迷惑です。 何とか予定通りの退院にしてもらえましたが、なんだかモヤモヤしてしまいました(T_T) こんな考え方をしている私は間違っているのでしょうか?