自宅兼賃貸アパートの家賃収入申告方法

このQ&Aのポイント
  • 自宅兼賃貸アパートの家賃収入申告方法について詳しく解説します。
  • 賃貸収入の申告で経費として申告できる費用や計算方法について説明します。
  • また、住宅ローン減税の対象になるかどうかや計算方法についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅兼賃貸アパートの家賃収入申告方法

3階建ての共同住宅のオーナーですが、3階は全部自宅、2階は賃貸2DK×2、1回は駐車場と倉庫(一部賃借人に貸している。残りの部分も自分で使う予定はなく、借りてくれる人がいるのなら貸したい)で、各階の床面積は共用部分(階段)を除いてほぼ同じです。  賃貸収入の申告の際、経費としていろいろな費用が申告可能だと思います。  しかし、ローンの利息相当部分にしろ、水道のポンプ修理代にしろ、共用部分の電気代にしろ、自宅の維持のための出費でもあるので、全額経費として申告できないのではないかと思いますが、どういう計算をすればいいのでしょうか?  おのおの3分の2の金額を家賃収入の経費として計算すればいいですか?  また、住宅ローン減税の対象にはなるでしょうか?なるとして、やはり計算方法が多少複雑になると思うのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.全体の面積から、自宅部分・賃貸部分・共用部分に分けて比率を計算します。 2.更に、共用部分を自宅部分・賃貸部分の比率を計算します。 それぞれの経費を1と2の比率で、自宅部分・賃貸部分に按分します。 このうち、賃貸部分の金額を経費として計上できます。 なお、自宅部分・賃貸部分に最初から区分できる経費は、按分計算はしないで、賃貸部分の経費だけを計上します。 建物の減価償却費も、この方法で按分して経費として計上できます。 なお、大規模な修繕などの場合は、内容によっては経費とはならずその費用を固定資産(建物)に計上して、減価償却をすることになります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.daikyo.co.jp/kaikae/tax/main/qa/qa3000/qa3001.htm
chakuro
質問者

お礼

あっ、すいません。そういう考え方なら経費部分は2分の1か???

chakuro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。巻尺持って図らないと、登記簿の記載からだけでは計算が出来ないですね・・・ 1階部分は、駐車場部分は、きっちり線引きをしているわけではなく、倉庫部分も、賃借人の一人から懇請されて、一部分に持ち物を置くことを許可している状況です。 なので、1回部分は賃貸部分としてみないで、共用部分としてみることも可能でしょうか?家賃にもあんまり反映されていないのです。 というか、結論として金額の3分の2が経費、ということじゃだめなんでしょうか?算数苦手なんでわけわかんなくなってしまいました・・・ 自宅部分面積と、賃貸部分2室の面積合計は、1:1なので・・・

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 厳密に巻尺持って測る必要は有りません。 ご質問の内容から、2階と3階についてははっきりしていますから、1階部分の按分が問題となります。 1階部分を簡単に共用部分として半分つづにしてしまってもよろしいかと思いますが、税務調査があった場合、調査官の判断でクレームがつく場合も有ります。 いずれにしても、このような方法で按分したと説明できるようにしておくことが必要です。

chakuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸収入の確定申告について

     去年2月にアパートを購入したため、今年の確定申告では、その賃貸収入も申告することになります。(私には、給与収入・事業収入もあります。白色で申告します)。そこで質問させていただきたいのが・・・ (1)収支内訳書は、事業収入(不動産賃貸とはまったく別の仕事)とは分けて、2枚作成することになるのでしょうか?なりますよね? (2)減価償却費の計算に際して、売買契約書の記載が「売買代金 本体価格****円(内建物価格7,000,000円)消費税額350,000円」となっていますが、「取得価格」はこの場合、「700万円」でいいのでしょうか? (3)昭和56年9月7日新築の鉄筋コンクリート造なので、「47-23=24」ということで、「耐用年数24」でいいのでしょうか? (4)1階から3階まで各階同一面積で、3階は私の居宅、2階が賃貸(2室)、1階は、駐車場4台(自 分用2台分、賃借人用2台分)なので、事業専用割合は、「50%」でいいのでしょうか? (5)不動産取得税・登記の登録免許税・契約書の印紙代は、その他経費のイになりますか? (6)仲介手数料は経費になるのでしょうか?なる場合内訳書のどの箇所に金額を算入することになりますか? (7)ポンプの修繕費がかかりましたが、これは「外注工賃」「その他経費リ 修繕費」のどちらに記載するのですか?

