海外赴任中に自宅マンションを賃貸に出していた時の家賃収入の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 海外赴任中に自宅マンションを賃貸に出していた場合、4年前からの家賃収入の税額を計算し、申告する必要がありますか?また、申告を怠った場合に罰金が発生することはあるのか疑問です。
  • また、海外赴任中に家賃収入の確定申告を怠った場合、年末調整時にローン減税を申告することで未申告が税務署にばれる可能性はあるのでしょうか?ローン減税はあと6年分残っています。
  • 質問者は税金に関する知識が少ないため、詳しい情報を教えていただけるとありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家賃収入の確定申告について

仕事で海外赴任中に自宅マンションを賃貸に出していました。 不動産屋がしなくてもいいと言う言葉を信じて4年間海外在住中 確定申告をしていません。 4年間日本で給与所得はなく、所得税も支払っておりません。 今年春日本に戻り年末調整の時期になって来て少々不安を 感じております。 質問 (1) 4年前にさかのぼり家賃収入の税額を計算し、もし税額がでた とすると4年前分の申告はできますか?その場合4年分まとめて申告 するのでしょうか? また、罰金等はありますか? (2) 上記の申告をしなかった場合、今年の年末調整でローン減税 を申告する事によって未申告が税務署にわかってしまうことが ありますか? ローン減税はあと6年分残っています。 税金に関して知識が少ないので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年末調整の時期になって来て少々不安を感じております… 年末調整は給与所得のみしか関係ありませんから、不安になる必要はありませんよ。 確定申告 (期限後申告) をすれば良いだけです。 >4年前分の申告はできますか… 5年前まで大丈夫です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >その場合4年分まとめて申告するのでしょうか… 各年ごとに分けて申告書を作成します。 >罰金等はありますか… 利息分としての「延滞税」、ペナルティとしての「無申告加算税」があります。 遅れてでも自主的に申告する限り「重加算税」は、たぶんないでしょう。 >未申告が税務署にわかってしまうことがありますか… 分かる分からないではなく、納税の義務は果たさなければなりません。 海外赴任中の本来の納税方法は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1926.htm ということでした。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

inukoya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 「延滞税」「無申告加算税」がちょっと怖い気がしますが やはり経費等計算をして申告すべき税金があるかどうか把握 しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税と副業による確定申告

    今年の確定申告において、初めての住宅ローン減税を申請しました。 2回目以降は年末調整により減税分が戻ってくると思いますが、 今年から副業として販売のアルバイト(恐らく給与所得に該当)に従事し始めたので 確定申告が必要となります。 以上の事を前提として、 1.年末調整で控除できなかった分の減税分は、確定申告時に控除されるのかどうか? 2.年末調整でだけ控除されない場合は、住民税分はMaxで控除されると思いますが、   確定申告時には、年末調整分もいったんリセットされて副業分の所得税も含めて   所得税分から優先的に減税されるのか、それとも年末調整分はいじられずに   控除できなかった分だけ副業の所得税から控除されるのかどちらでしょうか? 御存じの方がおられればご回答を宜しくお願いします。

  • 確定申告?訂正申告?

    2005年の会社の年末調整で住宅ローン控除をし、所得税額0円で調整されました。 2005年は医療費もかかったのですが、年末調整でその分の申告はしていません。 医療費控除をすると2006年に支払う住民税(2005年の所得に対する税金)が安くなるということで申告したいと思っています。 この場合、税務署へ行ってやるのは確定申告でしょうか?修正申告でしょうか? また、直接税務署へ行かなくても郵送などで手続きが可能でしょうか?

  • 2か所収入で確定申告計算すると税額増?

