• ベストアンサー

数年前、住宅ローンを利用して自宅兼アパート(1室)を購入しました。アパ

数年前、住宅ローンを利用して自宅兼アパート(1室)を購入しました。アパートは賃貸収入があるので確定申告をしており、費用として住宅ローンの利息(アパート部分)を計上しています。そして、今年は一部繰上げ返済を考えています。しかし、そうすると今年は利息の支払いが多くなり、結果、費用が多くなります。収入も多くないので費用が収入を上回る可能性もあります。このような場合、繰上げ返済した費用の全額(もちろんアパート部分だけです)を費用として確定申告をして大丈夫でしょうか。ご面倒ですが教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honne2010
  • ベストアンサー率55% (51/92)
回答No.1

借入金の元本返済は経費になりません 仕訳でいうと 購入時(アパート部分のみと仮定して) 土地/借入金 建物 毎月のローン返済時 借入金 /普通預金 支払利息 繰上返済時 借入金/普通預金 繰上返済は元本を返済するので利息を返済するわけではありません 利息は毎月の元本に対して決まった利率を乗じて計算するものです なのでむしろ繰上返済で元本が減ることにより利息も減少し費用は少なくなります

uzrant
質問者

補足

honne2010さん、御回答ありがとうございます。少しわからないので教えていただけると助かります。毎月のローン返済(元利金等)は、元本分3万円、利息分3万円、併せて6万円支払っています。今回、繰上げ返済した(銀行引落し)があったのは、毎月の支払い分6万円のほか、繰上げ返済額300万円と利息精算額2万円と記載されています。繰上げ返済をした場合、銀行からの試算結果には「繰上げ返済による支払利息軽減額」というのがあったので、それを費用として計上できるのかなと勘違いしていたのですが、確かに利息軽減額は実際には支払っていないので費用として計上できないのですね。そうすると、繰上げ返済をした月の費用として計上できるのは、通常月の利息3万円と利息精算額2万円、併せて5万円ということでよろしいのでしょうか。翌月からはもちろん、元利の比率が変わってくるので、利息分が少なくなるというのはわかります。ご教示をよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 事務所兼自宅購入の経費

    今年3月に事務所兼自宅を購入しました。物件購入価格が1380万(全額35年ローン)、諸経費130万(全額35年ローン)、リフォーム費用1000万(現金)でした。 昨年までは賃貸マンションでやはり一室を事務所として使用していたので、月額賃料の6帖間1室/述べ床面積を経費として計上していました。 今回事務所兼自宅の購入・リフォームにかかった費用の一部も経費として計上できると思うのですが・・・どんな項目でどうやって算出すればいいのでしょうか?ローンの場合はどうするのでしょうか?ちなみに白色申告です。 あともう一点、銀行からローン残高を証明する書類が届きましたが購入した物件は築年数が21年の木造です。この場合は住宅ローン減税の対象外ですよね?対象外でも銀行は書類だけ送ってくるのでしょうか?合わせて教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 自宅兼事務所の住宅ローンの利子と固定資産税は経費扱いできますか?

    私は自営業(ソフトウェア開発)で、住宅ローンを借りて建てた自宅兼事務所(面積比按分で事務所分は1割弱)で仕事をしております。 これまでの確定申告で、事務所分の減価償却費は、経費として計上していました(もちろん面積比按分して)。 最近、節税策をいろいろ調べていましたら、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」も、面積比按分すれば、経費扱いできる、という話を聞きました。 問1. 自宅兼事務所の場合、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」は、面積比按分して、事務所分を経費として計上できるのでしょうか? 問2. これまでの確定申告で、「住宅ローン控除」も使用してきましたが、問1のように経費として申告した場合、「住宅ローン控除」のほうには何か影響が出るのでしょうか?(例えばローン控除額の減額とか?) よろしくお願いいたします。

  • 自宅兼賃貸アパートの家賃収入申告方法

    3階建ての共同住宅のオーナーですが、3階は全部自宅、2階は賃貸2DK×2、1回は駐車場と倉庫(一部賃借人に貸している。残りの部分も自分で使う予定はなく、借りてくれる人がいるのなら貸したい)で、各階の床面積は共用部分(階段)を除いてほぼ同じです。  賃貸収入の申告の際、経費としていろいろな費用が申告可能だと思います。  しかし、ローンの利息相当部分にしろ、水道のポンプ修理代にしろ、共用部分の電気代にしろ、自宅の維持のための出費でもあるので、全額経費として申告できないのではないかと思いますが、どういう計算をすればいいのでしょうか?  おのおの3分の2の金額を家賃収入の経費として計算すればいいですか?  また、住宅ローン減税の対象にはなるでしょうか?なるとして、やはり計算方法が多少複雑になると思うのですが?