  • 確定申告(地代家賃)について

    何度かこちらで確定申告の質問をしております。 サラリーマンの妻で、在宅の仕事をしています。 自宅を仕事場にしてますので、 家賃の一部を経費にできるのだと思いますが、 1~5月までは賃貸マンション、5月からは持家を建てそちらに引っ越しました。 今年は夫の確定申告(住宅ローン控除)もあります。 この場合、1~5月までの賃貸マンションの家賃の一部は私の経費にできるのでしょうか? 5月からは持家(夫名義のローンあり)ですので、経費にはできないのだと思いますが。 夫が住宅ローン控除を受けるため申告をするのですが、私が前半住んでいたところの住宅費用を経費にすると、夫のほうになにか不都合が起きないか心配です。 また、内訳の書き方としては、 賃借物件の欄…自宅 ←これでいいのでしょうか? 本年中の賃借料…全家賃 左の経費のうち必要経費算入額…自分が仕事場につかっていた分の家賃(1/3くらいです) ということでよいのでしょうか? 細かい質問なのですが、 お答えいただける方がいらっしゃいましたら、お願い申し上げます。

  • 自宅、兼、アパートの支払い

    現在、準工業地域43坪の土地に、二軒の一戸建てがあり、一軒を私が、一軒を親が住んでおります。築年数も古くなり、親父も母を亡くして、ふびんしております。食事は親父の家で、寝るのは隣の家を行ききしております。二軒を潰して、3階建ての、自宅兼、アパートを考えております。一階に親父と私ども家族3人、計4人で住み、2階、2DKを2室 3階2DK2室、計4室を、賃貸しようと、考えております。1室の賃貸相場は、7万円位です。 現在45才年収は600万~650万です。貯蓄は1000万です。ローン支払いは無しです。 親父も年金暮らしで援助は、一切あてにしていません。 銀行にも相談に行きました。土地もあるので、自宅兼、アパートなら、普通の住宅ローンでいけるので4000万位ならOKとの事。 銀行は、お金を貸すのが仕事ですし、ローンで首が回らなくのが心配です。 あと、鉄(H鋼)が、安くなってきているので、重量鉄骨の建物がいいかな?と思っています。   アパート経営に詳しい方、お金に詳しい方、安くて良い建築に詳しい方 是非、是非、お知恵をかして下さい。お願いします。

  • 自宅兼賃貸アパートの減価償却

    初めて質問させていただきます。 5年程前から自宅兼賃貸アパートを経営しており、昨々年度(H15年度)より他の個人事業も始めました。 アパート経営のみの時は、5戸のうち4戸を賃貸、1戸を自宅として使用していましたので、減価償却費の計算では、建物の貸付面積を80%として経費算入していました。(20%は自宅なので) しかし、昨々年より他の個人事業(サービス業)も始めた為、自宅の一部を事務所として使用しています。 この場合、自宅兼アパートの建物で、サービス事業の事務所として使用している部分(自宅部分20%の半分=全体の10%?)を、サービス事業の減価償却費として経費に算入できるのでしょうか?ちなみにH15年度は算入していませんでした。 そしてそれは中古資産(経過年数4年)という考え方になるのでしょうか? アパート経営の経費では、もちろん初年度から新規取得で減価償却しています。 同じく、借入金利子も80%をアパート経営の経費として算入していますが、残りの20%(自宅)のうち半分をサービス業の事務所の経費に算入できるでしょうか? そうなると、不動産、サービス業それぞれの賃借対照表の資産の部に建物として資産記入、また減価償却の計算もそれぞれの用紙に記入するということですか?(同じ1つの建物ですが…) 確定申告は、事業所得と不動産所得の合計所得で16年度より青色申告です。(15年度までは白色申告でした。) 初めての複式簿記で、奮闘しています。 大変ややこしい長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家賃収入の確定申告について

    仕事で海外赴任中に自宅マンションを賃貸に出していました。 不動産屋がしなくてもいいと言う言葉を信じて4年間海外在住中 確定申告をしていません。 4年間日本で給与所得はなく、所得税も支払っておりません。 今年春日本に戻り年末調整の時期になって来て少々不安を 感じております。 質問 (1) 4年前にさかのぼり家賃収入の税額を計算し、もし税額がでた とすると4年前分の申告はできますか?その場合4年分まとめて申告 するのでしょうか? また、罰金等はありますか? (2) 上記の申告をしなかった場合、今年の年末調整でローン減税 を申告する事によって未申告が税務署にわかってしまうことが ありますか? ローン減税はあと6年分残っています。 税金に関して知識が少ないので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ローン付自宅の事務所使用と家賃など