    どうしても納得がいかないのでどなたかご教授ください。 夫がここ数年、本業のサラリーマンとしての給与と、夫の実家の会社を手伝っている報酬として2か所からの収入があり、毎年、本業では年末調整をし、副業では乙欄として所得税を引かれた形で確定申告をしています。 ところが毎年還付されるどころか追加納付なのです。 今年も、本業のほうは年末調整をしているので間違いないとして、副業の収入が月10万、それにかかる乙欄の源泉所得税が3千5百円(年間収入120万、所得税4万2千円)で、国税庁の税額表を見ても合っているはずなのに、本業収入と合わせて確定申告表を作成すると5万強の追加納付になってしまいました。 ちゃんと払っているはずなのになぜ?という感じです。 2か所収入があるとどうしても税額が高くなってしまうのでしょうか。それとも乙欄の税額計算や他の計算が根本的に間違っているのでしょうか。 ちなみに扶養家族2人、配偶者控除はなしで年末調整しています。 毎回万単位で追加納付があり、今年は定率減税もないのでかなり痛い出費です。どうしてこうなるのか納得できればまだあきらめもつくのですが・・・ ご回答お待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    サラリーマンです。年末になると会社は被雇用者に生命保険など減税になる領収書を求めて年末調整という形で税金を清算してくれる。とお聞きしましたがこれは減税になるものだけですよね。しかし自分で申告しなければならないものとしてローンによる家の購入や別収入とありますがこれは増税になるものも申告するのですか?つまり年末調整とは減税、増税のすべてを調整するのですか?このサイトの過去の質問も色々読ませて頂き勉強したのですがよく理解出来ません。宜しくお願いいたします。

  • 確定申告

    年末調整で、納付税額がないので各自個別に確定申告してもらおうと思いますが税務署などと問題はおきませんか?また、アルバイトで年間10万円くらいでも所得税徴収高計算書に記入しなくてはいけないのでしょうか?

  • 住宅取得特別控除(確定申告)の手続きについ

     平成15年に住宅を新築し、銀行から住宅ローンを15年返済で借りました。  10年間にわたりローン残高の1%が税額控除されることになり、初年後会社で年末調整されていました。  しかし、平成20年から2年間会社命令で中国へ海外赴任したことになり、適用が受けられなくなりました。その後、22年10月に帰国し、適用住宅に再度居住することになり、23年1月現在は居住要件に該当することになりました。  質問ですが、   会社からは23年の年末調整では控除できないことから、確定申告で控除を受けてくれといわれました。  どのような手続きで行うのか、ご教示をお願いします。  

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 年末調整と確定申告について。

    昨年マンションを購入しました。 会社で年末調整をしてもらえたのですが、住宅ローン控除は初年度は確定申告をしないといけないと聞いていたので、まとめてしようと思い、年末調整はしませんでした。 住民税を計算していて気づいたのですが・・・。 年末調整してプラス確定申告した方がお得だったような気がします。 内容が・・・ 源泉徴収税額が107070円でした。 住宅ローン控除額が15万円とします。 今年の住民税が15万円とします。 A:年末調整をすると、18520円の還付金でした。 確定申告をして、前年所得税88550円と今年住民税分に住宅ローン控除額15万円を当てることができます。 88550円(前年所得税)+15万円(今年住民税)-15万円(住宅ローン控除額)=88550円 この88550円が今年住民税の納税額になります。 B:確定申告をすると、107070円の還付金です。 0円(前年所得税)+15万円(今年住民税)-42930円(住宅ローン控除額の残り)=107070円 この107070円が今年住民税の納税額になります。 計算するとこのようになるのですが、正しいでしょうか? 終わったことで、今更なのですが気になって仕方がないので質問させていただきました。

  • H19年住宅購入後の確定申告について

    H19年住宅を購入しました (借入3,050万、私が主債務者、旦那が連帯債務者で持分1/2ずつ) 私は、年収330万、所得税9万弱で、会社で年末調整済み。 その後に、持ち家購入時に【地震保険】に加入した分の地震保険料 控除証明書が届きました。 今年、確定申告をする際に、地震保険料も申告したほうがいいのか、 住宅ローンの控除を受けられるので、地震保険料の申告をしても 意味が無いのでしょうか? 住宅ローン控除と保険料控除は、控除の性質が異なるのでしょうか? 昨年度、医療費控除を受けた時には、確定申告で還付もあり、 今年度の住民税額も減額されていました。 地震保険料控除を受けると、住民税額も減税されるものなのでしょうか? 住宅ローン控除は、住民税の減税には関係無いのでしょうか? 還付される金額が同じなら、保険料控除はやらずに、住宅ローン控除 だけでもいいかな?と思いますが、住民税額や他にも影響があったり お得である、というのなら、両方申告しようとおもっています。 ・当年分地震保険料控除・・5,726円 ・住宅ローン控除・・・15年間の控除期間を選択予定です。 いまいち、HPを調べてもしくみが理解できませんでした。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。