  • 住宅ローン(ソニーバンク)を利用しようと思いますが、、

    こんにちは。住宅ローンについて教えてください。 現在、住宅ローンを考えています。 土地は1500万で 親からの贈与を受けられます。 住宅費用は3000万を考えています。 設備などが300万 残しておくお金が100万と考えています。 現在、私と夫で400万の預金があります。 夫 30歳 年収 390万 私 28歳 年収 320万 子供なし(1,2年経ったら欲しいです。2人) 夫婦共同で、3000万の住宅ローンをソニーバンクの 変動型で 0.7%の金利優遇を摘要し現在 1.066% で借りようと思いますが、変動に伴い固定に切り替えたりしたいと思っております。 そこで、最近始めたインターネットによる、副収入が 年間300万~400万になります。もちろん確定申告をするつもりですが、、 その場合、副収入を繰り上げ返済に使い早期に住宅ローンを返済してしまいたいと考えておりますが、 良いアドバイスがございましたら、何卒教えてください。

  • 住宅ローン減税と自宅兼事務所の経費について

    現在マンションに住んでます。 住宅ローン減税(100%)を受けており、控除残期間は2年(今年と来年)です。 今年からこのマンションを自宅兼一部事務所として事業を始めます。 【Q1】 住宅ローン減税を100%受けながらも、事務所経費扱いできるものはありますか。 例えば、近隣の家賃相場から勘案して事務所占有部分を地代家賃として計上する、 水道光熱費も同様に計上するなど。 【Q2】 再来年から事務所経費扱いできるものには、どんなものがありますか。 例えば固定資産税、ローン金利、管理費など。 以上宜しくお願い致します。

  • 7年前都心の新築1ルームマンションを住宅ローン利用で購入し居住していま

    7年前都心の新築1ルームマンションを住宅ローン利用で購入し居住しています。 結婚を期に、都内の1戸建てを購入したため、これを気に1ルームマンションを 処分しようか賃貸に出そうか全額返済しようか悩んでいます。 ・1ルームマンション  住宅ローン利用 残債:1000万  売却査定額 1500万~1800万  賃料査定額 8.5万~9.5万 (1)1ルームマンションを売却  売却益(5~600万程度?)を新規購入した1戸建ての繰上返済に回す (2)住宅ローンはそのままで1ルームマンションを賃貸に出す  家賃収入で住宅ローン残債の返済に回す(2重ローン状態) (3)全額返済し1ルームマンションを賃貸に出す  家賃収入を新規購入した1戸建てのローン返済に回す  預貯金がほぼ無くなる どれも1長1短あり、どのような対応するのがベストなのか 決めかねており、皆様ならどのようにお考えですか?

  • 5年後の組換え 住宅ローン

    まず、主人1千万 私の父2000万 でローンを組みます。変動金利にし、5年後に主人が住宅ローンをかり父の分をうけおいます。(銀行と相談し、実際は父は同居しないがする形でローンを組み、5年後に他の銀行で借りて組みかえるものです) その際、銀行関係・司法書士・その他の費用はどのくらいかかりますか? 義理の親子間の売買になるのですが、第一生計ではありません。 その際、5年後の主人は控除(1%)がうけれるのでしょうか? 繰り上げ返済ですが、父の分の2000万を金利1.375で25年ローン。それを年100万繰り上げるとどのくらいずつ減るのか、5年後にはどうなるのか? 組換えをし、主人が父の残積をローンで借りるとき、元金1800万なら1800万の借り入れか、それともそのときの残りの利息(仮に500万とすると)2300万を新しく借りる事になるのか? すみませんが、特に繰り上げ返済のわかりやすいサイトがあれば教えて下さい。 契約が迫っているので、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン10年ちょっとと住宅控除

    こんにちは。 もうすぐ住宅ローンが残年数10年に差し掛かります。返済開始から6年程度で住宅控除的には後4回ほどあります。 返済残1400万、月々85000円。ボーナス30万。今まで繰上返済を数回行いました。できれば、月の返済を少なくして、差額を繰上返済資金にしようかと思うのですが、みなさんのご意見がいかがでしょうか?月額を少なくするということは、返済期間も延びますし、利息もかさみます。目の前の現金に捕われないほうが良いでしょうか? ただ、考えるに、1400万を10年で返済しきれないと思うのです。それは教育資金や、働き手の増減もあります。どのような考え方か参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • アパートローンと住宅ローン、2人の名義でどう組めば

    34歳、自営業の男性です。確定申告は2期だけしてあります。(120万円と400万円) 母は64歳で、確定申告は1期だけです。(120万円) 自宅を取り壊して、その敷地に 2000万円の自宅と 3500万のアパート を新築することになりました。頭金は両方で1000万円ぐらいを考えております。 さらに、1,2年後に、2000万円ほどのローンを組んでマンションを買いたいと思っています。 この場合、アパートローンと住宅ローンをそれぞれ、どちらの名義で、いくらずつにするのが得策でしょうか? また、今後1,2年間の確定申告は、いくらぐらい必要でしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの残高が購入額以上のとき

    この時期はさすがにこの手の質問が多いなあと思いながら拝見しています。さて、今年の確定申告で初めて住宅ローン控除を受けるのですが、銀行と職場からのローンの合計がマンションの購入金額よりも多いのですが、全額申告しても大丈夫なのでしょうか?期限が迫ってるので、少し焦っています。