    自分個人の会社を持っています。もっとも売り上げは自分の稼ぎだけです。会社の本店は自宅です。 自分の給料は低めにして、会社から自分に事務所として家賃を払って節税したいのですが。 自宅マンションは、23区内。(ただし住宅地) ・賃貸に出せば月15万程度とれる物件らしいです。 ・ローンの返済は月12万(ボーナス増額なし)  うち、元金部分が7.3万、利息は4.7万 ・住宅減税も受けていますがあと3年くらい ・会社からは月6万くらいを家賃にしたい ・固定資産税は年15万 自分個人が不動産収入を得ることになるので、固定資産税と利息を経費で落とせると聞いたのですが、これは全額経費に出来るのでしょうか、あるいは6/15を経費に出来るということでしょうか? また、住宅減税は受けられなくなるでしょうか? 大雑把な情報でもかまいませんので、よろしくお願いします

  • 家賃収入の確定申告について

    夫の転勤が決まり、自宅を賃貸にすることになりました。 税金の事もろもろわからないので教えてください。 ・家賃収入 13×12ヶ月 =1,560,000 ・ローン金利 665,000(今年借り換えなのでH19分) ・固定資産税 160,000(他に都市計画税を5万位払っています) ・減価償却費 ? ・修繕費   ? (1)実質 上の計算からいくと、当方マイナスになるので、  還付があるのでしょうか? (2)住民税他安くなるのでしょうか? (3)還付不要であれば申告しなくても良いのでしょうか? (4)夫(サラリーマン)・子・私(専業)で、  児童手当をもらっています。所得が600万オーバーすると  もらえなくなるのですが、  給与総額=所得ではないと聞いたのですが、源泉徴収表のみかたが  わかりません。どの部分を示すのでしょうか? (5)その場合総収入は、(4)+家賃収入ですか?   それとも家賃収入-経費の(1)をプラスした分なのでしょうか? (6)自宅の名義は主人になっていますが、賃貸契約は名義人しか  できないのでしょうか?

  • 賃貸アパートの管理収入

    賃貸アパートの経営(6世帯)を考えています。 アパートの土地・建物の所有者は母です。 管理・賃借人の募集等は不動産屋(ハウスメーカの系列会社)にお願いする予定です。 (サブリースではありません) 母が高齢のため、不動産屋との折衝・確定申告・共用部分の清掃等アパート経営に必要なことは全て私(母の長男・母と同居)が行う予定です。 そこで質問なのですが、 賃料収入から必要経費(不動産屋に支払う管理費・固定資産税・火災保険等)を差し引いた所得は母の収入になると思いますが、私は母から何らかの名目(給与など)で収入をもらうことは可能でしょうか? その場合は、給与所得として確定申告をすればよいのでしょうか? 私は現在は自営業の為、他から収入があります。

  • 家賃収入の確定申告??

    初心者ですがよろしくおねがいします。 転勤で住まなくなった持ち家を、他人に賃貸している場合、家賃収入があるわけですが、ローンの支払いが家賃収入よりも多いので、確定申告をしていません。(経費がかかるので、納税する必要がないときいたことがあり) この場合、いまから申告ができるのでしょうか? また、その場合、今年だけの申告でもよいのでしょうか?ずーっと過去をさかのぼってすることになるのでしょうか?また、総収入が変わってくることで、なにか増税とかいったことがでてくるのでしょうか?ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 家賃収入があるときの確定申告

    昨年、自分で購入したマンション(ローン残り有り)を、不動産会社を通して賃貸に出しました。 (管理費は私が払っています。) 先日、その不動産会社から確定申告のための資料として、不動産収入一覧や管理手数料領収書などが送られてきたのですが、よくわからないので教えてください。 不動産会社に支払った入居者募集のための手数料や、リフォーム料などは、必要経費になるのでしょうか? まだ払っている住宅ローンとか、マンションの管理費や修繕積立金など、他に何か必要経費になるものは、あるでしょうか?

専門家に質問してみよう